X



【日銀調査】暮らしに「ゆとりなくなってきた」 日銀調査で回答増加 ★10

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/14(日) 21:32:20.75ID:CAP_USER9
暮らしに「ゆとりなくなってきた」 日銀調査で回答増加
1月13日 10時33分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180113/k10011287821000.html

日銀が個人を対象に暮らし向きなどについて聞いたところ、「ゆとりがなくなってきた」という回答が増え、賃金が伸び悩む中、物価が上昇していることで多くの人が景気回復を実感できない現状がうかがえます。
日銀は全国の個人を対象に、3か月ごとに景気の実感や暮らし向きを聞いています。今回は去年11月から先月上旬までに2200人余りから回答を得ました。

それによりますと、足もとの景気が1年前と比べて「良くなった」と答えた割合から「悪くなった」と答えた割合を引いた値は、マイナス11.9ポイントとなりました。

「景気が悪くなった」と答えた人のほうが引き続き多くなっていますが、マイナス幅は前回の調査より1.6ポイント縮小し、景気の受け止めは改善しました。

一方、暮らし向きに「ゆとりが出てきた」と答えた割合から「ゆとりがなくなってきた」と答えた割合を引いた値は、マイナス33.7ポイントとなり、前回の調査より1.8ポイント悪化しました。

景気の受け止めが改善したにもかかわらず、暮らし向きが悪化したことについて、日銀は「賃金が伸び悩む中、エネルギー価格の上昇などで物価がゆるやかに上がっていることが影響している」と見ていて、ことしの春闘で賃上げの動きがどこまで広がるかを注視したいとしています。

★1:2018/01/13(土) 13:52:10.79
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515925041/
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 00:34:45.66ID:A9PJ4bjy0
おもちゃとしてはおもしろそうな人材だけど、いかんせん脳みそがたりず会話が成立してないw
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 00:36:27.80ID:vRLAeRkP0
株ガーの工作員には
>>836のリーマンショックを超える消費大不況の話で返す。
わざわざ敵の土俵に上り株の話をするやつは無能。
敵に主戰場を誘導されてゐることにすら氣附いてゐない。
主戰場はこちらで引き直す、これが正しい戰術。
條件反射するくせを無くせよ。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 00:38:06.04ID:vRLAeRkP0
>>853
闊痰ヨた>>826
個人ではリンクを何度も貼れないことを理解してくれ。少しは協力しろよ。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 00:38:52.01ID:eAYbq1jQ0
ネトウヨは働かないので常に好景気
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 00:39:33.56ID:9drRRToq0
株でもうけた分がなかったら生活が苦しいってんなら世の中間違ってるな
本業一本で食えないって事だろ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 00:40:09.79ID:gTRmmWeY0
>>766
「消費税を上げれば物価が高くなってインフレになる!」とかも言ってなかったけ?
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 00:40:13.08ID:SQd6bMvR0
10分どん兵衛がうまいと聞いたが
この時期冷めちゃってだめだ
これからは鍋で煮ることにする
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 00:43:00.40ID:PSUfj6IH0
働いたら負け
結婚したら負け
子供作ったら負け
セックスしたら負け
納税したら負け
消費したら負け by私利私欲自己保身自己責任厨タックスヘイブン富裕層
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 00:44:28.64ID:vRLAeRkP0
>>857
稅で可處分所得を下げて物價高を演出したw
ひでえ詐欺w
普通は景氣がよくなり所得が上がつた狀況で物價も上がるといふ形なのだが
消費税ならば可處分所得を下げながら物價を上げられるwwwww
とんでもない壓政だよ。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 00:44:29.39ID:r4fd7FDN0
安倍神皇から賜った朝鮮殲滅愛国ゆとり生活にケチを付けるパヨクは反日売国奴だから日本から出て行け
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 00:45:35.11ID:rIR8MaqW0
>>846
個人投資家の9割は,5年以内に退場するのは,統計上も明らかな事実ですが。
まあ,せいぜい頑張って下さい。

あと,
> もちろん、上手いやつは市場の動きがどちらに触れてもOKなようにリスクヘッジを忘れない。

> 現物投資ならそんなことないから。

この二つの文は矛盾していることに気づいてますか?

ヘッジファンドは,リスクヘッジのためには両建てします。
現物買いの先物売り(または,信用売り)とか,現物買いのコールオプション売り(または,プット
オブション買い)など。

現物投資オンリーという方針だと,このようなデリバティブを利用したヘッジ手法は使えないわけで,
どのようにリスクヘッジしているのか,興味深いですね。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 00:49:25.45ID:+N41VUbG0
有価証券を持っている日本人の割合は18%。
預金したって利息はほとんどゼロなのに銀行にカネを預けてるだけ。
よっぽどのマゾか低脳なんだと思うよ。
アメリカ人は50%が株式に投資してる。
10年前にアマゾン株を買っておいたら十数倍に増えてるわけだ。
べつに難しいことじゃない。
中国人だってアリババ株やテンセント株に投資してどんどん長者が誕生してる。
共産主義国家でさえこれなのに日本人はアホかと。
まぁ絶望的に金融リテラシーがない国だから、勝つのは楽勝だけど。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 00:54:56.10ID:xbH/PLXq0
貧困、格差の問題で投資だの起業だの持ち出す奴必ず湧くけど、
総じて頭が悪い。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 00:56:12.49ID:+N41VUbG0
>>863
ヘタクソが負けるのは当然であって、
能力があれば勝ち続けるのでこれからも頑張りますよ。

>現物投資オンリーという方針だと,このようなデリバティブを利用したヘッジ手法は使えないわけで,
>どのようにリスクヘッジしているのか,興味深いですね。

1357日経ダブルインバースを現物で買ってますが、何か?
空売りしないとリスクヘッジできないという幼稚な発想に驚愕するんですけど……。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 00:59:54.92ID:qcyVq53U0
>>39
無駄に手当やらで貰い過ぎ。
外郭団体作り過ぎ、天下りで渡り歩きさらに税金掠め取り。
民間の稼ぎを尽く搾取。
格差も拡大、公平バランス崩壊。
ひどいシステムを作ったものだ。
それでも文句言わない奴隷国民に支えられている
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 01:07:54.96ID:KNfUZc8w0
本業で勝てないなら投資すればいいって、結局日本の産業全部ガタガタってこと否定できないじゃん
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 01:16:22.20ID:+N41VUbG0
>>868
資本主義社会に生きる人間がリスク資産に投資するのはごく普通のことであって、
「日本の産業全部ガタガタ」なんてことはまったくない。
上場企業の営業利益と純利益は過去最高です。
本来、自分の将来に不安のある人間ほど、知恵を絞って投資の腕を磨くべきなんだよ。
べつに、利息のつかない銀行に自分の資産を放り込むのは自由だけどね。
ダメな人間ほど節約ばかり考えて資産を増やすことに目を向けない。
まぁ、勝手にしろって話ですけどw
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 01:19:49.13ID:AcyNBY5U0
汚山の大将市況に帰りな
そんなにうpしたいなら皆見てくれるよw
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 01:20:21.71ID:NPftuD2B0
>>797
するかボケ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 01:42:22.90ID:9yF7Wpij0
時間にゆとりある奴はいいじゃん
転職活動なり出来るし
俺裁量制かつ月2万弱の小遣い制だから何にもできまへん
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 01:53:58.31ID:CoaakVyd0
>>865
投資するにしても起業するにしてもそれなりの元手がないと出来ないしね

数百円から株式投資出来るからって10年前にamazon買ってもよくて1万円とかにしかならん
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 02:01:36.85ID:lat05rlc0
株偏重で時給は日本は低すぎる。

アメリカその他の国々を出すが、時給は日本より高い
事を出さないとな。 アメリカその他の国々の自分たちの都合が悪いとだまり都合がいいとゴリ押し 政治経済体制がレベルが低い 安倍自民党はカルトやフリーメーソン、韓国民団、
韓国人 などがいるからな 反日
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 02:10:34.45ID:G9BCGOFD0
>>1 それでも消費増税する財務省w
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 02:13:00.02ID:6SG+jGjy0
自民や公明に入れた奴らは、これ言う資格ないわ
あと、投票行かなかったやつな
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 02:16:51.74ID:lat05rlc0
彼らは韓国人や中国だから金にがめつい

そんなのが安倍自民党支持母体だからな。 アメリカと言っているが、都合が悪いとだまり自分たちに都合がいいとゴリ押し
彼らは反日だから逆に右派保守面して世間の目を欺く
フリーメーソンや韓国人その他変な団体ばかりが安倍自民党
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 02:20:02.64ID:G9BCGOFD0
とりあえず、
安倍政権に対して、
消費税減税5%のデモでもしようかな
自民党に投票したから、国民が豊かになるように
しっかりやってもらいたい、そのためにデモかな
声を上げないのが、いちばんマズいことなんだよ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 02:32:22.21ID:peMdWrXn0
>>878
初期の安倍に投票したのは正解だが、消費税を上げた後でも投票したのは馬鹿だよ。
就任一年足らずで早々と消費税上げ宣言を出した時に俺は猛烈に反對したがね。
消費税は生産・流通・最終消費すべてにかかるから、3%の稅率でも5%、6%くらゐの
破潰力がある。8%は14%とかそのくらゐの破潰力。分かつてゐない馬鹿は仕方ないと考へたんだよなw
可處分所得を減らす政策をやつて、どうやつて消費を上げて經濟を發展させるのやらwww
頭が惡いにも程がある。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 02:36:10.36ID:wvWzNnpG0
>>878
もう消費税を今の半分にしないと駄目だと思う
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 02:39:15.20ID:G9BCGOFD0
>>879 あきらめてなにもしないのが、ホントのバカだよ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 02:41:21.25ID:Y7OaSSuQ0
地方議員年金、復活へ 自民党、通常国会で法案を提出
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1516121458/

自民、公明両党は22日召集の通常国会に、一度廃止となった地方議員年金を事実上復活させる法案を提出する予定だ。
老後の不安を解消することで、深刻な議員の成り手不足の解消につなげる狙いがある。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 02:45:50.86ID:lat05rlc0
消費税より先にする事がある。 株取引の税率20%は余りにも低すぎる。これを40や50%にして相続税を引き下げればよい
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 02:48:45.44ID:peMdWrXn0
>>880
消費税は廢止に出來るよ。おまへらが仕方ないと馬鹿な考へを捨てればなw
日本の財政状況は@經常黒字A世界最大の債權大國B外國からの借金ではない圓建て
の國債C1000兆圓の預貯金、これだけの好条件が揃つてゐる國は世界中のどこにもない。
國債金利は阿呆みたいに安いのだから、インフレを當分懸念する必要もないので
思いつきつた庶民減稅を行ふことが十二分に可能。ついでに醫療タダなども附けらえる。
OECD諸國は日本よりもGDPが低いが基本醫療がタダ。消費税廢止、醫療・保險料タダにしたら
どんだけの可處分所得が増えることやら。一年で景氣が急速に擴大することは子供でも
分かる。

日本には金がないとオカルト思想に嵌つてゐるうちは糞どもの奴隸にされるだけだ。
外國は日本の財政状況が極めて優良なのを知つてゐるからこそ、四六時中たかりに來るし
糞賣國政治屋もほいほい金を出す。分かつてゐないのは超がつくほど陜Uな日本人だけ。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 02:52:04.51ID:JztnhTBq0
眠っている口座の金を使う法案が民主党政権で提案された時、この板では非難ごうごうだった。
ところが自民党安部政権も同じことをして、今月から施行されているんだよな。
安部のやることだから非難しない豚はどうにかならんのかな。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 02:52:51.89ID:UScaSCPo0
ゆとりどころじゃないよ
もうお金がない
仕事も全然見つからない
世の中本当に好景気なの?
本当に人手不足なの?
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 02:53:58.55ID:78fxMM050
>>883
そんなの金持ちは回避方法がいくらでもあるとタックスイヘイブンで思い知ったので、
それより公務員の各種手当込の給料を海外並みにする方がよっぽど確実な予算になる
浮いた分の使い道は老朽化インフラの整備で
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 02:56:16.26ID:1bLEt8uz0
一発逆転のビットコインもボロボロか・・・
人類総奴隷化計画・・・
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 02:56:56.47ID:UilDW9FJ0
>>883
株取引とか給料所得とか年金とか色々と分けないで
全ての収入をトータルした年収に累進性の税金かけるように変えないと必ず不公平が生まれる

あと生活保護費と同じ額までの収入に対しては
一切の税金をかけないようにもしないと働く意味が無くなる
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 02:58:15.05ID:peMdWrXn0
>>880
外國は日本に金があるのを嫌といふほど知つてゐる。
知らないのは超がつくほど陜Uな日本人だけ。正直ここまで馬鹿揃ひとは呆れるよw
奴隸がやりたければてめへだけでやれ。眞艫な知能を持つ他人を卷き込むな。

安倍首相が外国にバラまいた総額は、70兆8119億7000万円❗
http://blog.livedoor.jp/dendrodium/archives/74479443.html
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 03:10:41.36ID:xPmEHcko0
>>890
庶民減稅とともに法人税の増額もやらないとな。
利uにかかる法人税は、損金算入される人件費・設備投資などにつかへば節税
になるので、法人税を上げて税を取られたくない企業の心理を逆手にとり人件費
や設備投資に金を回すやうに仕向ける。内部留保などといふ死に金が一氣に市場
に流れるから景氣を擴大させる。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 03:23:29.43ID:j891uXQv0
やっぱ日本の領土を拡大してくしかないんじゃないかな世界征服に乗り出す時だと思うの
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 03:42:46.05ID:xPmEHcko0
>>893
戰爭なんかする必要ねえなw
普通に經濟成長出來るやうに持つて行けば、支那などに流れてゐた金がストップするからなw
糞賣國政治屋が不況政策をやるから日本で利uが見込めなくなつた企業が海外生産を
するやうになつたもんね。支那なり東南アジアの國々はタダで日本企業の人・モノ・金・技術
を手に入れた。減稅やら公共投資をやり景氣を擴大させれば、日本に投資しても
利uが見込めるので、敢へて海外に生産據點を作る必要もなくなる。
さう、蛇口をしめませうとw
さうすれば支那なんか十年も經てば大人しくなりますよw
戰はずして勝つ、孫子ですw
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 04:29:41.88ID:siI/f7g40
>>791
衣類だと、"○○○○円以下の衣類は売りに出されず、捨てられる傾向にある! これを我が社はターゲットとして~"とか
洋服リユースのチェーンの社長が言ってるのをなんかで読んだ。ユニクロとかのことだろ? もう日本の消費はポンコツだよなww
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 04:57:10.87ID:mgjYVAcL0
流行に左右されない型の、ある程度の価格の洋服を大切に長く着るのが
結局は一番経済的。若い頃は洋服をとっかえひっかえしたいのは分かるが。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 05:05:32.64ID:mKmAWJzC0
ニュー速閉鎖で
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 05:50:31.93ID:DpFa2OozO
>>880
導入時の3%でもダメだったじゃん
経済成長率をポッキリやっちゃって、財政支出と税収の伸びが乖離したのが消費税導入
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 05:57:36.43ID:siI/f7g40
>>899
バブル崩壊しても消費税3パーでも95年まではCDも本も売れてたんだぜ
97年に5パーになって、それから何もかもが少しずつ売れなくなっていった筈
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 06:11:13.63ID:+0mKg1lf0
奴隷にゆとりなどいらんだろw
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 06:13:41.56ID:Udu4VC1R0
3%が消費税の限界だったのかもな
1995年まで日本経済は成長を続けてた
その後、経済成長が止まり、国民所得は大幅に減った
たった2%の税率アップが日本経済を破壊したのかも知れんなぁ・・
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 07:03:07.94ID:yl6uQBej0
>>887
管制不況ですよ。
人手不足じゃなくて、低賃金でサビ残まで
こなす奴隷不足なだけですよwww
そんなとこで働いても生活出来ませんよwww
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 07:07:58.11ID:DpFa2OozO
>>900
そいつは財政赤字に支えられた、粉飾みたいなもんよ
消費税導入の時点で既に日本経済の持続可能性は死んでいる
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 07:44:43.16ID:2W3CLysn0
企業もカネ使わなくなってるけど、個人も同様の傾向だからな
俺も収入は増えたけど、2020年の東京五輪以降に本格的な不況が来ると思ってるから
むしろ支出を減らしてるわ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 08:31:33.56ID:20pDDsbH0
>>823
うちの親がバブル崩壊で5億溶かした。
株は完全に博打。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 08:36:41.24ID:oEUQ1iR50
お前らがそうなりたくてジミン支持してるんだろ
生活が苦しいのを楽しむM男みたいだな
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 09:00:04.17ID:x0TA7Z/S0
心にゆとりがないだけじゃないの
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 09:15:56.66ID:mBLM1Rfk0
頭の悪い人がやるのが博打
頭のよい人がやるのが投資
0912自衛隊・米軍という詐欺集団に毎月5000億円も
垢版 |
2018/01/17(水) 09:19:45.14ID:Rhbu8zlh0
>>908

http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/29157622.html
  ↓
収入のない若者・老人・主婦などが朝から晩までむしり取られている血税が、2ヶ月で1兆円も腐り切った軍事財閥と詐欺集団自衛隊に流し込まれている。
日本経済は利権屋の日銀黒田が円を刷りまくりばら撒く金融緩和という犯罪に手を染め「平成JUMP借金奴隷化」を固定してしまった。
まさに基地外社会構造というしかない。
それは日本経済が最早軍需経済という詐欺経済でしか廻せないほど疲弊したからだ。
日本疲弊は言うまでもなく違憲腐敗自衛隊の際限ない拡大によって当然のように起こった。
http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/29039203.html
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-03-19/2012031915_01_1.html

いま国民は血税を自衛隊・米軍という詐欺集団に毎月5000億円も取られている、
この5000億円に群がる利権屋マスコミが国家間憎悪を煽って小銭を稼いでいる。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-03-19/2012031915_01_1.html

相手は凶暴なグローバル資本で武装した軍事ファシズム
http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/29039203.html
軍事ファシズム・・・大袈裟ではない、
年収550万円で親父が毎月毎月50万円小遣いに使っている家が日本だ。

(●日本の税収は年55兆円なのにインチキ防衛費が毎月5000億円だぞ。
・つまり税収全部を改憲利権の自衛隊が奪っているんだ。・隠れ防衛予算が他に幾らあるかも不明。)

沖縄では自国民を半殺しにしながら侵略基地を建設しているがマスコミは沈黙。
近隣諸国への憎悪を捏造してバカ国民を製造している。マスコミも手中にしている。
http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/28762193.html
そして国民は、検察司法も奪われてしまっている。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 09:27:09.37ID:7oFmTvUm0
>>905
これだ

俺も収入増えてるけど五輪後の超絶不況を考えたら怖くて金なんか使えんわ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 09:35:58.67ID:mNZ8zH2P0
最初からきつきつだよ。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 09:40:16.16ID:CAMqgPDi0
安倍・菅・竹中が熱心なのは公共部門の民間売却・民間委託
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 09:59:27.13ID:YtWyPLdT0
>>905
まるで10年前の中国かよ、、、、
北京五輪後に中国は崩壊する。

なんか情けない国になったな。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 10:07:19.29ID:XGE4IxDK0
なんでベーシックインカムにしないんだろ
バカ?
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 10:09:51.82ID:QmL85CWM0
ゆとり
 
 平和で治安の良い日本で、満足か不満足かは心の問題。
 欲をだしたらキリがない。
 
ベーシックインカム
 
 真面目に労働者から見れば、乞食の発想。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 10:17:16.61ID:0v+JxJQ80
>>902
5%アップの時は景気つぶしの最高のタイミングだったからな
ここ30年の日本の経済官僚は景気つぶしをやってるとしか思えないようなタイミングと愚策を行ってるよ
2回目の就任時の安倍政権は少し覆したが今は経済官僚にかなり押されてるしな
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 10:21:41.43ID:d4B+zqj/0
>>902
消費税増税時のインフレ率による。

インフレ率5%で消費税3%アップなら問題ない。

インフレ率0.2% 消費税2%アップ←1997年
インフレ率0.8% 消費税3%アップ←2014年
これらがアホすぎるたけ。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 10:28:16.18ID:xPmEHcko0
>>920
いやいや、消費税は生産・流通・最終消費すべてにかかるから5%は8%くらゐの打擊力があるぞ。
市場を破潰する惡魔稅制なんだよ。

最も滞納税額が多い税金はこの税だった! (浅野千晴 税理士)
http://sharescafe.net/46098542-20150830.html
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 10:34:32.71ID:VeucFgNa0
>>892
法人税は増額する前に大企業ほど回避策を行って法人税を支払っていない実情がある

大企業が回避をしまくって本来の金額の1桁%まで減らして中小企業より低くなることまであるのを止めるのが先だろ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 10:37:09.27ID:6RhBjdKK0
野菜が高いだけで暮らしにくさを感じる。
物価だけは安定させられんものかね。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 10:39:37.30ID:VeucFgNa0
>>921
なお消費税のうち食料品は全体の60%ほどあるので、
生きるのに必須の外食でもない食糧に8%かけてるのは既に世界でもトップクラス
だいたいの国がただの軽減税率で食糧には0〜5%くらい
アメリカは州別なので僅かな州で9%がある程度なので来年にはそれも抜いてトップに

食糧にこれ以上高い税をかけてるのは揺りかごから墓場まで手厚い福祉の北欧の一部の国くらいしかない
国民への福祉の還元って基準まで含めるともう日本はアメリカより悪くなってるからな
先進国で日本と同じくらい悪いのってオーストラリアしかない
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 10:53:27.43ID:VeucFgNa0
贅沢品だけピンポイントで高額課税しないと、
一律でかける日本の消費税は消費を落ち込ませる悪税なんだよなあ
車だって500万以上のものに別途20%課税してやりゃいい
レクサス買う奴が20%増えても大したことないだろ

散々御用じゃない経済学者や海外からもインフレ政策中に、
政策と逆行する課税増は行わない方がいいと指摘されたのに、
実際に過去に失敗したデータがあるけど官僚の言い成りしかいない日本の政治家は…
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 11:07:44.30ID:XGE4IxDK0
財務官僚に頭上がらないっしょ
森友答弁でどれだけ借り作ったと思ってんだよ
徹夜で準備して毎日テレビで晒されながら野党の質問に答えて政権救ったんだよ?
安倍やめて麻生に戻した方がいいと思うけどね
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 12:30:16.79ID:H4uy8I6b0
金がないから車がもてない
金がないから自分がいきることしか考えない他人とつきあうなんて考えない
金がないから家もマンションも買えない
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 12:42:26.00ID:Iz17Y9y80
ゆとり世代が羨ましい。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 12:54:56.93ID:Iz17Y9y80
最初から余裕ない。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 13:01:10.54ID:REqj0e9O0
好景気を知らない世代が支持してるからな
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 13:07:43.15ID:d4B+zqj/0
>>921
んだからインフレが高くなった時には最適だろ?

ハイパーブレーキだ。

アクセル踏むべき時(デフレ期)に、
ブレーキ踏むからドアホなんだろ?
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 14:51:47.35ID:sKij2CRT0
株取引の税率20%は余りにも低すぎる。
40や50%にして相続税を引き下げればよい。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 15:22:17.89ID:KZBqUbm90
>>934
まるで、歴代韓国大統領の親族の不正に
そっくりな構図だな
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 17:11:06.76ID:r0uGmE/s0
値上げばっかりするからやw
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 17:13:59.10ID:dRX3IxWq0
新宿古着屋ワタナベにゆとりなどあるはずないでしょう
どんなに稼いだって全部工作員に騙しとられちゃうんですからダイバクショウ
今はネカマまでして守り抜いたヤフオクダイバクショウの仕様変更でそれどころじゃないそうですダイバクショウ
ナイアガラ大出品一つずつ書き換えしなきゃいけませんからねダイバクショウ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 17:22:45.50ID:r0uGmE/s0
マスゴミは何故か言わないが便乗値上げ多いよ。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 17:23:39.61ID:dMAjqhgu0
そんなん金利がゼロに近いからに決まってんだろ
金利があればなんとか救われるのに
貯めても仕方ない
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 17:48:50.64ID:cy9udho90
消費税をガン上げしても、それが庶民の生活に全く反映されないのが大問題。
公務員の給与と大企業の儲けに消えてるだけでしょ?
役人と大企業勤めの家庭は潤沢な国。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 19:21:55.67ID:8CKEqQAT0
ゆとり教育のせいで、充実した毎日でいい事のように思えてしまう
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 21:43:59.28ID:h/AUrEfd0
わい、ゆとりを自分でコントロールしてるから、あるんだかないんだか。

>>944
生前贈与するだけや。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 22:16:36.39ID:SNIenmML0
>>949
経済ショックで下がってる時に税金が高い株以外の金融商品にして贈与するだけ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 23:04:51.39ID:OWnzYvvm0
田布施システム(アベノミクス地獄)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況