X



【社会】景気がよくなっているのに飲食業の倒産が増えている!前年比19・2%増、762件 個人消費の鈍さが影響

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/14(日) 21:46:14.75ID:CAP_USER9
 東京商工リサーチは、2017年の飲食業の倒産件数(速報値)が前年比19・2%増の762件だったとする調査結果をまとめた。14年以来、3年ぶりの750件超えとなった。仕入れ価格の高騰や人手不足による人件費増加などコスト増のほか、景気実感の乏しさを背景とした個人消費の鈍さが影響したとみられる。

 17年の負債総額は同23・7%増の416億6500万円と、2年連続の増加となった。負債10億円以上の大型倒産は前年と同じ4件だったが、同1億円以上5億円未満が同48・0%増の74件と大幅増となった。

 業種別では、日本料理、中華料理、フランス料理店などの専門料理店が、同13・4%増の203件。以下、食堂・レストランが同34・2%増の200件、居酒屋などの酒場・ビアホールが同35・2%増の115件となった。

 原因別では、販売不振が同17・7%増の618件と、全体の81・1%を占めた。

配信2018年01月14日
ニュースイッチ
https://newswitch.jp/p/11682
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:27:42.93ID:KTE0ZZ6S0
だいたい飲食店って日本だけクレカも、ICカード決済も使えないじゃん
オフィス街では小銭つかうなんて何日かに一回あるかないかだわ
現金オンリーの店はそれだけの理由で行かないようになった
自分で自分の首絞めてんだろ?
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:27:57.98ID:WjrXI1Dv0
中国が絶好調なのは
法律で最低賃金を二桁増にして
国民の懐を富ましているから。

日本はまず株主や経営者がありきで、
国民に負担を押しつけてる。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:27:58.15ID:gf6dksma0
外食ってもろに景気に左右されるやん
それが業績悪いってことは・・・
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:28:03.69ID:msorQaGs0
>>291
あのう、消費税って知ってますか?
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:28:14.53ID:gwItzCmi0
この国は滅びる。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:28:17.97ID:S8mkLpPE0
ほんとアベノミクスってなんなの笑
全然生活楽にならねー
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:28:22.34ID:+lE/OdRr0
消費が伸びないし給料増えないのに景気が良いって謎
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:28:24.68ID:yR3aD5S90
>>308
普段から儲かってない時代遅れの飲食店がつぶれただけだろ
日本みたいな世界最高の資本主義国で時代の潮流読めないとこはつぶれてもしょうがない
それがルールだから
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:28:25.14ID:5k6swBDi0
日高屋増えておっちゃんが晩酌しながら野球中継見てるような
個人経営の中華屋はどんどん街中から消えてるな。
未来が無いから息子が継がず店主の高齢化で厨房立てなくなったら店を畳む
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:28:31.34ID:sUJVrCSN0
>>239
あそこはコストカットとリストラしただけだぞ
また原田路線に戻しただけや
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:28:34.82ID:hd6Zazi50
消費税8%に円安や人件費高騰による原価押し上げ、一部の金持ち以外は賃金実質低下に年金、健保値上げで良くなる要素まるでなし。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:28:43.64ID:+ZTqvbeU0
>>1
これは日本人として誇らしいな!
なあ!ネトウヨ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:28:48.67ID:Rtzu7jvk0
貰った給料を全て消費に回してくれる層の給料を上げない経団連のアホ共
公務員や大企業の正社員みたいな高給取りの給料を更に増やしてどうするw
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:28:59.41ID:pc+p+DsU0
企業「売り上げ上がったぜ!貯金したろwまあでもボーナスはあげるで!」
社員「ボーナスUP wwwよっしゃ貯金したろw外食?おうちでご飯作った方がやすいしおいしいお」

公務員「うちは愛妻弁当なんで^^」

学生「やっぱ〇〇の部屋で宅飲みすっかなw予約ドタキャンしたろw」

飲食「」
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:29:00.53ID:dOtLenbx0
【アベノミクスの破壊力】

サンヨー消滅
かっぱ寿司50店閉鎖
神戸らんぷ亭全店舗閉鎖
ワールド500店舗閉鎖
ローソン260店舗閉鎖
小僧寿しが100店舗閉鎖
ヤマダ電機42億円の赤字60店舗閉鎖
コジマ63億5000万円の赤字50店舗閉鎖
マクドナルド190店舗閉鎖
イオン100店舗閉鎖
ワタミ85店舗閉鎖
ユニー50店舗閉鎖
イトーヨーカドー40店舗閉鎖
東京チカラめし100店舗全滅
西武・そごうを40店舗閉鎖
サーティワンアイス、40年ぶり赤字

東芝10000人超リストラCMOSセンサー白色LED事業から撤退、白物事業も売却
ソニー本社売却モバイル2100人削減
シャープ本社売却3200人削減
横河電機1105人削減

田辺製薬 2550人に早期退社
日立建機 35歳以上に早期退社
JT 1754人削減
アシックス350人削減
あいおいニッセイ同和損保400人削減
損保ジャパン200人削減
KADOKAWA・DWANGO232人削減
ニッセン150人削減
ホンダ系部品のケーヒン、早期退職400人募集
三井物産 創業以来の初の連結最終赤字
三菱商事 創業以来の初の連結最終赤字
日本マクドナルド身売り
和民102店舗閉鎖
シャープ身売り
ユニー25店舗閉鎖
サークルKサンクス1000店舗閉鎖
東芝倒産 14450人リストラ
★サークルKサンクス295店舗を追加で閉鎖←★New!
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:29:03.28ID:686zDBmG0
>>271

もうね〜コンサルタントとかに相談してる経営者とか目も当てられないよ・・・
「そのコンサルタントの言ってることは全部間違ってますって」言ってやりたかったけど
言う前に潰れたわ。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:29:14.41ID:ppGfYFdC0
>>325
中国が今やってるのって、ほとんど昭和時代の日本の一億総中流社会政策のマネだよ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:29:18.46ID:2XZznDgz0
>>56
その400円弁当が8時回ると半額の200円とか150円で買えたりする。
そこに、半額になったお刺身、惣菜を買えば下手な外食より美味しく頂けるんだよなー。
夫婦2人で500円未満で済むこと多いわ。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:29:24.21ID:n1ZabL8q0
飲食店経営してる老夫婦だって定年で引退したいだろw
休み少ないし立ち仕事で楽じゃないんだぞ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:29:26.92ID:wM/LqSuR0
昨年はタイと台湾に行ってきたけど
飲食店はワイワイガヤガヤと楽しそうに
祭りみたいな好景気を感じた

たしかに世界的に景気はいいのかもしれない
それが株価に出てるんだよ

でも日経平均株価って
日本の景気と関係なく上がったり下がったりするからね
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:29:34.03ID:yR3aD5S90
>>312
これ以上国力低下しないようにするのが先決だろ
正直、中国・韓国はまだ日本の猿まねレベルだからここがターニングポイントだ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:29:35.25ID:Fs5V7w4a0
日本の外国人流入数はドイツ、米国、英国、韓国に次ぐ規模
移民問題、日本も当事者 年間34万人、世界第5位


中国人の人口侵略が加速する、外国人労働者も増えるからさらに治安悪化しそう

高度人材の外国人永住権、1年に大幅短縮。中国籍が3分の2
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161226-00000042-san-pol


首相官邸、各省庁への問い合わせ
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html


自民党への問い合わせ
https://www.jimin.jp/voice/
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:29:38.00ID:Z8HGXu5T0
まぁ、消費税3%に戻したら、物と金の流通が良くなり所得もアップ。
所得税でも税収アップいろんな所で経済効果あるんだけどね。
後は、増え過ぎた派遣会社の規制も必要。
これだけで一石三鳥レベルの効果はある。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:29:39.36ID:nQOZuAAu0
>>321
求人広告で

工場勤務の正社員募集やで!→よく見たら「派遣会社の」正社員として「工場へ派遣されて」働きます

あるあるw
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:29:46.48ID:3dYeDQNi0
もう終われよ、こんな国
独りもんで子供がいない俺にはこんな国
将来どうなろうと知らんわw
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:29:49.16ID:WTQUyxhm0
うちもそうだな
飲食業じゃないけど
仕事が増えてるのに社員が雇えない
人件費の圧迫って相当なものよ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:29:54.25ID:4IZKUNwU0
安倍「やれ」
パヨク「「はい」
これでええんやろ?w
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:29:55.42ID:Pd5573KB0
>>324
利益少ないのにカード払いで2-5%も店側が
払わされる上に現金が後からだからな
今のところ高額店以外は良いところが何ひとつない
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:30:00.40ID:jEeOriKL0
>>329
散々言われてたじゃん
三本の矢なんて国民に全部刺さるだろうって
当時そんなこと言ったらパヨクガーチョンガーザイニチガーの大合唱だったけど
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:30:02.95ID:I1Um70AW0
>>339
本当に客が来るうまいとこが残るんだから問題ない
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:30:03.51ID:yAZdAbg10
>>321
まだこんな最低賃金の地域ウジャウジャあるもんな
せめて900円にはしないとね
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:30:08.11ID:CM/PmiUc0
北風と太陽
寒すぎてコートを脱ぐことが出来ない
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:30:09.30ID:aKz7Ixur0
決算とか売上は最高益とかよく見るけどな
何が起こってるんだ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:30:10.36ID:0psSoadw0
何食べてもウンコにしかならない
食事に高い金払うのは馬鹿のやること
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:30:11.01ID:HT/I8anE0
株や不動産でしょ?
もう直ぐ吹き飛ぶよ!

残るのは国債の大暴落と借金
日本はショートするさ!
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:30:20.43ID:yR3aD5S90
>>334
そうおもうか?
マクドがどんだけブランディング戦略を四苦八苦してるかみえないのならお前は幸せだよ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:30:20.91ID:dLIQsgCp0
もしかして粉飾決算しているんじゃないのか・・・政府広報の景況にかかわる数字は?
少子高齢化であっても、人口は1憶2000万人あるのですよ?w
急に7000万人になるとか、そういう事実はないですから!どうやって辻褄あわせるんだよ、これ!w
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:30:30.61ID:p0x4AAeB0
仕入れ値が上がり、人件費も上がり、売上は変わらずだったらそりゃ潰れるよ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:30:33.89ID:BrwIF0RG0
ボランティアで奴隷働きさせて金を回さないから景気は良くならないよ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:30:37.56ID:g2bE7W110
個人消費が云々以前に
雨後のタケノコみたいにポコジャカ作ったツケだろう今の閉店ラッシュは
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:30:38.33ID:fEGlnQBu0
単に業種が偏りすぎてるからだろ
近年のラーメンブームと少し他店でバイトしてとか独学で直ぐに作りやすいからって
ラーメン屋とか多すぎるんだよ
毎回同じテンポが開店閉店をラーメンで繰り返してたり
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:30:41.53ID:ISfgZb5f0
貧乏な人ほどなぜか自炊せずに外食を多用するものだが
その外食が伸び悩んでるのってマジやばいんじゃねえの?
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:30:43.11ID:4IZKUNwU0
>>351
中国に移民しろよ
どうでもいいんだろw
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:30:43.77ID:l5U/LygZ0
消費税高いから物を買わないようにした
実際かなり出費を減らすことに成功してる

だけどつみたてNISAは税金掛からないから満額やる
もちろん全額海外への投資だけどなw
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:30:58.61ID:NZfphVQi0
>>309
この2店は繁盛していた
問題は高齢化と跡継ぎ
個人経営は色々難しいだろ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:30:58.75ID:Y9caFPM10
その人材はどこに行ったのかって話し
もっとマシな仕事できるようになったんだよ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:31:04.29ID:I1Um70AW0
>>360
当たり前やろ
一人が金回して景気が良くなるわけでもない
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:31:11.07ID:zczqQuj20
まあでも民主時代の地獄に比べれば
どうってことないんだよなぁ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:31:19.74ID:Ilkf6V+p0
もう俺は乞食されたくないからノーコメント。

さっさと”事後処理”を済ませたい。とりあえずしっかり心身を回復しないとね。

冗談抜きで慰謝料も請求、全てを告発したいね。

もちろん知性あるみなさんは冗談じゃない事をご理解いただいてると思いますがね。

もっとも、人事を尽くして天命を待つの精神でほぼ完治しつつあるけどね、他にも不安箇所は何箇所かあるからね。

東大の経済学教授にでも聞いたらどうだ?w

カテーテル手術なんかしなくて良かったですよ。今や1日2時間結構な運動が出来るくらいに回復した。

この分なら日常生活は全く問題なくなるでしょう。スキーも軽く流すくらいなら全く問題なさそうですねw
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:31:20.47ID:hormbs3I0
自民党への献金額が少ない企業は倒産してもしゃーないわなw
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:31:23.49ID:bC4Zu2gO0
株価の上昇と景気って相関関係は有っても関係は無いよね
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:31:29.33ID:JNzI7j430
クレカも電子マネーもこれだけ普及してきたのに
飲食店って頑なに現金決済させてるような店ばかりだもの

手数料惜しさで客を選り好みしてる
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:31:37.64ID:3cLysOPc0
>>1
いくら景気がよくても、働き方改革なんてするからだろ。
余暇が出来たら家食になるのに決まってる。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:31:38.60ID:DHs1SZFv0
きったないネオンで景観を壊してるスナックもどんどん潰れてほしい
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:31:39.63ID:GVLrd9v70
>>261
お前は物を知らなさ過ぎ
やり直し
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:31:41.70ID:IG1v1UfA0
下手な増税したら全てが終わるw

裏社会が潤って、真面目に仕事している奴がバカを見る時代に突入
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:31:42.60ID:RnYLI+x70
アベノダイシンサイ。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:31:47.34ID:ty4aeycE0
>>332
かわりに安いチェーンが隆盛するわけですね(笑)
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:31:54.69ID:iSBlj5raO
>>269
その通り
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:31:57.37ID:CnuTYB5Q0
愛国者の癖に消費しないネトウヨなんか居ないよなぁ?
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:31:58.03ID:hHEJ0rg80
昔より旨い食材を安く手軽に買えるようになって
舌も肥えてきた 外食店に対費用効果が期待できない
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:31:59.17ID:4IZKUNwU0
>>372
消費税を機にするのに海外投資ってw
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:32:13.50ID:I1Um70AW0
>>382
プレミアムフライデーも消えましたし
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:32:19.98ID:CT+/L+SO0
「景気は良くなっているのに、消費は伸びず、低収入の人が増え、倒産も・・・」
そういう状況は景気が良いとは言わないんだよ
いいかげんに都合のいい数字だけ集めて景気が良いと言うのはやめろ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:32:20.61ID:Zk+Qlj+U0
>>302
個人的には労働党なり護民党、
いっそのことかつての大社会党復活の方がよほど政権に近くなると思うけどね

…ってかなんでできないの労働党
ああ、先にいっとくと조선로동당の方じゃなくてLabour Partyの方なw
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:32:27.66ID:RnYLI+x70
景気が良くなっている
どこの並行世界だ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:32:35.86ID:hK/+EDxL0
すでに日本国内では、ふつうの雇用市場が成り立たなくなっている
ということに気づいたということで、これは大きな一歩だろうな。

ここで食い止めなければ、未来はないぞ。^^
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:32:37.07ID:4IZKUNwU0
>>391
パヨクさんは高給取りの設定・・・・
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:32:46.25ID:uID4YGFo0
消費税8%の足枷だろ
10%になったらほんとやばい
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:32:49.37ID:+ZTqvbeU0
>>229
その無能政府に票を入れ続けてる白痴国民が大量にいるんだなこれが
日本人として誇らしい!
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:32:49.92ID:+wT9xFR/0
日本の製品をアマゾンで検索すると、必ず中国製の製品が低価格で現れる
そして日本人はそれを買い漁って評価数が凄い
中には騙された、安かろう悪かろうだった、みたいな評価もあるが、買っているのは確か
高価格で高品質の日本製品には数個しか評価がついていない

日本は金がないんだな、と実感する
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:32:54.69ID:YqJApODP0
>>402
そお?
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:32:58.70ID:4w8ex28c0
景気の計算が間違ってんだろ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:32:59.52ID:Z8HGXu5T0
ジュースの自動販売機の売り上げも減ってる。
ジュース100円から、今や130円そして150円時代が来る。

普通にスーパーで購入した方が安い。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:33:02.22ID:HT/I8anE0
>>361
ドッグフードみたいな・・・・・人間フードっていうのがあればエエね!
これだけ食ってれば栄養素はバッチリってヤツ!
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:33:05.27ID:+oJvhNnZ0
心配するな 来年また増税で消費はさらに減る
政府としては東京オリンピックの前年だから増税しても大丈夫だろとか何とかやる気なし
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:33:10.02ID:3cLysOPc0
>>269
景気がいいから人手不足だが?
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:33:10.64ID:agnIn+bF0
つまりまだまだ世の中的にはデフレだからでファイナルアンサー
日銀の金融緩和とアベノミクス第三の矢を継続して続けること。
絶対に消費税は上げてはいけない。凍結。なぜって飲食潰れるからだよ。
せっかく景気がよくなってきているのにブレーキかけるような真似は絶対にしないこと。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:33:11.31ID:msorQaGs0
もう安倍自民党はシャレになってないよ
本当に日本終わる
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:33:11.66ID:5Q6bdOFt0
飲み会の「場所」だけを提供するビジネスを始めたらウケるかもな。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:33:13.75ID:hK/+EDxL0
みんなの未来が、生命・財産が、企業に奪い取られるの図。^^ ↓

企業の負担を軽くすれば、みんなのお財布も軽くな〜る。^^

(・∀・) ブラック企業
「みんな!俺達は潰れないけど、お前らは死んでくれ!」

(*´∀`*) 悪どいせいじか
「皆さんが豪遊したツケは、国民に払わせます。」

(´;ω;`) 数年後の俺くん
「あ、あのとき、投票に行っていれば・・・カクッ。」

( 実はこの選挙、俺くんと日本国民にとって、
 もっとも重要な選挙だったのだ 。
 あまりに急な話で、ぜんぜん実感わかなかったけどね。)

カンテレの派遣法の動画はとてもわかり易いですね。↓
https://www.youtube.com/watch?v=ysXy6MT3tmg&;feature=youtu.be&t=192
-----------------
Yahoo!BB恐喝事件、NTTdocomo通話記録窃盗事件、派遣法や大店法、消費税の年表はこちら。↓
http://pastport.jp/user/sheltem2
-----------------
創価学会入らぬなら 昇給差別 
朝礼で聖教新聞読み合わせ  40人突然解雇の内装会社 
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-08-23/2007082315_01_0.html
-----------------
公明候補の支援者集めろ 創価学会が東急建設に依頼
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-24/15_01.html
-----------------
創価学会がぐるみ選挙 取引企業に名簿提出要請
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-06-24/14_02.html
-----------------
やはり完全に奴隷、外国人技能実習生受け入れ事業者の約9割が違法操業
http://buzzap.jp/news/20180110-gaikokujin-ginou-jisshusei-illegal-operation/

当然、中国側のブローカーは支払うことができません。

そこで、「仲介料」や「保証金」などの名目で、
法外な金額にも拘わらず、
全て「技能実習生」の負担になりました。

事情を理解できていない技能実習生は、
最低賃金ギリギリで働いた給料では返済不可能な金額を、
家族、親類縁者から借金し、入国してきたのです。

http://www.data-max.co.jp/290908_knk_01/
-----------------
【ミャンマー】技能実習生が逃亡の際、ミャンマーの家族にも
罰金を課す条項を盛り込むよう要求へ

http://myanmarjapon.com/newsdigest/2017/09/21-001630.php
-----------------
移民を受け入れまくった群馬県大泉町、生活保護受給者の25%が外国人に

http://netgeek.biz/archives/104583#comment-440122
-----------------
映画「アメイジンググレイス」予告編

https://www.youtube.com/watch?v=YLLbx8QcIDo
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:33:38.14ID:I1Um70AW0
>>412
人手不足×
その会社に魅力がなかった○
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:33:38.17ID:hK/+EDxL0
>有効求人倍率が高いのは世界で有数な少子高齢化だからでしょ。

”有効求人倍率”は、職種によって格差が大きい!
高いのは、土建などの使い潰しの非技能労働者!
  ~~~~~~~~~~~~~~

http://livedoor.blogimg.jp/booq/imgs/d/6/d668d5a1.jpg


そもそもあれは、ハロワに来た求人数に基づいた指標だから、
とうぜん、宣伝目的のカラ求人もたくさんあるし、
ノルマで職員がかき集めたものも含まれている。

「求人倍率上昇のからくりは『カラ求人』ですよ。

ハローワーク職員は公務員だから、クビにできない余剰人員を抱えている。

これを“求人開拓員”に仕立て上げ、
地元企業を回らせて『無料だから』と、
求人する気もない企業に求人を勧めているのです」(地方紙社会部記者)

http://news.livedoor.com/article/detail/7617916/

まず、有効求人倍率はハローワークでの統計です。

つまり、ハローワークに来て仕事を探している人と、
ハローワークに出ている求人を比較しているというわけです。

http://www.myskc.net/yuko.php


非正規労働者は、短期で切られたり、きつすぎて続かないから、
実際には、雇用保険による給付は受けられない。

当然くるわけがないのだ。

地方公務員の組合は、民主党の支援団体だからね。

この数字を持ち出してくるあたり、
もう明らかに言い含められとるなという感じがする。


国が特定の企業・団体に乗っ取られてるんじゃしょうがないな。 

国に見捨てられた国民はどうするのかというと、 

・税金をなるべく出さないようにする。 
・国への貢献、社会貢献をなるべくしないようにする。 

徹底的に個人主義で投票しょう。 
゛゛
となるわけだ。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:33:39.37ID:nQOZuAAu0
>>344
以前は19時回るとほぼ売り切れ状態だった弁当コーナーも最近は結構品物が残ってるよな
その時間になると高齢夫婦や会社帰りの独身者が半額弁当を狙ってウロウロしてる
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:33:43.56ID:D3TGgoKW0
人材不足はガチで深刻、派遣会社の営業と会話してもどこの派遣会社にも人が集まらない
とにかく猫の手でも状態なので質も酷い
その結果 賃金を引き上げることでしか集客できない。
しかし最近は人件費高騰、物価高騰を理由にプライスアップしている企業も多くなってきた。
これじゃ当然消費も鈍るだろう。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:33:44.33ID:RnYLI+x70
上級国民限定の景気が良くなっている

ような錯覚
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:33:44.91ID:q0KLhkRoO
結局、歳出削減を怠っていた政府の責任だわ
いくら賃金上げた所で増税されたら意味が無い
実質消費支出の推移を見ても明らかだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況