X



【インバウンド】訪日客 大阪、初の1000万人 円安追い風 LCCは5年で10倍以上の便数に
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/16(火) 17:29:32.56ID:CAP_USER9
2017年の1年間に大阪府内を訪れた訪日外国人(インバウンド)が統計開始以来、初めて1000万人を超えることが確実になった。大阪観光局が17日に公表する。関西国際空港を発着する格安航空会社(LCC)の増便や円安傾向が追い風となり、中国、韓国を中心とする東アジア各国で、依然として高い人気が続いているとみられる。【藤顕一郎】

 来阪したインバウンド数は、日本政府観光局がまとめる「訪日外客数」に、観光庁の「訪日外国人消費動向調査」での大阪への訪問率を掛け合わせ、大阪観光局が独自に算出している。統計を始めた11年は約157万人だったが、3年後の14年に約374万人、翌15年には約716万人と倍増。16年は約940万人に達し、17年はそれを上回る高水準で推移していた。

 大阪観光局によると、リピーターの増加もあり、インバウンド全体の約7割は中国や韓国、台湾、香港からと従来と同様の傾向が続く半面、タイやマレーシア、ベトナムからの観光客も伸びるなど、アジア広域へと拡大を見せている。大阪入国管理局関西空港支局がまとめた17年の関空の出入国者数(速報値)は約2090万人と、1994年の開港から初めて2000万人を突破。関空の運営会社「関西エアポート」によると、LCCの発着便数は11年の冬ダイヤ(10月末〜3月末)で週47便だったが、17年は481便と10倍以上に増えるなど、今後もインバウンドの増加が見込まれる。

 大阪府と大阪市が16年11月にまとめた「大阪都市魅力創造戦略2020」は大阪へのインバウンド数について、20年までに1300万人の達成を目標に掲げている。大阪観光局は「今後も高水準を維持できれば、来年にも目標をクリアすることは可能ではないか」と分析している。

 ◇医療・防災、対応加速

 急増するインバウンドに対応する動きが加速している。医療・防災など緊急時に対応できる態勢作りや、分かりやすい道案内表示の導入も検討が進む。25年国際博覧会(万博)の大阪誘致なども見据え、外国人に優しい「OSAKA」の取り組みが続く。

 大阪観光局は昨年3月、多言語で対応するコールセンター「OsakaCallCenter(大阪コールセンター)」を開設。観光局提供の無料Wi−Fi(ワイファイ)のトップ画面から接続できる。英語と中国語、韓国語で24時間、365日、医療に関する相談を受け付け、約900件の病院を案内する体制を整えた。防災面でも、大阪府は観光業者向けに、災害発生から帰国までに必要な支援マニュアル案を策定。宿泊施設や観光施設が、名簿の作成など災害の段階で取るべき対応をまとめた。

 また、大阪観光局や大阪府・市、鉄道各社などは、大阪有数のターミナルとなっている梅田周辺で、道案内表示の英語表記の統一に向けた取り組みをスタート。各社によって異なる表記を分かりやすくすることで、外国人でも道に迷わずに済む方策を検討している。

 米クレジットカード大手マスターカードが昨年9月に発表した世界132都市の調査によると、海外からの渡航者数(09〜16年)の年平均増加率は、大阪が24.15%と1位。19年には東大阪市花園ラグビー場などでラグビーのワールドカップ(W杯)日本大会が開催されるほか、25年万博の大阪開催が今年11月に決まれば、国際的イベントが目白押しになる。

 大阪観光局は「インバウンドに人気のある大阪城やミナミだけでなく、府内各地や西日本の観光地にも足を運ぶような魅力作りを仕掛けたい」と意気込む。【藤顕一郎】

配信1/16(火) 16:46
毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180116-00000057-mai-soci
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 22:47:26.39ID:Z04F1UtE0
いい加減大阪調子こいてイラツイてきたな。ちょっと外国人受けただけやのに。なーにが道頓堀や。グリコの看板あるだけやん。いい加減そろそろ流れ変われやホンマむかつく
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 22:47:32.31ID:DBqM6lNG0
>>890
奈良県民は東京を抜かしている
これは本当

日本一の勝ち組県は奈良県でしたw
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 22:47:42.79ID:tW5jacQJ0
>>879
大阪は金持ち兵庫と違って貧乏人の巣窟やからな
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 22:47:46.78ID:2G905Bhe0
宝塚市民の俺からしたら兵庫大阪で仲違いさせようとしてるのがすげえ滑稽だわ
大阪府内でも箕面とか千里とかあるのに知らないんだろうな
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 22:47:56.37ID:9uZTFD6/0
>>894
いや、韓国からの被害だけは、東京からより大きい。
だから、大阪は、2ちゃんができる前から嫌韓が普通。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 22:48:20.60ID:FsBHkppi0
【大阪維新改革】

■大阪ふれあい水辺(橋下市長)
■築港・赤レンガ倉庫(橋下市長)
■中之島漁港(橋下市長)
■天王寺公園『てんしば』(橋下市長)
■中之島周辺、橋などのライトアップ(橋下市長)
■大阪ナイトクルージング(橋下市長)
■大阪城公園、レッドブルのモトクロス世界大会(橋下市長)
■御堂筋、フェラーリイベント(橋下市長)
■中之島中央公会堂のプロジェクションマッピングクリスマスイベント(橋下市長)
■大阪城天守閣、プロジェクションマッピングイベント(橋下市長)
■天王寺動物園『ナイトZOO』(橋下市長)
■御堂筋クリスマスイルミネーションを世界最長に!(松井市長)
■万博誘致(松井知事・吉村市長)
■IR(カジノ)誘致(松井知事・橋下市長・吉村市長)
■G20誘致(松井知事)
■うめきたガーデン(吉村市長)
■新今宮駅前に星野リゾートホテルを誘致(吉村市長)
■大阪城公園でトライアスロン(吉村市長)
■大阪城公園『ジョー・テラス大阪』(吉村市長)
■大阪城公園『ミライザ』(吉村市長)
■鶴見緑地公園リニューアル計画(吉村市長)
■難波高島屋前の道路をカフェなどがある広場に!計画(吉村市長)

大阪維新は、安倍政権が観光政策に力を入れる前から、大阪を観光都市にしようと、これだけの観光名所や観光施設やイベントを作り出してます。

しかも、府や市の外郭団体や随意契約でやるのではなく、一般入札を行い、殆ど税金を投入することなく、民間開発で、逆に収益が府や市に入る形の施設やイベントを作り出してます
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 22:48:21.32ID:/+s7Hv5g0
>>886
確かにリーマンショックのあと首都圏にいっぱい大阪からの移民が増えたんよ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 22:49:27.30ID:9uZTFD6/0
>>899
奈良の教育熱は、本当にすごいと感心する。
しかし、あれだけの観光資源がありながら、なぜ世界に発信できていないのか不思議。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 22:50:09.50ID:DBqM6lNG0
これからの勝ち組は

所得や地位より、如何に日本と決別出来るか

日本の既存の政治に依存せず、成長するアジアを取り込めるかの

度合いが本当に重要なのです

そう言う理論で言うと大阪府と沖縄県が

日本の勝ち組県民のツートップに

なる日が近いのではないでしょうか?

だってどっちも公示地価上昇率は全国トップクラスだし

日本よりアジアの富を呼べて日本に背を向けれる

大阪府民と沖縄県民の独立自立意識が

今の日本に必要なのではないのでしょうか
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 22:50:22.49ID:TGxPUmjh0
東京にはないものが大阪にはある
それは京都にもないし
福岡にもない
大阪特有の魅力
それは訪ねた人だけが知る
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 22:50:23.94ID:AVfcJgM00
大阪に高級住宅地など存在しない
全ては兵庫県内にあるw
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 22:50:30.71ID:Xd2xISap0
>>907
そこもあるけど、いわゆる都心部(本町、淀屋橋、中之島、北浜のあたり)もあるでしょ。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 22:50:44.77ID:0UWws5Bo0
>>273
大阪観光局(今や庁)もそう言っているね。
西日本一帯にも、インバウウンドの経済が
派きゅうするようにと。
東京みたく、東京から何も他県へ与えないと
いう狭義の考え方は大阪はしないね。
唯和歌山がIRに手を挙げているのは解せないね。早急に和歌山は撤回するべきだ。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 22:51:02.20ID:2G905Bhe0
>>905
都心回帰が進んだ今はそうかもしれん
元々帝塚山とかあるしな
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 22:51:26.09ID:ZpKLJGOk0
大阪城のミライザはええんやけど野外の茶店は残してほしかった・・・残念
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 22:51:26.77ID:AVfcJgM00
兵庫と比べた場合、大阪の家の狭さは異常
豚小屋かw
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 22:51:30.97ID:y54g6PRD0
LCCで関西空港に来る外国人旅行客の多くは

大阪を素通りして国際観光地の奈良・京都を見物し寝泊りしている。帰りにちょこっと梅田ぶらぶら
ウィンドーショピングで寄る人が要るくらいかな
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 22:51:34.92ID:FsBHkppi0
<逆に東京人が大阪へ住み始めた>

生粋の東京人ですら、東京は住み辛いと東京を捨てて大阪に移住し始めている。
大阪の住みやすさに感動する東京人。

【三船美佳が大阪移住で体型に変化 食欲止まらず体重10キロ増】

タレントの三船美佳(34歳)が、3月24日に放送されたバラエティ番組「快傑えみちゃんねる」(関西テレビ)に出演。食欲が止まらず、体重が10kgほど増えたことを明かした。

三船はこの日、「最近の我が家の問題!」をテーマに語るコーナーで、「大阪、本当に美味しいですね…!」と、東京から引っ越してきてから、大阪の食にハマっていることを告白。

「たぶん皆さんは大阪に生まれて育ってるから、それが日常だと思うんですけど、東京から来た身としてみたら、どこの店入ってもおいしいんですよ!」

また、自宅でもタコ焼きを食べるようにしているそうで、「おうちでもタコ焼きを、屋台でやってるみたいにクルクル回せないと大阪住んじゃダメだと思ってたから、だから必死で練習して」と、大阪になじもうと頑張る様子をうかがわせた。

そんな食生活の変化により、「座ると、おへそがなくなったり」と体型にも変化が現れているという。

これには番組MCの上沼恵美子が「自分のヘソなんて40年くらい見たことないわ」と言い放ちスタジオは爆笑。

三船は「何kgだろうな、10kg近くは…」と、東京時代よりも明らかに体重が増えてしまったそうだ。

ただ、それでもまだパッと見は太っては見えない三船。上沼は「どんだけ細かったのよ。

東京では苦労してはったんやな」とツッコミを入れていた。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 22:52:05.77ID:ySfnZApu0
まあ安くてうまいコスパがいい店は大阪のほうが上かな。
東京もうまい店はあるけどなかなかそういうとこ探すのが難しい印象はあるな。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 22:52:36.47ID:Xd2xISap0
>>913
千里で高級なのって駅から離れた坂の上だからな。
車ないときついし若者はこないよ。
駅前は団地が並んでるし、あまり高いイメージ無い。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 22:52:54.19ID:9uZTFD6/0
>>904
そうそう、俺の周りでも在日朝鮮人が大量にトンキンに行ったよ。
だって、在日朝鮮人は、大阪に愛着があるわけでなく、戦前は大阪の方が経済的に
潤っていたから、大阪に来ただけだもの。
今はトンキンが経済の中心だから、大阪にいる必要ないから、どんどん東京に行ってるよ。
これマジな話で、在日韓国人数は、どんどん東京が増えて大阪はほとんど増えてないから。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 22:52:59.77ID:ZCPNYTx+0
東京いくと結構生まれて一度も大阪に行ったことない人が多い。それどころか大阪の場所すら知らない人も多い。大阪は道頓堀とグリコだけと思いこんでいる。だから東京以上に華やかな街があるわけないと思ってる。
初めて大阪きた人は都会すぎてビックリしたというのが本音。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 22:53:29.03ID:FsBHkppi0
窪塚洋介も大阪住みだよね。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 22:53:40.73ID:ZpKLJGOk0
安くておいしい店見つけて誰かに話すのが楽しいねん
高くておいしいのは当たり前
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 22:54:07.30ID:U5J+IH8i0
>>922
関西の田舎もん必死だなw
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 22:54:12.40ID:2G905Bhe0
>>919
そもそも府県民所得も雇用者報酬も兵庫県より大阪府のが高いからなぁ
大阪=貧乏って人はテレビやマンガの見過ぎだね
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 22:54:18.81ID:pC4eeKz+0
>>911
その辺りはもともと住む場所じゃないでしょ
最近タワーマンションが増えて住む人が増えて来たけど
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 22:54:19.33ID:cZwDjLDS0
昔、大阪の人に「大阪人は東京人と違って心は貧しくない」って言われたことあるけど
カネ目当てで外国人に媚びを売るようになったらなあ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 22:54:36.38ID:Z04F1UtE0
そう言えば坂本龍一がNY離れて京都に住みたいって言ってたな
もう東京には何の魅力もないって
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 22:54:47.18ID:BHFyf8S90
>>918
基本 人口密度と諸コストで商売決まるからな
東京の飲食店って
味にこだわる以前の問題で決まるから あんまり努力しないってのもあるんだろう
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 22:55:08.53ID:+ic8SrW30
世帯年収1000万以上の割合ランキング、その世帯数
東京都港区26% 26310世帯
東京都千代田区23% 6170世帯
横浜市青葉区21% 24610世帯
東京都中央区21% 15320世帯
横浜市都筑区18% 13540世帯
東京都渋谷区17% 18420世帯

兵庫県芦屋市16% 5420世帯

http://gigazine.net/news/20151201-household-income-map/
総務省統計局 平成25年住宅・土地統計調査より参考



大阪、無しwwwwwwwwwwwwwwww
0933来阪禁止令
垢版 |
2018/01/16(火) 22:55:10.82ID:TGxPUmjh0
大阪に偏見持つやつは
大阪に行かんといて
大阪いったらハマるから
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 22:55:12.28ID:7wDCD0b+0
>>892
今どきの主婦は売ってる粉末やパックにした出汁で手抜き
実態を知らないな。。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 22:55:17.39ID:WZqcaU3L0
今年だけで来阪外国人観光客は1100万人越えやからな、府内の外国人消費額も1 兆円越え
大阪のGDPを思いっきり押し上げてくれてる
外国人様々やな
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 22:55:53.19ID:qdEHaD7u0
神奈川以下の田舎が「都構想」とかwwwwwww 頭大丈夫かよ?関西のカッペwwwww

●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西  59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwww

☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円  
★27位 奈良県 35,459億円  
★38位 和歌山県 25,754億円   http://grading.jpn.org/SRC1201.html


●課税対象所得の総額ランキング (都市ランキング)
順位 市町村名 =課税対象所得
1 特別区部(東京都) 18兆8331億円
2 横浜市(神奈川県) 6兆7819億円
3 名古屋市(愛知県) 3兆8439億円
4 大阪市(大阪府)   3兆3092億円 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2兆6297億円
6 札幌市(北海道)   2兆4051億円
7 神戸市(兵庫県)   2兆2509億円 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2兆2117億円
9 さいたま市(埼玉県)2兆1011億円   
10 福岡市(福岡県)  2兆0108億円  
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html



www
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 22:56:20.87ID:DBqM6lNG0
>>922
大阪は高層ビルが少なくても人情があり温かく
大阪にしか出来ない産業やユニークな仕事があるからな
これもの凄く大事な発想
東京しか見ない事が大問題で大阪は東京ソウル上海シンガポールより
大企業や経済やビルはしょぼくても全然問題ない

むしろ大阪にしか出来ない個性や気質や能力がアジアに必要とされないと
大阪は生き残れない

そう言う意味で大陸に必要とされるのは重要ではないでしょうか?
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 22:56:24.34ID:9uZTFD6/0
>>932
そんなの金持ちなのに、寄付で城や競技場をなぜ作れないの?
貧乏人の大阪でも作れるのに。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 22:56:30.88ID:qdEHaD7u0
実収入(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 60万4190円
☆3位  栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf


家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 35万3544円
☆4位  埼玉県 33万8938円
☆5位  栃木県 33万7869円
☆6位  東京都 33万6136円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★45位 大阪府 26万1721円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 和歌山 25万3709円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf


えrg
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 22:56:32.16ID:FsBHkppi0
3月になったら太陽の塔がリニューアルオープン!中に入れるようになります!
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 22:56:37.93ID:JfXlBEcd0
>>922 大阪の繁華街は東京に勝るとも劣らないし、活気という点では東京以上だと思う
残念ながら東京の人に覇気がない
覇気がない街を見てもつまらない
東南アジアとか街に熱気が満ち溢れて魅力的だよ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 22:56:58.19ID:7wDCD0b+0
自分で出汁の話しといてなんだけどこの話、東京は関係ないよね?
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 22:57:22.29ID:qdEHaD7u0
世界の高層ビルの数ランキング

1位 ニューヨーク (6397棟)
2位 トロント (2323棟)
3位 東京 (1247棟)
4位 シャンハイ (1208棟)
5位 シカゴ (1170棟)

83位 大阪 (166棟)wwwwwwwwwwwwwwwww

http://skyscraperpage.com/cities/

東京港区
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/f/2fc76bc6.jpg
https://umbfiles.blob.core.windows.net/imagecache/1/1/d/9/a/0/11d9a075f1d2217fd4c974e8cf20f4edf25aaac2.jpg
東京駅
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/9/7/972e0d63.jpg
丸の内
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/0/0/00f0b45b.JPG
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/4/74b06e8c.jpg
六本木
https://stat.smartlog.jp/wp-content/uploads/2016/09/50289910/shutterstock_401168539-689x460.jpg
汐留
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/2/72fac073.JPG
品川
http://www.mhs.co.jp/site/uploads/2011/11/w92_sinagawaVtawa_3.jpg
赤坂
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/4/2/425e98c9.jpg
池袋
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/8/7/87552c01.JPG
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/15/431841/042200008/04.jpg
渋谷
http://cdn.amanaimages.com/preview640/10131010512.jpg
新宿
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/6/1/6111ad05.jpg
湾岸地区
http://i.imgur.com/Q8aoL.jpg




えrg
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 22:57:40.03ID:DBqM6lNG0
年収1000万よりも貯蓄2000万が多い地域の方が本当の勝ち組w

1世帯あたり貯蓄額 [ 2015年第一位 奈良県 ]
http://todo-ran.com/t/kiji/13118
1 奈良県 2,250万円
2 東京都 2,227万円 奈良に負けている(笑)
3 三重県 2,182万円
4 兵庫県 2,131万円
5 京都府 2,044万円
6 埼玉県 2,028万円
7 香川県 2,022万円
8 神奈川県1,992万円 兵庫どころか香川にも負けてら(笑)

神奈川が香川より貧しいのはびっくりw
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 22:57:58.29ID:q4S92ofO0
このスレは多分、他県民からしたら、聞きたく無いニュースだと思う
大前提として、東京と京都は別格と日本人は洗脳されてるから許される

けど、大阪は叩き台という扱いをメディアに洗脳されてるから余計に地方都市は腹が立つ
更に洗脳された、東京都民や京都府民からも不平不満が出て来る

一見すれば良いニュースのようだが、街中に外人だらけが日常の生活を想像して欲しい
結構しんどい、京都のように観光に特化してるなら、割り切れるだろう、東京もせわしなさで見ない振りで済む

けど、大阪は普通の大都市で首都でも無ければ、観光都市を目指してた訳でも無い
そこに東京に匹敵するレベルの数が押し寄せ、人口当たりだと外人に接する回数は東京より多い
京都を圧倒してる数が実際に来てて、非常に微妙なラインなのだよ

個人的な感想言わせて貰うと、他の県民は外人観光客を増やさない方が得だと思う

これが率直な感想、一見すれば他県民から見れば羨ましくても実際は良く無いって現実
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 22:58:02.61ID:52FN8ymt0
安倍ちゃんのおかげでどんどん中韓人が増えるな
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 22:58:02.62ID:qdEHaD7u0
商圏の比較


東京駅圏 211,377,690万円
(東京駅、銀座、丸の内、有楽町、日比谷、新橋、神保町、築地)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;;area=3&pref=14&order=12&id=6476

新宿圏 145,934,474万円
(新宿、代々木、中野坂上、初台、四谷三丁目、大久保、西早稲田)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;;area=3&pref=14&order=12&id=7021

梅田圏 116,855,657万円
(梅田、天六、北新地、淀屋橋、北浜、中之島、中津、福島、天満)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;;area=5&pref=28&order=12&id=5308

心斎橋圏 127,529,557万円
(心斎橋、難波、上本町、谷町、湊町、長堀、堀江、本町、北浜、淀屋橋、肥後橋
 大黒町、恵比寿町)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;;area=5&pref=28&order=12&id=5311  



www
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 22:58:29.22ID:qdEHaD7u0
平均年収ランキング2014

1位 神奈川 481万円
2位 東京都 467万円
3位 長野県 458万円
4位 茨城県 452万円
5位 千葉県 452万円
6位 群馬県 444万円
7位 滋賀県 438万円
8位 埼玉県 438万円
9位 栃木県 438万円
10位 山梨県 438万円

22位 大阪府 411万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwwww

https://doda.jp/guide/heikin/2014/area/data.html




都道府県別1世帯あたり家計資産

1位 東京都5909万円
2位 神奈川4943万円
3位 愛知県4423万円
4位 栃木県4001万円
5位 香川県3880万円
6位 奈良県3779万円
7位 千葉県3764万円
8位 滋賀県3759万円
9位 静岡県3757万円
10位 埼玉県3749万円

  
   兵庫県3487万円www
   京都府3371万円www
   大阪府3099万円www


http://www.stat.go.jp/data/zensho/2009/shisan/pdf/gaiyo3.pdf
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 22:58:34.89ID:ZM/udCXa0
>>897
久々に行ったら、海遊館ってこんなに狭かったっけ?って印象だった。
かなり混んでたからってのもあるだろうけど。
施設は完全に沖縄の美ら海水族館に負けてる。
大型化移設はありだね!
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 22:58:52.78ID:7wDCD0b+0
>>928
「心が貧しい」

便利な言葉だな
そもそも金と違って実態がないし見えないもんだから「そうですか。。」としかいいようないよね(´・ω・`)
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 22:59:02.07ID:qdEHaD7u0
●GDP  ソウル>大阪神戸 http://www.brookings.edu/research/interactives/global-metro-monitor-3

●東京、神奈川、埼玉、愛知は人口激増中 減ってるのはクズ大阪だけ クズ兵庫だけ クズ京都だけ
http://uub.jp/rnk/p_k.html

●東京都心
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/f/2fc76bc6.jpg
https://umbfiles.blob.core.windows.net/imagecache/1/1/d/9/a/0/11d9a075f1d2217fd4c974e8cf20f4edf25aaac2.jpg
●東京副都心
http://blog-imgs-11-origin.fc2.com/s/h/i/shinshins/as7.jpg
●横浜
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/e/7/e7e06757.jpg

●こちらは薄汚い大阪w
http://www.obc1314.co.jp/company/img/ph_obc01.jpg

●北京、ソウル以下で、なんの魅力もない田舎モンのクズ西日本、クズ関西、クズ大阪ではオリンピック開催は永遠に無理

五輪招致都市の獲得票数
東京60(2020年五輪)34(1964年五輪)>長野46>札幌32>名古屋27>大阪6(爆笑)

●市民所得の総額  貧乏人だらけのクズ大阪w 
東京特別区部18兆833,176>横浜市6兆781,947>名古屋市3兆843,916>大阪市3兆309,230(爆笑)

http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html

●犯罪件数の多さ(1000人当たり) 地獄の犯罪まみれ、クズ大阪w クズ兵庫w クズ京都w
大阪w>愛知>京都w>兵庫w>東京>神奈川   http://todo-ran.com/t/kiji/13944

●在日朝鮮人割合の多さ        地獄の朝鮮まみれ、クズ大阪w クズ兵庫w クズ京都w
大阪w>京都w>兵庫w>東京>愛知>神奈川   http://todo-ran.com/t/kiji/11618


0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 22:59:11.54ID:DBqM6lNG0
>>940
簡単な話。
首都圏は所得高くても出ていく方が多いから1000万円以上の年収でも
貧乏人が多い

関西はコスパがいいから1000万円所得なくても首都圏より金に余裕が出る

首都圏の人たちは大阪見習って金に負担の少ない生き方した方が良いよw
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 22:59:25.30ID:gwvuBqmK0
こういう大阪叩きが、ネットだけじゃなくリアルで横行しているところが日本人の悪いところ。

シャレにならない損害だからね。

日本人が日本に損害を与えて楽しんでる。

クソ百姓根性が抜けない日本人。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 22:59:47.16ID:YC7aht1U0
大阪の商人すごいって。
マジでつくづくそう思う。腰が軽いわ。
なんかもうハンパないぞ、あの人ら。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 22:59:46.95ID:qdEHaD7u0
● GDP    
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137   
http://www.blue-style.com/area/tokyo/   
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円)  東京圏 285,158  >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html




0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 23:00:00.18ID:ySfnZApu0
関東にいたころ金龍ラーメンが好きでよく大阪行くって人いたな。
もっとうまい店あるのに珍しいお人やなと思ったけど、ツッコむのも野暮かと思ってとりあえず話合わせといたわ。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 23:00:01.97ID:JfXlBEcd0
大阪は大阪の人が多くて、東京は地方の人が多いんだろ?
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 23:00:08.35ID:Z04F1UtE0
コピペ基地外が発狂しててワロタ
よっぽど都合悪いんやな
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 23:00:09.93ID:FsBHkppi0
>>945
外国人観光客は梅田スカイビルしか興味ないよ。
東京のビルで世界的に知られているビルは有りません。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 23:00:13.77ID:DBqM6lNG0
残念だけど、もう既に西日本が日本の主導権を握っている

戦略特区「東京圏」が出遅れた理由 国と都の温度差
http://www.sankeibiz...1411030500001-n1.htm
>しかし、西日本の3区域が本格稼働の前提となる国による事業計画承認を受けたのに対し、
>他地域は素案提示の段階だ。なかでも牽引(けんいん)役として期待される「東京圏」は大きく出遅れた。
>背景にあるのは、国と東京都の間の温度差だ。

このように、国家戦略特区選定で本当に躍動しているのは
・大阪を筆頭とする医薬特区
・兵庫県養父市を筆頭とする農業特区
・福岡市を筆頭とするビジネス特区

東京・神奈川は京阪神に大きく出遅れています(笑)
愛知県は国家戦略特区に飛ばされ、今後は躍進が見込まれないと判断されました(笑)
福岡に主導権を奪われるのは時間の問題でしょうか???

結論
東京・神奈川・愛知は大阪・兵庫・福岡に日本の先導能力で大きく負けているのですw
所得などより日本の創出能力が西に偏重していて涙目だね

悔しい現実だが、2021年ワールドマスターズは関西開催が決定です!!
永遠に無理どころか関西全域で開催されるのでしょう
放射能汚染、不祥事まみれの東京五輪に代わって大阪が国際的に畳みかけるチャンスなのです

世界の都市のランキング 福岡38位 名古屋欄外(笑)
Mice戦略都市 福岡 mice候補都市 名古屋(笑)
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 23:00:23.19ID:DBqM6lNG0
で、駅迷惑件数や暴力件数は


東京>神奈川>愛知>>>大阪
を認めましょうか

駅員に暴力、東京が最多 加害者は酔客7割 国交省調査
2013年12月11日19時30分
http://www.asahi.com...TKY201312110409.html
>鉄道の駅員や車掌に乗客が暴力をふるうトラブルが2012年度に全国で932件発生し、都道府県別で東京都が最多の302件だったことが、国土交通省の初の全国調査でわかった。
>多発した府県は神奈川(93件)、愛知(72件)、埼玉(71件)、大阪(58件)、千葉(53件)が続いた。1件もなかったのは秋田、鳥取、長崎など9県だった。

この通り、マイカー社会の愛知の方が大阪や福岡より事件が多いのは何ともなことです。
他の要因としても考えられるのは

駅員らへの暴力、過去2番目の多さ…大手私鉄
http://www.yomiuri.c...30522-OYT1T00995.htm

>一方、12年度に起きた本州のJR3社の駅員らに対する暴力行為は、
>JR東日本286件(前年度比52件減)、JR東海155件(同2件増)、
>JR西日本97件(同28件減)だった。

東京や神奈川が京阪神より圧倒的な暴力迷惑数なのは当然として
圧倒的な車社会の愛知県が大阪より駅迷惑数が多くて残念(笑)

兵庫や福岡など全く目立ちませんね
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 23:00:31.94ID:qdEHaD7u0
●県民雇用者報酬の総額
@東京都  34兆7660億円
A神奈川県 19兆6249億円
B愛知県  16兆9949億円
C大阪府  16兆9863億円 ←愛知以下www
D埼玉県  14兆7373億円
E千葉県  12兆6650億円
F兵庫県  10兆4343億円
G北海道   9兆5146億円
H福岡県   9兆3322億円
I静岡県   7兆2322億円

●地域別、県民所得の総額
関東  150兆7271億円
近畿   58兆1597億円 ←ライバルは東北www
中部   54兆2381億円
北海道東北41兆7910億円
九州   36兆2437億円
中国   21兆0113億円
四国   10兆3445億円

●1人あたり県民所得
関東    330.3万
中部    299.0万
中国    278.8万
近畿    278.6万 ←またしても愛知以下www
四国    261.6万
九州    248.6万
北海道東北 244.7万
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kenmin/files/contents/pdf/gaiyou.pdf





0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 23:00:57.38ID:R8dSCFyK0
東京はアリの大群のように人間だらけ嫌なのに
大阪まで外国人観光客で>>705になってしまったのが残念
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 23:00:59.23ID:qdEHaD7u0
日本1の都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1給料が高い都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1金持ちが多い都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1大企業が多い都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1繁栄する都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1インフラが整備された都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1の国立大学が関東にあって、関西人嫉妬
日本1の私立大学が関東にあって、関西人嫉妬
日本1の繁華街が関東にあって、関西人嫉妬
日本1有名人が集まる都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1芸能人にあえる都市が関東クソ田舎にあって、関西人嫉妬
日本1憧れを受ける関東に、関西人嫉妬
日本1国際イベントを開催する都市があって、関西人嫉妬
日本1の流行発信基地が関東にあって、関西人嫉妬
日本1のグルメ都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1人口が多い都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1人口が増え続ける関東に、減り続ける関西人嫉妬
経済の関東一極集中に、関西人嫉妬
日本政府が関東にあることに、関西人嫉妬
中央省庁が関東にあることに、関西人嫉妬
GDP世界1位の東京に、関西人嫉妬
オリンピックが東京開催(しかも2度目)で、関西人嫉妬
日本1話題になる関東に、関西人嫉妬
皇族が関東在住で、関西人嫉妬
関東が都会で、関西がクソ田舎で、関西人嫉妬
外国人観光客1位が関東で、関西人嫉妬

関西人は嫉妬にまみれた人生だな (w






0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 23:01:05.58ID:DBqM6lNG0
自殺数に関しても
東京>>神奈川>>愛知>>>>大阪>兵庫>福岡

http://www8.cao.go.j...df/h27joukyou/s2.pdf
東京  2,483 ←自殺ぶっちぎりワースト1wwww 率も圧倒的!
神奈川 1,382 ←大阪よりも遥かに高い自殺率wwwwwwwwwww
埼玉  1,303 ←大阪より人口少ないくせに大阪より自殺多く出してますwwwwwwwww
愛知  1,301 ←大阪より人口少ないくせに大阪より自殺多く出してますwwwwwwwww
大阪  1,295
兵庫  1,037
福岡  939

関東と中部の人口増を強調したいクズが騒いでもこのような自殺する地獄のような
環境だったら全く意味ないでしょうけどw

 自殺死亡率も大阪は全国最少で最も幸せな県民と言うことには誰も気づいてないようだね

自殺は完全に東高西低なようです
所得と自殺が見事に比例関係にある統計
関東愛知には心の病気を抱えた人間が多いということ
所得より命を大事にすることを覚えたほうがいいですよ

更に言えば
交通事故死者数、愛知が12年連続でワースト 14年204人
http://www.nikkei.co...2H0H_S5A100C1CN8000/

交通事故死亡者割合
愛知>>>>>>福岡>>大阪

労働者の自殺2万4000人「実態白書」 愛知・豊田が最多
http://www.jcp.or.jp...2008070514_01_0.html

犯罪  愛知県>福岡県
駅暴力 愛知県>福岡県
自殺率 愛知県>福岡県
自動車死愛知県>福岡県

福岡以上に修羅の国で心の荒廃した愛知がアジアに無視されるのはもっともです
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 23:01:35.51ID:DBqM6lNG0
経済中心の態度が示す悲劇

明るい人が多いと思う都道府県ランキング
http://news.ameba.jp/20130324-72/
1位:大阪府
2位:沖縄
3位:兵庫
3位:福岡

自殺者数ランキング
http://www8.cao.go.j...df/h27joukyou/s2.pdf
1位 東京  2,483   
2位 神奈川 1,382  
3位 埼玉  1,303   
4位 愛知  1,301   

<中国人観光客が見た日本>大阪は明らかに相性がいい!
http://www.recordchina.co.jp/b174484-s0-c60.html
>中国人にとって、大阪は明らかに相性がいい。東京ではできない値切りも、大阪の店ではたいてい応じてくれる。
>大阪の地下鉄では乗客は騒々しく話していて、たとえ話の内容はわからなくても、耳を傾けていると楽しくなってくる。
>東京では、通勤ラッシュの電車はまるで缶詰のオイルサーディンのような混雑ぶりなのに、話し声はまったく聞こえず、重苦しい雰囲気だ。

観光するのに最高の場所 韓国人が大阪を好むワケ
http://news.livedoor.com/article/detail/12152707/
>最もよく挙げられる理由は、「街や人々の雰囲気が韓国に似ていること」。
>活気と人情が韓国に近く「大阪にはなぜか親近感が沸く」という人たちが、私の周りには実に多い。

爆買いだけじゃない! 外資の大阪進出が活発 過去最多、訪日客増がはずみ
http://www.sankei.com/west/news/160523/wst1605230050-n2.html
>「東京より家賃や人件費が安い。人と人の交流も温かく、優れた面が多い」

こうして経済より人情を重視した大阪はドンドンアジアからヒトモノカネの流れが
流入していますw
東京への流出をアジアの流入で大きくカバーして成長する大阪経済。
大阪はアジアに近い気質があるし、アジアは猛烈な成長しているし
衰退没落する日本東京の閉鎖的な陰湿で自殺まみれの地域を向くより
今後は人情や笑顔を重視して経済も人情も成長するでしょうw

経済優先のサイコパスが多い東京・神奈川・愛知はもの凄い自殺が多く人情のかけらもありませんw
大阪・兵庫・福岡のように情熱があり人情がある明るい地域だけがアジアに受け入れられて
日本が没落しても残るのです
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 23:01:45.46ID:BHFyf8S90
>>965
今まで国におんぶにだっこだからなあ
そりゃそうなるわな
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 23:01:49.45ID:qdEHaD7u0
中部に負けるド田舎。その名も関西(爆笑)

国内GDPランキング
http://grading.jpn.org/SRC1101.html

首都圏
東京都 919,089億円
神奈川 302,578億円
埼玉県 203,740億円
千葉県 191,323億円
茨城県 116,420億円
栃木県 77,379億円
群馬県 75,637億円
 
合計 188兆6166億円


中部地方
愛知県 343,592億円
静岡県 154,853億円
新潟県 86,874億円
長野県 76,863億円
三重県 73,483億円
岐阜県 71,362億円
石川県 44,265億円
富山県 43,840億円
山梨県 31,383億円
福井県 30,898億円

 合計 95兆7413億円


関西地方
大阪府 368,430億円
兵庫県 182,732億円
京都府 98,470億円
滋賀県 57,695億円
和歌山 35,727億円
奈良県 34,992億円

 合計 77兆8046億円

関西ショボい、なんじゃこりゃwww




0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 23:01:52.68ID:DBqM6lNG0
東京・神奈川・愛知が軒並み
大阪・兵庫・福岡に海外からのヒトモノカネの流れで抜かされてるんだねw

だってインバウンドの熱風は大阪中心に巻き起こり成長するアジアの経済の
熱風も東京より上だしねw

神奈川・愛知に至っては今やコンテナ貨物量も外国人入国者数もMICE
会議数も兵庫や福岡に抜かされて兵庫・福岡より海外に対して
競争力のない僻地になってしまったんだねw

幾ら日本人が東京・神奈川・愛知が勝ち組で都合の良いところを持ち出して大阪叩いても
現実は大阪・兵庫・福岡より外からの流動で負けてしまって自立できないんだよねw
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 23:02:16.61ID:DBqM6lNG0
神戸港>>横浜港>名古屋港w

コンテナ取扱量、神戸港が2位に 16年横浜港抜く
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO18363190Q7A630C1LKA000/

空港
福岡空港>>>セントレアw

29年7月 外国人入国者数
中部  106,529
福岡  171,337

国際会議
https://www.jnto.go.jp/jpn/news/press_releases/pdf/20170519_5.pdf
福岡(23件)>>神戸(21件)=横浜(21件)>>>>名古屋(16件)w

人口と経済と地価を強調しまくりたい横浜と名古屋が完全に海外からの
ヒトモノカネの流れで神戸や福岡に抜かされてるのが分かりますw

神奈川・愛知は今や兵庫・福岡より外からヒトモノカネを呼べない
アジアに無視された弱虫のクズ地域に転落しました。
いい加減神奈川愛知が兵庫福岡に負けた現実を受け入れたらどうでしょうか?
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 23:02:22.82ID:FsBHkppi0
>>968
梅田行ったら
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 23:02:25.85ID:c0J/5SAO0
関西に来てるのスーツケースガラガラさせてる貧乏人ばっかりだ
もう勘弁して
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 23:02:48.17ID:qdEHaD7u0
近畿はド田舎

2017年10月1日の都道府県人口

都道府県 人口 (人) 増減数 (人)

1 東京都 13,742,906 227,635
2 神奈川県 9,161,139 34,925
3 大阪府 8,831,642 -7,827 ★
4 愛知県 7,526,911 43,783
5 埼玉県 7,307,579 41,045
6 千葉県 6,255,876 33,210
7 兵庫県 5,502,987 -31,813 ★
8 北海道 5,320,523 -61,210
9 福岡県 5,110,338 8,782
10 静岡県 3,673,401 -26,904
11 茨城県 2,896,675 -20,301
12 広島県 2,830,069 -13,921
13 京都府 2,599,313 -11,040 ★
14 宮城県 2,322,024 -11,875
15 新潟県 2,266,121 -38,143
16 長野県 2,076,017 -22,787
17 岐阜県 2,010,698 -21,205
18 栃木県 1,961,963 -12,292
19 群馬県 1,958,409 -14,706
20 岡山県 1,908,447 -13,078
21 福島県 1,882,666 -31,373
22 三重県 1,798,886 -16,979
23 熊本県 1,765,518 -20,652
24 鹿児島県 1,624,801 -23,376
25 沖縄県 1,443,802 10,236
26 滋賀県 1,412,956 40 ★
27 山口県 1,381,584 -23,145
28 愛媛県 1,363,907 -21,355
29 長崎県 1,353,550 -23,637
30 奈良県 1,348,257 -16,059 ★
31 青森県 1,278,450 -29,815
32 岩手県 1,254,807 -24,787
33 大分県 1,151,853 -14,485
34 石川県 1,147,447 -6,561
35 山形県 1,101,452 -22,439
36 宮崎県 1,088,136 -15,933
37 富山県 1,055,893 -10,435
38 秋田県 995,380 -27,739
39 香川県 967,640 -8,623
40 和歌山県 944,320 -19,259 ★
41 佐賀県 823,620 -9,212
42 山梨県 823,580 -11,350
43 福井県 778,329 -8,411
44 徳島県 743,356 -12,377
45 高知県 713,465 -14,811
46 島根県 684,668 -9,684
47 鳥取県 565,233 -8,208

http://uub.jp/rnk/p_k.html



0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 23:03:10.75ID:eQiiPbmG0
名古屋住んでていつも思うんだけどさ、
大阪、東京、福岡、北海道に外国人観光客来るのは分かるけど、名古屋にくる外国人観光客は何目当てで来てるのか不思議。
名古屋市内でアジア系も欧米系もしょっちゅう見かけるんだよなあ。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 23:03:10.76ID:ZpKLJGOk0
おっさんやおばはんに質問あるねん
むかーし戎橋横にハーゲンダッツの店あったんやわ、今はないけど・・・
遊園地のような遊具があってそれ乗りながらアイス食べれた店なんやけど
そんな店今ないかな?知ってたら教えて^^
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 23:03:18.24ID:DBqM6lNG0
【悲報】九州に2倍以上の差で抜かれる、中部というクズ地域w
    関西に抜かれる首都圏w

2017 7月  空港間の乗客数 世界ランキング
http://www.routesonl...ger-routes-revealed/

乗客数    キャパシティ 搭乗率
1 451,801 (701,892)    64.4   香港 - 台北台湾桃園
2 322,488  (482,226)  66.9   ジャカルタ・スカルノ・ハッタ - シンガポール・チャンギ
3 269,395 (468,756)   57.4   クアラルンプール - シンガポール・チャンギ
4 233,920 (328,374)   71.2   ソウル仁川 - 大阪関西    ←※  マジかよ!!!!すげぇ!!!!もうアジアの中枢を大阪が担う!!
5 225,888 (405,424)   55.7   香港 - 上海浦東

6 200,131 (269,647)   74.2   台北桃園 - 大阪関西    ←※  コレもすげぇ!!!もうアジアの日本の玄関口が大阪になる証拠だ!!!
7 197,935 (372,471)   53.1   ソウル仁川 - 香港
8 197,313 (405,956)  48.6   バンコクスワンナプーム - 香港
9 197,175 (251,584)  78.4   台北桃園 - 東京成田     ←※  大阪に抜かれたクズww 
10 195,988 (312,296)  62.8   クアラルンプール - ジャカルタ・スカルノ・ハッタ

11 187,128  (356,207)    52.5   香港 - シンガポール・チャンギ
12 186,239 (284,362)   65.4   モスクワ・ドモデドヴォ - シムフェローポリ
13 173,660 (310,201)   56.0  シンガポール・チャンギ - バンコク・スワンナプーム
14 169,666 (306,205)  55.4   香港 - 北京首都
15 166,402 (191,994)  86.7   ソウル・ガンポ - 東京国際空港(羽田)   ←※  日本より格上の国家には大阪どころか香港より下に扱われるw

16 165,758 (191,919)  86.4   パルマデマヨルカ - デュッセルドルフ
17 163,274 (240,393)  67.9   ソウル仁川 - バンコクスワンナプーム
18 163,154 (255,378)  63.9   大阪関西 - 香港          ←※
19 162,647 (307,335)   52.9   香港 - マニラ・ニノイ・アキーノ
20 156,522 (234,402)  66.8   マニラ・ニノイ・アキノ - シンガポール・チャンギ

法務省:出入国管理統計統計表
http://www.moj.go.jp..._ichiran_nyukan.html
2017 8月 速報値(9.25公表)[Excel]

外国人入国者数

新千歳 142,914人   ↑36.9%(+38,557人)※前年同月比
羽田  300,833    ↑17.0%(+43,791)
成田  604,037    ↑9.6% (+52,940) 関空に抜かれるクズwwwwwwww
中部  120,602    ↑20.9%(+20,887) 福岡に抜かれるクズwwwwwwww 那覇にも抜かれとるwwwww
関西  615,803    ↑18.8%(+97,252)
福岡  185,270    ↑42.8%(+55,517)
那覇  153,553    ↑18.6%(+24,102)

関西+九州(沖縄含む)>>>>>>>首都圏+中部w


アジアの熱風は、完全に日本の東西をひっくり返しましたw
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 23:03:23.02ID:w2Ug4hXQ0
 


 


べつにかんけいないけど、

やっぱ 兵庫の阪急沿線。


おんなが しろーとっぽくて

そのへんの ふつうのむすめ みたい

じっさいそうだけどな

いまどき てれびでも

めずらしくない
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 23:03:38.90ID:qdEHaD7u0
東京の200m以上超高層ビル(建設中、計画中含む)★=既存、または外観が完成しているビル

☆1___390m常盤橋B棟
☆2___330m虎ノ門・麻布台地区A街区
◆◆◆◆◆◆◆◆300mの壁◆◆◆◆◆◆◆◆
☆3___287m日本橋一丁目中地区
☆4___270m虎ノ門・麻布台地区B1街区
☆5___265m虎ノ門ステーションタワー
★6___255m虎ノ門ヒルズ
☆7___250m八重洲一丁目東地区
◆◆◆◆◆◆◆◆250mの壁◆◆◆◆◆◆◆◆
★8___248m東京ミッドタウン
☆9___245m八重洲二丁目北地区
★10_243m東京都庁第一本庁舎
☆11_240m虎ノ門・麻布台地区B2街区
☆12_240m八重洲二丁目中地区
★13_239mNTTドコモ代々木ビル
★14_239mサンシャイン60
★15_238m六本木ヒルズ森タワー
★16_235m新宿パークタワー
☆17_235m芝浦一丁目建替計画S棟
☆18_235m芝浦一丁目建替計画N棟
☆19_235m西新宿三丁目マンションA棟
☆20_235m西新宿三丁目マンションB棟
★21_234m東京オペラシティ
☆22_230m常盤橋A棟
☆23_230m渋谷駅東棟
★24_230m六本木グランドタワー
★25_225m新宿三井ビル
★26_223m新宿センタービル
☆27_221m虎ノ門レジデンシャルタワー
★28_220m聖路加セントルークスタワー
★29_216m泉ガーデンタワー
★30_215m汐留シティセンター
☆31_215m三田三・四丁目地区
★32_213m電通本社ビル
☆33_210m竹芝地区開発計画
★34_210m新宿住友ビル
★35_209m新宿野村ビル
★36_208mザ・パークハウス西新宿
★37_206mアークヒルズ仙石山森タワー
★38_205m赤坂インターシティAIR
★30_205mグラントウキョウノースタワー
★40_205mグラントウキョウサウスタワー
★41_203mモード学園コクーンタワー
★42_200m損保ジャパン日本興亜本社ビル
★43_200mJPタワー
★44_200m読売新聞東京本社
☆45_200m浜松町A街区A-1棟
☆46_200mOH-1計画 B棟
☆47_200m浜松町A街区A-3棟

その他200mオーバー確実&有力
☆六本木5丁目西地区(複数棟?)
☆西麻布3丁目北東地区

常盤橋街区再開発プロジェクト
三菱地所は大手町二丁目常盤橋地区第一種市街地再開発事業により東京駅日本橋口前に高さ日本一となる390mの超高層ビルなど4棟を建設します。
http://skyskysky.net/construction/202102.html
大阪ッペ発狂(笑)
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 23:03:39.19ID:DBqM6lNG0
016年版、都市別の貯蓄額
https://allabout.co.jp/gm/gc/464199/

>勤労者世帯の平均貯蓄額は1309万円でした。地域別では、やはり近畿圏がトップで1600万円。次いで、関東圏が1467万円で勤労者世帯では2位。
>中国圏が1347万円で3位にランクインしました。平均負債額は、関東圏が898万円でトップ。次いで、東海圏の813万円、近畿圏の762万円となります。
>純貯蓄額では、全世帯と同様に、近畿圏がトップで838万円。次いで、中国圏が773万円、北陸圏が711万円となります。

貯蓄額
近畿>>中部>>関東(笑)

奈良市>神戸市>東京23区>大阪府堺市>横浜市>北九州市>名古屋市w


いくら財政が所得がと叫んでも神奈川愛知のご自慢の所得が
貯蓄で兵庫福岡に負けるという滑稽さw
それだけ兵庫福岡は金の負担がかからない心の余裕のある地域と言うことですw
人口減少してもアジアの経済成長を取り込み今後は余裕が出るw

神奈川愛知は日本の成長という妄想で人格荒廃しまくりで
かえって兵庫福岡にすら抜かされていくというのは本当に面白い
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 23:04:09.07ID:qdEHaD7u0
【経済】47都道府県「純貯蓄額ランキング」 1位神奈川は沖縄の8倍!

20位 大阪 1248 ←神奈川の半分w貧乏人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
19位 鳥取 1263
18位 和歌山 1272
17位 岐阜 1277
16位 滋賀 1313
15位 石川 1356
14位 静岡 1370
13位 高知 1404
12位 香川 1453
11位 広島 1494
10位 東京 1565
9位 京都 1622
8位 埼玉 1628
7位 岡山 1705
6位 愛知 1712
5位 栃木 1821
4位 千葉 1913
3位 兵庫 2013
2位 奈良 2118
1位 神奈川 2485万円
https://zuuonline.com/archives/160840



都道府県、預貯金ランキング

10位 富山県  1,717万円
9位 三重県  1,720万円
8位 千葉県  1,747万円
7位 和歌山県 1,762万円
6位 奈良県  1,784万円
5位 香川県  1,821万円
4位 愛知県  1,855万円
3位 福井県  1,856万円
2位 神奈川県 1,903万円
1位 東京都  1,966万円

https://private-fp.online/okane-kihon/1759/2


大阪、兵庫、京都 ランク外 貧乏人wwwwwwwwwwwwwwwwwww
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 23:04:52.97ID:DBqM6lNG0
大阪叩きは、大阪叩く前に首都圏が20年後日本の最貧困都市に
転落している現実を見る方が良いよ

東京劣化!?スラム化する首都圏
http://10mtv.jp/pc/c...olumn_article_id=276

「地方消滅」という言葉を聞いたことのある人は多いだろう。少子高齢化と人口減少によって、近い将来、
消えてなくなる市町村が出るかもしれないといわれており、地方自治体は危機感を強めている。
現在、日本全国でさまざまな対策が打たれている最中だ。

●このままだと、東京はスラム化する

 しかし、実は地方以上に劇的な人口問題を抱えているのは、ほかならぬ「首都・東京」だという説がある。
そう主張するのは、日本の人口減少研究の第一人者・松谷明彦氏(政策研究大学院大学名誉教授)だ。

 松谷氏によれば、このままだと東京を中心とする首都圏はスラム化し、多くの高齢者難民と貧困層が生まれ、
労働力が劣化し、世界の中流都市になり下がる可能性が高いという。にわかには信じられない話だが、 松谷氏は様々なデータに基づいて分析している

●原因は、高齢者だけが急激に増えること

 松谷氏は、死亡増の急増を主因とする地方の人口減少は、それほど悲観的な事態ではないと考えている。
人口が減れば、財政規模も同時に縮小し、少なくとも財政難に陥る心配はないからだ。

 一方、東京とその周辺が問題なのは、人口がさほど減らないのに、高齢者だけは急激に増加することだ。
そうなれば、当然、住民全体は貧しくなっていくだろう。

 高齢者が増えれば、福祉コストが増える一方で、労働者が減って税収が下がるから、首都圏自治体の財政は
間違いなく悪化の一途を辿る。そこで年金が破綻すれば、都市のなかに「高齢者難民」が大量に出てしまうおそれが高い。

 そこまで劣化が進めば、もはや自治体も企業もインフラが維持できなくなる。放置された古いビルがそこら中に
生まれ、東京がスラム化する可能性が十分にあるのだ。これは遠い未来の話ではなく、たった10年、20年先の
東京の予想図である。


●「東京は大丈夫」という慢心が危ない

 実は、地方消滅以上に、東京劣化がより大きな問題なのである。しかし、何となく「東京は大丈夫」と
思っている人が多いのではないだろうか。慢心は危ない。いまから対策を講じる必要がある。

 東京劣化を防ぐために、松谷氏はいくつかの提案をしている。やむを得ない「福祉の切り下げ」、
行政システムの簡素化、国民・住民の相互扶助による「小さな財政」の実現、「高齢者の生活コストの引き下げ」
などだ。いまからこのような改革・工夫をしていけば、劣化を抑えることが可能だ。

 一方、東京が世界の情報拠点、国際都市であり続けるためには、外国企業を積極的に呼び込むことや、
日本人が世界中に飛び出していき、世界各国で草の根的に活躍していくことも欠かせないという。
世界に目を向ける努力を続ける必要があるのだ。いずれにしても、私たちはそろそろ、東京は大丈夫、
東京はいつまでも国際都市であり続けるといった思い込みを捨てる時期に来ているようだ。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 23:05:03.68ID:qdEHaD7u0
●県民雇用者報酬の総額
愛知県16兆9949億円 >>>>> 大阪府16兆9863億円
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kenmin/files/contents/pdf/gaiyou.pdf
●1住宅あたり敷地面積
愛知県249u >>>>> 大阪府129u 
http://uub.jp/pdr/h/home_6.html
●1人あたり県民所得
中部299.0万 >>>>> 近畿278.6万
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kenmin/files/contents/pdf/gaiyou.pdf
●自動車普及台数
愛知県401万台 >>>>> 大阪府271万台
http://uub.jp/pdr/t/cr.html
●課税対象所得の合計
名古屋市3兆8439億円 >>>>> 大阪市3兆3092億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
●ノーベル賞受賞者数(博士号)
名古屋大学5人 >>>>> 大阪大学1人
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E8%B3%9E%E5%8F%97%E8%B3%9E%E8%80%85
●製造品出荷額
愛知県38兆2108億円 >>>>> 大阪府15兆7131億円
http://grading.jpn.org/C3401.html
●健康寿命
2位愛知県 >>>>> 47位大阪府
http://www.maniado.jp/community/neta.php?NETA_ID=19764
●有効求人倍率
愛知県1.08 >>>>> 大阪府0.71
http://ecitizen.jp/Ssds/Indicators/_F03103
●世帯の月間消費支出
愛知県30万7000円 >>>>> 大阪府27万3000円
http://ecitizen.jp/Ssds/Indicators/_L02211
●人口
愛知県3万3794人「増加」 >>>>> 大阪府1万4638人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●1000人あたり生活保護人員の少なさ
愛知県10.54人 >>>>> 大阪府34.20人
http://ecitizen.jp/Ssds/Indicators/_J01107
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 23:05:04.23ID:DBqM6lNG0
所得に固執する地域ほど子供自殺率が上がるジンクス

【平成27年度 20代以下の自殺数】
https://www.npa.go.j...E8%87%AA%E6%AE%BA%27

1位 東京都 63人  流石ですw 日本一裕福なくせに日本一自殺者を出していますw 自殺する弱虫のクズばかりw
2位 愛知県 35人  東京の次に裕福と言われてるくせにここも自殺まみれですw トヨタの階級社会は子供にまで引き継がれるのでしょうか??
3位 北海道 34人  貧乏なおかつ自殺者多いって最低ですねw
4位 埼玉県 30人  東京の隣だから似た傾向でしょうか??
5位 神奈川県29人  ここも凄く多いですw裕福なくせに自殺するのはどういうことでしょうか??
5位 千葉県 29人  ここまでが関東1都3県がワースト5(笑) 流石関東の子供は不幸どん底ですね

14位 大阪府 11人  流石です!! 貧困にも負けず自殺せず生き延びる逞しさがしっかりしてる!!!

【参考】 沖縄県 6人  少ないやんけ!!!!!!!!! ここでも貧乏でも逞しい!!!!!!!!!


首都圏愛知は経済経済言うけどその経済のせいで子供が大阪の何倍自殺しているか知っているかw
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 23:05:31.19ID:DBqM6lNG0
平成29年基準地価 商業地の平均(円/m2

1 東京都 1,824,500 (+4.9%) 
2 大阪府  764,400 (+5.0%) 
    (越えられない壁)
5 愛知県  391,200 (+2.4%)
7 兵庫県  255,800 (+0.2%) 
8 福岡県  242,200 (+2.3%)

愛知なんて大阪は遙か彼方の存在で
ライバルが兵庫と福岡という悲しい実態w
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 23:05:42.82ID:DBqM6lNG0
世界の都市ランキング
福岡>愛知w

国際会議数
福岡>愛知w

ベンチャー企業
福岡>愛知w

将来性
福岡>愛知w
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 23:05:44.52ID:qdEHaD7u0
都市別1人当たりGDP

東京都市圏 $43,664
静岡都市圏 $41,472
浜松都市圏 $41,470
名古屋都市圏 $40,144
広島都市圏 $36,900
新潟都市圏 $36,756
大阪都市圏 $35,902 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
岡山都市圏 $35,198
福岡都市圏 $34,822 
仙台都市圏 $33,765
札幌都市圏 $32,446
鹿児島都市圏 $31,764
熊本都市圏 $29,656
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 23:06:00.05ID:y54g6PRD0
福一放射能は大阪の勝ちかな

だいたい静岡あたりから関東東京、東北中南部までが放射線危険管理区域の汚染となっている
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 23:06:15.28ID:qdEHaD7u0
★1位 札幌市、2位 京都市、3位 横浜市――大都市住民が住んでみたいのは、やはり「大都市」だった
www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/101100049/102400001/

日経BP総合研究所が運営するウェブサイト商圏ん「新・公民連携最前線」では、「将来、住んでみたい」というイメージを「ブランド力」としてとらえ、
5大都市(東京23区、札幌市、名古屋市、大阪市、福岡市)在住者5000人超を対象に調査を実施。
ランキングを算出し、TOP100を発表した。

1位は札幌市
2位は京都市
3位は横浜市
と、ブランド力と知名度が高く人口も多い都市が上位に名を連ねた。

では、大都市の住民はどんな自治体に住んでみたいと思っているのだろうか。
「新・公民連携最前線」では、大都市の住民が持つ「将来、住んでみたい」というイメージを「ブランド力」としてとらえ、
その指標となるランキングを作成、「シティブランド・ランキング -住んでみたい自治体編-」として公表した。調査は2段階で実施した。
まず予備調査で全1741市区町村から上位250位(254自治体)を選定。
この中から、5大都市(5大都市圏の中心都市:東京23区、大阪市、名古屋市、札幌市、福岡市)の在住者に「将来、住んでみたい」と思う自治体を選んでもらいランキング化した。





大阪また負けたwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 23:06:52.71ID:FsBHkppi0
<無法地帯化する東京>

【緊急走行を妨害する歩行者】
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=omg5edz6kIo
【緊急走行の救急車より歩行者優先??】
https://m.youtube.com/watch?v=hgdD3S1Hdr4
【警官がキレる最悪マナー歩行者】
https://m.youtube.com/watch?v=9PTIZHEmxqQ
【ポケモンGO!危険行為】
https://m.youtube.com/watch?v=-eXEzbFRLiY
【入れ墨893だらけの三社祭】
https://m.youtube.com/watch?v=SslyK39kGXY
【JR渋谷駅人糞騒動】
https://m.youtube.com/watch?v=nKQydDURKfs
【JR新宿駅人糞騒動】
https://m.youtube.com/watch?v=MuQIJbUvSJw
【渋谷の街にウンコが落ちている?】
https://m.youtube.com/watch?v=f3pvQNP1pFc
【東京のボッタクリ肉フェス】
https://m.youtube.com/watch?v=aX2TkTgAqs4
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 23:06:57.30ID:qdEHaD7u0
全国各地の放射線量平均値(一日平均) 2017年9月5日

http://new.atmc.jp/pref.cgi?p=7
福島(小丸多)09.245μSv/h
福島(夫沢三)10.520μSv/h
福島(小入野)08.815μSv/h
福島(やすら)08.550μSv/h
福島(夫沢二)06.383μSv/h
福島(谷沢町)06.268μSv/h
福島(大熊町)06.080μSv/h
福島(JA双葉)09.190μSv/h
福島(熊町小)05.071μSv/h
福島(大熊中)02.047μSv/h
福島(南津島)02.023μSv/h

http://new.atmc.jp/pref.cgi?p=13
東京(足立区)*0.039μSv/h
東京(大田区)*0.036μSv/h
東京(八王子)*0.032μSv/h
東京(新宿区)*0.032μSv/h
東京(調布市)*0.030μSv/h

http://new.atmc.jp/pref.cgi?p=23
愛知(岡崎市)*0.080μSv/h
愛知(一宮市)*0.054μSv/h
愛知(設楽町)*0.053μSv/h
愛知(名古屋)*0.041μSv/h
愛知(豊橋市)*0.038μSv/h

http://new.atmc.jp/pref.cgi?p=27
大阪(東大阪)*0.080μSv/h wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
大阪(寝屋川)*0.072μSv/h
大阪(富田林)*0.064μSv/h
大阪(茨木市)*0.058μSv/h
大阪(泉佐野)*0.053μSv/h
大阪(大阪府)*0.043μSv/h
大阪(大阪市)*0.042μSv/h

http://new.atmc.jp/pref.cgi?p=40
福岡(北九州)*0.063μSv/h
福岡(福岡市)*0.063μSv/h
福岡(行橋市)*0.055μSv/h
福岡(糸島市)*0.051μSv/h
福岡(糸島市)*0.045μSv/h
福岡(糸島市)*0.044μSv/h
福岡(久留米)*0.040μSv/h
福岡(飯塚市)*0.040μSv/h
福岡(太宰府)*0.036μSv/h
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。