X



【話題】平均年収186万円…日本に現れた新たな「下層階級」の実情

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ナマポ以下@ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2018/01/14(日) 14:14:37.60ID:CAP_USER9
いま日本の社会は、大きな転換点を迎えている。格差拡大が進むとともに、巨大な下層階級が姿を現わしたからである。その数はおよそ930万人で、就業人口の約15%を占め、急速に拡大しつつある。それは、次のような人々である。

平均年収はわずか186万円で、貧困率は38・7%と高く、とくに女性では、貧困率がほぼ5割に達している。

貧困と隣り合わせだけに、結婚して家族を形成することが難しい。男性では実に66・4%までが未婚で、配偶者がいるのはわずか25・7%である。女性では43・9%までが離死別を経験していて、このことが貧困の原因になっている。生活に満足している人の比率も、また自分を幸せだと考える人の比率も、きわだって低い。

健康状態にも問題がある。4人に1人は健康状態がよくないと自覚している。心の病気を経験した人の比率は、他の人々の3倍近い2割に上っている。そして多くが、「絶望的な気持ちになることがある」「気がめいって、何をしても気が晴れない」「自分は何の価値もない人間のような気持ちになる」と訴える。

暗い子ども時代を送った人が多い。いじめにあった経験をもつ人が3割を超え、不登校の経験者も1割に達し、中退経験者も多い。支えになる人も、少ない。親しい人の数は少なく、地域の集まりや趣味の集まり、学校の同窓会などに参加することも少ない。そして将来の生活に、過半数の人々が不安を感じている。

どんな人々か。パート、派遣、臨時雇用など、身分の不安定な非正規雇用の労働者たちである(技能職・建設職など)。仕事の種類は、マニュアル職、販売職、サービス職が多い。平均労働時間はフルタイム労働者より1−2割少ないだけで、多くがフルタイム並みに働いている。

資本主義社会の下層階級といえば、かつてはプロレタリアート、つまり労働者階級と相場が決まっていた。自営業者などの旧中間階級を別とすれば、資本主義社会を構成する主要な階級は、経営者などの資本家階級、専門職・管理職などの新中間階級、そして労働者階級であり、労働者階級は最下層のはずだった。

ところが同じ労働者階級であるはずの正規雇用の労働者は、長期不況にもかかわらず収入が安定し、貧困率も低下してきている。労働者階級の内部に巨大な裂け目ができ、非正規労働者は取り残され、底辺へと沈んでいったのだ。

新しい下層階級=アンダークラスの誕生である。アンダークラスはこれまで、とくに米国で、都市の最下層を構成する貧困層を指す言葉として使われてきた。しかし格差が拡大するなか、日本にも正規労働者たちとは明らかに区別できるアンダークラスが誕生し、階級構造の重要な要素となるに至ったのである。こうして生まれた新しい社会のあり方を「新しい階級社会」と呼ぼう。

2015年に全国の1万6000人、2016年に首都圏に住む6000人を対象に行なった調査の結果、資本主義のメインストリームに位置する資本家階級、新中間階級、正規労働者という三つの階級の間には格差や差異が依然として存在するものの、これらとアンダークラスは、あらゆる点で異質であることが明らかになった。

全文はURL先で
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53945
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:19:50.78ID:SjxS6xTm0
>>779

仲介業から電話でシングルマザーの生活保護需給者が月7万の部屋借りたいって来た
仲介業は手数料欲しさに入れようとしたけど断った
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:19:51.46ID:0psSoadw0
パチスロとかFXとかyoutuberとか、稼げる職業はいっぱいあるでしょ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:19:51.53ID:A5j42zjV0
>>671
一番多い行先は老人の年金振込用の口座だろうな
40年前から比べるとトータルの税負担は倍になっているから

トータルの税負担
40年前:25%
今:50%
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:19:52.71ID:dh+uE42R0
タイ人が日本に観光旅行に来てお土産買ってく時代だからな
変わったもんだぜ
20年前現地に旅行行った時はまだこんな未来は考えられなかった
豊かになったんだな
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:19:53.85ID:Ezpy2CHx0
>>199
パヨクは中国朝鮮に近くて、緊縮、増税派で
金融引き締め派しかいないからなあ

そりゃ相対的にマシな安倍が選ばれ続けちゃうよね
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:19:54.37ID:SVB9swqd0
日本の底辺はチップも貰えないのによく働くよ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:19:54.51ID:FxE6b8+80
>>492
東京に近いとは言っても、
東京へ通勤通学してる人口は、神奈川や埼玉で約100万人、千葉で約80万人だけどな。
自県で働く人口は、神奈川約372万人、埼玉約376万人、千葉約228万人。


都道府県別平均年収(2016年)
1位 東京都 605万9900円
2位 神奈川県 544万2800円
3位 愛知県 536万2500円
4位 大阪府 526万5300円
5位 茨城県 502万7200円
6位 京都府 494万1700円
7位 滋賀県 491万8300円
8位 三重県 488万3100円
9位 兵庫県 484万8000円
10位 栃木県 475万9800円
11位 千葉県 473万1800円
13位 埼玉県 469万9700円

ttp://www.nenshuu.net/prefecture/pre/index_prefecture.php
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:19:56.06ID:bQDStBdm0
時給810円 x 8時間 x 24日=15万5520円
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:19:55.74ID:vobO6DHz0
貧乏すぎて貯金を考えないでいいから楽じゃん
いよいよやばくなったらナマポに転身すればいい
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:19:56.29ID:wI1dvDkM0
五体満足で真面目に働いてりゃ、パート・バイトでも250万を下回ることはない。
200万下回るてのはどういうことか、収支を見てみたい。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:20:00.98ID:bc8X1TJf0
>832
日本の場合、変死というカテゴリーがあって、
明確な自殺ではなければ変死というカテゴリーに入ることになる。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:20:06.10ID:M9ziFbm80
国民は消費税上げてほしいんだよな
なんかヘン
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:20:19.38ID:Hm6U0EFS0
俺は公務員が人手不足とならない限り
人手不足とは言わないと思う
賃金も同様
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:20:21.19ID:58oDlZvb0
働きたくない女が多いからな
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:20:30.28ID:gFCjj7S50
>>40
店長なら月収50万ぐらい貰えよw
店長っておさだぞ、役割相当の待遇払えよファミマもよ

ホント糞だなこの国は

オレなんかは一日4時間足らず相当で年収1,000万だというのに
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:20:38.10ID:5ThNQy+C0
>>824
お前は森友学園国にすぐ騙されるアホなんだろうな。
トランプが勝った州は伝統的共和州であって、
トランプ支持者はupper class だぜ。
逆にミンス支持者は女性・黒人・ヒスパニックといった典型的なlower classで
そういう奴らが多い巨大都市ではミンスが勝つ。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:20:47.86ID:0qIrR/G60
>>5
一般の保守系の人間はこんなことを思ってはいない

ひどいよね、この人みたいな成りすまし
このID::rNpqA3OP0で検索すると分かります
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:20:58.37ID:A5j42zjV0
>>492
札幌は大都会だけど給料は安いよ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:21:07.11ID:DwGy6KDkO
屋根もあるし100均もある
エロ動画だって見られる

家畜奴隷にしたら信じられないぐらいの厚待遇

さっすが安倍ちゃん!GJだね!
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:21:30.81ID:mPK/5BFf0
>>698
下層市民は、ナマポに逃げるんだろwww
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:21:33.21ID:DNFI4Hze0
>>830
いや、その倍の年収でも
長男だと嫁の来てないと思う
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:21:39.26ID:HIj3XjdR0
労働頑張って月40万も稼げれば
貯金もできるし、たまに若い子も抱けてやる気がわく
一回奮起して良い循環を作り出すべき
今までは環境がそれを許さなかったが、今は可能
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:21:41.86ID:wkqymiPQ0
>>865
公務員に人手不足という概念はない。

なぜなら、そうならないように定数が定められており、
その定数まで確実に埋めるから。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:21:53.72ID:Vlxs8Awi0
>>827
平均年収500万くらいのまともな給料で働いてた人なら
退職金1千万の年金月18万くらいだろ。
月11万くらいの生活保護が勝ち組か?
俺は年収500万の仕事がある方がどう考えても
勝ち組だと思うよ。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:21:56.29ID:D027lcwT0
ローマ帝国滅亡から暗黒の中世へ
文明が終わるということ

識字率そこそこ → 神父以外文盲
上下水道完備 → 糞尿垂れ流し
食器と食事道具 → テーブルのくぼみに盛り付けて鷲掴み
街道は安全 → 野盗・山賊だらけ
貨幣経済 → 物々交換
地中海貿易 → サラセン海賊跋扈
巨大建造物 → アーチすら作れなくなった
各地の特産物からなる豊かな食生活 → 雑穀雑穀雑穀、ちょっと小麦
地中海の覇者 → フン族、アヴァール、マジャール、ヴァイキング、イスラム、モンゴル、オスマンにボコボコ
人類史上最も幸福な時代 → 重税、蛮族の侵入、疫病、餓死、王侯貴族による圧政、教会による支配
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:21:57.89ID:UEXN0WI20
>>846
閻魔大王(平等王、ヤマ王)がお裁きになるからな
最終的にだけど
閻魔だけじゃなくて49日は色々な明王に裁判を受ける
仏様はいるんだぜ?信じられんだろうがそれだけは言って置く
創価学会は大嫌いだけどなw
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:22:00.37ID:FxE6b8+80
>>858
>自県で働く人口は、神奈川約372万人、埼玉約376万人、千葉約228万人。
埼玉約376万人は間違いで、埼玉は約276万人だった。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:22:03.27ID:b5SwEq0A0
消費税10%になったらナマポは買い物したレシート持って行けば10%分戻ってくるようにしたらいい
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:22:03.32ID:/36/aCa90
今、何とかなっても
将来的には終わるやつ一杯いるだろうね
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:22:11.77ID:Nbc0P5mZ0
何年も前からいたのに・・・白々しいな
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:22:12.45ID:QDKMuc5j0
>>827
ナマポもらってるの何人か知ってるけど
あきらかに発達障害で仕事のできない方のサイコパスの症状だよ
あれは本当の人間のクズ
問題は普通の人が貧困にあえいでる
この国の派遣や研修生とかいう奴隷制度をやってる現状
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:22:20.65ID:y5clmnGe0
>>861
そうなん?
クソ田舎の場合、真面目に働いても200万以下ザラやでー
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:22:24.63ID:OLKYivg/0
金融緩和でお金たくさん刷ってるはずなのに、手元のお金は全然増えない。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:22:28.08ID:Mel2r5l+0
>>861
時給で1190円以下だと200万以下だろうね
フルタイムで働いて、だね
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:22:29.06ID:cnr3mQCf0
地方とかバイト800〜900ってのがザラだぞ
1000超どころか900超すら少ない
深夜は1000ぐらいいくけど
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:22:29.52ID:A5j42zjV0
>>824
アメリカのプアホワイトはトランプのツイートを妄信してるって話だからなあ
日本はそこまで落ちていないと信じたい
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:22:41.88ID:M9ziFbm80
観光庁が20代の海外旅行推進とかアホ
もっと景気よくしろよ自民
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:22:42.07ID:fFRh59xn0
パートを含めるなよw
103万超えないようにしてるんだから平均下がるのは当たり前じゃないか
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:22:45.84ID:CrmxVEn90
>>841
米すら炊かないの居るもんな
そういう奴に限ってパックご飯の方が炊くより安いとか、ガスが水道が電気がーとか計算したことすら無いのに言い訳を連ねる
一言で言うとダメ人間
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:22:45.91ID:Z/cnvJ1V0
>>5
俺らがいなくなったら、おまえも安楽には暮らせなくなるぜ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:22:47.82ID:EXXkPj7q0
そういや地元の中小ブラック企業で有名なとこは未だに時給750円で奴隷募集してんな
知り合いがそこで部長やってたが手取り20万
朝10時に出勤して帰るのは深夜1時前後
休みは週1で半日。バイトが辞めたら休日返上、1人居なくなっただけで回らなくなるからな
去年脳をやられて半身不随ですわ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:22:48.28ID:heXVN0We0
資本主義が行き詰まったな
資本家は無限に儲かり、残りは最低賃金で奴隷労働
政府が無能で再分配が機能してない
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:22:51.32ID:bMq8nb1i0
低賃金労働者を減らすと言えば
聞こえが良いが
それは無能者のパージにつながる愚行だよ

低賃金は低脳ゆえだ
その所得の範囲で生きれるだけ
生きなさい

非正規雇用を減らすとして行った
正社員化を義務付ける政策が
かえって雇い止めを増やした事を
忘れるな
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:23:11.07ID:12Dp1IZa0
年収103万の壁に引っ張られて、時給が上がらないから賃金安いんだよ。

自分は賃金700円台の扶養内事務パート。
近々オープンする飲食が、時給1000円で人探している。
面接に行こうかと思いどうしよか悩んでいる
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:23:17.94ID:9AcSRjSF0
>>884
雪降った方が温かい
東京とかの風で寒い方が辛い
雪に慣れれば家賃安いし飯は美味いし美男美女は多いし天国だぞ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:23:19.65ID:+daB0LPY0
中卒でニート歴7年だった漏れでも、現業員になって10年で年収500万円超えなのに、どうやったらそんな低年収になるのだか。
中卒一年目でも250万円は貰えるはずだぉ?組合費泥棒の自治労はマジで糞だと思ってたけど、やっぱり無いよりかはマシってことかな?
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:23:20.68ID:YwdhOlL10
安倍政権になってから加速度的に衰退する日本
20年後にはアジア最貧国になってる
つまり1%の特権階級と99%の貧困奴隷で構成される北朝鮮の様な国になると言う事
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:23:25.73ID:UyoCHVGu0
>>705
卑怯な手段で会社にいるやつはいるよな
ブラック企業の会社でも社長は羽振りがいい
悪人ほど金持ちとはよく言ったもんだ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:23:34.50ID:E7nivHlAO
低所得者の職業を一覧にすれば、どの業界が冷え込ませてるか、上が懐増やしてるだけかわかるだろ
統計出せば良い
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:23:37.06ID:HIj3XjdR0
今は好条件の働き口がいくらでもあり
若い子がお金で簡単にマタ開いてくれる夢のような時代だろ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:23:39.26ID:eb5QjOxQ0
>>872
福岡は北海道よりもっと安いよ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:23:48.64ID:bc8X1TJf0
>882
オレらが死ぬまでは何とか持つと思うが、
2100年とか2200年とかになったらかなり貧しくなっているとは思うw
オレはもう死んでいるからいいけどw
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:23:49.88ID:g0GpiBir0
外国人がディナーを奢ってくれた。
ありがたかったな。
日本の時給の話しを、通貨換算しながら、スマホ翻訳しながら会話したんだけど、気の毒がってた。
日本は貧困国になったね。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:23:50.57ID:5CtlWczm0
>>848
横だが、それは言えてるかも
俺は大学で資格取りまくったな
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:23:52.75ID:i3sky8+O0
バギー乗り回してモヒカンにして肩パッドつけてヒャッハー!すればいいさ
俺は救世主様に安楽死の秘孔ついてもらってくわらば!言って昇天させてもらう
早く世紀末来ないかなあ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:23:56.05ID:i5jJFwoI0
すでに年金生活のワイ
月65000円でもなんとかなるから大丈夫だよ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:23:59.21ID:J1TPZB+E0
>>861
ごく単純に計算してみると
時給1000円1日8時間月20日で
月に額面16万円
年に額面190万円
だぞ。

君どういう計算してそう言ってるのか出してみて。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:24:04.96ID:G6gg6p5g0
今は月15万で暮らせるけど病気になったりしたら、働けなくなったら、年取ったら、破たんする
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:24:11.66ID:MZcKR3CK0
>>878
全然埋って無いぞw財務省が許す分けないじゃん
役所は派遣とパートだらけw
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:24:31.71ID:E2o+CNeJ0
東京大学      男 12,468    女 2,790  (桁違い)
京都大学      男 10,744    女 2,530  (桁違い)
大阪大学      男  9,139    女 3,247
一橋大学      男  3,443    女 1,302
東京工業大学   男  4,425    女 1,302
東北大学      男  8,419    女 2,197
九州大学      男  8,374    女 3,309
神戸大学      男  7,997    女 4,251
北海道大学     男  7,789    女 2,847
横浜国立大学    男  5,703    女 1,946
慶応義塾大学    男 19,348    女 8,678
早稲田大学     男 30,011    女 11,768
同志社大学     男 13,256    女 7,099
立命館大学     男 19,677    女 11,598
名古屋大学     男  6,958    女  2,980
筑波大学       男  5,637    女  3,478
東京都立大学    男  2,721    女  1,221
東京農業大学    男  3,038    女  1,230
電気通信大学    男  3,170    女    281


まん様は遊んでばかりいないでもう少し机に向かって勉強した方がいいと思うの。

アリとキリギリスって童話読んだことある?

まん様が期待していることって、冬になったらアリにキリギリスを養わせるってことよ?

そんなんするわけないよね?
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:24:42.04ID:wvUC75C20
若いうちに安いのはまぁ仕方ない
問題は今は30代からも全く給料が増えない層が出来てしまったんだよね
社会福祉を維持していく観点からしてもこれは相当まずいんだよ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:25:04.07ID:9Y0xNWNk0
年収186万でも消費税は平等に課税されるしNHKも徴収に来る
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:25:04.65ID:3evTUIzq0
お笑いとか芸能人とかアニメーターなんてみんなこんなもんだよ
夢を売る商売は99%こういう収入
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:25:04.94ID:4jx0pu4q0
うーむ結局全てのツケが社会全体に回ってくるよね。
どうにかならんものか。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:25:05.30ID:07VIiKug0
介護福祉士持ってない介護職はだいたいどこもこれぐらい。
下手したらもっと低い
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:25:05.70ID:ImFwRmIN0
× 日本やばい
○ 底辺の人生やばい

底辺が自殺しても俺も日本も困らんよw
底辺はすぐに日本人みんな底辺というおかしな前提で話すけどw
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:25:05.88ID:/mZ6YehF0
>>590
地方から出てきた若者の多くは住民票を移してないだろうから、その数字は過大だとは思うけどな
実際は半がけで6〜7%だとしても衝撃だけど
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:25:06.88ID:yCHJl8sD0
>>492
福岡と北九州がずば抜けて給料安いけどな
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:25:07.47ID:XkVvjHGy0
外国だのどーでも良いんだよ
ばかじゃねーのか。たかが200も稼げない底辺の話だろ
底辺に200万も払ってやれない会社がおかしいと気がつけよw
だからオマエの賃金も上がらないんだよ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:25:28.26ID:DFJeNcRR0
新しい階級闘争に躍起だな(笑)
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:25:31.52ID:bc8X1TJf0
>907
日本が本当にガチで貧しくなったら移民は来ない(自国その他の方が稼げる)ので、
治安は良くなるかもしれんw
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:25:35.23ID:58oDlZvb0
女は容姿で収入が決まるしな
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:25:35.24ID:Hm6U0EFS0
東京主要区勤務でも非正規とか多いからね
特に女性
年収300万って郊外行けば家賃抑えられるけども
主要区に住む奴は頭いかれてるとしか思えない
横浜郊外とかなら同一条件で家賃30%以上ぐらいカットできるのに・・・
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:25:35.62ID:CM/PmiUc0
>>897
知ろうとする発想がないんだろうなって思うわ
スマホでネット出来る場合なら、知りようもある
情報弱者なら、教わる機会を得られなかった気の毒な奴になるが
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:25:39.95ID:KBxc2vPO0
日銀が株買い支え、それ以上に借金作る行為のどこが経済政策なんだか
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:25:46.97ID:l6kx8YPA0
>>924
ダメだろうな
儲かった資本家って、半分が外人だし
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:25:49.04ID:437jZd5Z0
下請けの下請けの下請け、誰にだって頭を下げる
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:25:53.58ID:Mel2r5l+0
>>903
700なんてそんな人ばかにした職場に良くいるな
バカにされてると思わないの?
おまいみたいのがいるからふざけた経営者が減らないんだ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:25:59.55ID:YiwrGDR50
早く世の中荒れてくれないかな
突拍子もない事とかなくて暇で仕方ないや
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:26:03.96ID:CN6yWKLR0
田舎に住んでりゃいいのに上京して金がないとか意味わからん
農家も漁業も人手不足
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:26:10.93ID:GMDT3NWY0
>>833
「九条」とか「世界平和」とか「移民と仲良く」みたいに、眼の前にいる底辺層を無視した
綺麗事の空中戦でドヤ顔してるからリベラルは支持が集まらないんだよ。

時給800円で働いてる層にとって、単純労働の移民なんか実際脅威だしな。
そういう生活感に根ざした不安を「移民差別はダメです」なんて綺麗事で
無視してちゃ、そりゃみんな自民党に投票するわ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況