【経済】しまむら、突然に深刻な売上減突入…「しまむららしさ」消失、しまパトの楽しみ奪う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001泥ン ★
垢版 |
2018/01/14(日) 17:53:45.31ID:CAP_USER9
Business Journal 2018.01.14
http://biz-journal.jp/2018/01/post_21982.html
http://biz-journal.jp/images/post_21982_1.jpg

 これまで快進撃を続けてきたしまむらの業績に急ブレーキがかかった。

 しまむらが2017年12月25日に発表した17年3〜11月期の連結決算は、売上高が前年同期比0.4%減の4269億円、本業の儲けを示す営業利益は11.3%減の350億円だった。

 しまむらの不調に対し、株価も反応した。決算発表の翌26日の終値は前日比660円(5%)安の1万2420円まで下げた。成長の鈍化を嫌気した売りが優勢になり、それまで4日続落した。

 アマゾンなどインターネット通信販売事業者の台頭で、実店舗を軸に衣料品を販売する企業の苦戦が近年伝えられているが、しまむらはそうしたなかでも順調に業績を伸ばしてきた。09年2月期はリーマンショックなどの影響でわずかに減収となったものの、その後は売上高が伸長し、17年2月期まで8期連続で増収を達成した。営業利益は4期ぶりに最高益を更新している。

 しまむらは主力の「ファッションセンターしまむら」を全国に1387店を展開するほか、若者向けの「アベイル」305店、ベビー・子供用品の「バースデイ」252店、生活雑貨中心の「シャンブル」98店、婦人靴の「ディバロ」12店などを展開し、グループで2000店を超える(店舗数は17年11月時点)。これだけの店舗数を国内で展開する企業はなかなかない。ユニクロですら国内では830店程度だ。

 明らかに「勝ち組」といえるしまむらが、ここにきて失速したのはなぜか。しまむらは、その理由を「11月中旬から全国的に気温が低下したものの、9〜10月にかけて気温が高く推移したことや、10月下旬に2週連続で週末に襲来した台風が影響したため」としている。

 確かに、天候はカジュアル衣料の販売に大きな影響を与える。秋冬物が本来よく動く9〜10月に気温が高ければ、売れ行きは当然鈍る。また、台風が襲来すれば客足が遠のくのは間違いない。ただ、望まない天候が続いたというのは、何も今年だけの話ではない。16年は8〜9月に台風が相次いで襲来し、9〜10月は厳しい残暑など異常気象が続いたことで気温が高かった。天候面では16年も17年もそれほど大差はないだろう。

 しまむらの不調は、天候だけが理由ではないと考えられる。既存店売上高の動向がそれを示している。しまむらの17年3〜11月期の既存店売上高は、7つの月度で前年同月度を下回った。上回ったのはわずか2つの月度しかない。その原因をすべて天候のせいにするのは無理がある。

 しまむらの不調は、既存店売上高の状況を経年で比較するとより鮮明にわかる。前述したとおり17年3〜11月期は2つの月度だけが上回ったが、16年同期では過半の5つの月度で前年を上回っていた。15年同期に至っては7つの月度で上回っていたのだ。こうしてみると、しまむらの“稼ぐ力”が衰えていることがわかる。

続きは>>2
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:48:45.15ID:f6d+6+Ig0
最近展開し出したCLOSSHI VALUEっていう自社ブランドはけっこう好きだけどな
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:48:48.81ID:420NFRzJ0
近所にやっとしまむら出来たとゆうのに・・・w
でも大量の冬物並んでるけどどうすんだ?て感じだもんなぁ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:48:55.35ID:vP8V3Xp80
確かに今年のしまむらは似たような服多かったし買わなかったな
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:49:17.57ID:HSSueXFw0
無限の天井とか売り上げ上げるだけが
企業ではないから、落ち着いて商品
充実させてほしいな
ペラいユニクロに戻ることはないから
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:49:43.21ID:jVrzRln10
>>284
入学卒業の親スーツとかで需要あるね
どうせほとんど着ないから安いので十分
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:49:45.13ID:MLLu6PDr0
昨年しまむらデビュー

迷彩ミリタリー系ズボンを安く買えて大満足でした
最近は外出のとき、たいていこのズボンです
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:49:57.15ID:YSixXoCG0
最近は下着や寝具が貧弱すぎる
若者向け?の衣料品ばっかりだし、しかも高くなった
欲しいものない
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:50:34.89ID:EfjSjAGh0
>>301
しかしよれてもカッコいいよ。レザーなら。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:50:37.02ID:YEg1rOFl0
景気わっるいなぁ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:50:38.75ID:XSJ1cQbMO
夏肌着や冬肌着にベージュが無いから、仕事でYシャツ着てる物としては選びにくい
こないだ久々に行ったら、ヤンキーファッションしか置いてなかった
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:50:49.08ID:a6HD6Wgg0
デブはサ◯ゼンで買えよ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:51:07.25ID:KrhWvzK20
>>307
西友わかる人いて嬉しいw
下着も好きだけど、普段着系は西友で十分
ベーシックに少し流行入れてあって、しかも安いから本当に使い勝手がいい
しかも服を扱ってる西友店舗が少ないから、被らないのもいい
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:51:14.88ID:XbYLJUL60
正直しまむらは安くないワリに商品のクオリティは低い
総合的に判断するとワークワン最強
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:51:31.96ID:XdoSacno0
シャンブルはなかなかセンスあるし好き
ただ店舗が少なすぎるな
近所にある自分はラッキーなんだな
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:51:39.32ID:mWWOrIlz0
今はまだビッグサイズが流行だよ。M体型が2〜3Lくらいを着ても大丈夫だ。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:51:46.00ID:EfjSjAGh0
>>323
ワークマン使えるぞ。

裏アルミ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:52:00.11ID:X+cuM2Cw0
コラボものばかりになってお値段普通になってつまらなくなった
昔の激安だけど玉石混交の方が楽しかった
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:52:02.08ID:12Dp1IZa0
>>308
ユニクロの方が質が良い気がする、自分も

しまむらであまり冬物買おうとは思わないな

夏なら洗い替えがいるから、安いtシャツとか色々欲しいが。
やっぱりコートやジャケットは少し良いものが欲しい
1万以下でウールっぽいコートとかは、買う気がさない
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:52:08.99ID:jZkKDPCd0
品質、悪すぎ。
下着には縫製部分から穴があき、靴下は洗濯dfよれよれ伸び放題
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:52:45.06ID:lXyYGdtP0
たまーに女の買い物でしまむらに一緒に行くけど
前よりもこれは買うべきだなって物がなくなった
逆にサンキってところについて行くとこれは買おうって物がしまむらよりある
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:52:56.06ID:Z8HGXu5T0
セシルマクビーより良心的。

セシルマクビーはアジア労働者を時給400円で働かせた。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:53:11.76ID:CsUWBATU0
靴下下着は若干高いけどワークマンかなあ。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:53:30.12ID:PtHTgOlw0
安物買いの銭失いだからなあ。
耐久性が無いw
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:53:35.31ID:CXoNR8ry0
ワークマン良いよな
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:53:50.58ID:HeUZL+ir0
>>29
ダサ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:54:05.27ID:ncJNNWtP0
ワンシーズンどころか1〜2回洗ったらもうのびのびヨレヨレでだめになったから
それ以来しまむらでは買わなくなった
ちょっと高くついてもそれなりのものは何年か着れるし
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:54:37.51ID:VDinoD1M0
元々安かろう悪かろうのファストファッションだったのに
同じ金出すならG.U.に質で負けてるし、ユニクロも射程圏内だし
強みとかとっくに無くなってるだろ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:54:53.34ID:HeUZL+ir0
>>352
そこにやっと日本人は気づいたんだろうね。
いいことだわ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:55:07.33ID:2zlfA10w0
売り上げがないしまむらが通常だから、安定しているのです
イケイケGOGO系は勢いなくなると負債が増して経営破綻する
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:55:09.33ID:OLPfwWX/0
(-_-;)y-~
自分でよく縫うんやけど、
最近のジャンパーとかの防寒具って、ジッパーの金具が割れよるねんなぁ。
めんどいから新しいの買うけど、金具割れたまま使ってるのもある。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:55:20.95ID:jH+R8mHO0
ここ2年くらい欲しいやつのサイズがないから買うのやめて手ぶらで店を出るのを繰り返してて気づいたら行かなくなった
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:55:28.47ID:bGFjRbL20
Harris Tweedをしまむらで見た時は、「堕ちたな」と思ったけど、翌年くらいにはダイソーにHarris Tweedあって、もはや安物にしか感じられなくなった
恥ずかしくて。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:55:37.06ID:Z8HGXu5T0
39歳の女子だけど下着は、島村でいいかなぁ。

あっ!私の下着姿、、想像しないでね。。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:56:22.45ID:jYDj9ME80
BIRTHDAYのCMアホみたいに垂れ流してたから
それが良くなかったんじゃねーの?
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:56:25.43ID:NAGyqolG0
国内店舗数がユニクロよりはるかに上回っているとは知らなかった。
CMもやらないし、地元ローカルフランチャイズ的なやつだと思っていた。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:57:40.82ID:uH6If2eT0
しまむらのくせに生意気なんだよ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:58:00.55ID:aWdecPjg0
公式サイトのわかりにくさに絶望するわな
どんな商品があるのかもさっぱりで使い物にならない
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:58:25.95ID:a6HD6Wgg0
マジレスすると、「子」は子供だけじゃなく、人という意味がある
「男子」「女子」というときの「子」は人の意味
だから「男子の本懐」は男の人の本懐で、「女子トイレ」は女の人のトイレという意味
40歳が女子を名乗るのは実は間違いでもなんでもない
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:58:45.52ID:UgI8Wwbb0
しまむららしさってなんだろ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:58:52.03ID:Rs6c4hOW0
コラボ衣料を買いに行ったら
発売日の翌日に売り切れてた
コラボは、数を少なくして種類を多くするしまむらには向かないんじゃね?
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:58:57.66ID:PtHTgOlw0
ちょっと100円、数百円高いだけで、よそだと
洗濯してヨレヨレになる心配が無い。
ここは1回買って懲りた。
靴下ダメ、下着だめ、タオルもダメ・・・
ゴミ生産してるみたいで資源の無駄使い。
復活したいなら見直すべき。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:59:01.52ID:9Vc2DJs+0
しまむらまで売上減て景気の実態がどれほど深刻かを示してる
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:59:05.38ID:b6Mh6i2B0
久々に訪れたら軒並み値上がりしててびっくり
こんなんならguに行きますわ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:59:17.32ID:EfjSjAGh0
>>360
しょせん、和室にコタツ。
コロコロカーペットにカップラーメンだもんな。

革靴文化なんか田舎にないからな。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:59:41.68ID:Glodwnm20
アベゲリゾーのせい
ネトウヨジャップどうすんのこれ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:59:52.61ID:sBHHQRQu0
>>366
オェーゲロゲロゲロゲロゲロゲロ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:59:53.15ID:OXtpBQaN0
>>364
デブ?
わい110キロで10年くらいニッセンで買ってたけど
95キロになったらしまむらの4L買えるようになったよ(´;ω;`)
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:59:57.76ID:2zlfA10w0
そもそもしまむらに客が入っている光景が異常な事態だった
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:00:14.19ID:t55tEgml0
安倍居るって名前はアベマやあべのハルカスに次いで縁起いいのにね
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:00:21.20ID:NIRTULvD0
暫く前に商品均一化していくみたいな報道があったな
客はそんなの求めてなかったって事だろう
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:00:22.85ID:EfjSjAGh0
>>366
女性に質問!!



高給パンストはどういう人が買うの??
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:00:40.25ID:UgI8Wwbb0
私を構成するもの
といったら
オブジェクト指向で
別になオリジナルなものなんてないよ
寄せ集めの組み合わせに過ぎん
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:00:41.82ID:5dKPEDGJ0
(´・ω・)最近、ママにしまむらのスウェット買ってもらったわ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:01:20.97ID:lDwfSEag0
本当に安物なんだもん飽きただけだろ
シャツとか完全消耗品しか買わないだろーよ
ウニグロだって糞品質がバレて半期着る程度の2000円のゴミだけ買いに行くのが正解
ちょっとオサレなのはデパーツで1万出して買え
結局長持ちすっし
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:01:21.00ID:EfjSjAGh0
>>390
田舎のオバサンが入りにくいらしいよ。

今風になってて
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:01:35.66ID:OXtpBQaN0
>>378
3桁の金額で買い物できること(´・ω・`)
最近2980とか4980多すぎ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:01:53.16ID:2HMdy2Qf0
レディースから水商売の匂いをなくしたからだ
彼女たちは種類がいるのだ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:01:55.95ID:yEUhyX2A0
男から見るといかにもなおじさん向けと中高生向けデザインしかない
安い物は着古した服より見窄らしくまともに見える物は異常に高い
気に入って試着するも裁縫が雑でシルエットがおかしいかったりで結局何も買わない
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:02:08.85ID:YSixXoCG0
靴下もおぱんつも西友やな
ブラジャーだけは未だジプシーだけど
無印の3足990円のも良いし
まずしまむらに行ってみるっていう選択肢がなくなったね
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:02:25.93ID:/D34TfVH0
>>15
久しぶりに、自宅近所の店舗に行ったら、ハンガー陳列に変わっていてビックリ
以前はワゴンの中に大量にあった靴下も、少量の吊るしになっていた
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:02:28.18ID:Z8HGXu5T0
>>338
おぉ!!西友良いよね!

何気にジャンパーとか良いのあるし。
シャツも良い!!
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:02:57.92ID:iMWeKagP0
(´・ω・`)しまむら君もショボーンなのか?
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:03:05.00ID:IYO46Tcm0
>>1
えっ?十二分に儲かってるじゃん
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:03:28.36ID:sIIYhC740
最近はワークマンだな
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:03:36.22ID:mWWOrIlz0
しまむら君というより、しまむらおばさんだったんだな。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:03:42.54ID:+jEdD+xI0
とりあえずケチつけとかないと仕事がなくなりますもんね
経営コンサルタント
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:03:43.15ID:EfjSjAGh0
とりあえず田舎は汚れてもいいもの、
普段着、よそ行きw


のTPOを分けろと。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:04:26.57ID:EfjSjAGh0
>>413
普段着レベルのあるよね。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:06:07.32ID:a+DUe1yE0
>>403
だが、たまにいいのもある
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:06:13.58ID:OXtpBQaN0
あとカップ付きインナー(1000円)ばっか
選択の余地なし
普通のタンクトップを、300円くらいで買いたいんや!
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:06:25.93ID:yysh/GE10
メルカリのせいじゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況