X



【ディー・エー・ディー】あの「D.A.D」に迫る マイルドヤンキー御用達のカー用品ブランド

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001trick ★
垢版 |
2018/01/14(日) 17:49:39.36ID:CAP_USER9
あの「D.A.D」に迫る マイルドヤンキー御用達のカー用品ブランド (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180114-00000026-asahi-bus_all
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180114-00000026-asahi-000-4-view.jpg

 郊外の道をクルマで流していると、「水曜どうでしょう」ステッカーと並んでかなりの確率で遭遇するのが、字体の角が丸まった「D.A.D」という独特なロゴのステッカー。千葉・幕張メッセで開催中の東京オートサロンでも広い展示スペースを占める派手なカー用品ブランドのロゴマークだ。いまやアパレルの世界でも存在感を示す、このブランドの展示をのぞいてみた。

 「D.A.D」は、株式会社「カクタスコーポレーション」(大阪府羽曳野市)のカー用品事業「ギャルソン」が展開する独自ブランド。読み方は顧客の間でもばらけているが、広報担当者によると正しいのは、かつてはドイツ語読みの「デー・アー・デー」だったが、現在は英語読みの「ディー・エー・ディー」としているという。

 商品の特徴は、なんと言ってもその派手さ。黒や白を基調に、ロゴを大きくあしらったりクリスタルをちりばめたりと、カー用品離れした押し出しの強さだ。さらに、ラインナップの豊富さにも驚く。シートカバーやシフトノブ、フロアマットといった定番はもちろん、後席ガラス用のカーテンやバックミラーにぶら下げるネックレス状の飾りやティッシュケース、交通安全のお守りまで用意する。

 もともとは、1990年に高級セダン用のマフラーを発売したのがこの事業の始まり。15年前ほどから、現在のような多様なラインナップになったという。いまや同じロゴを用いたアパレル商品も手広く展開。渋谷109(現在は閉店)やイオンモールなど、カー用品店以外でのテナント出店もしている。海外展開は現時点ではしていないが、その人気を裏付けるように中国産の模倣品が散見される。

 いわゆる「マイルドヤンキー」層の支持が根強く、アパレル商品からファンになる女性もいるという。ただ、完成車メーカーと同じように、若者の車離れの影響は避けられず、2000年代に20歳代だった主な顧客層の年齢は、30〜50歳代にシフトしているという。それでも、広報担当者に言わせれば「昔は、どヤンキーだけでした(笑い)」というかつての顧客層からの広がりは目を見張るものがある。「最新のドレスアップ(の形)を提案していきたい」という今後の事業展開に注目していくと、国内の自動車用品市場の先細り打開のヒントがあるかもしれない。(北林慎也)

朝日新聞社
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:31:36.57ID:Qd9w1zZS0
中古車ねぎったからかね、とんでもなくいやらしいナンバーをあてがわれた俺の愛車
パトカーが後ろにつくたびに、わいせつぶつ陳列罪で止められないかドキドキする
最近のディーラーは嫌味なことするよな
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:33:06.11ID:P0tJPLaJ0
人間の質は悪いが
ぶっちゃけ「当てたくない」からか、男はかなり神経質に注意深く乗る
女は・・・推して知るべし
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:33:16.14ID:/zkDcLc60
>>420
完全に意味をユーザーのほうが勘違いしてるんだから貼るだけ無駄
アホな親が事故しようがガキから先に死んどけと思うわ
アホなやつが事故しようが放置な
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:33:24.23ID:A0M17jvT0
>>448
「この文字が見えるまで近づくな」ってなかったっけ?
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:33:25.72ID:8n21SRlL0
僕も女性に持てたいからミラにステッカー貼り付けてサングラス掛けて乗ってます。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:34:13.02ID:0PepbOIs0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索できます(2-5) 2242
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:34:13.32ID:DZE/9Jx80
大体なぜ車にステッカーはって喜ぶの?
冷蔵庫にシール貼る子供と同じレベル?
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:34:24.21ID:jE2SHS1C0
>>420
それ都市伝説、単なるデマだよ

意味はちょっと違う
「赤ちゃんや小さな子どもを乗せているから、出来るだけ安全運転を気遣ってほしい」という、どちらかというと初心者マークに近い意味だよ
先に救助してほしいという意味はない
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:34:45.44ID:mkGmHgKR0
10年くらい前は本当によく見たけど当時から若者ってイメージじゃなかった。
浜崎あゆみとか倖田來未とかエグザイルが好きな40近い金髪のオッサンで車はだいたい黒のステップワゴン。
でも既婚者っぽい人が多いし、子供がいて一応ちゃんと働いて生活してるんだから大人の平均点はクリアしてると思う。
会社の先輩にもそういう人が何人かいたけど仕事中に付き合う分には話しかけやすい気さくな人が多かった。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:36:42.94ID:k5xtiAY20
何これwワロタwwwww
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:36:54.31ID:rkBQ4Lor0
ドンキによく停まってるイメージ。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:37:27.11ID:W/uBa0sB0
水曜どうでしょうステッカー貼ってる奴wwwwww
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:37:33.00ID:DZE/9Jx80
ちなみにコストコにも多い
近所のヤンキーの子分に分けて売りつけるらしい
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:38:19.57ID:QnQrATaQ0
>>548
ほんこれ
ジャージ姿でドンキにレッツゴー(死語)
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:38:24.74ID:99O0UVXL0
>>477
神様同士で喧嘩して逆に効き目無さそう。
出雲大社のステッカーでも最上部に貼って治めた方が良いね。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:39:21.65ID:AuqssdKc0
クズ代表っていうシールを貼った車に遭遇した事がある
先に言っておけば許されるみたいな甘えを感じた(´・ω・`)
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:40:38.64ID:eCVCJR+l0
バカ判定マークとして役立つ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:40:58.02ID:UeIa+L+W0
G.A.Dは勝ったの?ww
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:41:01.64ID:K7yF+2Q90
>>545
大麻の葉っぱじゃないの?
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:41:19.91ID:/nB6mlYU0
このアクセサリー装飾しまくれば絡まれたり多少乱暴な運転しても周りが見て見ぬしてくれるんなら
便利っちゃ便利かもなどう思われようが関係ないって人には
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:44:03.72ID:16xhsnSN0
>>184
社会貢献は誇れよ、お前は奴隷として生まれてきたのか?
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:44:21.39ID:mkGmHgKR0
芳香剤は大麻の葉が一番多いけど
仙台七夕まつり風なのも一時期流行ったね。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:45:47.31ID:DZE/9Jx80
DQNが卑怯なのは自分より力の強いものには絶対歯向かわないこと
本当にひきょう者だよ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:48:47.12ID:f/gnoknR0
ワイルド・スピード(車関連の映画)にDADカー出たら認めるわ
PSのゲームでも可
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:49:27.05ID:o9AKPuMd0
俺の妹はゼスト(浜崎あゆみ仕様のあのグレードね)にDADのステッカー貼ってる

俺みたく、熊出没注意を貼ればいいのに
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:49:47.39ID:UgR+kD2G0
水曜どうでしょうって「所さんのダーツの旅」みたいなやつでしょ。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:50:50.29ID:eBi7Wxj/0
>>462
軽四乗用、軽四貨物
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:50:53.14ID:AdUGYwnf0
JAOS一択
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:51:02.02ID:vK2+JpIb0
DVD!!DVD!!
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:51:51.68ID:+5uWnBPE0
「BABY in CAR」

これDQNだよな
怖い・・・
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:52:30.82ID:ItK1k34m0
元々は高級車マフラーやってた会社が今はDQNアクセ品を手掛けてるとあるけど、方向転換する場合デザイナーとかどうすんだろね
両方を苦なくやれてるなら商業デザイナーとして立派だけどやっぱ新たにDQN系得意な奴連れてくんのかな?
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:52:53.02ID:o4iCnJxo0
マイルドヤンキーはなんでガルフィーのスウェット着るの?
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:53:19.74ID:FqOnK4fl0
バカご用達
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:53:58.91ID:JBBim+Vn0
やっぱり車に貼るならADVANとかKENWOOD、ALPINEだよな
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:54:05.64ID:ItK1k34m0
前はヤンキーとマイルドヤンキーの差がついてたように思うけど
最近はマイルドヤンキー急増してヤンキーが減ったせいか、区別の付け方わからなくなってきた
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:57:05.58ID:Rdn71DQZ0
「何?この人達‥、趣味ワル〜。」って言われたい奴らって
いつの時代にもいるもの。

心底かっこいいと思っている、大阪のアニマル柄のおばちゃんたちとは違う。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:57:16.53ID:4e2lYbkb0
20年くらい前はヤバそうな車には間違いなくヤバいやつが乗ってたけど最近はただの車好きだよね。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:58:14.54ID:hpEMR2sJ0
水曜どうでしょうステッカーの方が気になる…
何それw
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:58:27.34ID:99O0UVXL0
こういうのがマイルドヤンキーなら
河原でBBQとか勝手にやってゴミ捨てて帰る様なのはワイルドヤンキーかね
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 20:02:19.08ID:M0F7II860
マイルドなバカってこと?
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 20:02:29.69ID:FYKhhaxU0
山.本.山
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 20:03:11.03ID:+GrnHzpS0
>>599
これトラックとかでよく見るよな。
あえてググらないけど、新明和工業株式会社の技術が入っていると見た。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 20:03:21.71ID:usdkjNFj0
車に自分の趣味のステッカー貼ってる奴
よくいるけど、恥ずかしくないのかねえ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 20:04:16.78ID:yl3fHzFY0
もう既出だろうが、ALBA ROSA
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 20:04:19.64ID:aKasykp20
DQNは何故水曜どうでしょうのステッカー張りたがるんだろうかね?
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 20:04:33.60ID:QkZR2GKu0
むしろ普通の車にヤバいやつが乗ってるのが困る。
アルファードとかベルファイアなんか分からんわ。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 20:04:52.99ID:usdkjNFj0
>>601
水曜どうでしょうステッカーは結構みるよ
高速走ったことある人のほぼ全員が見たことあると思う
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 20:05:09.80ID:yHuuI3t30
>>43
そのとおり
だだちゃ豆のDADだよ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 20:05:14.30ID:QPPgZeUS0
最近の日本車ってモデルチェンジする度に高くなってるけど
DQNって今のアルファードとかべルファイアとか買えんの?
ウチの近所のDQNは中古で買ったレクサスGSから軽に乗り換えたぞ
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 20:05:16.54ID:TwK8iJO30
いまは小指が有るか無いかの差。
 
昔は、墨が入ってるかどうか。
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 20:05:28.47ID:WQJMaOif0
一定数はコレがかっこいいと思う奴がいるからなぁ
車に全く興味無い奴でもダッドはカコイイとか居たのは呆れたが
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 20:05:41.60ID:yl3fHzFY0
天晴
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 20:06:45.23ID:s4COfO3d0
>>620
中古で買う
DQNはたいてい車屋の知り合いがいるので安く売ってもらえるようだ
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 20:06:50.44ID:aKasykp20
北関東付近に行くと未だにハンドル白にしてる。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 20:07:29.37ID:YJGd+VXy0
ドクロマークに「baby in the car」って書いたステッカー貼ってろ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 20:07:41.08ID:0HW67gc10
ダディクールのコピペ見に来たのに…(´;ω;`)
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 20:07:49.44ID:yl3fHzFY0
そういや、ハンドルカバーってどうして着けてるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています