X



【話題】平均年収186万円…日本に現れた新たな「下層階級」の実情★7

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/15(月) 08:32:43.38ID:CAP_USER9
いま日本の社会は、大きな転換点を迎えている。格差拡大が進むとともに、巨大な下層階級が姿を現わしたからである。その数はおよそ930万人で、就業人口の約15%を占め、急速に拡大しつつある。それは、次のような人々である。

平均年収はわずか186万円で、貧困率は38・7%と高く、とくに女性では、貧困率がほぼ5割に達している。

貧困と隣り合わせだけに、結婚して家族を形成することが難しい。男性では実に66・4%までが未婚で、配偶者がいるのはわずか25・7%である。女性では43・9%までが離死別を経験していて、このことが貧困の原因になっている。生活に満足している人の比率も、また自分を幸せだと考える人の比率も、きわだって低い。

健康状態にも問題がある。4人に1人は健康状態がよくないと自覚している。心の病気を経験した人の比率は、他の人々の3倍近い2割に上っている。そして多くが、「絶望的な気持ちになることがある」「気がめいって、何をしても気が晴れない」「自分は何の価値もない人間のような気持ちになる」と訴える。

暗い子ども時代を送った人が多い。いじめにあった経験をもつ人が3割を超え、不登校の経験者も1割に達し、中退経験者も多い。支えになる人も、少ない。親しい人の数は少なく、地域の集まりや趣味の集まり、学校の同窓会などに参加することも少ない。そして将来の生活に、過半数の人々が不安を感じている。

どんな人々か。パート、派遣、臨時雇用など、身分の不安定な非正規雇用の労働者たちである(技能職・建設職など)。仕事の種類は、マニュアル職、販売職、サービス職が多い。平均労働時間はフルタイム労働者より1−2割少ないだけで、多くがフルタイム並みに働いている。

資本主義社会の下層階級といえば、かつてはプロレタリアート、つまり労働者階級と相場が決まっていた。自営業者などの旧中間階級を別とすれば、資本主義社会を構成する主要な階級は、経営者などの資本家階級、専門職・管理職などの新中間階級、そして労働者階級であり、労働者階級は最下層のはずだった。

ところが同じ労働者階級であるはずの正規雇用の労働者は、長期不況にもかかわらず収入が安定し、貧困率も低下してきている。労働者階級の内部に巨大な裂け目ができ、非正規労働者は取り残され、底辺へと沈んでいったのだ。

新しい下層階級=アンダークラスの誕生である。アンダークラスはこれまで、とくに米国で、都市の最下層を構成する貧困層を指す言葉として使われてきた。しかし格差が拡大するなか、日本にも正規労働者たちとは明らかに区別できるアンダークラスが誕生し、階級構造の重要な要素となるに至ったのである。こうして生まれた新しい社会のあり方を「新しい階級社会」と呼ぼう。

2015年に全国の1万6000人、2016年に首都圏に住む6000人を対象に行なった調査の結果、資本主義のメインストリームに位置する資本家階級、新中間階級、正規労働者という三つの階級の間には格差や差異が依然として存在するものの、これらとアンダークラスは、あらゆる点で異質であることが明らかになった。

全文はURL先で
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53945

★1が立った時間 2018/01/14(日) 14:14:37.60
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515950813/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:01:08.28ID:HmkB3KAf0
>>855
移民の労働者については、日本より韓国のほうが人気だからね。

「日本に移民を入れるかどうか」で無駄な議論をしている人もいるけど、
「 そもそも移民は来ない 」。

特に、「労働力確保のため、日本に移民を入れろ」とか言っている連中は、
現実を全く認識していないのがすごい。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:01:11.10ID:8/Vt1nfL0
所得税も住民税もこれでは。
消費税だけ頼りの日本政府と。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:01:12.33ID:e9DyTl5s0
>>895
貧困層はどこにも投票せずに子供も作らずに
人知れずひっそりと死ねばいいだけ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:01:25.26ID:b+JlDkKL0
>>895
全面核戦争によるグレートリセットを期待できるのは自民党しか無いなwww。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:01:45.73ID:o7+6s4B70
>>891
政治を変えるには投票に行くだけでは無理w
代弁者の政治家を育てて数を増やすしかない
今の日本にそれが出来る貧困層が居るかね?
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:01:48.43ID:azzB1peJ0
下層に味方してくれる政党ないからどうしようもないだろ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:01:57.25ID:VA/7IshV0
>>802
そうですね。
二人で暮らした方がまず家賃が楽ですね(^_^)
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:01:57.26ID:PPbYdccj0
>>884
だからなんでホームレスが俺の子供を殺すの?
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:02:00.66ID:ZlPLqRk/0
そこで独身ですよ、
少ない給料はみんな自分の為に使い
楽しんで余裕の人生を送る
自分が生きてる間だけ凌げればいい
自分が死んだ後の日本の事など知っちゃいないわモードで
楽チン人生w
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:02:05.17ID:Ihe40Yg10
>>864
投票率とかから計算したら結局国民の責任なのか・・と思ってしまう。
しかし前回の解散総選挙とかホントろくな奴しかいないからなぁ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:03:22.21ID:IMV0wvsv0
>>894
安い仕事なら働かなければ良いだけだよ
そうすれば安い仕事は無くなる
イギリスとかだと金融業の新卒よりもゴミ掃除の現業の方が賃金高い
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:03:28.37ID:IPZNauKq0
>>897
少なくとも底辺よりも生き残る可能性は高いわ
おまいらは逃げる間もなく焼かれるだけだし
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:03:31.99ID:VA/7IshV0
>>908
子供がいない人生は何ともないけど
孫がいないと切ないぞぉ(^0^)
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:03:37.55ID:R7mjdFLI0
>>878
いやあちこちを汚して拭けないだろ
洗濯物もでかいし
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:03:45.16ID:o7+6s4B70
>>903
安倍は戦争なんかしないよw移民解禁を
ギリギリまで耐えて、文句を言うネトウヨが
死に絶えた時点で全面解禁するだろうね
残念でした
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:03:47.25ID:JG1zESQS0
自己責任とは考えられない
今まで貧困層や高齢社会に目を背向け続けた日本政府のせい
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:04:00.53ID:elQ3TDO90
>>910
そんな理由で安楽死するなら
俺は政治家官僚金持ち一人でも殺して死んだほうがいいなあ。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:04:12.83ID:PPbYdccj0
国は国防と治安維持だけやってればいい
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:04:48.27ID:elQ3TDO90
>>912
なんで可能性高いの?
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:04:58.01ID:o7+6s4B70
>>918
移民解禁したらそうなるよ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:05:19.97ID:Fvh8/kwP0
>>862
消費税が経済にブレーキをかけているのは間違いない
・・・がしかしだったらなぜアクセルを踏まないのかって話になる
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:05:24.64ID:s2GePSyx0
雇う側からすれば
それなりに良識とか教養を兼ね備えた人で無いと
高い金払って雇う気にもなれないんだよな

貧困層はそういうのを子供に教えられなくて
その子もまた貧困層になるという負のスパイラルに陥ってるんだろうが
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:05:26.67ID:cigUSm9v0
まともに生きてたらこんな収入にはならない
好き勝手生きてきたツケだよ自業自得
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:05:31.64ID:b+JlDkKL0
>>915
いやいや、後戻りできなくなるまで追い込もうwww!
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:05:57.63ID:IMV0wvsv0
>>864
自民の得票総数は着実に毎回減ってる
要は選挙制度が糞すぎるから自民全面勝利になってる
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:06:19.54ID:PPbYdccj0
>>920
それでよくね
誰にでも移動の自由があるって望ましいことだと思う
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:07:18.71ID:o7+6s4B70
>>923
だから安倍は教育無償化を言い出したw
だが子供の数自体減ってるし、高等教育も
劣化しているから手遅れだと思う
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:07:22.62ID:IMV0wvsv0
>>921
大日本帝国時代の方が国力もあったし豊かだったよ
だからあれだけの大戦争が出来た
今の日本は戦争する前から破綻寸前
国力は大日本帝国時代からガタ落ちしてる
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:07:36.52ID:Ihe40Yg10
>>911
そうそう。
コンビニとか気軽に働けるイメージを全面に出してるけど、内容はとんでもないから。
楽しい仕事とは金が稼げる仕事!
それを知らない若者が多すぎる。
誰もやらない様な汚い仕事とかでも日給2~3万とか貰ったら笑いが止まらないからww
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:07:51.66ID:IdsNzI4E0
>>917
それに何の意味が?
金持ち殺したら消費減っちゃうからやめてください
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:07:59.92ID:XW2Op3nS0
>>926
ノーマルじゃ駄目だよ
スーパーサイャよう人にならないと
まず金髪にして面接に臨もう!
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:08:26.42ID:fCB12Xs00
>>871
マジで生存に関わる税率
国民年金とNHK料金から逃げようとするのはわかる。
労働するなら携帯電話必須になってるからキツイんだよな。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:08:29.04ID:PPbYdccj0
>>921
因果関係がわからんけど
自分のしたいように人生が送れれば国が滅ぼうがどうでもよくね
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:08:44.84ID:mM9yuaqY0
>>862
消費税は財政赤字を増やす原因なんだね
いろいろ最悪な税だな
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:08:49.32ID:f7tjUjyG0
地方の零細会社だが、新卒高卒女子社員でも年収300万はあるぞ。どんな仕事なんだ?
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:08:51.16ID:zRmPl71D0
>>886
まず諸外国は全品目から徴収してない。

デフレ下で消費税増税を行ったのはイタリアぐらい。
そんなイタリアも低成長、高失業率に苦しんでいる。
まあ、そんなイタリアよりも名目GDP成長は今年は低いかもなw我が国はw

アメリカは輸出企業への補助金になりうるとして消費税を導入していない。

イギリスもカナダも、不況時には消費税率を下げている。

インフレ率5%です。景気を冷やしましよう。
民間からカネを吸い上げて政府は倹約します。
これなら消費税増税3%大賛成だ。

コアコアCPI 0.0%(2013年9月)
消費税を3%引き上げる決断をしました
↑正真正銘のバカ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:09:10.14ID:IMV0wvsv0
>>935
金持ちは国の宝だけど、議員と官僚はマジで寄生虫だからな
残された国民のためにコロコロする意味はあるよ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:09:27.41ID:eA6b3YDq0
マスコミと言うのはどこが動かしてるかと言うと官僚なんです
安部はモリカケの実行犯の財務官僚手打ちをしたのですね
籠池夫妻は明らかに異常な統制下に何ヵ月も置かれている
日本はもはや恐ろしい国になってしまった
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:09:38.34ID:o7+6s4B70
>>930
土建屋が観光業界に変わっただけだよw
自民党には既に観光族が出来たらしい
中韓人が沢山来たとドヤ顔してるだろ?
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:10:44.38ID:S601uNMO0
大丈夫。万葉集に出てくる農民よりは豊かだから。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:11:13.33ID:elQ3TDO90
>>935
妬みかなあ。
憎たらしいから。それだけ。
政治家とかろくでもないし。
世間一般の人は皆多かれ少なかれ思ってるよ。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:11:16.31ID:vnUC04s90
極端な話。両親が金持ちで子供が若い内に教育や躾を取り処世術も説き・知能・容姿・コミュ力抜群の円満な家庭に生まれたら悲惨な人生はそうは辿らん。
ところがどっこい。これと全く逆の劣悪な家庭に生まれると子供の人生が地獄となる可能性が極めて高い。
つまりスタートラインから公正ではないということ。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:11:41.73ID:OB/L3zqw0
>>799
共産主義の崩壊もあるぞ
新自由主義なんてWW1前の構造と大差ない
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:12:05.28ID:o+97rILY0
>>942
全品目からとってる国もあるけど?

アメリカも名前は違うが州によってとってるけど?
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:12:12.68ID:emTGV9Es0
今年の確定申告、たぶん所得80万円くらいにしかならんわ、阪神高速の値上げで月一万円、年12万円も経費増えてる。自営だし、取引先も転嫁してくれないし、ビンボウだわ。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:12:24.65ID:IMV0wvsv0
>>939
戦争は1にも2にも金がないと出来ないのよ
今の日本に中国やアメリカ相手にあれだけの大戦争をするだけの金はない
それどころか自主防衛すら出来ないほどに国力は衰えてる
北朝鮮相手でも破産するよ

アメリカに喧嘩売ったのはヤケクソでも追い詰められてでも無くて、バスに乗り遅れるなというスケベ心からだよ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:13:15.26ID:zRmPl71D0
>>951
クルーグマン
消費増税はしないがほういい。金融政策を強化するための財政出動が必要だ。

宍戸駿太郎
完全雇用達成まで延期せよ。

片岡剛士
安定的に2%のインフレ率を達成するまでは消費税増税は先送りすべきだ。

ピケティ
消費税増税は日本の成長にあまり良い結果を生んでいない。
この方向で良いのか確信できない。

ローレンスサマーズ
日本の財政再建にとって最も重要なのは成長率だ」と説明。
「成長が加速しなければ債務削減に取り組めない。
成長の加速を最優先にすべきだ」と、増税よりも成長力強化を訴えた。


実質GDP推移
2016 523.5兆円 +1.29%
2015 516.8兆円 +1.27%
2014 510.3兆円 -0.46% (消費税増税)
2013 512.7兆円 +2.61% (金融緩和+ちょろっと財政支出増)
2012 499.6兆円 +0.93%

結論
@消費税増税後3年間の「累積」の成長率は、2013年一年間だけの成長率に劣る。
Aデフレなのに消費税増税した奴はバカ。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:13:21.26ID:LMVhneny0
.
.
 月 6 万 の 年 金 層 は

 え た 非 人 で す ね 。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:13:37.37ID:UZ5drwo20
>>914
ちょっと何言ってるかわからないが、
男物の洗濯物が多くても洗濯するのは洗濯機だし、4倍にはなんらん。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:14:01.96ID:PPbYdccj0
>>949
それが当たり前
公正である必要もない
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:14:26.46ID:StFCZEX50
>>935
人によるだろうけど金持ちは収入の割には大して消費してないと思う
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:14:32.36ID:kcDMs5Iw0
>>939
おまえ歴史知らんのか?
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:14:49.86ID:UZ5drwo20
>>892
何の2割なんだよ。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:14:59.24ID:8D971jxA0
安く聞こえるけど、時給1000円でフルタイム働いてこんなもんなんだよな
時給1000円って聞くとそんな安くないのに不思議
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:15:49.41ID:f7tjUjyG0
今の若い人は、「結婚しても共働きじゃないと怖い」と言ってる。消費もしないね
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:15:51.16ID:R8C8OR4R0
株や投資で金持ちと企業儲けさせても、何も良いことがなかった
消費もせず人件費もケチり下請けイジメ
民主よりマシとか右とか左とかの話じゃない
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:16:13.51ID:yU8IOoV40
年収186万だと手取りは150万
くらい?
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:16:17.78ID:R7mjdFLI0
>>956食べる量も多い、食事の後片付けはできないとかの色々な複合イメジだよ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:16:22.14ID:s2GePSyx0
子供を不幸にしたくなかったら教育には金と労力をつぎ込まないといかんな
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:16:29.42ID:b+JlDkKL0
>>985
やりくり上手いから金持ちなんだよ…。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:16:37.50ID:R8C8OR4R0
>>961

だから最低賃金1500円って動きがあるのに、叩く叩く
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:16:43.23ID:eA6b3YDq0
>>953
デフレで戦争したんだよ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:17:14.21ID:+BwPR6Fo0
実家以外に住んでる場合で年収300万以下、もしくは今の仕事で400万以上の収入が将来見込めない
人は都会にこだわらず地元に帰って地元で年収250万の仕事についたほうが
よっぽど豊かな暮らしが出来るのに。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:18:01.75ID:q8/U2Uep0
自民党に入れたんだからしょうがない
上を見るな下だけ見てろ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:18:17.71ID:UZ5drwo20
>>965
そのイメージ通りになったとしても、精々手間的には倍にもならん。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:18:25.50ID:PPbYdccj0
貧困の何が悪い
貧困を選ぶ自由があるだけ
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:19:16.13ID:R7mjdFLI0
>>973
態度もイビキもでかいからうざいんだよ要は
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:20:06.05ID:6xQUG45l0
戦争がスケベ心だったら
何故226や515起こったんでしょうね
豊かなら安泰だったのでは?
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:20:09.69ID:b+JlDkKL0
>>970
自分で損得勘定しないで、世間に流されてちゃ、絶対裕福にはなれんよね…。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:20:48.11ID:jCjB3tvl0
他人と比較するからダメなんだよな
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:20:51.27ID:LfjaswbB0
非正規だから金がないってなら正規になる努力したらいいだけじゃねえの?
今は売り手市場だからちゃんとした能力あれば選びたい放題なんだから

むしろその努力を惜しんでるんじゃ仕方ないとしか言えないな
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:21:09.91ID:zRmPl71D0
成長こそが全て(産出、雇用、税収、社会保障)の源だろ?

スティグリッツ先生の言葉を思いだそう。
「経済を成長させてこそ、
国内総生産(GDP)に対する政府債務の比率を下げることができる。
財政再建を優先し経済成長を犠牲にするやり方では、
財政赤字を減らせない。
歳出削減と増税を急ぐ緊縮財政は、
「つねに」失敗してきた。
弱含みの経済を悪化させ、税収を減らすから」

とっとと消費税減税しとけ。

1997年、2014年の消費税増税の失敗(景気減速)でわかんだろ?
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:21:12.03ID:UZ5drwo20
>>975
お前のトラウマに付き合ったしまったのか、俺は。
お前もいい加減、馬鹿だと思うけどな。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:21:27.17ID:z+IMZ9GC0
違うね、それが普通の中間層だ
今までもらいすぎていたんだよ
普通に生活する以上のお金をもらっていたのに
それを中間層だと言って消費を煽り続けていたマスコミなどが悪いんだ。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:21:28.90ID:Tl1pIEwo0
>>954
デフレが如何に良くないことかということを国民全員で共有しないとダメなんだよな。
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:21:40.64ID:JpVMLTFn0
>>895
今の政治で良いと思うなら、投票に行かなくても良い。
不満なら自公の与党以外へ投票だ。

>>904
名ばかりの政治家ではダメなんだよな、
権力を持った代議士でないと、
政治家とは選挙で選ばれた人を言う、
その他は自称政治家、
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:21:54.83ID:kcDMs5Iw0
>>970
田舎に豊かさはねぇよ。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:21:58.37ID:f7tjUjyG0
都会だと薄利多売の商売も成り立つから、貧乏人も何となく生きていけるんだよね。
要はスラムなんだけれども
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:22:25.87ID:b+JlDkKL0
>>976
戦前は、東京は発展してたけど、地方の農村は惨めなモンだったんだな。
で、農村出身の軍人が226事件を起こした…。
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:23:13.39ID:r78VUc/g0
親と同居、仕送りがほとんどでは?
親は金持ってるんだから
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:23:17.88ID:jxvegWjD0
>>871
350万の手取りは280万くらいだよ
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:23:34.85ID:6xQUG45l0
>>989
結局、貧乏だったからじゃん
焚き付けたのも田舎の新聞だったと思ったし
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:24:02.32ID:R7mjdFLI0
>>981 共働きったって家じゃ育児も家事炊事もできんならゴミだよ
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:24:17.42ID:elQ3TDO90
>>985
政治じゃ何も変わらない。
構造を破壊して変えないと。
既得権益層の破壊が必要。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:24:45.28ID:UZ5drwo20
>>994
お前のトラウマはもういい
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:24:45.78ID:qQzzN3iG0
この記事を直接読むのは年収400ー600万程度の中間層と思われる。
記事の目的は読者に「自分達よりさらに下層民がいる」という優越感を抱かせるため。
実際には最下層民は結婚もせず、子どももいなければ、ローンも組んでないのでそれほど毎日の生活に縛られていない。
しかし、中間層(以下、リアル奴隷)は教育費やローンで完全に奴隷状態に置かれている。
そのストレスのはけ口として「最下層民」は作られている。
これからもリアル奴隷は文句も言わずにローンを払い続けてくれる。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況