X



【東京】無電柱化、東京23区で8%… 100%のロンドンとパリ、95%の台北、46%のソウルなどと比べ、率の低さが際立つ★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/14(日) 22:44:16.65ID:CAP_USER9
電柱や電線の地中化促進に向け、政府が制度整備に着手することがわかった。

無電柱化は幹線道路を中心に進められてきたが、道路法を改正し、歩道も無電柱化の対象に含めることなどが柱だ。政府は2020年東京五輪・パラリンピックを契機とした国内全域の「バリアフリー都市」化を目指しており、まずは高齢者や障害者の通行の妨げになる電柱について地中化を事実上、義務づける方針だ。

 法改正のほか、電気事業者の工事費用に対する補助金制度を新設する。電気事業者の負担を軽減することで、工事を加速する狙いがある。これらを盛り込んだ「無電柱化推進計画」を今春頃までに策定する。

 日本には現在、約3550万本の電柱があり、年に7万本ずつ増えている。無電柱化が比較的進んでいる東京23区で8%、大阪市で6%にとどまっており、100%のロンドンとパリ、95%の台北、46%のソウルなどと比べ、率の低さが際立っている。

(ここまで392文字 / 残り572文字)

2018年1月14日 12時50分
YOMIURI ONLINE
http://sp.yomiuri.co.jp/politics/20180113-OYT1T50107.html

★1が立った時間 2018/01/14(日) 13:17:21.77
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515923553/
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:03:16.81ID:hK/+EDxL0
【田中内閣】(創価との歩みの始まり)
・「日本列島改造論」を打ち出し、地方のインフラ整備に乗り出す。( → 特例公債法による赤字国債発行へ。)
・日中の国交を正常化。その後、大平外相によって、対中ODAがスタートした。
・石油ショックにより、列島改造は中断したが、怪我の功名で、省エネ・低燃費製品が海外でバカ売れ。
・ロッキード事件で児玉誉士夫らと逮捕される。(資源外交がアメリカの虎の尾を踏んだとの陰謀論がある)
・郵政利権といわれる放送局の利権や、原発を利権化した電源三法、数々の特別会計を生み出した。
・田中金脈問題で退陣。後任には、クリーンなイメージのある三木が選ばれた。
 --↓------------------------
【三木内閣】
・「本州四国連絡橋」推進派の地元議員が多く入閣。
・田中金脈問題の追求や、田中派外しの組閣で、田中派が反発し、選挙で負けて退陣。
 --↓------------------------
【福田赳夫内閣】
・ブレジンスキー大統領報道官の意向で、親中路線へ転換。ケ小平と平和友好条約を締結し、開放経済へ。
・金丸と対立し、総裁選で敗北し退陣。
 --↓------------------------
【大平内閣】
・蔵相時代に、特例公債法を認めた責任?から、消費税を提案するも、不評を買い、選挙中に撤回。
・選挙中に心筋梗塞で急死。後任には、話し合いにより、大平派の鈴木善幸が選ばれた。
 --↓------------------------
【鈴木善幸内閣】
・批判を浴びた増税を封印して、行革を試みたが、内外の激しい反発により、突如退陣。
・幹事長には、創価とのパイプ役だった二階堂進を起用するなど、田中の影響力が見られた。
 --↓------------------------
【田中曽根内閣】
・田中の力添えで誕生。田中が無罪を勝ち取るための万全の布陣。
・「アーバンルネッサンス計画」や、金丸民活担当大臣によるビルの高層化。→地価が上昇し土地バブルへ。
・リクルート事件は地方支局の手柄で、東京本社は、リクルートと親密な関係。
  → 事件後にサンゴ礁事件を起こし、処分された中江専務が、なぜか後任の社長に就任。
  → 電通に修飾子ていた中江の息子が謎の自殺。中江の目の前で野村秋介が自殺。
・竹下蔵相のプラザ合意によって、円高不況、金利を引き下げたことで、土地バブルが起きた。
 おまけに、不況対策の無駄な公共事業を約束させられてしまう。(その後の、日米構造協議へ)
・景気対策の予算を捻出するために、民活・民営化に乗り出し、国有地を売却。
・後藤田官房長官の回顧録によれば、JRの民営化をいい出したのは田中だという。
・政治団体の会員も、竹下派の取り巻きで、次の総理・総裁は竹下に決まる。
 --↓------------------------
【竹下内閣】
・消費税導入。
・リクルート事件で退陣。
 --↓------------------------
【宇野内閣】(中曽根派の隠れ竹下派)
・就任早々、「日米構造協議」を行っていくことを約束。
・その後、女性スキャンダルであっという間に退陣。ちなみに、これを暴いたのは鳥越俊太郎。
 --↓------------------------
【海部内閣】(三木派の隠れ竹下派)
・金丸の一声で、小沢が幹事長に就任。
・日米構造協議で、430兆円のムダな公共事業を約束。
・その後、村山内閣(自社さ政権)で、630兆円に上乗せ。(梶山-村山ライン)
・小沢が勝手にやっていた「政治改革」関連法案で、海部おろしが起き、小沢にハシゴを外され退陣。
 (細川内閣の法務大臣が公明党人脈の三ケ月章だったのも、この「政治改革」を見越した動きと思われ。)
 --↓------------------------
【宮沢内閣】
・海部内閣から引き継いだPKO関連法を成立させ、自衛隊をカンボジアへ派遣。
・日米包括協議。細川内閣で中断した後、羽田内閣で再開し、橋本内閣で妥結された。
・東京佐川急便事件で金丸が捜査を受け、不起訴となるも、脱税で逮捕。家宅捜索を受け、60億円が押収された。
・宮沢内閣の不信任が決議され解散。金丸の子分だった小沢一郎が羽田、細川らをかついで離党。(55年体制崩壊)
゛゛゛
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:03:48.88ID:hK/+EDxL0
(´・ω・`)「いじめっ子へのネットいじめは、公明党が対策してくれたから安心してやれたYo!」 

「青年よ、仏敵を打ち砕け。学会迫害の悪人は厳罰で野たれ死ぬまで攻め抜け」(聖教新聞) 

https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggIIcXmm6Y23J4s7QZlo0F4g---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/que-12169973807 ;

”脱会者は自殺に追い込め” 脱会めぐり嫌がらせ 学会側は否定 熊本市 
http://www.beach.jp/_images/archive/d011IO8J2CFP9V2GE4287OQ9T0APKL16DN7H0HMAJ05701SEK38S9SI/large ;


(*´ω`*)「ああ先生!師弟にもっと頑丈な鎖と絶望をお与え下さい!」 
(・∀・)「師弟不二のためには、絶望の行き渡る国にしないといけないよ。」
(*´ω`*)「中国が攻めてきたら門を開けて歓迎しましょう。
      そうすれば日本も北朝鮮みたいになりますね。」 
(・∀・)「世界平和を阻む者は仏敵!ぬっ殺してよし!」
(*´ω`*)「しかし先生。これからは独居老人が増えます。
      年金暮らしで身よりもないなら、奴らは無敵です。」
(・∀・)「年金、社会保障、ぜんぶ下げて、もっともっと追い込んじゃおう。」
(*´ω`*)「さすが先生。アタマ良過ぎでしゅぅ。」
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:03:53.73ID:WR9+x6dF0
穴堀まくるより建てるほうが点検維持管理も楽
水没全滅や火災爆破テロ全滅するよりまし
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:04:14.44ID:rpH5qJY70
>>76
地中化した部分の復旧は遅々として進みませんでした。
電柱の部分の1/30の進捗率。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:04:33.68ID:hK/+EDxL0
Your Name rip-offs (君の名は : パクリ検証)
https://www.youtube.com/watch?v=fRfa9TRIt3Q

Your Name rip-offs 2 (君の名は : パクリ検証 第2弾)
https://www.youtube.com/watch?v=nOF9mzbPbVo

Your Name rip-offs 3 (君の名は : パクリ検証 完結編)
https://www.youtube.com/watch?v=fRfa9TRIt3Q


「君の名は。」新海誠のトレース&パクリが続々と発見され炎上中!【佐野る新海】

https://koji.tech/?p=11033


『イルマーレ』(原題: 시월애 「時越愛」)は、2000年の韓国映画。

海辺の別荘に二年前に投函された手紙が届く、
手紙のやり取りを始めると男は時間軸が違うと気づく、
そして未来では男が死んでしまい、女はそれを回避する為に行動する。
男の死は免れ2人は出会うことが出来た。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%AC


・ビデオリサーチは電通の子会社。 
・テレ朝と東映は東急の五島つながりで、学会と仲がいい。 
・ツイッターのバルス祭りなど、ジブリ系のアニメをやるときは、必ず騒ぐ学会員。

--------------------
お客様の住宅がかつて持っていた価値を上回る
新しい価値を創造し、
再構築することが新津組のリフォームなのです。

http://www.niitsu-gumi.co.jp/reformation/
--------------------
「君の名は。」の制作会社が入るビルから繋がる興味深いハココネ(1)

(株)増辰海苔店
代表取締役-2014.5 増田良一 自由民主党千代田総支部(代表者:内田茂)元会計責任者

http://993666hz.com/2017/07/post-1503/
--------------------
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:04:47.77ID:hK/+EDxL0
新海誠「ダムに沈む町」発言(最重要言質)

新海「(2014年)6月10日くらいにですね、最初のアイデアみたいのなものが、ぼんやり考えてて浮かんできたんですね。
あの、停電とか、ダムに沈む町とか、なんかそれくらいのイメージから始まってったんですけど。」(君の名は特典メイキングより)



虹色ほたる(2011年) -STORY-
突然の豪雨で足をすべらせ、意識を失うユウタ。
目を覚ましたユウタの前には、一人の小さな女の子、さえ子とダムに沈んだはずの村が。
どうやら三十年以上前の村にタイムスリップしてしまったらしい。(虹色ほたる公式HPより)


アイデアがぼんやりと浮かんできた・・・??

_━┓
/ ―\   ┏┛
/ノ  (●)\ ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (ノ ̄   |
\       /
\    _ノ
/´     `\
|       |
|       |

https://togetter.com/li/1152068
゛゛
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:04:51.61ID:AOJ8o4Hc0
正直都区内で地中化できるスペースあるんかね
色々ありすぎるだろ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:04:51.67ID:Kw61tXor0
小池雲隠れ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:04:53.67ID:14fHx9jv0
>>1 >>1000
“韓国の整形美人はなぜ同じ顔なのか?”と高須院長に聞いてみたら
http://news.livedoor.com/article/detail/13492982/

――まず、韓国整形界で美しい女性の顔とされるひな型は高須院長が作られたという
のは本当ですか?

高須「そうだよ! 韓国は昔、軍事政権で整形は弾圧されていたから、あまり研究が
おおっぴらにできなかったんだよね。それで、どうしても整形をしたいという人は日
本まで施術を受けに来ていて、それでつながりができたわけ」

――そうだったんですね! 今の、「日本人が整形をしに韓国へ」の逆現象があった
とは!

高須「日本で整形した韓国の患者さんに、帰国してからはこんなアフターケアを受け
なさいとか指導していたら、韓国の先生たちがみんな、“教えて!”ってなって。それ
で、みんなに施術法などもすべて指導したので、この『高須式ひな型』が浸透した。
だから私は、韓国初の美容整形学会で最初から名誉会長だったし、その時に作った教
科書が今も使われているよ!」


          ゜。∧_∧。゜
         〃,<;∩Д´>  アイゴー
          /(_ノ ィ \   美意識まで日本に支配されてたニダー
        ⊂こ_)_)`ヽつ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:05:04.21ID:hK/+EDxL0
しんぶん赤旗で報じられた清水建設の記事

清水建設 コンサル会社と結託
ダム工事資料 事前入手
農水省が調査開始 入札不正の疑い

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-05-09/01_01_0.html
--------------------------- 
「お宅がとった胆沢ダムは小沢ダムだ。そのことを忘れるな」

大久保被告にこういわれたのは西松建設東北支店長。

「なんだと。急に手のひらを返すのか」と怒鳴りつけられたのは、
清水建設の東北副支店長です。

献金の減額を打診した席でのことでした。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-01-30/2010013007_01_0.html
--------------------------- 

同判決は、胆沢ダム建設工事にからむ水谷建設の1億円ウラ献金や 
西松建設のダミー(隠れみの)政治団体による献金も認定しましたが、
小沢被告をめぐっては、これまでも、清水建設のヤミ献金リストの
Aランク(盆暮れに各500万円)になっていたこと、
鹿島からのヤミ献金500万円などが指摘されてきました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-10-07/2011100715_01_1.html
--------------------------- 

東京都築地市場(中央区)の移転予定地、東京ガス工場跡地(江東区豊洲)の
土壌汚染対策工事を受注した建設会社15社中、13社に
都OBが天下りしていたことが26日、本紙の取材で明らかになりました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-02-27/2012022715_01_1.html
--------------------------- 
東京都OB33人天下り
失敗した土地信託のビル管理会社に
社長に副知事・出納長・局長… 幹部がズラリ

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-03-19/2012031913_01_1.html
--------------------------- 
臨海副都心 埋め立て工事
8割が落札率97%超
99%台の契約も

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-02-25/2006022515_01_0.html ;
---------------------------
こないだの「横領」と「自殺」についてはこちら。↓
http://56285.blog.jp/archives/50714743.html
小沢一郎と仲のいい関西創価のドンが死去、後任は池田の長男。(三田会つながり)
http://www.news-postseven.com/archives/20150325_311422.html
検察と共に戦った「小沢無罪!」の皆さんと三色旗。
http://ozawa-risen.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/09/23/allinnocent.jpg
※地検の予算も、都議会が議決権を持っています。^^
゜ー
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:05:25.51ID:hK/+EDxL0
「はれのひ」の企業理念
新しい価値を
新しい価値を提供する
「新しい価値」
http://archive.is/Kbjoz#selection-181.59-181.69

会社情報の書面
https://twitter.com/washijawa/status/950216670504615936

「Think. Feel. Drive.
──クロスオーバー発想で、新しい 価値の創造を。」
──第39回東京モーターショーにおける富士 重工業のテーマである。

http://archive.tokyo-motorshow.com/show/2005/public/news/data/tmsn_vol12_Jv3.pdf
--------------------
『新たな価値を創造し続けるグローバル・キープレーヤー』

新たな価値を創造することに

新たな価値の創造に
挑戦し続けていきたい
https://www.subaru.co.jp/jinji/guide/company_jigyou02.html
--------------------
トップメッセージ 

「神戸製鋼グループは 新しい価値の創造 
http://www.kobelco.co.jp/about_kobelco/csr/message/index.html ;
--------------------
「新しい価値の創造」に挑戦し続ける企業の皆さん。^^ 
http://56285.blog.jp/archives/50537138.html

わかりやすいのがこちら。↓ 【餃子の王将】です。^^
https://web.archive.org/web/20140826150557/https://www.ohsho.co.jp/gyozaclub/pdf/201405/1p.pdf

篠原寿の創寿苑も仲間入りしたよ。^^
https://web.archive.org/web/20030410152401/http:/www.soujuen.co.jp:80/
( ※「会社案内」をクリック )

「共創」については、前川喜平のご実家の
【前川製作所】が旗振り役みたいですね。

東芝と丸紅のウランコンソーシアム
http://56285.blog.jp/archives/49526955.html

東芝問題で登場する経産官僚
http://56285.blog.jp/archives/49541749.html

創価大学生のおもな就職先 
http://56285.blog.jp/archives/49851484.html

・GPIFの投資先リスト
http://www.gpif.go.jp/operation/state/pdf/unyoujoukyou_h27_14.xlsx

・JOCのスポンサー企業リスト
http://www.joc.or.jp/about/partners/
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:05:46.65ID:hK/+EDxL0
小池百合子や、環状二号線の西松建設、
東芝を原発ビジネスに導いた佐々木元社長、
経済産業省の今井くんたちの好きな言葉、
「ダイバーシティ」(多様性)とは、何か。

これは表向きには、これまで労働市場に少なかった
女性、外国人、老人、障害者などを参入させること。

株屋の理想としては、
あらゆる人間を奴隷同然に働かせることができれば、
人件費を圧縮することができ、
配当金による利益が上がる。

また、役所やら政治ゴロにしても
これは願ったり叶ったりの状況であり、
税金を上げて、庶民からしぼり取ると同時に、
年金や、障害者への手当を減らすことができる。

この結果、
「年金百年安心プラン」が実現し、
ナマポ利権も、土建も安泰、
信者の心もつなぎとめることができる
池田せんせーマンセーというわけなんだよ。
゛ー゛ー
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:06:05.54ID:nM1MwPBO0
無電柱化みたいな間違いなくよいことにもこんなに理屈がつくんだねとビックリだよ。
予算、災害などの問題はあるだろうけれど、
それはどうすればクリアできるか考えれば済むことだと思うけどね。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:06:20.26ID:mpVk4fxi0
道路も無茶苦茶。
市の境で2車線が1車線になったり。
日本の都市は利権による肥溜めみたいな
ところばかり。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:06:46.13ID:fDGRbdb30
>>100
資料の見方を知らないそこのゴミは、道路ベースでの進捗ってのをよく咀嚼しろ
このハゲw
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:06:55.87ID:WR9+x6dF0
一部地中化くらいでちょうどいいどっちみち地中化しても一部引き込み柱が必要な場所はぜったいあるし混乱するだけだ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:07:07.42ID:AnEoqFt90
既存の橋やトンネルの補修も追いつかないのになにやってんだかw
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:07:09.62ID:tBoTpztw0
>>1
日本は地震国だからね色々大変だろ。景観よりも電信柱を芸術的にしたらどうだい?
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:07:17.23ID:akfE3eVs0
>>101
>地中化した部分の復旧は遅々として進みませんでした。
>電柱の部分の1/30の進捗率

このような話を聞くと、安易に景観がーーなんて声で地中化が良いって議論は辞めて
本当の本当に電柱がダメで地中化が良いのかちゃんと議論した方が良いと思う。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:07:26.54ID:tDgEYvyW0
>>97
電柱(電気屋)と電信柱(電話屋)は名前の通り別だよ。
道路幅の関係で片方しか立てられないとか、コスト削減で
相乗りする様に使わせて貰う事も有るかもだけど。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:07:29.51ID:AVPY4h1R0
海外と比較することに何の意味が?
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:07:51.01ID:TIlCSyG50
空中電線だと張力与えないといかんから大きな揺れと電柱倒壊で断線するけど
地中のピット内では一定間隔でフレキというか引張りへの余裕を設けることが出来る
というのは間違いか?
鉄道線路沿いのケーブル類はそういう処置をとってるように見えるんだが。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:08:20.99ID:DWo4pppc0
23区では少ないが
首都圏の高圧電線は地中化してほしいわ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:08:31.41ID:AnEoqFt90
古い町を改造するより隣の原野に新しい町を作ったほうが安上がりだからな
そうやって都市が広がってきた
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:08:37.50ID:iNEphvB30
>>114
道路ベースだからなんなんだゴミ
購買力平価ベースで日本人が10年前に台湾人より貧乏になったことを隠してきた話をする方が有意義だなおい
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:09:20.08ID:iNEphvB30
バカ「道路ベースだからあ」

何が言いたいんだこいつ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:10:14.84ID:akfE3eVs0
キチガイが日本の景観が悪いってコピペ貼れなくなるじゃん?
だからキチガイの為にも電柱あった方がいいよWW 
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:10:23.84ID:fDGRbdb30
通常の電柱より地中化するだけで、だいたい20倍の費用がかかるし
メンテだって大変だぜ、電柱昇って修理ってわけにはいかんからね

介護関係とか少子化対策とかに金使えっての
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:10:35.41ID:ixH/6LxC0
もっと安価で後で直しやすい施工方法が開発されればいいんだけどね。

やっぱ道路に通して電気自動車と電磁誘導で給電できるようにするのが理想的と思うんだが。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:10:44.97ID:0a7PGUM60
>>84
倒壊した電柱は道路通行を妨害するよ。
緊急自動車も通れなくなる。
そもそも、地中化された電線は被災率も低く、被災後24時間後の通電率は、倒壊した電柱電線網の通電率を遥かに上回る。
これは国交省が学術経験者や建設会社、電力会社等の専門家と検討した結果の結論。

そして1995年度に「電線共同溝の整備等に関する特別措置法」(平成7年3月23日法律第39号)
が制定され、
電線共同溝の建設及び管理に関する事項等が定められた訳です。
これは日本政府の方針ですから素人のお前が何を主張しても無駄。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:11:29.73ID:IMtUyWkd0
ただでさえ地震が多いのに、全部地中化したら地震があるたびに断線
して電柱よりもコストが半端ないと思うんだが。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:11:36.40ID:AnEoqFt90
電柱がいやなら地中化のところに引っ越せばいいし
電柱があるエリアには行かないようにすればいい
その方が実効性がある
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:11:38.82ID:0a7PGUM60
>>90

>>1くらい読めよ。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:12:50.71ID:3R/2pZ3g0
>>121
特高、高圧ケーブルの直線スリーブ、端末仕上げが出来る職人が少なすぎなんだよな。
これから電気の世界で食う奴は、こういう技術者を育てないとな。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:13:07.04ID:0a7PGUM60
>>95
判った。
私も金を出すよ。
お前は出さなくて良い。
三国人には関係ないことだからな。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:13:39.23ID:akfE3eVs0
太陽光発電と同じで、採算が取れないのに政府主導でやると
最後は消費者が負担を強いられる。
電気代の負担感が強いのに、たった2か月程度の五輪為??アホか?、どうでもいいよ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:13:59.94ID:0a7PGUM60
>>90
このまま電柱置いとく方が損なんだよ。
コスト(経済)の話です。
工事費と地中化経済効果と災害時の経済損失とを検討条件に、
国交省が学術経験者や建設会社、電力会社等の専門家の意見を募ってコスト(経済)比較した結果、
1995年度に「電線共同溝の整備等に関する特別措置法」(平成7年3月23日法律第39号)
が制定され、
電線共同溝の建設及び管理に関する事項等が定められた訳です。
これが日本政府の方針です。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:14:03.40ID:fDGRbdb30
>>124
おまえが資料の見方も知らないゴミだというのはよくわかった
道路ベースってのは道路が少なければ、ちょこっと無電柱化しただけで
推進率が上がるってこと、小学生かよ
ガキのためにもう一度貼ってやるから、じっくり眺めろ

https://www.georhizome.com/archives/blog/1772
ジョグジャカルタ市の無電柱化事情から。
ジョグジャカルタは、ボロブドゥール遺跡を擁する観光地であり、人口も340万人もいるが、
私の見る限り、無電柱化に関してはほとんど進んでいないといえます。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:14:08.97ID:aU/UzXlB0
電柱をカッコよくすればいいだけのことだろ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:15:18.26ID:akfE3eVs0
>>132
読んでも、経済合理性が高いなんて書いてないからオマエは反論できないじゃんWW
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:15:43.44ID:LFqa4GDOO
景色だけの為に大金ぶちこむ余裕なんかどこにあんだよ?
新国立競技場のデザイン費用数百億どぶに捨てて呆れ果てる能無し。
たかが数週間のオリンピックパラリンピックの為に勝手なことするなカス。
喜ぶのは土建屋だけだ。
しかもオリンピック終わったらものすごい失業と維持費ばっか残ってどうすんだ?
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:15:46.51ID:0a7PGUM60
>>118
議論は過去に済んでますよ。
お前は遅いよ。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:16:16.06ID:SLf3RLT90
だから景観を壊してるのは電柱よりも道路の白線と縁石なんだよ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:16:30.34ID:iNEphvB30
>>139
お前が資料の見方しか知らないバカってことはわかった

個人が見た範囲の地域の感想なんて貼り付けて何がしたいんだ?

ジャカルタの無電柱化は東京より進んでる
これが現実だ
道路ベースとか言い訳してんじゃねえよ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:16:33.44ID:akfE3eVs0
>道路も広くて走りやすい

都心部なんて走りにくい方が大きな事故にならないから
やっぱ電柱あった方がいいなWW
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:16:51.39ID:0a7PGUM60
>>101
いつの時代の技術ですか?
土木技術は日進月歩ですよ。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:16:57.67ID:h/uJTb2v0
大半の日本人は電柱地中化についてどう思いますか?と聞かれれば出来ればいいねと答える
電柱地中化にこれだけコストがかかりますがどう思いますか?と聞かれれば電柱で問題なしいそのままでいいじゃんと答える
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:17:55.27ID:0a7PGUM60
>>112
三国人は日本の国力が落ちることを願ってるからね。
ここにも三国人が書き込みしてるでしょ。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:18:00.62ID:MXqddR400
>>1
無断で電柱使ってサービス提供してる業者とかたくさんあるらしいから
撤去と言ったところで大変な作業になるんだろうな
そういう業者のサービス使ってるユーザとかはどうなるんだろう
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:18:24.19ID:A/rr1M9v0
じゃあ無電柱化しますっていうと予算が〜コンクリが〜って批判するんだろ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:18:35.47ID:akfE3eVs0
>>138
>このまま電柱置いとく方が損なんだよ。
だから、その説明が嘘じゃん
本当に経済合理性が高いなら、政府が補助金を出すわけがなく
企業がバンバン自主的に地中化する、
つまり、地中化は経済合理性が無い証拠

オマエ馬鹿だろ??WW
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:18:41.27ID:poR+jeEl0
チョンも46しか無いんだソウルでこれなら地方はもっと低いな
いつも街並みどうこうとか言ってるからもっと言ってるもんだと思った
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:19:02.38ID:2X1L12gp0
>>117
台湾も地震大国ですが
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:20:03.31ID:93gTtH0g0
トンキン民のバカっぷりの自覚の無さが原因。
どんだけアホな暮らししてるのか、まるで分かってない。
五輪で笑われるどころか、憐れまれるよ。その暮らしの貧しさっぷり、昭和っぷりに。
実際、自宅での生活の様子なんか外国人に見せられないだろう?セコすぎて狭すぎて。
自慢できるのはせいぜい上位1%の高所得層だけ。だっさー。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:20:07.29ID:iNEphvB30
>>139
ジョグジャカルタ=ジャカルタと思ってる池沼です
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:20:23.92ID:0a7PGUM60
>>130
マヌケだなあ。それマジで言ってるの?
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:20:24.12ID:CgjSs21q0
狭い歩道のど真ん中に電柱が立ってて車椅子とかベビーカーは車道に入らなきゃ通れないとこもある
危なくてしょうがない
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:20:57.65ID:0a7PGUM60
>>131
>>1位読めよ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:21:05.92ID:iNEphvB30
ジャカルタのことを語ってる時にジョグジャカルタの状況を貼り付けるバカw
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:21:20.51ID:52chiaJ/0
なにがソウルだよ
基盤は日本が作ってやったんだろ
当時の最先端の都市計画で
ほんと歴史も知らない無学な馬鹿チョンが多いこと多いこと
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:21:44.24ID:ZtiHQrOu0
電柱看板を販売管理してるのが電力会社のOBだからだろ。交通安全協会と同じ。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:21:56.00ID:0a7PGUM60
>>141
経済合理性が低くなら国策にしないよ。
バカだなお前
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:21:59.70ID:EHxphzN70
>>1
馬鹿らしい!
たかが電柱ごときオロチョンの邪魔によって地中化できないとは!
本来こんなの80年代にやるべきことなんだよ。
今までよくも邪魔してくれたな!ベー
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:22:00.62ID:iNEphvB30
資料の見方がどうたら言ってるくせにジャカルタとジョグジャカルタが同じだと思ってる知恵遅れわろーたわ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:22:26.30ID:fDGRbdb30
地中化すると電力会社の負担は3割になるから新規参入を防ぎたい東電もつるんでるのは
明白だな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:22:49.38ID:VaB/voYW0
政治屋と土建屋のステマだよ

災害等で復旧が素早い点は無視かよ、、、
ハッキリ言って景観重視の観光地以外は必要なし
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:24:12.98ID:akfE3eVs0
>>166
国策=政府が補助金を出す=企業が経済合理性がないからやらないので補助金を出すんだぜWW
太陽光発電などと同じ=国策=経済合理性が無い証拠。

バカなの??WW
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:24:29.19ID:02Dc4VG70
バリアフリー化とか民主主義に反してるだろうが
一生懸命税金収めている健常者の足を引っ張るなよ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:24:41.08ID:52chiaJ/0
>>170
それプラス、建設労働者不足枠で反日教育されたシナチョンを日本に送り込んでくる腹
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:25:03.72ID:0a7PGUM60
>>149
このまま電柱を放置してたら損をするよ。と知ったらどうだろうね。
国は1,995年にその検討を既に終えてる。
今は、更に土木技術が進歩しているから電線地中化のコストも更に下がっているだろう。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:25:04.41ID:VaB/voYW0
これこそ税金の無駄使い

老朽化した橋梁、ダム、上下水道管の補修の方が優先
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:25:20.47ID:s4COfO3d0
>>170
災害に強いのは地中化のほう
電柱はすぐ倒れるが地中は被災率がずっと低いので
それに倒れた電柱は人命救助のさまたげになる
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:25:40.93ID:wHXhCtTY0
地震多い日本とよそを比べること自体が頭悪いんだけどなwww
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:25:51.68ID:93gTtH0g0
電柱・電線は、ドローンの邪魔だわな。
そのことだけでも地中化の理由になる。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:26:08.71ID:iNEphvB30
景観を綺麗にすることを税金の無駄使いとか表現する人間は根っからの土人
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:26:43.06ID:0a7PGUM60
>>153
お前の経済合理性には
工事費と地中化経済効果と災害時の経済損失が検討条件に入ってねーだろ。
バカだな。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:27:10.82ID:197MGPLq0
>>1
欧米が電線地中化早かった理由は
当時、欧米の電線がむき出しの電線だった為に停電が頻発してた為

日本は停電対策に、電線をゴムで覆うこと考えたから停電が少ない


まずは、これを記事にしろ馬鹿読売
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:27:36.37ID:Ulno0kK30
実家付近が無電柱化したけど、言われるまで気づかんかったw
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:28:08.88ID:VoQqrUOg0
幹線道路の電線が無くなるだけだからね、街灯、信号で電柱らしきものは残るよ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:28:15.04ID:cs9tW4x/0
電柱とベランダや窓外の洗濯物、あとセンスのない広告看板
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:28:30.45ID:0a7PGUM60
>>172
企業の経済合理性だけで語るのですね。
国策は国民が享受する経済効果を考慮しないとダメだよ。
バカだなお前。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:28:38.04ID:akfE3eVs0
>>181
うん土人で結構、 綺麗にするために毎月の電気代が値上がりするなんて馬鹿かと思うし
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:28:51.22ID:EHxphzN70
電柱があるとドローンの配達さえできなくなる
電柱なんて論外だよ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:29:35.41ID:d0zP+xxr0
雷の時に電線の下を移動してたけど、あれダメなのか良いのかイマイチ判らない
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:29:39.49ID:KOm+WNMj0
不景気なんだから公共事業の観点から総コストが高いほうがいいんだろ
だったら電柱でいいってことになるな
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:29:51.34ID:EHxphzN70
もうすぐ鉄男が消えるから
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:30:01.90ID:TIlCSyG50
>>183
さっぱり分からん。剥き出しのまま地中化したら余計漏電しやすいのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況