X



【経済】銀行員、転職希望者急増…収益悪化でリストラ不安★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/15(月) 11:58:37.72ID:CAP_USER9
銀行員、転職希望急増…収益悪化でリストラ不安
2018年01月15日 07時00分
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20180114-OYT1T50135.html

 転職活動する銀行員が急増している。

 人材サービス大手リクルートキャリアに転職希望者として新たに登録した銀行員数は、2017年度上期(4〜9月)に前年同期比で約3割増加し、その後も増え続ける勢いだ。超低金利に伴う銀行の収益悪化などで、人員削減への不安が高まっていることが背景にあるとみられる。
 同社の集計によると、大手行と信託銀行、地方銀行などからの登録者数は16年度上期に前年同期比29・9%増加、17年度上期もさらに同29%増えた。昨年秋以降、メガバンク各行が大規模な人員削減策を公表すると、「将来のリストラ不安から転職希望者が殺到するようになった」(転職紹介大手)という。
 リクルート社が提供する転職紹介サービス「リクルートエージェント」には、16年度で全業界から約50万人が登録しており、銀行からも多い。ただ、銀行からの具体的な登録者数は公表していない。政府の労働力調査によると、16年の転職者数は306万人で前年より3%弱増えた。銀行員の転職希望者の増加率は、それを大幅に上回る水準だ。
(ここまで448文字 / 残り526文字)

★1が立った時間 2018/01/15(月) 08:23:11.07
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515972191/
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:00:11.71ID:KgLhqXm80
>>270
でも、保険診療だって保険がだしてるだけで、美容と違って自分値じゃないだけで儲かってるのは同じ(美容よりは落ちるけど)
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:00:44.17ID:gdsDRDmL0
>>275
      ( ;∀;) イイハナシダナー
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:00:45.78ID:W6q1Cqzv0
>>268
俺一応電気工事士持ってるけどこういうのってAIに代替されにくいと思う
考えて配線しないといけないし壁に取り付けたり這わせるのは今のロボットでは難しい
現業系が一番安定してると言えるな
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:01:08.75ID:aFRBcgI30
銀行員は3人殺めて一人前だもんな
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:01:13.27ID:BW4F40ZM0
転職は営業が多そうだな、肉体労働はしないだろ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:01:37.16ID:KgLhqXm80
>>278
だから、窓口業務は管理員。
フロント業務は社員。別の仕事。
わけわかんないこというな
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:01:43.05ID:5W/epwaF0
AIに仕事とられてるのはどの業界もだろ
ネットもデータベースも使わない仕事なんて今、あるのかと
コンピューターに従うだけの
人間に残るのは肉体労働だけっていう
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:02:31.65ID:kerxatAw0
肉体労働しか残らなくても上がAIなら人間みたいに理不尽な働き方はさせないだろ



たぶんだけどww
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:03:06.94ID:DdjQOZh00
電気工事とかもう終わってるじゃん
あれこそ食えない職業だわ
バイトしたほうがましw
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:03:20.96ID:yh7SX3wY0
銀行「AIのみで結構です。人はいらん。まあ可愛い子なら考えてやるよ。」
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:03:32.43ID:gdsDRDmL0
>>285
               _,,../⌒i
              /   {_ソ'_ヲ,
             /   `'(_t_,__〕
            /     {_i_,__〕
            |    ノ  {_i__〉
            /    _,..-'"
           /   /
     888888  /  /    やらない ニカ〜♪
    <丶`∀´>' _ /
    /
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:04:02.86ID:OteEYeCG0
>>270
職員が死んでるのは能力や資格が少ないからだろ
おかんがそこそこ大きい病院の看護師長やってるが週4で跳んでもない額稼いでくる
院長に飯連れていってもらうが4人で10万くらいのとこしか行ったことない
看護師は勤めながら資格取りまくらないと話にならん
病院が学費払うとこもある
儲かってないフリに騙されてるよ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:04:12.53ID:5W/epwaF0
>>286
経営者は人間だから
アマゾンみたいにAIに集客させて人間に配達させるだけだよ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:04:18.29ID:W6q1Cqzv0
>>288
電気工事士専業はそうかも
ビル麺ならそこそこ使えるよ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:04:41.10ID:Lu1NkkjK0
日本人は終身雇用のせいで就職したら勉強しなくなるんだってな、海外は使えないとすぐクビだから就職しても他のスキルを身につけておくんだと、それすらやらないやつがホームレスになったりする

つまり就職しても会社がやばくなったときのために資格をコツコツ取っていくことが大事
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:06:17.65ID:ThVF26zL0
>>251
真面目な話、電卓叩く事と難癖付ける事以外に何も出来無そうな奴が普通に居るw
融資担当の部長レベルでもどや顔で俺は何でも知ってるって言いたげな割にびっくりする位知識無いの実在するもん。

確定申告や決算書の数字の意味も分からない様な奴。もう単に赤か黒しか認識出来ない。
税金対策で節税してる様な法人・個人でもその手の能無しに貸し渋り貸し剥がし大分潰されてると思う。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:06:44.44ID:Lu1NkkjK0
電気工事士って潰しめちゃくちゃ効くじゃん
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:07:16.75ID:KgLhqXm80
>>292
知ってるよ。特権階級になってるんだよ、
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:07:35.72ID:5W/epwaF0
>>296
AI が資産や人権もつわけじゃないから
経営を代わりにやることはあっても決断と責任は人間んがするしかない
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:07:47.66ID:OteEYeCG0
>>296
コンプライアンス遵守でブラック企業減ればいいねw
サビ残とか有給取らせないとかなくなるかも?
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:08:16.59ID:zgohgT4T0
電気工事って今でもアメリカの労働ビザを取りやすい数少ない職業らしいが・・・。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:08:33.97
>>300
電気工事しかできないじゃんwww
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:08:53.40ID:7GJgEo6t0
さて、どんだけ使える人間がいる事やら(笑)
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:09:30.26ID:pSBuDyN70
銀行員って花型じゃないのかよ
氷河期の俺はやり直せるなら俺は銀行員になりたいよ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:09:42.11ID:jPn1nt8f0
借金の取り立て業務はAIには無理だw
転職より、そっちに配置換えしてもらったら?
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:09:54.10ID:gdsDRDmL0
>>298
証券会社は、とっくに人材削減は完了してる段階だよ
          (昔からの高齢顧客の対応は除く)
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:10:28.71ID:OteEYeCG0
電柱地中化が広がると電気工事は安泰なんじゃないの?
詳しくわからんけど
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:10:32.68ID:ma6xqhnY0
今まで楽して高給だったんだろ
いい気味だ地獄へ落ちろカス
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:10:41.90ID:ZRe885jC0
もう外資行って高給貰って短期間で勝負するか
公務員になって細く長く人生送るしかないなww
まあ勉強出来る人は医者が最優先だろが
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:10:47.74ID:u/hu/+pw0
銀行とマスコミは潰しが効かないくせに稼ぎがいいと思われてるブラック
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:10:48.08ID:qx/NIljZ0
>>279
医療保険は請求が名目につき一回だけでそれ以上は受け付けなかったり病名によって制限があるので
救急医療なんていう大量に医療資源を消費するものは計上できない含み損を病院が抱え込む事になる
訴訟リスクも高く産科小児は既に引けてる
各地の救急医療も既に死に体で誰もが知ってるその地の大病院が毎年億単位の赤字垂れ流し給料未払いとブラック労働で悪名高くなってるよ
率直に言って医療もしんでるので安心して一億総ブラック社会に落ちてってるよ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:10:52.81ID:kerxatAw0
嫌いなやつが勤めてる銀行には口座作らない方がいいぞ
窓口の姉ちゃんレベルでも預金額調べ放題だからな
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:11:24.69
>>305
英語や指示書どうするんだよw
馬鹿かwww

適当な事抜かしやがって
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:11:50.41ID:XoH/+Cwf0
コンピュータ使っても割に合わないし技術習得に時間がかかるサービスは細々残る。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:11:57.80ID:OteEYeCG0
>>310
デスクワークはそうだけど人が必要な仕事もおおいからさ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:12:03.88ID:zJLUYmfd0
所詮金貸しですよ byん沢
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:12:41.24ID:ym0HJOdZ0
ええ、何? 聞こえない も一1回 ゆっくりと はっきり言って

えええ なあに 銀行員が が 転職希望? プ プププ エー? 
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:12:46.89
>>313
その工事は資格が要らないので馬鹿でもできる

電力会社の送電線の工事とかも資格は要らない
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:14:13.17ID:5W/epwaF0
>>322
肉体労働な
だからみんな配達員レベルの仕事になって
給料もそれ相応ってことだよ
だから失業率はさがっても平均年収も下がり続ける
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:14:15.13ID:XUz/z5qT0
>>超低金利に伴う銀行の収益悪化
意味ワカンネ、ゴミカスみたいな利子でお金集めて貸してんだろ
悪徳商売じゃねーか
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:14:16.83ID:pSBuDyN70
そういえば昭和は銀行強盗の時代でもあったな
化石の犯罪だが
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:14:20.63ID:QCAnbkbp0
>>308
今のメガバンはブラックじゃないけど
東大京大の法経以下は魂を削って利益を上げるような仕事させられるよ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:14:24.74ID:DdjQOZh00
電気工事って5ちゃん最大の過大評価資格だよな
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:14:39.02ID:XuiRLWzu0
銀行話題ってスレ伸びるんだな。みんな銀行員に関心があるんだなー。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:14:50.72ID:W6q1Cqzv0
電気工事士はあくまでもAIに代替されにくい一例
これからAIとロボットが入り込みにくい職を探す必要があると思う
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:14:54.99ID:zgohgT4T0
>>319
そりゃアメリカの労働ビザなんだから英語出来ることは最低条件だろうよ。
今は寿司職人や植木職人じゃ取れないし。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:15:25.88ID:LwO9qDN+0
専業主婦の奥さんが一番嘆いてそう
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:16:26.09ID:5xobSuta0
>>312
130万越えられない人か?
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:16:55.48ID:lLLJRnVj0
>>341
女性の社会進出は、守られてた専業主婦の特権をぶっ壊したよね。世界一女性に優しい国だったのに。外国並みにバリバリ働くはめになった
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:17:06.15ID:OteEYeCG0
>>317
たから無能が経営してたらどんな会社でもそうなるやろw
保険料までもらってて甘ったれやろw
病院の隣にリハビリ施設やマンションタイプの老人ホーム、病院の隣に託児所作ったり経営者の質が高いとこはバブってるよ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:17:07.83ID:kerxatAw0
>>341
少なくとも20年くらい前銀行員つかまえたてんならそこそこ自慢になったはずだしね
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:17:17.38ID:v0mBXJVz0
金貸してその利子で利益を出す場所が
メインの金貸しを渋ってるんだか当然と言えば当然だろうな

最近は、またATMの各種手数料を戻す気配あるし
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:17:17.41
>>335
最難関の乙四を忘れてはいけない
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:17:39.53ID:DdjQOZh00
ボイラー技士は評価高いぞ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:18:07.81ID:5W/epwaF0
>>308
氷河期に銀行に就職した従兄弟は出世して安泰らしい
今の若者のほうがチャンスが減って一生肉体労働になるんじゃないの
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:18:31.42ID:QCAnbkbp0
>>326
どんな業務してたかに寄るけど
総合職で融資と営業一通り経験してるタイプなら取ってくれるところ結構ある
若手は転職しやすいし、35歳以上でも現場に生き残ってきたようなのなら
転職先はいっぱいあるよ
55歳で定年だからあとはのんびりやって
鬱病で人事部あずかりみたいなのは知らんが
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:18:32.37ID:CVk5+C/W0
>>322
人が必要な仕事→投資の勧誘に顧客に電話をかける。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:18:45.76ID:OteEYeCG0
>>328
おーそうなんですか
一人責任者がもっとけばいいのかな?
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:18:53.69ID:xwN5CIBi0
定年まで銀行に残れるのは上級国民だけだろwww。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:19:12.28ID:vtYGBNyk0
銀行は福利厚生いいぞ。
不動産屋に続く勝ち組だ。
不動産屋はこの先知らんが
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:19:20.82ID:6JitSQ420
朝から晩まで金数えて何が楽しいの???
って感じだが、とにかく高給、優遇なんだよね
だから、偏差値高い子はまず、銀行員になりたがる。

高級マンション群住民には高給なので銀行員家族が多い。
駅前マンションなんて特に、金融関係だらけだ。

銀行リストラで、低給料となったら、今の生活維持は不可能となり
高級から低級に引っ越し。
私立行かせてたらどうなるんだろうね?
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:19:39.11ID:i6T+r+YXO
ATMのカードローンの案内やめてくれ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:19:40.53
>>340
なにそれwww

キャリアの下請けでもないのかよ

電話工事の資格はないのねw
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:20:03.14ID:hFsQ3rW00
こういうのって無能がトコロテン式に押し出されるから他人事だと思ってたら痛い目見るよ
あっゴメンニートばかりだっけ?
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:20:05.54ID:CLwmLarA0
>>348
ボイラーはもう下火やで
ボイラー設備自体が少なくなってきてるからな
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:20:16.03ID:5W/epwaF0
>>354
銀行って秘密が多いから恨みかうリストラはできないらしいよ
出向とかさせるにしても最後まで面倒見ざるを得ない
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:20:24.76
>>348
AI 自動化で無職にw
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:20:47.26ID:kerxatAw0
自営業とか中小の経営者らへんにはざまあみろと思う人も多いだろうな

銀行の癖に金貸さないんだもん
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:21:08.01ID:OteEYeCG0
宅建でも取って不動産業界に転職とかどや
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:21:31.34ID:xwN5CIBi0
>>364
そうか、転職先世話してくれるのか…。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:21:44.28ID:gdsDRDmL0
>>367
いまさらかよw
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:21:52.54
>>353
うむ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:21:55.01ID:iUDAG5XL0
AIロボットに変わられずこれから需要が確実に見込まれる職がある
それは特殊清掃士
孤独死がこれからもどんどん増えるし
仕事はキツイがあぶれる事はない
なるのに色々資格も要るみたいだし専門職
プライド高い銀行員は勤まらないかもね
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:23:05.73ID:OteEYeCG0
>>354
うちの親父や
年金凄まじいぜ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:23:10.26ID:P7SWeK6p0
>>34
融資の関係先でないと
メリットあるの?
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:23:53.92ID:qx/NIljZ0
>>344
金ない貧乏人は救急受け入れしない方向を望むならいいんじゃないんすか
現状既に医療は破綻に向かってるよ
アメリカのように運ぶ前にクレカ番号控えて、払えない人は院外に放棄、請求額は数百万単位
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 13:23:56.27ID:xwN5CIBi0
>>371
死体関連かぁ…。エッタ業だなぁ…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています