X



号外:中学生棋士の藤井聡太四段、棋界トップの佐藤天彦名人を破る。朝日杯将棋 (16:13)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:20:59.12ID:0AiAymdY0
>>190
旧3冠タイトルだし歴史あるタイトルだからねぇ
毎日新聞もどこかに権利売っちゃえよ、名人、十段、王将は他のタイトルの格上であってほしい
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:21:19.23ID:iDo6jXiA0
>>206
だったら実力が落ちてるのにタイトルを名乗ってる棋士からタイトル奪取できない他の棋士は何なんだよ
少しは脳味噌使って考えてからレスしろ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:21:22.28ID:0inh1VaG0
>>190
権威が無いから賞金で釣るしかないでしょ。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:22:17.89ID:X74Kstx50
>>206
朝日杯のスレでそれはアホだぞ
NHK杯のスレでもぜひレスしてくれな
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:23:34.45ID:SF1shWdY0
>>172
フサイチコンコルド「せやな」
0214ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/01/14(日) 18:24:08.96ID:bR8tlOjY0
幽霊がとりついてて代わりに打ってるんだろ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:25:32.63ID:EuA2OKfR0
信用してなかったけどガチで歴史に残るレベルの棋士なのか?
0217ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/01/14(日) 18:26:07.56ID:bR8tlOjY0
>>206
タイトルホルダーが君臨しないと座の権威がないだろうが
ただの勝ち抜き戦にしてどうすんだよ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:28:10.19ID:nOpmDQv20
>>216
可能性は高いけど、名人に勝ったからって判断するようなもんじゃあないよね
名人に勝つ人はたくさんいる
0220ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/01/14(日) 18:28:50.71ID:bR8tlOjY0
>>219
公式戦だぞ あほ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:29:38.64ID:kYFOfkXZ0
>>216
活躍ぶりは高卒1年目の清原と比べても遜色ないレベル
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:29:44.64ID:SF1shWdY0
>>188
佐藤→サタン
加藤→亀仙人
藤井→悟天
羽生→悟空
0224ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/01/14(日) 18:30:00.65ID:bR8tlOjY0
偶然だけど 将棋アニメはじまったんだわ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:30:06.34ID:Nk/06ai40
>>11
ゴミバエはさ、ゴミ箱から出てくるなよ。な。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:31:10.04ID:Nk/06ai40
>>22
お前のようなクソな妄想垂れ流すゴミバエの方が罪は深い。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:31:10.35ID:SmaAtDtK0
一回一回買った負けた言っててもしょうがないだろうに。
タイトルとってから祝福してやろうや
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:33:48.24ID:XzAtvbvk0
>>206
5割をキープするだけで竜王10連覇4億2500万ゲット
どういうものでしょうか
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:34:33.18ID:Nk/06ai40
>>38
さてね?

彼モテるらしいからね。
中学高校では2割の男子学生が8割の女子学生の相手をする。

君には縁のない話だったな。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:34:55.54ID:v/bsPMCY0
あまひこ まけぐみ
ふじい かちぐみ
藤井とあたらないのをほくそえむ睨み羽生
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:35:27.70ID:Nk/06ai40
>>52
はいはい。

輪廻しても、人間にはなるなよ。
さっさと蛆虫にでもなれ。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:36:17.70ID:Nk/06ai40
>>55
そう言う妄想書いていて、楽しいの?

現実のAIの話とも違うし、理論的には全くおかしい。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:36:48.32ID:v/bsPMCY0
羽生は働かなくても漬物とおにぎりで生涯喰える、これ豆
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:37:09.03ID:Ljg05UI40
>>217
勝ち抜け戦 → 座の権威がない

この関連性が分からないので、わかりやすく説明して欲しい

それこそ伝統がある大相撲だって前回の優勝者もちゃんと総当たり戦に参加してるし
サッカーワールドカップだって前回の優勝国はちゃんと予選から出てるぞ

優勝者→次は決勝からなのは、プロレス・ボクシング・将棋・囲碁ぐらいでは?
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:37:38.89ID:4JbC6j080
次が羽生っていきなりラスボスかよって感じだな
佐藤は名人だが中ボス感が否めない
ラスボスはやっぱ渡辺がいい、世界の半分をくれてやろう
渡辺はヒールが似合う
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:38:13.95ID:Nk/06ai40
>>219
沢山はいないよ。

まず対局すること自体が難しい。
なぜそれもわからない人が、間違った内容を偉そうに書き込むの?
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:38:49.40ID:9TPAMS3j0
>>167
サッカーも野球も将棋もただのゲームだ
お前さんには何も関係ない
気にするな
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:40:11.34ID:v/bsPMCY0
塚みたく南の島で速攻高牟礼エリカしないからだ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:40:36.46ID:JWA8B1Dn0
>>244
うんスポーツもゲームだから嫌い
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:41:34.71ID:I8/MlLRi0
>>1
てか天彦って渡辺の舎弟でグループで密に情報連絡やりあって強かった奴だろ
規制強化後は渡辺や天彦雑魚ってるし勝っても自慢にはならないだろう

藤井はこの程度当然といった感じで進んでもらわないと困るね
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:41:49.66ID:DZE/9Jx80
将棋やる子供がマニア化してる
将棋大会の参加者はいるけど
すそ野が全然広がらない

あと藤井は羽生の4段の頃と比べても
なんかオーラが全然ないんだよな
指し手も面白くないし
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:42:06.53ID:GWQmp2i40
午前中に永瀬に削られまくったのが効いたな
藤井くんは54手で終わったからかなり休めただろ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:43:13.58ID:Nk/06ai40
>>241
ワールドカップはランキングでシードしてるからな。

順位戦の最良成績者であった名人はワールドカップ方式でもシードされる。

何も知らないバカはせめて、ググってから話書き込めよ。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:43:48.44ID:Ljg05UI40
>>238
羽生名誉NHKはホント凄いと思う

特定のタイトルをずっと保持し続けてるけど
他の棋戦じゃ全く優勝できないような棋士とは違う
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:44:46.54ID:Nk/06ai40
>>251
ホモしょたは消えて、どうか。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:45:15.84ID:Nk/06ai40
>>235
界王神
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:45:16.38ID:Ljg05UI40
>>252
シードされるのといきなり決勝からなのは話が違うだろ
何の説明にもなってないよ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:45:44.65ID:+ltT5frJ0
定期的に天才を排出する将棋とか野球は裾野がしっかりしてるなぁとおもうんだが
サッカーとかバスケとかはどーなん?
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:45:47.29ID:xAJwepru0
突然角がきて駒とられるのが嫌
あれを禁止すべきでは?
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:46:00.44ID:HvELuXwg0
>>249
知ったか(笑
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:46:09.76ID:v/bsPMCY0
shit! neighbor
ihn onni
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:46:40.06ID:gHXeoDx50
もしかして今の三段あたりは中途半端なプロより強かったりする?
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:47:41.26ID:nOpmDQv20
>>256
よほど実力が落ちなければ、その座にとどまってもらおうって
そういう感覚嫌いじゃない
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:47:45.45ID:Nk/06ai40
>>257
サッカーはすでに野球より裾野が広い。

でも、JFL,J3合わせたプロの数も野球とは比較にならないくらい多い。

バスケはプロとしての収益あげるリーグが弱すぎ。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:49:09.29ID:nOpmDQv20
>>243
歴史に残る棋士のハードルをどこに置くか
そのハードルの下にわんさと名人には勝ったけど歴史にならない騎士いるんじゃね
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:49:09.54ID:fTOurKld0
将棋はよく知らんが、トップって羽生じゃないのか
全然名前聞いたことないわ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:49:10.12ID:Nk/06ai40
>>256
じゃなんでワールドカップはシードなの?
君の主張ならシード自体不要のはずだよね?

プロの興行を小学校の運動会と同じにやらないとおかしいって、それはそう言う君の方がおかしいよ。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:49:16.06ID:p15NX5Om0
ただ、「名人」と言っても、アマチュアへの免状にサインするだけやしな
(3万円ぐらいするので、それが日本将棋連盟の主力の収益源になってるらしい。藤井四段のクリアファイルじゃなく)
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:49:26.77ID:jFT7sTEq0
次は羽生と激突か
藤井は一度勝ってるが果たしてどうなるか
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:50:03.31ID:Nk/06ai40
>>265
君の頭の中では、プロ棋士と呼ばれる人一万人とかいそうだね?
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:50:32.03ID:cnuZPNnc0
プロ棋士になったばかりだから四段ってだけで
実力差はそこまでないだけだから
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:50:41.11ID:DZE/9Jx80
将棋興業の流れ
大山vs升田
→誰が大山を倒すか
→中原時代
→米長とかひふみんが盛りたて役で登場
→谷川時代
→いろいろあって羽生時代

ここまでは名人に人格があると信じられていた
(後で中原のストーカー事件とかが明らかになる)

→丸山 評判最悪
→竜王戦を盛り上げたい読売の渡辺押し マンガまで作ったけど大失敗

→藤井が出てきてこんにちは
→羽生国民栄誉賞
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:51:00.04ID:xAJwepru0
1000回差すとまともに駒を動かせるようになるが
100回すら差してねえ奴がレスしてて笑える
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:51:36.49ID:nOpmDQv20
>>272
逆に、プロ棋士になったらもう歴史に残ってるだろうとかいうんなら、そうですか言うしかない
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:52:00.19ID:CsUWBATU0
14歳ですでに億以上稼いでるんだろ?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:53:20.75ID:jNoHv3Di0
ついに羽生さんと公式戦でやるのかあ
藤井システムをまた使ってくれないかな、羽生さんw
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:53:31.65ID:6208vwET0
>>163
名人が個人で買えるパソコンレベルの性能しかないハードに制限したソフトにあっさり負けたんだよ。
スパコンレベルに並列化したハードに負けた三浦棋士とは訳が違う。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:53:31.66ID:NG3vDG480
( `д´)( `□´)( ;`Д´)( `ー´)( `Д´)/
藤井くんは
われわれ売春強姦捏造でゆすりたかり糞尿喰らい朝鮮寄生虫が起源ニダー

捏造売春婦で未来永劫ゆすりたかりやらせろニダー
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:55:11.32ID:JWA8B1Dn0
って言っても自分も小学校の頃しょーぎクラブだったけどなw
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:55:13.00ID:Ljg05UI40
>>267
だからシードといきなり決勝なのは話が違うって言ってんだろ
俺は別に議論に勝利したいわけじゃないので、話をそらさない欲しい
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:55:17.46ID:GWQmp2i40
藤井くん学校で女子にモテてるらしいという情報がある
まあそうだよなこの先どんなにいい男と出会っても藤井くんより稼げる男とは絶対に出会えないからな
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:56:41.44ID:nOpmDQv20
>>287
名人と決勝を戦える(すげえ名誉)ためには、相当苦労しないといけないシステム
嫌いじゃない
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:57:23.44ID:Ljg05UI40
>>263
俺もその感覚は嫌いじゃないけどね

冷静に考えてみると、どうしてこういう制度が出来上がったのか気になる

優勝者は次から決勝からスタートで良くない?って誰が最初に言い出したんだろう
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:58:31.96ID:RznvqJ5y0
>>289
>「君が有名人なら、女の○○ピーをわしづかみに出来るんだ」

トランプは本当だったんだ...(´・ω・`)
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:58:35.55ID:/BSZ0eWr0
藤井聡太被害者の会 会員名簿 1/14 現名人!!!!!
会長
・竹内雄悟

副会長
・都成龍馬 ・平藤眞吾 ・澤田真吾

専務理事
・豊川孝弘
常務理事
・阪口悟  ・宮本広志 ・星野良生 ・小林裕士 ・中田功

監査役
・浦野真彦
相談役
・小林健二
係長
・北浜健介

名誉会長
・加藤一二三

家族会員
・西川和宏・慶二
会員
・有森浩三 ・所司和晴 ・千田翔太 ・金井恒太 ・近藤誠也 ・梶浦宏孝 ・野智史 ・瀬川晶司 ・増田康宏
・高見泰地 ・大石直嗣 ・森内俊之 ・佐藤慎一 ・杉本和陽 ・藤倉勇樹 ・脇謙二  ・屋敷伸之 ・松尾歩  ・佐藤天彦
ゲスト会員
・横山大樹 ・藤岡隼太
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:59:03.98ID:Nk/06ai40
>>274
まあ、今のアニメばりに盛り上げるよね。
陣屋事件とか、南禅寺の決戦とか。

何でもないような人にでも、攻め100%と剃刀流とか二つ名をつけて強そうに見せていた。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:59:28.26ID:Dzu/uFmN0
>>288
女ってすげーわかりやすいからな
金持った途端寄ってくるから
女の見る目を養ういいチャンスなんだけどね
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:00:25.26ID:nOpmDQv20
>>292
名人の「座」だからね
戦う時には「名人の座」にすわって対局
それ一旦その座から降りて、下から戦えって、名人の失礼な気がする
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:00:55.79ID:gHL/pMX30
次当たるのは羽生さんなんだよな。前回は公式戦じゃなかったから気を抜いてたかもしれないけど、次はガチでやって欲しい。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:01:02.09ID:Nk/06ai40
>>276
実力制名人になってからプロ棋士となったのはわずかに三百余名。

その中で名人と対局でき、かつ勝った人なんて本当に一握りだよ。分からない?
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:01:34.11ID:cFEkXYy70
2月17日は勝っても負けてもレジェンダリーな試合なのか、中学生凄いな
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:03:59.93ID:Nk/06ai40
>>287
逸らしてんのはお前だろ?

勝ち上がらないで、特別扱いされるのはおかしい→サッカーとかでもシードあるじゃん?→シードは良いんだよ。

わけわからない。
勝ち上がらないで、特別扱いが悪いと言うなら、開催国がシードされるのもおかしいと言わないも変だろ?

サッカーは良くて将棋が悪いと言いたいだけだろ、お前は。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:04:30.41ID:l0Vr3rqT0
次、羽生竜王に勝ったら、竜王名人討ち取りかぁ
タイトルも近いな
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:04:43.78ID:Nk/06ai40
>>293
質?それ誰が判断するの?お前?

なら勝手にやってよ。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:04:57.83ID:nOpmDQv20
>>300
ようするに俺の言った「たくさん」とか「わんさ」のボリュームの話だろ
正直そんなのであなたとやりとりしたくないわ
たくさんじゃないっていうなら、それ撤回しても良いけど、ようするに言いたいのは
歴史に残る棋士ってそんな名人に勝ったってだけで決まるもんじゃないだろってその趣旨を理解したらいいじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況