X



【福岡】虫歯治療の女児(2)死亡 唇が紫色になり、目の焦点が合わない状態、何の医療的措置もとらず 業過致死の疑いで捜査
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/15(月) 20:19:10.35ID:CAP_USER9
去年7月、福岡県内の小児歯科医院で、虫歯を治療した2歳の女の子が低酸素脳症に陥り、2日後に死亡していたことが、関係者への取材でわかりました。

警察が業務上過失致死の疑いがあるとみて、慎重に捜査しています。

死亡したのは当時2歳だった山口叶愛(のあ)ちゃんです。

叶愛ちゃんは去年7月、福岡県内の小児歯科医院で局所麻酔を使用した虫歯の治療を受けた後、唇が紫色になり、目の焦点が合わない状態になりました。

関係者によりますと、異変を訴える両親に対し男性院長は「よくあることだ」と説明して何の医療的措置もとらず、およそ45分後に、両親が自力で叶愛(のあ)ちゃんを近くの病院に運んだということです。

叶愛ちゃんは、その後大学病院に救急搬送されましたが、低酸素脳症に陥り、2日後に亡くなりました。

大学病院から通報を受けた警察は、業務上過失致死の疑いがあるとみて捜査しています。

小児歯科医院の院長は、「必要な措置は取ったと考えている」とコメントしています。

配信1月15日(月) 19時41分 .
RKBニュース
http://rkb.jp/news/news/41275/
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:09:27.37ID:vWvBPsNl0
>>274
自分も小さい頃、歯医者で治療中に暴れて網で縛られたわ…w
今じゃ色々問題になるから、絶対できないだろうねw
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:09:41.87ID:NeAjip2x0
嫁が乳張って母乳吸ってくれって言ってたから毎日飲んでたけど
確かに虫歯になったな、ばぶばぶ
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:09:51.96ID:ogmNpAww0
よくある事だ(鼻くそホジホジ)

必要な措置は取ったと考えている(鼻くそホジホジ)

めっちゃイラつく
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:09:55.19ID:zw2ziN2I0
何もしなかったのに必要な処置ってふざけるな
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:10:04.90ID:kj1f1ucU0
麻酔のアレルギーじゃなくて、血管に打ち込んだんだろう。
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:10:07.11ID:TyTEtkIO0
>>274
俺もやられたよ
緑色のネットだったと思う
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:10:12.58ID:xmLviw2a0
>>660
その事件の新聞記事のSS
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:10:13.25ID:t9Pg/lET0
>>554
生え代わりは7才頃からだから
2歳で重度の虫歯だと削らないと痛む可能性は有る
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:10:24.05ID:fhPNXZtF0
歯科治療ってかなり高度であるはずなんだが、
歯学部のレベルが、医学部と比べ物にならないくらい低い。
DQNの理科系大学と同じレベル。

それだけ希望者が少なく(歯医者になりたがらない)、結果
低レベルの学生が集まってるんだろう。
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:10:27.36ID:YZLCHxFR0
先天性の疾患は除くとして、歯は家庭環境を現すからなあ・・・
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:10:27.75ID:Lu1NkkjK0
昭和の人間は知識も常識の感覚も低すぎて別の生き物だよ

一緒に暮らしたら困るよ、離れた方がいい
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:10:42.37ID:EIfRbOf20
2歳で虫歯とか凄いね。

それで2歳に麻酔を選択というのもこれまた無神経な医師だね。

それで低酸素脳症とか、どこにも救いがないね、この事件。

まあ、一番悪いのはもちろんヤブ医者だけどね。
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:10:43.20ID:R1SoJ+PQ0
やっぱり歯医者で死亡事故といえば誰もがフッ酸思い出すよなあ
結構前の事件だけど衝撃的すぎてめっちゃ覚えてるわ
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:10:43.64ID:C3xu1K5i0
病院名と歯科医の院長名を出すべきだろう
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:10:58.85ID:5nDIkwXI0
2歳の乳幼児とか乳歯だろ?どうせ生え変わるんだから
永久歯生えたら歯医者行きなさいよ味噌っ歯でええやん
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:11:07.15ID:n6+tbe+K0
>>524
尿路結石と鎖骨骨折はやったけど
一番困ったのは半月板損傷した瞬間にロッキングして和式トイレで立ち上がりかけに中腰のまま激痛のせいでピクリとも動けなくなった時だわ
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:11:10.41ID:6GYpKytk0
>>669
唾液が大事なんだよ
口の中に食べ物がある時点で虫歯になりやすい
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:11:12.27ID:o7ejSJUm0
>>710
最低限国立大歯学部出身の歯医者にかかりたい
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:11:17.31ID:b2ZW0KFY0
歯医者とか下手したら専門学校レベルの奴いるからなぁ
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:11:44.46ID:Mg+3PTD/0
>>575
母親偉いな
自分がその立場になったら内心腸煮えくり返ってたとしても
周囲を気にして苦笑いで何も行動せず終わらしてしまいそうだ
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:11:55.53ID:eCDTUelQ0
>>713
異変起きてからの対応がなぁ
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:12:03.15ID:Oz7eAtga0
>男性院長は「よくあることだ」と説明して

何人死なせたんだよ・・・
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:12:04.01ID:VMvgoDVi0
唇が紫になるって酸欠だろ
酸素吸引させないとやばいよな
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:12:13.90ID:T6mAYx5T0
>>699
その網はレストレーナーといって普通にあるよ
使う機会はほとんど無いけどね
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:12:26.45ID:F6qq146f0
>>346
ラバーダムつかってるけど虫歯の治療で使うもんなのかな
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:12:27.71ID:BQ/vXxNW0
小児歯科でこれかよ?
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:12:29.99ID:AfcgDtHK0
慰謝料いくら貰えるんかな
5000万は固いと思うけどなあ
2年間育ててるんだから
1000万はもらわないと足が出るよね
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:12:36.40ID:Kh60RKGI0
胸くそワル クソ医者死んで詫びろや
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:12:52.77ID:1zpSvMcv0
子供に麻酔投与は止めればいい
二十歳過ぎてから麻酔出来るってやった方がいいよ
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:13:04.31ID:Eqx3vyvR0
>>524
肺気胸をSに
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:13:32.05ID:fhPNXZtF0
歯科医師って、事実上美容師や整体師に近いと思う。
あとネイリストか?
かろうじて医療知識を持ってるだけにすぎず、
人体のことについての見識はないものと思っていい。
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:13:37.34ID:IPlPG7FU0
再発防止不可能?怖いー!
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:13:40.44ID:CObNgL800
>>524
尿管結石はキツイ
痛すぎて吐き気するし冷や汗止まらないし
脳のメモリーが全部痛みに耐えることに使われるから医者の質問にも答えられなかった
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:13:43.41ID:UrS/JaDp0
幼稚園の頃ネグレクト気味で虫歯だらけだったのでその怠慢な親が見つけてきたのが
中央線沿線のガキがよく行かされた小児歯科の名門愛育歯科
まんだらけに占拠されたオタクの殿堂中野ブロードウェイで今でも健在
昭和の院長はガキを怒鳴りつけて黙らす怖い人だった
ここに毎月行かされたが連れて行くのはもちろん親ではなくお手伝いさんだった
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:13:44.18ID:NeLRiT3I0
歯医者は医者じゃないからな。どちらかといえば床屋に近い。
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:13:49.61ID:KeM0RHWa0
>>6
思い出すのもつらい
記事見て半日寝込んだ
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:13:52.75ID:LIPqGwon0
>>182
読めない
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:13:54.91ID:truyJNdl0
>>357
ホントそう
実際あいつら、技能的、知能的には全く医者ではない
そして人を殺す

犯罪組織に位置付けるべきだと思うわ
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:13:58.94ID:BQ/vXxNW0
俺も西日本に来たんだけどさ
金儲けだけやってる医者が多いよね
わからないと思って適当なことしか言ってない
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:14:05.05ID:srRGnz700
【某私立歯科大学の風景】

1 ほとんど高校
「担任」がいて、クラスがある。6年間通じて、である。
つねに担任が目を光らせて勉強させないと、国家試験に受からない。
クラスに「おかしな人」=人格障害や学習障害者がいるのは「あたりまえ」。

2 四割〜五割が留年する。
進級させて国家試験を受けさせてしまうと、合格率がとんでもなく低くなる。
どう考えても国試にうからなそうな学生は強制的に留年させる。

3 飲み会や遊びにいったりはしない。
「勉強がたいへん」というより「店を予約したり」「複数の学生のスケジュールをすり合わせたり」
ということができない。誰かがなにかやってくれないと何もできない学生が多い。
「学生同士で旅行」とかは無理。夏休みや冬休みは「パパ、ママと旅行」がデフォ。

4 ほぼ全員が、親が歯科医。しかも出身大学。
卒業生の子弟を積極的にとっており、昭和のある時期は「出身者の子供じゃないと受からない」と言われていた。
現在は、日本全国の高校から、学年で真ん中程度の成績なら推薦を受け付けている。
「偏差値40台の高校」の「真ん中」でも、推薦で入れる。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:14:05.83ID:/557dUsw0
>>710
殆ど親が自営で歯科医やってて、楽でぼろもうけ出来るからってことで医科歯科大にいかせている
投資して回収するのな
かなり割りがいいんだよ
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:14:07.08ID:PAWLoK3t0
DQN名付けられて
虫歯にさせられて
その治療で殺されて
この子にはなんの落ち度もない

もう2度と生まれるもんかぁぁぁぁ!!!!!
ってあの世で思ってるだろうな
合掌
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:14:18.61ID:yeeOp3pE0
歯科医」「よくあることだ、叶愛(のあ)だけはガチ」
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:14:27.35ID:wWVI5mkY0
>>460
いや>>2のようなレスを続けないと、
いつまでたってもこの手の馬鹿名を付ける親は減らない。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:14:29.90ID:IiD+5uFB0
唇が紫色になり低酸素脳症で死ぬのがよくある事なんですかね
しかも放置した癖に必要な措置は取ったってどの口で言えるんだか

歯医者って凄まじい無能がいるから怖いんだよなあ
近所にそこしか無かったら何も知らない人なら初診でまずそこに行くし…
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:14:40.24ID:TMgq6sR00
>>708
サンクス、変な奴じゃなかったんだね

横だけど、アラフィフで当時リアルタイムでTVとかで事件知ってた世代だが
ID:LglppjT60氏が見たであろうこの事件を都市伝説扱いしているサイトだかは
どこにあるんだろう? 只のネタ氏か勘違いならいいんだけど、
もしそうじゃないならそのサイト問題あるわけで
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:14:54.56ID:6GYpKytk0
>>733
それが怖いよな
小児歯科なのに子供殺した
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:15:06.62ID:66XARvwd0
>>1
また医者板の底辺私立歯卒のつぶクリか?
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:15:14.86ID:e/Yr3Q0E0
歯だけの観点で言えば母親は3歳くらいまではきっちり管理して自分で育てるべきなんだよな
保育園で虫歯菌に感染した同級生とディープキスしてるかもしれないし
虫歯菌に感染した保育士や園長が使ったスプーンを奪ってペロペロしてるかもしれない
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:15:17.26ID:R1SoJ+PQ0
>>575
うちの親だったら絶対
そんなことない!移るわけない!そんなもん嘘だ!って本気でキレ出すわ
ほんまジジババは害悪しかない
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:15:20.16ID:BQ/vXxNW0
>>729
チアノーゼですな
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:15:22.25ID:OCskQtdS0
> 異変を訴える両親に対し男性院長は「よくあることだ」と説明して何の医療的措置もとらず、
> 小児歯科医院の院長は、「必要な措置は取ったと考えている」とコメントしています。
「必要な措置=虫歯は治療した」ってことか
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:15:39.01ID:7lkP1tHX0
八王子のフッ化水素酸の事件を思い出す
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:15:44.70ID:oDen6AWb0
チアノーゼ起こしちゃうのは痙攣だよなぁ
治療前に体温とか計らなかったのか…?
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:15:49.51ID:znbSO54G0
>>138
可愛い乳歯が出てきた頃のお食い初めで自分の箸を舐めさせた義母を一生許さん
何がもう出汁の味を覚えなきゃね だよ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:15:50.77ID:QPKpZlGG0
あー俺は子供の頃からガリガリやられても平気だったな
珍しいのかな
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:15:52.67ID:GmpFr9f90
唇が紫・・・って普通にチアノーゼだよ
なぜ処置しない? (´・ω・`)
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:15:56.60ID:ZWXRVxa90
>>753
そういう親はそもそも5ちゃんなんか見てない
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:16:04.61ID:GC21KwiX0
この件で親を叩いている人の気持ちが理解できない、
親がどうであろうと唇が青い女児に対し何も処置をしない医者は責められて当然、
男性院長の(唇が青い事が)「よくあることだ」は有り得ない、
血液が上手く体を回っていないで低酸素脳症で重篤な事に成る前触れ症状ですからね。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:16:06.36ID:7jaJ9Fuh0
麻酔されてから治療なんてゆとり
俺ら昭和世代は麻酔なしでギュルギュル激痛に耐えて治療したもんさ
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:16:10.55ID:2D0Ihoi10
>>2
だから早死にした
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:16:11.61ID:E1nmO+L/0
虫歯は総じてゴミ親ってことですか
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:16:14.71ID:4FWew/pf0
歯医者って麻酔の同意書無いよね
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:16:14.74ID:eRLk9sjh0
>>732
口の中を薬液や落下物等から保護したり、呼気の湿気を防ぐ為に
丁寧な歯科医は使うんだよ。使っても保険点数が無いから最近は
使わない歯科医が多いけど(´・ω・`)
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:16:22.49ID:cS59XjHD0
そもそも医師と歯科医師を分けてしまったからこういう問題が起きたんじゃねえの?

本来なら歯の治療だって医師の管轄とすべきだっただろう。
現実、医師になるような頭を持ってない奴が歯科医師に流れてる状況じゃん。

全リセットも無理だろうし、もう直しようがない構造的欠陥だよね。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:16:22.76ID:jYdpsUgQO
>>1
> よくあることだ

怖すぎる
マジなら悪質すぎるだろ
ヤブ医者や悪質医者事件か?

それともマスゴミがコメントの一部を切り貼りして意味が曖昧になったストローマンか?
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:16:25.51ID:jn3I/ZqT0
>>348
それだとアナフィラキシーだよね。うちはエピペンは用意してるけどね。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:16:32.75ID:wWVI5mkY0
>>768
まとめサイトは見るでしょ。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:16:51.15ID:AtnpmVFw0
>>710
歯科医院が68000か所以上 コンビニの数以上あるらしいから
そういう私立の大学の定員を大幅に減らしていったほうがいいと思う
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:16:56.43ID:mBlYOxdO0
なんだこれ どうなんだよ歯科医 
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:17:00.41ID:lYcsSp+z0
一般人以下の知能の奴もゴロゴロいるのが歯医者な

医者や獣医は低知能ではまずなれない
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:17:02.05ID:NeAjip2x0
嫌だなぁ
不衛生な歯科に行ったらHIVから肝炎までうつされそう
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:17:04.57ID:BQ/vXxNW0
虫歯なら、ミネラル不足とpHの問題
きちんと食わせろよ
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:17:07.13ID:7WoPVvvP0
>>726
フッ素※には歯垢(プラーク)の細菌の活動を抑えること、溶けたエナメル質の修復、歯質を強化するなど、むし歯の発生を防ぐ効果があり、予防に有効な成分として注目されています。

※本ページでは、フッ化物、フッ素化合物を「フッ素」と表現しています。
http://clinica.lion.co.jp/oralcare/fluorine.htm
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:17:13.09ID:/fehMsbI0
>>207
筋注でいいのか?
静注できなきゃ骨髓注だと思ってた。
昔なら心注だったな。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:17:18.69ID:fhPNXZtF0
歯科医師は、正確には歯科医療技師とした方がいいと思う。
もしくは、医学部内において、内科、外科、のように歯科とするべき。


どうして歯学部だけを切り離しているのか?
古来からの歯科医師会の圧力か?とおもう。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:17:33.23ID:eRLk9sjh0
>>775
局所麻酔はリスクが低いから医者でも無い場合が多いよ。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:17:33.38ID:EjS7ODA+0
俺が子供の頃からかかってる歯医者はまずまずの腕で
温存する方向で治療してくれるからいいんだけど
もう高齢で、娘に院長の座を譲ったみたいで
娘の腕がどの程度か心配になってきたぜ・・・
親父さんに比べると、経歴がすんげーシンプルなんだよなぁ

まー俺は歯磨きはほめられるので、2年に1回くらいしか行ってないけど
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:17:34.97ID:jn3I/ZqT0
>>467
エピペンあれば助かったろうね
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:17:39.55ID:wkA7os/50
歯医者もピンきりだよ
勉強を重ねる歯医者もいるし、、こんなひどいのもいる、、
量を間違えたんだろうなぁ
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:17:44.69ID:6GYpKytk0
>>760
なんで信じないんだろうな
自分の育児否定されたと思うんだろうか
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:17:56.57ID:FJFIixsx0
>>750
医科歯科に行かせるんだったら、
医学部入って歯科口腔外科の専門医になれば良いのに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況