X



【社会】景気がよくなっているのに飲食業の倒産が増えている!前年比19・2%増、762件 個人消費の鈍さが影響★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/14(日) 23:07:18.56ID:CAP_USER9
 東京商工リサーチは、2017年の飲食業の倒産件数(速報値)が前年比19・2%増の762件だったとする調査結果をまとめた。14年以来、3年ぶりの750件超えとなった。仕入れ価格の高騰や人手不足による人件費増加などコスト増のほか、景気実感の乏しさを背景とした個人消費の鈍さが影響したとみられる。

 17年の負債総額は同23・7%増の416億6500万円と、2年連続の増加となった。負債10億円以上の大型倒産は前年と同じ4件だったが、同1億円以上5億円未満が同48・0%増の74件と大幅増となった。

 業種別では、日本料理、中華料理、フランス料理店などの専門料理店が、同13・4%増の203件。以下、食堂・レストランが同34・2%増の200件、居酒屋などの酒場・ビアホールが同35・2%増の115件となった。

 原因別では、販売不振が同17・7%増の618件と、全体の81・1%を占めた。

配信2018年01月14日
ニュースイッチ
https://newswitch.jp/p/11682

★1が立った時間 2018/01/14(日) 21:46:14.75
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515933974/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:07:56.87ID:x2HRyaXx0
資格を取ってステップアップする努力もせずに

楽な非正規労働を選んでおきながら

他人のせいにして叩くクズどもが集まるスレ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:09:03.27ID:9C2d45xj0
家賃が高杉
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:09:16.57ID:LFqa4GDOO
とっとと安倍モリカケ犯罪者集団逮捕してぶちこんで一生出すな。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:09:30.80ID:CSbbok/j0
新規の開店件数ってどんなんだろうね
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:09:42.13ID:nQOZuAAu0
>>2
給料上がらへんからオタク系副業始めたで
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:10:05.87ID:6jAgE+Q50
>>2
資格業者?

そんな資格とかボヤァと表現されてもなあ
まるで資格ならなんでも伝家の宝刀のごとく
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:10:12.71ID:XzbtWasx0
ろくな雑炊も出せずに折檻されて犬死するような底辺だからね
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:10:38.14ID:EJcGuK2c0
給料(労働分配率)が上がらないのは、
我が国が消費税増税によりデフレで、
不完全雇用だからだよ坊や。
労働組合とか関係ない。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:10:43.69ID:PMXEbgxi0
飲食なんてヤクザと繋がってるし家で飲み食いするよバカ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:11:07.59ID:l6TJ5Z/a0
景気が良くなってブラック企業から人が逃げただけだろ。
失業者が増えてるわけじゃないからな。

日本経済にとっては、より生産性の高いところに労働資源が移動するのはプラス。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:11:10.84ID:uTfhJnrk0
景気がよくなっているかどうかは知らんが
閉店する店が増えてる実態は事実だよ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:11:15.29ID:Z8HGXu5T0
消費してくれるのは日本人じゃなく訪日観光客なんだよね。
特に中国の爆買いは今も健在。

これがなければ、日本は終わってるよ。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:11:35.01ID:jiVPUoJn0
増税もあるがGDP国民総生産が下がっているのに消費が増えるわけない
当たり前の結果
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:11:46.68ID:UeIMTJBi0
景気がいつまでもいいわけがないことを知ってしまったから、
個人も貯めこむようになったし、企業も貯めこむようになった

そんな中で今何をしても無駄。バラ撒こうが消費は上がらないし、給与も上がらない
この状態があと10年続けば、そろそろ大丈夫かなってなるのかもしれないけど、難しいだろ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:11:51.34ID:93gTtH0g0
コスト競争やってきたんだから、そりゃ無理だろう?
実際、美味しくないもんなぁ。いくら安くてもね行かないよね。
時間や労力が勿体ないし。
CP、CPうるさいガキ相手に、よくもまぁプロの料理人が・・・。悲しいね。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:12:07.03ID:7ZNPOhzl0
>人手不足による人件費増加などコスト増
適正な給料が払えない会社は潰れろって皆言ってたから
お望み通りになったね
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:12:13.88ID:+ZTqvbeU0
>>1
日本人として誇らしいな!
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:12:14.63ID:ZF9XFCz80
途上国からの移民(移民という形ではなく研修生とか留学生とかいろいろなかたちできている。実際は移民で毎年100万人規模で増えている)は、時給500円でもやっちゃうから、日本人もそれと対抗しなくちゃいけないので日本人自体の平均所得も減ってしまうんだよね。
雇ってる方は人件費節約になるから移民賛成とか言ってるけど、多数の庶民はたまったものじゃない。
求人は過去最高とか言ってるけど、それも安い労働力を過去最高に求めているだけ。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:12:18.14ID:l6TJ5Z/a0
ブラック飲食はどんどん潰れろ。それが日本経済のためだ。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:12:34.80ID:lvLULAd/0
これはさすがに景気が良いのに貯め込んでいる国民が悪いんじゃね?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:13:07.81ID:6jAgE+Q50
昔よりゃスーパーに独り身を見かけるようになったよなあ
昔だったら毎日外食してそうな面倒くさがりっぽそうな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:13:18.85ID:CbKNDb3Q0
過去の景気が良かった時代に比べて、外に出て働いてる世代+その世帯の
人口はどのぐらい減ってるの?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:13:28.66ID:Hc4rU7G20
ただの不景気
日銀の株式購入を利益に計上するから好景気にみえるだけ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:13:28.42ID:EJcGuK2c0
>>5
モリカケとかどうでもいい。
デフレ下の消費税増税で我々は
毎年少なくとも1.3%の成長(消費=生産)を奪われている。

5年間の累積は、少なくとも35兆円程度。
何人赤ちゃんを産めた?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況