X



【ムーミン問題】スウェーデン大使館 「ムーミンもいいけど…ビッケは?」 今後周知に努めると述べる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/15(月) 18:02:05.63ID:CAP_USER9
スウェーデン大使館?
@EmbSweTokyo

使館さんが駐日フィンランド大使館をリツイートしました

ムーミンもいいけど…ビッケは?
ビッケはスウェーデン人作家ルーネル ヨンソンの作品ですよ。
スウェーデン大使館も今後周知に努めます。

https://twitter.com/EmbSweTokyo/status/952743813545541632
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:17:52.22ID:2Jq7ifpO0
南北朝鮮は1991年に国連同時加盟だからね

ウンコ食ってる韓国も承認してない国が多かった

都合よく忘れてる人たちがいる
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:20:56.04ID:FULoZ88K0
>>18
その絵はあったま悪そうな糞ガキじゃんw
大昔のアニメに出てくるビッケは優しく賢い子だったぞw
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:22:45.70ID:FULoZ88K0
>>1
スウェーデンってなにげにすごい国だなw
ノーベル賞をあげたい
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:23:46.75ID:2Jq7ifpO0
来年は南欧か?

イタリア  カリメロ
スペイン  ずっこけナイトドンデラマンチャ
ポルトガル  知らん
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:41:14.99ID:EY6oPzyJ0
フィンランド側をストパンのエイラにしときゃ問題にならなかったろうに…
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:52:26.15ID:7Af0w+JB0
スウェーデンのバイキングなの?
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:52:52.38ID:ZoQfQtjg0
>>199
有閑倶楽部の美童のお父さんは外交官で実業家の設定だが
二足の草鞋をはいているのはそういうわけなのか
あの人はガールハントに来ている気もするが
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:55:53.91ID:0kYhTbFa0
ドイツの実写の1作目はDVD買ったわ
冒頭船が見えたら泣けるし観終わったら幸せだし近年いちばんの買い物だったが

まあしかし日本で作られたアニメで
海外との共同制作のものは大体ロクなことになってないような・・
ビッケは国内でズイヨー/日アニの権利またぎもあるし
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:56:29.02ID:odvWdpIX0
えっ⁈ノルウェーじゃないの?
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:58:15.83ID:sYbkf+uC0
ビッコ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:58:47.13ID:yW1/tu4t0
ストライクウィッチーズのフィンランド大使館の時といい北欧って何か特殊なアンテナでも持ってるのか?
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:01:40.25ID:xRP6iNVf0
>>204
フランスの粗忽なメイドさん、ベカシンが来るよ。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:04:47.99ID:JstFCkNy0
>>219
不適切な発言がありました
お詫び申し上げます
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:05:10.55ID:y51mLoGW0
負け犬どもw
ムーミンにフィンランド政府や大使館が関与している以上、
問題中の内容からムーミンはフィンランドの方が関係が深いとしか判断できんわw
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:05:24.37ID:BzBJ07CK0
フィンランド : シモ・ハユハ
スエーデン : カールグスタフ
ノルウェー : ブリュッヒャー撃沈

これで覚えろ。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:06:17.60ID:f3Z2UhE/0
トリトン、カリメロ、ギャートルズ、クムクムはどこなんだろ?

加齢臭満載の書き込みスマソ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:07:34.07ID:xRP6iNVf0
>>229
一日一本
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:08:08.11ID:JstFCkNy0
>>180
キッカ?
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:10:14.49ID:YPA3erUE0
アニメのビッケのキャラクターデザインは
ワンピースに結構な影響を与えてると思うよ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:14:22.13ID:odvWdpIX0
エリックザバイキングっていう洋画に
何故か関根勤が出てた
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:14:31.08ID:QpjMOILk0
ビッケの事考えるとなぜかソーセージの事が思い浮かぶんだが何でだろ?
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:14:40.92ID:AFIxdhxy0
>>32
男の子だって。ドイツで実写版作られたけど、
可愛いブロンドの男の子が演じてる。
大人のバイキングはドイツらしく我体のいい俳優で、
ある意味バイキングらしく感じる。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:14:41.32ID:xRP6iNVf0
>>228
トリトンは、現在大部分ギリシアになっている多島海の海神の一柱です。

ゼウスに主神の座を奪われた(雷が出る三叉銛は主神の名残り)ポセイドンが海を範囲としたので、
これよりは劣位として、後にはポセイドンの子扱いされました。
でも像を見ると爺さんなんです。アニメの少年姿はアニメの創作、ストーリーも創作。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:14:45.35ID:y4p54jSK0
小さなバイキングビッケなんてナウなヤングは知らんだろ。
「バイキング」と銘打ってても、史実のバイキングかどうかも判らないんだから。

戦国魔神ゴーショーグンだって戦国時代の話じゃないでしょ?
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:16:21.38ID:WnECJ6ue0
ビッケって言うと、ノコギリ鮫と何故かガンバを思い出す。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:18:03.59ID:xRP6iNVf0
>>235
ユニリーバが日本での販売時に、冷凍食品に北欧のイメージを付与した。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:22:39.58ID:2Jq7ifpO0
ガンバは、日本、八丈島

ノロイは、ネズミ退治のために導入
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:23:20.22ID:JstFCkNy0
>>246
吹田
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:29:27.76ID:8OtiIIlE0
フィンランド…ムーミン
スウェーデン…ビッケ
ノルウェー…フィヨルドの恋人
でOK?
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:31:21.90ID:vPjSREAy0
蒼天航路、ヘルシング、聖闘士星矢(十二宮編)の
主な舞台となってる国を挙げなさいの方が良かった
0255艦内焙煎
垢版 |
2018/01/15(月) 20:35:40.20ID:TNHPDFQNO
ビッケがよく食う骨付きの伸びる肉は憧れだった
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:35:59.38ID:HdNCrr340
>>35
男の子やで
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:39:21.39ID:sJJauwDX0
幼少の頃に見たバイキングビッケって
スウェーデンの作家の原作だったのか・・・
そういえば、昔は海外の原作のアニメ多かったな
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:40:13.52ID:AqbD56QjO
>>184 一番の問題は糞問題を作ったバカ出題者とそれを許可したアホ責任者。


それにしてもこのスレいつまで続くんだろう?

バカ出題者のおかげで楽しませてくれるわw
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:41:02.54ID:wGu58eBi0
娘は小さい頃、ビスケットのことをビッケと言ってた
可愛かったなあ
今は金髪豚娘になって耳に穴開けてる
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:41:13.46ID:zQQDe38Y0
スウェーデンにはシュールストレミングという世界に誇る食べ物があるじゃないか!
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:42:07.91ID:2Jq7ifpO0
ジムボタンはドイツ
今年、実写公開だね

JIM KNOPF UND LUKAS DER LOKOMOTIVFÜHRER - Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=p7qzAwcK71g
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:44:50.69ID:nP6mnsdb0
>>238
ネタ元はアイスランドのサーガとスウェーデンのロングシップだってさ
wikipediaより
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:46:27.67ID:nP6mnsdb0
>>265
「ボタン」はどっからきたんだ?
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:47:22.86ID:5irtk31P0
何故か、F1の選手の名前かと思ってしまった
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:47:37.49ID:nP6mnsdb0

訳したのか
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:47:51.13ID:ZoRpLoXG0
ここまで杜撰だと、もう試験問題としての適切さを欠くとうだけでなくて、
教育の一環として不適切と言わざるを得ないだろう。

全員正解でも生ぬるい。
この問題はなかったことにして、配点をみなおせ。結果的に同じことだとしても。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:48:19.76ID:P1b7ET3k0
ピッケはなーw
尾田が好きって言ってたんだっけか
あっちのほうが影響でかいだろw
スウェーデンは集英社に連絡入れてピッケの広報大使にでもなってもらっとけ
あいつの漫画はなんだかんだ言って日本以外でも少しは売れてる
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:48:24.26ID:xpkN4yrq0
ビッケ ビッケ ビッケは海の子 バイキング ♪
○○父さん怖いけど

○○何だったっけ?
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:48:46.13ID:DEWjo+wV0
この騒動が起きるまで、ビッケという存在を知らなかった
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:49:27.27ID:Qf7l+bTu0
>>274
ハルバル父さん
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:49:42.88ID:00VCrvHN0
若い娘らはスウェーデンといえばフェールラーベンのカンケンバッグ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:49:49.13ID:2Jq7ifpO0
>>268
ジム・クノップだよな
Knopf = Button
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:50:02.04ID:qdIN/blK0
ビッケが迷路に入るときにセーターの糸を解いて道標にした回あったよね

まあ、みんな知らんわなw
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:50:05.17ID:oty8iquZ0
>>269
イギリス人作家の作品ですね
一応、舞台はベルギーに設定されてるけど、ベルギー人は殆ど誰も知らない
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:50:41.76ID:nP6mnsdb0
>>277
すっげーバイキングくせえ名前
感動
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:51:41.89ID:nP6mnsdb0
>>279
おっふぃえれんダンく!
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:51:44.83ID:JstFCkNy0
>>269
ベルギーでしょ
アントワープの教会にルーベンスの絵を
見に行くんだから
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:52:37.78ID:nP6mnsdb0
>>282
セーターないなバイキング時代
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:52:38.57ID:Qf7l+bTu0
フランダースの犬って言うくらいだら
フランドル地方の犬なんだろ。
ならセントバーナードじゃねーよな。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:52:42.94ID:UvKhbfmU0
>>286
あんまりにも日本人観光客が来るから
日本人向けの日本語の案内板があるんだっけ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:52:51.64ID:BzBJ07CK0
>>386
>ベルギーでしょ
>アントワープの教会にルーベンスの絵を
>見に行くんだから

だけど、オープニングでは、
風車を背景に、木の靴で踊っている。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:52:56.52ID:MdUTmsiM0
>>139
私が子供の頃は「日本の隣は中国」と教わってた
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:54:00.29ID:Qf7l+bTu0
古畑任三郎のファルマ定義の回の
元ネタはビッケだって気が付いたのは
俺くらいだろうな。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:54:05.37ID:R81YcdbO0
>>282
知っているぞ!
ビッケ、ハルバル父さん、意地悪スベン…後の名前は忘れてしまったが顔は覚えているな。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:56:27.00ID:uT9PfavGO
あのバイキングのアニメ
スウェーデンだったのか
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:57:43.69ID:Qf7l+bTu0
ビッケのセフレがチッチな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況