X



【NHKのサービス】NHK受信料、設置月は無料に 受信料収入過去最高更新 視聴者に還元していく方針★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/01/14(日) 15:04:42.73ID:CAP_USER9
 NHKが2018〜20年度の次期経営計画に、テレビを設置した月の受信料を無料にするなど、3年間で総額約170億円に上る受信料の減免措置を盛り込む方針を固めたことが12日、関係者の話で分かった。受信料収入は過去最高を記録しており、NHKは値下げではなく、減免措置や放送サービスの充実で視聴者に還元していく考えだ。

 NHKは現在、テレビを設置した日にかかわらず、設置月は1カ月分の受信料を請求している。また、生活保護受給者や小中学校の教室のテレビなどを受信料免除の対象としているが、今後はさらに経済的に困難な状況にある学生の免除や法人割引の拡大などを実施していく。

配信2018/1/13 02:00
共同通信


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515789301/
1が建った時刻:2018/01/13(土) 05:35:01.48
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:50:54.80ID:hU3/jAf90
>>138
必要ないよ。NHKがなくても困ることはない。
NHKを必要としてるのはNHK職員、子会社に天下った元NHK職員、こいつらの家族だけ。
こいつらに金を与える必要はない。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:50:59.63ID:a6HD6Wgg0
ツイッターで、NHK受信契約契約スタッフにはGPSがくっつけられてる、とツィートしてた人がいるけど、ホント?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:51:52.95ID:jyy+iuBq0
設置月だけ

ふざけんな

新規契約者だけ負けてやるよって

還元でも何でもなく

ただの新規契約獲得キャンペーンじゃねーか
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:52:02.41ID:aU9gCqRb0
>>1
放送サービスの充実で視聴者に還元って
こんなのは還元とは言わない
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:52:17.54ID:rJ2Q8Qr80
>>138
必要ない。
こないだの大雪のときはっきり解った。
地元ローカル民放のが、よっぽど役に立った。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:52:23.44ID:DaJx5HEQ0










!!!
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:52:56.55ID:OtsObi3k0
>>146
ナビタンという集金端末についているのだろ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:53:18.89ID:pRY3vmjV0
>>150
選挙の時の関西の台風被害の時も思った
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:54:13.90ID:R7ZUi+Ho0
先ずはNHKの収支に対して公示して欲しいよね
無駄に最新鋭ビデオカメラとか開発なんかしなくていいから
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:54:14.45ID:Bx+HMsqH0
引っ越しのときに電気やら何やら解約したけど当たり前のように日割りにしてくれたぞ
そのレベルのこともやってなかったってことじゃねーか
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:54:19.27ID:jyy+iuBq0
地上波と衛星統一した額にしろよ

ぼったくりも甚だしいぜ

しかくもオリンピック前に4K受信料を新設しようとしてるだろ

地上波料金
衛星料金
携帯料金
4K受信料金

どんだけぼったくるんだよ。
しかも強制。
並みの税金よりよっぽどきついわ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:55:28.70ID:R7ZUi+Ho0
>>157
そもそも、今時オリンピックって熱心に見てる?
インターネットで国際的に情報取れる時代だよ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:56:36.66ID:jyy+iuBq0
4K対応テレビ設置はべっと4K受信料金が掛かります
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:57:31.59ID:a6HD6Wgg0
>>31
テレビがなくても来ます。
ワンセグ携帯を買ってないかと確かめに。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:58:04.40ID:jyy+iuBq0
高い料金を日本人から巻き上げて

NHK国際放送でディスカウントジャパンな反日、戦争反省番組を垂れ流します
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:58:04.59ID:d8MeX2Nf0
月始め契約月終わりに解約を繰り返すわ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:58:25.49ID:G2/roPNc0
あの最高裁判決
実は👍だったんだ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:58:37.40ID:aU9gCqRb0
>>1
公共放送なら高校野球だけ優遇するのはおかしい。
すべての高校生が部活を一生懸命やっているのであって野球だけをピックアップして全国大会全試合生中継するのは公共放送としてやってはいけないと思う。
こんなことをやってるくせに何が公共放送だバカ野郎死ねクズ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:59:03.24ID:v/pqvtIi0
厚生労働省の「国民生活基礎調査」

年収中央値の推移

1995年 550万円
1996年 540万円
1997年 536万円
1998年 544万円
1999年 506万円
2000年 500万円
2001年 485万円
2002年 476万円
2003年 476万円 日経平均7800円
2004年 462万円
2005年 458万円
2006年 451万円
2007年 448万円 日経平均18000円
2008年 427万円
2009年 438万円
2010年 427万円
2011年 432万円
2012年 432万円
2013年 415万円
2014年 427万円
2015年 427万円 日経平均20800円
lll
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:02:01.57ID:lWbo/QzR0
nhkの番組づくりに心底
センスを感じない。
あの半行政的なセンス。
でっかい施設と巨額予算があって
やっぱnhkだなって思わせるのが
自然系だけとか
あとは無駄遣いしてんじゃねーか
と。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:02:12.24ID:OtsObi3k0
>>161
ワンセグ付き携帯は放送法第64条1項に該当しないとさいたま地裁が認めている
しかし、受信契約をしたら支払えと水戸・東京各地裁が判決を出している

つまり、ワンセグ付き携帯に受信契約は不要
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:03:00.33ID:OtsObi3k0
NHKの受信料が二か月ごとの支払いであることはみんな知っているよな
しかも先払い
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:07:43.09ID:v/pqvtIi0
厚生労働省の「国民生活 基礎調査」

年収中央値の推移

1995年 550万円
1996年 540万円
1997年 536万円
1998年 544万円
1999年 506万円
2000年 500万円
2001年 485万円
2002年 476万円
2003年 476万円 日経平均7800円
2004年 462万円
2005年 458万円
2006年 451万円
2007年 448万円 日経平均18000円
2008年 427万円
2009年 438万円
2010年 427万円
2011年 432万円
2012年 432万円
2013年 415万円
2014年 427万円
2015年 427万円 日経平均20800円
kkk
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:08:31.26ID:a6HD6Wgg0
>>83
紅白でTWICE出演時に、ハングルの字幕放送やってたんだってね。
しきしまりょうじさんの動画で見た。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:11:11.32ID:+UyT1L5z0
見たくないものや見てないものにお金を払うのは苦痛

祖母が亡くなり誰もnhk見てない
テレビもほぼ見ない
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:12:05.62ID:3OU5BqDE0
収入が増えたと言う事は職員の給料も上がりますね
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:12:33.76ID:v/pqvtIi0
「日本政府がメディアに圧力」、米国務省が人権報告書で懸念
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2997747.html

アメリカ国務省が3日に発表した2016年版の人権報告書で、
「日本の報道機関に対する政府の圧力強化」についての懸念が示されました。
報告書では、去年2月に高市総務大臣が政治的公平性を欠く放送を繰り返した放送局に対して、
電波の停止を命じる可能性に言及したことを、理由の1つにあげています。
また、国連の担当者が特定秘密保護法も報道機関への圧力を強めているとして
「日本の報道機関の独立性は、深刻な危機にひんしている」と意見を述べたとも記されています。

【2016年 全180ヵ国 世界報道の自由度 ランキング】
http://ecodb.net/ranking/pfi.html

韓国     70位
タンザニア  71位
日本     72位 ←民主党政権時は11位 なんと安倍政権で61位も後退!!!
ソレト     73位
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:13:19.92ID:jyy+iuBq0
高い受信料を湯水のようにつかって作った

毎年年末にやってる大作ドラマが大コケ

なんだあの、朝鮮か中国かどこの国ともつかないファンタジー絵巻www

ふざけんなよ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:14:05.81ID:a6HD6Wgg0
>>88
調節投函の封書、第1弾、第2弾とあって、今は第2弾まで配られている状態。

第3弾も予定されていると立花孝志さんの動画で言ってたよ。
彼女の家に封書が来た動画。

ちなみに、うちも第2弾まで直接投函された。
2010年にケーブルテレビを解約し、NHK受信契約を解除して受理されたのに、未だにNHK受信契約職員のターゲット対象。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:14:58.03ID:eFmC/7k40
テレビを捨てて解約しろ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:15:26.74ID:Dsx4m5Hf0
国会の審議内容が国民に届けられてないのに
何をしてこうとしてんだら
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:16:12.39ID:7uxwHGRq0
最初の月無料って
それただの新規加入キャンペーンじゃねーか
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:16:40.86ID:OtsObi3k0
>>180
精小の守り人というやつはチョンが書いた対シナ小説をモチーフにしたくだらないドラマだよ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:17:12.75ID:PPHGi5o30
テレビまでは 捨てなくていいでしょう! アベ総理 内閣へ 提言 ! 

NHKは ア● なのですから ?
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:21:37.09ID:yUXLKDWv0
なおゴミが来ても
「おかえりください」すら必要なく無視してればなにも手が出せない模様
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:27:33.08ID:Y2zX2Yqv0
>>5
真っ当に働いてない
天下り受け入れ企業が犬HK
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:29:49.57ID:ruV9GBFi0
他国のプロパガンダ放送そのまま垂れ流しだからな
今も敗戦国続けてる証
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:30:31.01ID:Y2zX2Yqv0
なんで総務省とNHKマスコミの天下りはテレビ局でバッシングされないんですか

2017/12/22
民放とそれに提携している新聞各社がNHKの恩恵にあずかっているので、このようなNHKに不利な報道はしませんよね。12分〜 説明があります。

https://www.youtube.com/watch?v=FlHgZhWcHx8

先日の最高裁の受信料裁判でも、NHKがまるで勝訴したかのような行き過ぎた報道がありましたが、NHKは勝訴などしてません。

主文にこうあります。

「本件各上告を棄却する。」
これはNHKから訴えられた視聴者個人だけでなく、NHKが上告した内容も棄却されたということです。なのでNHKも敗訴しています。両者痛み分けなのです。

NHKは下のような内容について上告していました。
「NHKが契約の申し込みをしたら、住人の意思に関わらず、2週間で契約が成立する。」

これについては棄却されています。これが通ってしまうと、NHKの外部委託が、一方的に「テレビがあるので、あなたがしたくなくても、2週間後に契約が成立します。」というようなことを言われ、大混乱が起きてしまう恐れがありました。

どこまでも腐りきっていますよね。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:30:31.46ID:MKdyYHAk0
*∧_∧これがジャPのやり口ニダ 
<丶`∀´>#731部隊 に #丸太 にされるって
/ \/ )(`ハ´ ;)#NHK いってたアルな!


*アジアミリタリーサイト
http://moemoemoeone.web.fc2.com/index.html

*要塞島でフィリピンに抗議された中国 インドにまた侵入していた!

*戦闘機随伴で中国編隊現る 更に半島略奪プラン判明

*台湾,インドに中国の圧力増加 日本はダイヤのエース戦略で対抗へ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:32:12.88ID:v/pqvtIi0
■安倍首相と会食したマスコミ経営者や幹部たち
1月7日 読売新聞グループ本社の渡辺恒雄会長=パレスホテル内の日本料理店「和田倉」
  8日 産経新聞の清原武彦会長、熊坂隆光社長=ANAホテル内の日本料理店「雲海」
  10日 時事通信の田崎史郎解説委員=赤坂の日本料理店「陽羅野家」
2月7日 朝日新聞の木村伊量社長=帝国ホテル内の中国料理店「北京」
  14日 産経新聞の清原武彦会長=ホテル「ザ・プリンス」内の中国料理店「陽明殿」
  15日 共同通信の石川聡社長=白金台の日本料理店「壺中庵」
3月8日 日本経済新聞の喜多恒雄社長=帝国ホテル内のフランス料理店「レ・セゾン」
  13日 日本テレビの粕谷賢之報道局長=赤坂のレストラン「アークヒルズクラブ」
  15日 フジテレビの日枝久会長=芝公園のフランス料理店「クレッセント」
  22日 テレビ朝日の早河洋社長、幻冬舎の見城徹社長=首相公邸
  28日 毎日新聞の朝比奈豊社長=ホテル「椿山荘」内の日本料理店「錦水」
4月4日 時事通信の田崎史郎解説委員、読売新聞の小田尚論説委員長、朝日新聞の曽我豪政治部長=永田町の中国料理店「聘珍楼」
5月7日 時事通信の西沢豊社長、田崎史郎解説委員=パレスホテル内の日本料理店「和田倉」
  8日 読売新聞グループ本社の渡辺恒雄会長、日本テレビの大久保好男社長(他に長嶋茂雄氏、
松井秀喜氏も同席)=首相公邸
  14日 中日新聞の小出宣昭社長、長谷川幸洋論説副主幹=西麻布のフランス料理店「彩季」
  15日 読売新聞グループ本社の渡辺恒雄会長=パレスホテル内の日本料理店「和田倉」
6月12日 NHKの島田敏男解説主幹、産経新聞の石井聡論説委員など報道各社の論説委員・
解説委員ら=赤坂の中国料理店「赤坂璃宮」
(以下はニュース発行後に確認)
6月20日 河北新報の一力雅彦社長、福井新聞の吉田真士社長、信濃毎日新聞の小坂壮太郎社長、
静岡新聞の大石剛社長、京都新聞の白石方一会長兼社長=ホテルオークラ内の中国料理店「桃花林」
7月1日 読売新聞の飯塚恵子論説委員ら=ホテルグランドパレス内の日本料理店「千代田」

日本報道の自由度72位

http://ecodb.net/ranking/pfi.html]]][]
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:32:52.95ID:uvRG3q0w0
スクランブルかけるか解体するかどっちかにしろ
テレビ設置したら無条件で契約とかいつまでも利権にしがみついてんじゃねえよ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:33:47.20ID:ruV9GBFi0
>>88
未払いは悪手
テレビなんて何台持ってようが構わんから廃止届けだして解約手続きするのが正解
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:34:53.91ID:jAO/iIiT0
はんこ捏造して勝手に契約結ぶ工作員の便宜図っているだけ
どうせクーリングオフ期間対策かな、その期間を外すために一ヶ月気づかないように
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:34:57.57ID:aZuU8/Ip0
>>1
ドラマとかバラエティは不要
娯楽番組作るの辞めろ

八百長大相撲の中継やめろ

高校野球の中継やめろ

国会中継は議員から広告料取れ!
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:39:55.09ID:PgpG9LcA0
国民主権も無い民主主義も無い
国家公務員法適用も無いくせに

公共放送を騙るなクズNHK
NHKは
解体しなければならない異常な組織だ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:41:52.12ID:N0YWU72A0
アベノミクスde受信料収入過去最高!
アベノミクスdeNHKハッピー!ハッピー!
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:43:09.73ID:MkmPz4VO0
企業から受信料取れよ
一台で契約させてるんじゃねーぞ
台数分きっちりやってないだろ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:45:05.88ID:v/pqvtIi0
アベノミクスの海外投資

▼ミャンマー債務2000億円を免除、5000億円の債務を解消、円借款と無償資金協力を合わせて総額910億円のODAを実施
▼中東・北アフリカ地域に対し新たに総額22億ドル=2160億円規模の支援を発表
▼シリアの女性支援にODA3000億円表明 国連演説
▼シリア難民に59億円追加支援、安倍首相が国連演説
▼ASEANに5年間で2兆円規模の 政府開発援助(ODA)拠出を発表
▼「ラオスに円借款90億円」 安倍首相、供与を表明
▼モザンビークに支援表明 700億円のODAを供与
▼アメリカでリニア構想、日本政府が融資提案 5000億円規模
▼インドへ円借款2000億円 首脳会談
▼バングラデシュに6000億円支援=政府
▼ウクライナに最大1500億円支援 日本
▼日本政府 中国へODAに年間300億円
▼アフリカへ3兆円支援「着実に実施」 岸田外相
▼パプアニューギニアに今後3年間で200億円規模のODAを供与すると表明
▼チェルノブイリ支援に3.5億円=安倍首相表明、ウクライナで署名式
▼インドに5年で3兆5000億円の官民投融資、日本政府が約束
▼日・スリランカ首脳会談、日本がアンテナ塔などの施設整備に約137億円の円借款を供与表明
▼日本政府、1兆7400億円の途上国支援決定
▼エボラ対策として、国連などに43億円の追加支援を表明
▼中東支援で新たに55億円の緊急支援を表明
▼ガザ復興へ 日本政府、約22億円の支援表明
▼ミャンマーに円借款260億円供与 安倍首相、大統領に表明
▼エジプトに円借款400億円超 首相、中東訪問で表明へ
▼中東政策スピーチ 安定化に3000億円支援表明
▼難民支援でヨルダンに147億円 首脳会談で安倍首相表明
▼シリア難民の新たな支援で7億円 政府
▼政府:アジアのインフラ投資支援に約13兆円を提供
▼トルクメニスタンに総額2兆2000億円規模の経済協力
▼エジプトに総額2兆540億円規模の経済協力 ←NEW!!aaaaa
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:45:10.50ID:PgpG9LcA0
>>203
ウソ吐けw
まあNHKの解体には俺も大賛成だ
野田聖子総務大臣は
NHK解体しないなら総理には絶対になれない
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:53:55.31ID:v/pqvtIi0
■安倍首相と会食したマス コミ経営者や幹部たち
1月7日 読売新聞グループ本社の渡辺恒雄会長=パレスホテル内の日本料理店「和田倉」
  8日 産経新聞の清原武彦会長、熊坂 隆光社長=ANAホテル内の日本料理店「雲海」
  10日 時事通信の田崎史郎解説委員=赤坂の日本料理店「陽羅野家」
2月7日 朝日新聞の木村伊量社長=帝国ホテル内の中国料理店「北京」
  14日 産経新聞の清原武彦会長=ホテル「ザ・プリンス」内の中国料理店「陽明殿」
  15日 共同通信の石川聡社長=白金台の日本料理店「壺中庵」
3月8日 日本経済新聞の喜多恒雄社長=帝国ホテル内のフランス料理店「レ・セゾン」
  13日 日本テレビの粕谷賢之報道局長=赤坂のレストラン「アークヒルズクラブ」
  15日 フジテレビの日枝久会長=芝公園のフランス料理店「クレッセント」
  22日 テレビ朝日の早河洋社長、幻冬舎の見城徹社長=首相公邸
  28日 毎日新聞の朝比奈豊社長=ホテル「椿山荘」内の日本料理店「錦水」
4月4日 時事通信の田崎史郎解説委員、読売新聞の小田尚論説委員長、朝日新聞の曽我豪政治部長=永田町の中国料理店「聘珍楼」
5月7日 時事通信の西沢豊社長、田崎史郎解説委員=パレスホテル内の日本料理店「和田倉」
  8日 読売新聞グループ本社の渡辺恒雄会長、日本テレビの大久保好男社長(他に長嶋茂雄氏、
松井秀喜氏も同席)=首相公邸
  14日 中日新聞の小出宣昭社長、長谷川幸洋論説副主幹=西麻布のフランス料理店「彩季」
  15日 読売新聞グループ本社の渡辺恒雄会長=パレスホテル内の日本料理店「和田倉」
6月12日 NHKの島田敏男解説主幹、産経新聞の石井聡論説委員など報道各社の論説委員・
解説委員ら=赤坂の中国料理店「赤坂璃宮」
(以下はニュース発行後に確認)
6月20日 河北新報の一力雅彦社長、福井新聞の吉田真士社長、信濃毎日新聞の小坂壮太郎社長、
静岡新聞の大石剛社長、京都新聞の白石方一会長兼社長=ホテルオークラ内の中国料理店「桃花林」
7月1日 読売新聞の飯塚恵子論説委員ら=ホテルグランドパレス内の日本料理店「千代田」

日本報道の自由度72位

http://ecodb.net/ranking/pfi.htmlkkkk aaaa
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:54:28.05ID:v/pqvtIi0
■安倍首相と会食したマス コミ経営者や幹部たち
1月7日 読売新聞グルー プ本社の渡辺恒雄会長=パレスホテル内の日本料理店「和田倉」
  8日 産経新聞の清原武彦会長、熊坂隆光社長=ANAホテル内の日本料理店「雲海」
  10日 時事通信の田崎史郎解説委員=赤坂の日本料理店「陽羅野家」
2月7日 朝日新聞の木村伊量社長=帝国ホテル内の中国料理店「北京」
  14日 産経新聞の清原武彦会長=ホテル「ザ・プリンス」内の中国料理店「陽明殿」
  15日 共同通信の石川聡社長=白金台の日本料理店「壺中庵」
3月8日 日本経済新聞の喜多恒雄社長=帝国ホテル内のフランス料理店「レ・セゾン」
  13日 日本テレビの粕谷賢之報道局長=赤坂のレストラン「アークヒルズクラブ」
  15日 フジテレビの日枝久会長=芝公園のフランス料理店「クレッセント」
  22日 テレビ朝日の早河洋社長、幻冬舎の見城徹社長=首相公邸
  28日 毎日新聞の朝比奈豊社長=ホテル「椿山荘」内の日本料理店「錦水」
4月4日 時事通信の田崎史郎解説委員、読売新聞の小田尚論説委員長、朝日新聞の曽我豪政治部長=永田町の中国料理店「聘珍楼」
5月7日 時事通信の西沢豊社長、田崎史郎解説委員=パレスホテル内の日本料理店「和田倉」
  8日 読売新聞グループ本社の渡辺恒雄会長、日本テレビの大久保好男社長(他に長嶋茂雄氏、
松井秀喜氏も同席)=首相公邸
  14日 中日新聞の小出宣昭社長、長谷川幸洋論説副主幹=西麻布のフランス料理店「彩季」
  15日 読売新聞グループ本社の渡辺恒雄会長=パレスホテル内の日本料理店「和田倉」
6月12日 NHKの島田敏男解説主幹、産経新聞の石井聡論説委員など報道各社の論説委員・
解説委員ら=赤坂の中国料理店「赤坂璃宮」
(以下はニュース発行後に確認)
6月20日 河北新報の一力雅彦社長、福井新聞の吉田真士社長、信濃毎日新聞の小坂壮太郎社長、
静岡新聞の大石剛社長、京都新聞の白石方一会長兼社長=ホテルオークラ内の中国料理店「桃花林」
7月1日 読売新聞の飯塚恵子論説委員ら=ホテルグランドパレス内の日本料理店「千代田」

日本報道の自由度72位

http://ecodb.net/ranking/pfi.htmlkkkk aaaa
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:54:56.49ID:v/pqvtIi0
■安倍首相と会食したマス コミ経営者や幹部たち
1月7日 読売新聞グループ本社の渡辺恒雄会長=パレスホテル内の日本料理店「和田倉」
  8日 産経新聞の清原武彦会長、熊坂隆光社長=ANAホテル内の日本料理店「雲海」
  10日 時事通信の田崎史郎解説委員=赤坂の日本料理店「陽羅野家」
2月7日 朝日新聞の木村伊量社長=帝国ホテル内の中国料理店「北京」
  14日 産経新聞の清原武彦会長=ホテル「ザ・プリンス」内の中国料理店「陽明殿」
  15日 共同通信の石川聡社長=白金台の日本料理店「壺中庵」
3月8日 日本経済新聞の喜多恒雄社長=帝国ホテル内のフランス料理店「レ・セゾン」
  13日 日本テレビの粕谷賢之報道局長=赤坂のレストラン「アークヒルズクラブ」
  15日 フジテレビの日枝久会長=芝公園のフランス料理店「クレッセント」
  22日 テレビ朝日の早河洋社長、幻冬舎の見城徹社長=首相公邸
  28日 毎日新聞の朝比奈豊社長=ホテル「椿山荘」内の日本料理店「錦水」
4月4日 時事通信の田崎史郎解説委員、読売新聞の小田尚論説委員長、朝日新聞の曽我豪政治部長=永田町の中国料理店「聘珍楼」
5月7日 時事通信の西沢豊社長、田崎史郎解説委員=パレスホテル内の日本料理店「和田倉」
  8日 読売新聞グループ本社の渡辺恒雄会長、日本テレビの大久保好男社長(他に長嶋茂雄氏、
松井秀喜氏も同席)=首相公邸
  14日 中日新聞の小出宣昭社長、長谷川幸洋論説副主幹=西麻布のフランス料理店「彩季」
  15日 読売新聞グループ本社の渡辺恒雄会長=パレスホテル内の日本料理店「和田倉」
6月12日 NHKの島田敏男解説主幹、産経新聞の石井聡論説委員など報道各社の論説委員・
解説委員ら=赤坂の中国料理店「赤坂璃宮」
(以下はニュース発行後に確認)
6月20日 河北新報の一力雅彦社長、福井新聞の吉田真士社長、信濃毎日新聞の小坂壮太郎社長、
静岡新聞の大石剛社長、京都新聞の白石方一会長兼社長=ホテルオークラ内の中国料理店「桃花林」
7月1日 読売新聞の飯塚恵子論説委員ら=ホテルグランドパレス内の日本料理店「千代田」

日本報道の自由度72位

http://ecodb.net/ranking/pfi.htmlkkkk ggggggg
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:55:40.96ID:Meudxcc90
こんなに金持ちテレビ局もないよな
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:55:43.18ID:J1TPZB+E0
自分の懐に入れてからちょろっと還元したフリ
詐欺もいいところ
初めから受信料下げろ
法律で3000億円以上の徴収を禁止するべき
それぐらいしないと無駄遣いが止まらない。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:57:13.22ID:Bf15MX3l0
上尾暴動みたいなのが起こらないと
NHKも目が覚めないんじゃない?
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:58:03.68ID:+auGNKpl0
なんでコッチがNHKに金をはらわないかんのよ
受信出来る設備設置してやったらNHKが金を払えよ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:01:41.64ID:IR+zrNWf0
スクランブルで受信料徴収、契約の問題は全て解決するのに何故やらないのか
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:02:43.36ID:ocye0p8E0
テレビ代負担してやれよ
テレビ不信が増えて、販売が落ちた家電業界に償いしろよな
ついでにテレビをモニタに使うゲーム機業界にもな
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:03:43.22ID:ocye0p8E0
>>216
やったら解決しちゃうからだろ
従軍慰安婦問題と同じ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:08:52.29ID:jADrYK1g0
俺たちの金で作ったコンテンツを売って儲けてる分も還元しろよ。

それから局舎に自由に立ち入らせろ。俺たちの金で作ってんだろ局舎。

市役所みたいに自由に出入りさせろ。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:09:41.15ID:IR+zrNWf0
NHKが受信料収入過去最高とかほざくと
番組の内容や政治的な中立的性が改善されて契約に納得する視聴者が増えたというより
あの手この手で受信料を毟り取る努力をしたか嘘ついてるんだなとしか思えない
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:10:34.71ID:StSsJa+70
ずっと払ってる人は、極めてタダに近い視聴料になる還元しろや
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:10:42.79ID:xBvNfP5L0
テレビを1日に設置しても31日に設置しても設置月の1カ月分の受信料をとっていたけど、改正によって設置月はとらなくなっただけでしょ。
設置月は日割りでなかったことに驚きです。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:11:30.02ID:vtKL9oxR0
不正視聴取り締まれ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:13:01.77ID:z2Pe5ILm0
いまどき巨人戦なんぞを言い値で買ってる犬が受信料を上手に活かせるわけが無い
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:21:17.86ID:NuJtcfQR0
払ってない奴を通報したいんだけど
NHKに電話すればいいの?
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:23:40.60ID:BuIACa9v0
チャンネル減らせよ。地デジ、衛星、各1局で十分だろ。
教育テレビなんて無駄すぎ。ネットで流せば十分だ。国民を馬鹿にしている。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:25:36.87ID:wwgnlPAc0
テレビ持って無いと清々しい生活を満喫できる
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:26:47.82ID:kPkq8nvv0
税金を払ってる国には行政に参加するために選挙権がある。

強制徴収のNHKには、運営に参加するための選挙権は無い。
独裁放送局、といった所か。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:31:40.87ID:v/pqvtIi0
■安倍首相と会食したマス コミ経営者や幹部たち
1月7日 読売新聞グループ本社の渡辺恒雄会長=パレスホテル内の日本料理店「和田倉」
  8日 産経新聞の清原武彦会長、熊坂隆光社長=ANAホテル内の日本料理店「雲海」
  10日 時事通信の田崎史郎解説委員=赤坂の日本料理店「陽羅野家」
2月7日 朝日新聞の木村伊量社長=帝国ホテル内の中国料理店「北京」
  14日 産経新聞の清原武彦会長=ホテル「ザ・プリンス」内の中国料理店「陽明殿」
  15日 共同通信の石川聡社長=白金台の日本料理店「壺中庵」
3月8日 日本経済新聞の喜多恒雄社長=帝国ホテル内のフランス料理店「レ・セゾン」
  13日 日本テレビの粕谷賢之報道局長=赤坂のレストラン「アークヒルズクラブ」
  15日 フジテレビの日枝久会長=芝公園のフランス料理店「クレッセント」
  22日 テレビ朝日の早河洋社長、幻冬舎の見城徹社長=首相公邸
  28日 毎日新聞の朝比奈豊社長=ホテル「椿山荘」内の日本料理店「錦水」
4月4日 時事通信の田崎史郎解説委員、読売新聞の小田尚論説委員長、朝日新聞の曽我豪政治部長=永田町の中国料理店「聘珍楼」
5月7日 時事通信の西沢豊社長、田崎史郎解説委員=パレスホテル内の日本料理店「和田倉」
  8日 読売新聞グループ本社の渡辺恒雄会長、日本テレビの大久保好男社長(他に長嶋茂雄氏、
松井秀喜氏も同席)=首相公邸
  14日 中日新聞の小出宣昭社長、長谷川幸洋論説副主幹=西麻布のフランス料理店「彩季」
  15日 読売新聞グループ本社の渡辺恒雄会長=パレスホテル内の日本料理店「和田倉」
6月12日 NHKの島田敏男解説主幹、産経新聞の石井聡論説委員など報道各社の論説委員・
解説委員ら=赤坂の中国料理店「赤坂璃宮」
(以下はニュース発行後に確認)
6月20日 河北新報の一力雅彦社長、福井新聞の吉田真士社長、信濃毎日新聞の小坂壮太郎社長、
静岡新聞の大石剛社長、京都新聞の白石方一会長兼社長=ホテルオークラ内の中国料理店「桃花林」
7月1日 読売新聞の飯塚恵子論説委員ら=ホテルグランドパレス内の日本料理店「千代田」

日本報道の自由度72位

http://ecodb.net/ranking/pfi.htmlkkkk lllll;;
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:36:23.10ID:+Fp9y4m90
税金でやれば?
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:42:20.09ID:TNSXZYEJ0
日割りですらなかったことに驚き
これで還元しましたって、還元はしてねえだろ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:44:41.79ID:uTw48KDu0
早くスクランブルにならないかな。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:48:01.92ID:oac27iEw0
去年、一人暮らしのばあちゃんが死んでNHKの解約をした
で、しばらくしてから片づけの為に訪れたらNHKから封筒が届いていた
解約した際の確認書類でも入っているのかな?と観たら、日付指定で〇月〇日まで返信してください
って書いているから、ちょっと慌てて中身を確認したら

受信の手続きをしないと違法になります、と、書いてある紙と共に契約書類が入っていたんだな

このボケには殺意が目覚めたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況