従業員の給与から個人住民税を天引き(特別徴収)する企業などの事業者に、市町村が税額を郵送で知らせる通知書へのマイナンバー記載が、2018年度から当面見送られることが、総務省への取材で分かった。総務省は17年度から記載を義務付けたが、誤送付による番号の漏えいが相次いだ上、事業者が番号を保管するコストも増したため経済団体などから批判が殺到、わずか1年で撤回した。
記載見送りは、総務省が17年12月下旬に省令を公布し、各自治体に連絡した。
通知書には税額と従業員の名前、住所が記載されている。総務省市町村税課によると、事業者が天引きを行う際、マイナンバーがなくても実務に支障はないが、番号を記載することで「事業者と自治体がお互いに正確な番号を把握でき、利用がスムーズになる」(同課)ため、義務化した。
しかし、17年5月の郵送開始後、全国で記載ミスなどによる誤送付が発覚。道内は札幌や恵庭など8市町で12事業所計27人分が漏えいし、計十数人が番号を変えた。
残り:368文字/全文:796文字
01/16 05:00
北海道新聞
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/157099
★1が立った時間 2018/01/16(火) 16:48:36.84
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516088916/
探検
【総務省】マイナンバー記載、わずか1年で撤回 住民税通知書 漏えい頻発、コスト増 経済団体から批判殺到で★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/01/16(火) 20:51:04.87ID:CAP_USER9
2名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 20:52:11.61ID:wppMeTfx0 これアベどーすんの?
2018/01/16(火) 20:52:14.59ID:Jv3CYLCx0
バカだね〜。
4名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 20:52:28.28ID:RwbljC9+0 じいちゃんが犬を捨てに行ったら、犬が先に帰ってきた。
2018/01/16(火) 20:52:42.48ID:zJSowgLk0
韓国人はアダムの民族であり、対する日本人はエバの民族であって
この二民族は何があろうとも離れられない美しき夫唱婦随の永遠なる伴侶関係にある。
妻が繁栄すれば夫もさらなるいっそうの繁栄を享受し
夫が破綻すれば妻もより大きな破綻に連坐しなければならず
ゆえに夫の苦難は妻の苦難であり、相互扶助義務がある
したがって、韓国のあらゆる難局に当たり、日本は自ら進んで全国力を傾注し
頭を低くして永遠の夫たる韓国を支える献身の心を発揮せねばならないのだ。
という神の国の絶対真理をあなたは知っていましたか?
1.知っていた
2.いま知った
この二民族は何があろうとも離れられない美しき夫唱婦随の永遠なる伴侶関係にある。
妻が繁栄すれば夫もさらなるいっそうの繁栄を享受し
夫が破綻すれば妻もより大きな破綻に連坐しなければならず
ゆえに夫の苦難は妻の苦難であり、相互扶助義務がある
したがって、韓国のあらゆる難局に当たり、日本は自ら進んで全国力を傾注し
頭を低くして永遠の夫たる韓国を支える献身の心を発揮せねばならないのだ。
という神の国の絶対真理をあなたは知っていましたか?
1.知っていた
2.いま知った
6名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 20:53:01.96ID:teGXN8BD0 おいこら
つい先日めんどくせー書類記入して申告に行ったんだが
住基再びかよ
つい先日めんどくせー書類記入して申告に行ったんだが
住基再びかよ
7名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 20:54:06.99ID:0vQNP8RT0 愚者は
8名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 20:54:08.80ID:1GTcF7L90 公務員の給料を下げると優秀な人が集まらないもんね・・・。
9名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 20:54:31.62ID:q33BzIuI0 番号保管のコストなんて微々たるものだと思うが
景気もいいことだし
こんな理由で批判殺到するか?
景気もいいことだし
こんな理由で批判殺到するか?
2018/01/16(火) 20:54:44.69ID:2oBtsOGZ0
マイナンバー制度とか
誰も信用してないだろw
誰も信用してないだろw
11名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 20:55:18.46ID:k9tj7xGB0 利用者のメリット何もない。余計な手間が増えるだけ。
全体のためと我慢してるが、行政はちゃんとメリットを示せ。
全体のためと我慢してるが、行政はちゃんとメリットを示せ。
12名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 20:55:36.95ID:yHzkFH+70 あれ?なんの為のマイナンバーでしたっけ?
13名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 20:55:38.35ID:/8sMi0OX0 住基番号の二の舞が現実味を帯びてまいりました
14名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 20:55:51.11ID:Y7SssHyd0 >>6
住基はマイナンバー統一で無くすことにしてるからな。
住基はマイナンバー統一で無くすことにしてるからな。
15名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 20:55:55.87ID:GEYd7k970 無駄金つかって何やってんだ馬鹿め
2018/01/16(火) 20:56:05.86ID:oxJpy9Q40
住所変わったら証券会社から再提出求められたんだけど
何のためのマイナンバーなんだよ思った
能無し役人シネや
何のためのマイナンバーなんだよ思った
能無し役人シネや
17名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 20:56:11.00ID:PPwkwkTX0 マイナンバーの恩恵に与っているかわからないって奴らに教えてやるよ
税金や国民健康保険の滞納の給与照会が今年クッソ早く来るようになったからな
債権差押が凄い勢いで捗ってるぞ
半年滞納で来るとか、去年入社したばかりのやつの滞納差押とか一昨年はこんなに早く来なかった
税金や国民健康保険の滞納の給与照会が今年クッソ早く来るようになったからな
債権差押が凄い勢いで捗ってるぞ
半年滞納で来るとか、去年入社したばかりのやつの滞納差押とか一昨年はこんなに早く来なかった
18名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 20:56:19.73ID:SGsLmKQX0 マイナンバー制度はブラック企業にとって迷惑でしかない
自民党は生活苦の労働者よりサイコパス経営者の都合を優先したわけだ
自民党は生活苦の労働者よりサイコパス経営者の都合を優先したわけだ
19名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 20:56:29.02ID:Y7SssHyd0 >>11
要するに徴税の確実化だから、普通の人にメリットなんてあるわけないよな。
要するに徴税の確実化だから、普通の人にメリットなんてあるわけないよな。
21名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 20:56:45.05ID:HEwZQjg+0 人は記憶型と思考型に大別できる
マイナンバーは12桁、これを覚えろってか
阿呆だろ
これは整理番号、んなもん覚えさすだけでもシステム的に破綻してる
マイナンバーは12桁、これを覚えろってか
阿呆だろ
これは整理番号、んなもん覚えさすだけでもシステム的に破綻してる
2018/01/16(火) 20:56:58.06ID:pg7kdll80
バカ麻生はしんでわびろよ
23名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 20:57:23.56ID:Y7SssHyd024名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 20:57:40.13ID:0bvm6wvA0 マイナンバーなんてね
クソミンスがしっかりしてれば採用されなかったろ
もう何が良くて何が悪いんだか、さっぱりだ
クソミンスがしっかりしてれば採用されなかったろ
もう何が良くて何が悪いんだか、さっぱりだ
25名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 20:58:04.72ID:Y7SssHyd026名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 20:58:29.58ID:9vZTgGpD0 >>9
微々たるものでも払いたくないだろ、不要なんだから。
微々たるものでも払いたくないだろ、不要なんだから。
27名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 20:59:01.71ID:k9tj7xGB028名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 20:59:05.94ID:Ho2c7ehx0 絶対大丈夫とか2chで豪語してたやつ息してる?ねぇ息してる?
29名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 20:59:32.38ID:Y7SssHyd0 >>26
ここにもバカが一人。
ここにもバカが一人。
2018/01/16(火) 20:59:43.21ID:eo35g+sm0
汚職国家すぎてマイナンバーさえ使えないww
未だ現金メインの三流後進国だけのことはあるわw
未だ現金メインの三流後進国だけのことはあるわw
31名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 20:59:52.35ID:guSIWSIG0 撤回って言われても、もう書いちゃてるんですけど・・・
32名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 20:59:56.03ID:k9tj7xGB02018/01/16(火) 20:59:57.34ID:+Ulxi/Hr0
早く役所はAI化しろよ
無能な人間は害悪でしかねぇんだから
無能な人間は害悪でしかねぇんだから
34名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 21:00:13.02ID:9vZTgGpD0 マイナンバーが出来れば各種申請が楽になると思ったら、
マイナンバーのコピーを取らされる手間が増えただけだった。
マイナンバーのコピーを取らされる手間が増えただけだった。
35名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 21:00:46.62ID:Y7SssHyd036名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 21:00:47.45ID:ciWvvQ0I0 アホかおまえら
アメリカなら納税者番号の保持は基本の基本だぞ
先進国でないのは日本くらい
さっさとやれ
アメリカなら納税者番号の保持は基本の基本だぞ
先進国でないのは日本くらい
さっさとやれ
37名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 21:00:59.76ID:Tn0CMVkY0 >>4
ワロタ
ワロタ
38名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 21:02:23.25ID:zLpePCi00 そもそも税額通知書に載せる必要なんて皆無だからな
事業所側も必要ない(従業員のマイナンバーは年末調整時に既に把握してるからわざわざ役所から知らされる必要もない)し、市町村側も書留とかで送らないと行けなくなるから余計な経費がかかるだけで載せるメリットは何もない
ただ総務省が自己満足で載せることにしただけで、去年の時点でいくつかの政令市や特別区は総務省の通知を無視してマイナンバーを記載せず送付してた
事業所側も必要ない(従業員のマイナンバーは年末調整時に既に把握してるからわざわざ役所から知らされる必要もない)し、市町村側も書留とかで送らないと行けなくなるから余計な経費がかかるだけで載せるメリットは何もない
ただ総務省が自己満足で載せることにしただけで、去年の時点でいくつかの政令市や特別区は総務省の通知を無視してマイナンバーを記載せず送付してた
39名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 21:02:24.56ID:Y7SssHyd040名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 21:03:15.26ID:teGXN8BD0 >>36
自営業だがマイナンバー以前から整理番号は固定で付与されてるぞ
自営業だがマイナンバー以前から整理番号は固定で付与されてるぞ
41名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 21:03:33.41ID:+yNbD2f80 因みに今年から銀行口座の開設にはマイナンバーが必要になった
(強制ではない)
(強制ではない)
2018/01/16(火) 21:03:33.78ID:/+d1l7IF0
マイナンバーのせいで
会計事務所の仕事は色々すげえ面倒くさくなった
役所は楽になったのか?
役所も管理を徹底しなきゃいけないから逆に面倒くさくなったんじゃないの?
誰が得したんだよマイナンバー導入して
会計事務所の仕事は色々すげえ面倒くさくなった
役所は楽になったのか?
役所も管理を徹底しなきゃいけないから逆に面倒くさくなったんじゃないの?
誰が得したんだよマイナンバー導入して
2018/01/16(火) 21:03:35.82ID:ZmZwe9130
任意提出のマイナンバーは自分も相手方もメリットないよ
うっかり漏洩させたら処分などがあるだけ。アホらし。
求めたけど拒否られたでいいじゃん
うっかり漏洩させたら処分などがあるだけ。アホらし。
求めたけど拒否られたでいいじゃん
44名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 21:04:04.90ID:Y7SssHyd0 >>36
アメリカでやってるから、日本でやらないといけないという法律でもあるのか?
その言い方なら、こうも言えるな。
韓国ではすでに国民番号が当たり前になっている日本もそうすべきだ。
君たちネトウヨには説得力がある話だろ?
アメリカでやってるから、日本でやらないといけないという法律でもあるのか?
その言い方なら、こうも言えるな。
韓国ではすでに国民番号が当たり前になっている日本もそうすべきだ。
君たちネトウヨには説得力がある話だろ?
2018/01/16(火) 21:04:10.20ID:M+uI8v+N0
マイナンバーなんかいらんかったんや
46名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 21:05:58.72ID:7YJ/A52Y0 番号自体には何の意味も無いから
49名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 21:06:22.99ID:Y7SssHyd050名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 21:07:10.14ID:Y7SssHyd0 >>41
いや法律上は義務だよ。
いや法律上は義務だよ。
2018/01/16(火) 21:07:44.26ID:jTfmzfOu0
求められてもガン無視しときゃええねんこんなもん
2018/01/16(火) 21:08:22.82ID:/+d1l7IF0
54名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 21:09:16.18ID:GuuYqMOv055名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 21:10:09.34ID:mTpxbKpn0 住基復活だな!
2018/01/16(火) 21:10:43.82ID:mrSVNf690
IT後進国の日本に余計なことさせるなよ
特に役所なんか全く信用ならん
特に役所なんか全く信用ならん
2018/01/16(火) 21:10:58.82ID:TOzDM4i90
>>42
副本管理に安全管理措置に全く効率的になってなく、余計手間。国だけが所得情報の管理できて、喜んでるじゃない?
副本管理に安全管理措置に全く効率的になってなく、余計手間。国だけが所得情報の管理できて、喜んでるじゃない?
58名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 21:11:07.80ID:wpcOj3KE0 マイナンバーも住基と同じ運命だな
2018/01/16(火) 21:12:01.90ID:/+d1l7IF0
マイナンバーのせいで
年末調整面倒くさくてしょうがねえんだよな
適当に扱っていいなら面倒くささは無いんだけど
絶対に外にもらしてはダメっていうのがマイナンバーの決まりごとだからな
それによって色んな面倒くささが生じている
年末調整面倒くさくてしょうがねえんだよな
適当に扱っていいなら面倒くささは無いんだけど
絶対に外にもらしてはダメっていうのがマイナンバーの決まりごとだからな
それによって色んな面倒くささが生じている
60名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 21:12:50.06ID:cq0lHNua0 早く番号とパスワードに変えろよ
61名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 21:13:44.20ID:PdxmMh4V0 多くのまともな日本人にとってマイナンバーのメリットなんてないわな。
ただこのマイナンバーの制度によって在日のクズ共が悪いことしにくくなるだろう。
であれば、少々のコストがかかってもマイナンバーは継続していくべきだ。
ただこのマイナンバーの制度によって在日のクズ共が悪いことしにくくなるだろう。
であれば、少々のコストがかかってもマイナンバーは継続していくべきだ。
2018/01/16(火) 21:14:28.68ID:/+d1l7IF0
2018/01/16(火) 21:14:42.56ID:Tfbkj7S00
マイナンバーをうまく活用してくれ
あとはそれだけだ
あとはそれだけだ
2018/01/16(火) 21:14:48.42ID:e5uSON7b0
住基ネット化キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
65名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 21:15:42.59ID:zH7iWsE70 今時は亜空間から来るのでマイナンバーで密航者隠しても一緒
私の家には今日も相当数の奴等が来た
香水の臭いとか便所の臭いとか石鹸の臭いとかするので直ぐわかる
自分があまり臭いが好きでないから
密航者匿うためマイナンバーだったんだろう
私の家には今日も相当数の奴等が来た
香水の臭いとか便所の臭いとか石鹸の臭いとかするので直ぐわかる
自分があまり臭いが好きでないから
密航者匿うためマイナンバーだったんだろう
66名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 21:16:38.70ID:GczYxcE/0 >>19
>要するに徴税の確実化だから、普通の人にメリットなんてあるわけないよな。
それと、行政の効率化だね。
脱税防止と行政の効率化を進めていけば問題ない。
本来、マイナンバーのメリットとしてこの2つを掲げればよかったものを、なぜかコンビニで住民票が、とか、そんなしょうもない「メリット」でマイナンバーの反対論を封じ込めようとした。
>要するに徴税の確実化だから、普通の人にメリットなんてあるわけないよな。
それと、行政の効率化だね。
脱税防止と行政の効率化を進めていけば問題ない。
本来、マイナンバーのメリットとしてこの2つを掲げればよかったものを、なぜかコンビニで住民票が、とか、そんなしょうもない「メリット」でマイナンバーの反対論を封じ込めようとした。
67名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 21:17:29.05ID:RLZm54Nz0 マイナンバーが徹底されてしまうと、役人は要らなくなる。
本来なら、マイナンバーが導入されたら、住基ネットは
廃止しないといけない。
が、住基ネットはまだある。
役人は仕事を減らさない。天下り先を増やすのが仕事。
であるなら、マイナンバーの運用をワザと悪くして
自分たちの仕事を確保しているとも言える
本来なら、マイナンバーが導入されたら、住基ネットは
廃止しないといけない。
が、住基ネットはまだある。
役人は仕事を減らさない。天下り先を増やすのが仕事。
であるなら、マイナンバーの運用をワザと悪くして
自分たちの仕事を確保しているとも言える
68名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 21:18:36.39ID:aGeYjhB30 >>8
お前みたいなアホしかいないもんな。
お前みたいなアホしかいないもんな。
69名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 21:20:31.67ID:HfIjKUPy0 温泉にシャンプー8本入れ大量の泡を出して業務妨害で逮捕された事件を解説。。。。
https://www.youtube.com/watch?v=P4HPKzjKje4
https://www.youtube.com/watch?v=P4HPKzjKje4
70名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 21:21:38.70ID:7UYTK1ka0 このクソカードとシステム開発するのにいくら税金ぶっこんだん?
71名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 21:21:58.15ID:sYZdjwG20 引っ越し多いと住民税の督促すら来ないよなw
2018/01/16(火) 21:22:20.39ID:j7S1zZH80
きちんと使われれば素晴らしいシステムなんだが
役人がアホで国民がブラックだから糞システムにしか成りえない
役人がアホで国民がブラックだから糞システムにしか成りえない
73名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 21:22:48.56ID:dEz7xH3+0 国と自治体含めて関連部署はシステム統合してからにしろ(´・ω・`)
75名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 21:25:40.17ID:teGXN8BD02018/01/16(火) 21:25:55.41ID:4vw5W2J90
ふざけんなよ
なんで役所のほうが記載無用になって
こっちは記載無用にならないんだ
なんで役所のほうが記載無用になって
こっちは記載無用にならないんだ
77名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 21:26:11.58ID:cGK5VGTG0 >>7
経験(住居ネット)からも学んでいない
経験(住居ネット)からも学んでいない
2018/01/16(火) 21:27:27.53ID:bA4x5N9k0
利権なだけで公務員は減らない税金の無駄マイナンバー
マイナンバー賛成の低脳ネトウヨ歓喜
マイナンバー賛成の低脳ネトウヨ歓喜
79名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 21:28:11.42ID:EGKuf2Nb0 もうマイナンバー破綻したのか韓国さえ何年も前から運用できてるのに
住基ネットの頃から役人が盗み見したりパチンコ屋でデータ盗まれたりしてたからな
日本の役人に性善説は通用しないから運用は無理
住基ネットの頃から役人が盗み見したりパチンコ屋でデータ盗まれたりしてたからな
日本の役人に性善説は通用しないから運用は無理
80名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 21:28:13.27ID:bnaTBC+v0 ナンマイダー
2018/01/16(火) 21:29:32.25ID:QETPqcBE0
>>72
役所で言われたから書こうとしたら「コピー取ります」って言われて「えっ?そんな扱いしていいんですか?」
と言ったら逆ギレ気味に「なら書かなくてもいいですよ」と言われたので記入しないで済ませたけど、マイナンバーをコピーってと唖然とした
役所で言われたから書こうとしたら「コピー取ります」って言われて「えっ?そんな扱いしていいんですか?」
と言ったら逆ギレ気味に「なら書かなくてもいいですよ」と言われたので記入しないで済ませたけど、マイナンバーをコピーってと唖然とした
82名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 21:29:45.16ID:ZkVCwLY30 証券会社に変更申請するとマイナンバーを求められるんだよ。
マイナンバーなしにはなんの変更もできない。
すごく迷惑。
マイナンバーなしにはなんの変更もできない。
すごく迷惑。
83名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 21:32:30.14ID:A/I6vgsJ0 >>67
マイナンバー徹底することで、どうやって市営バスの運転手無くすの?
公立学校の先生や保健師、栄養士、建築課、土木課のスタッフや福祉課や住民課の専門スタッフも無理だよね。
予算編成が必要だから会計関係も必要だよね?
何で公務員が要らなく何なんて思ったんだ?
おバカなお前は世の中からなくなっても誰も困らんがな。
マイナンバー徹底することで、どうやって市営バスの運転手無くすの?
公立学校の先生や保健師、栄養士、建築課、土木課のスタッフや福祉課や住民課の専門スタッフも無理だよね。
予算編成が必要だから会計関係も必要だよね?
何で公務員が要らなく何なんて思ったんだ?
おバカなお前は世の中からなくなっても誰も困らんがな。
2018/01/16(火) 21:33:12.22ID:NnXHm2Ph0
人に知られちゃいけないって仕組みがそもそもおかしいんだろ
2018/01/16(火) 21:33:48.12ID:NFp8/MwA0
会社の事務手続きの簡素化のためには普及した方がいいんだけど
取得、喪失、算定、月変、所得税、住民税納付、馬鹿馬鹿しいといえばこれほど馬鹿馬鹿しい手続きないから
マイナンバーでこれらの情報が完全にひもづけられれば
事務屋的士業はなくなるし役所も減るし効率的になる
算定、月変なんてそうそうに簡素化すべきバカな手続き
所得税、住民税なんて本来個人の責任において納付すべきものをいまは会社に責任を負わせている
監視社会にはなるだろうけど
人口減に突入しているなか
生産性をあげるにはマイナンバー使わないとどうにもならないという状況になればいい
まずは保険料、所得税、住民税の手続きを会社から解放して個人でするようにしたらマイナンバーは一挙に普及するだろう
何でもかんでも会社がやってやりすぎているというのが個人において
マイナンバーの不要性という誤解というか事実上の不要性をもたらしているのだから
取得、喪失、算定、月変、所得税、住民税納付、馬鹿馬鹿しいといえばこれほど馬鹿馬鹿しい手続きないから
マイナンバーでこれらの情報が完全にひもづけられれば
事務屋的士業はなくなるし役所も減るし効率的になる
算定、月変なんてそうそうに簡素化すべきバカな手続き
所得税、住民税なんて本来個人の責任において納付すべきものをいまは会社に責任を負わせている
監視社会にはなるだろうけど
人口減に突入しているなか
生産性をあげるにはマイナンバー使わないとどうにもならないという状況になればいい
まずは保険料、所得税、住民税の手続きを会社から解放して個人でするようにしたらマイナンバーは一挙に普及するだろう
何でもかんでも会社がやってやりすぎているというのが個人において
マイナンバーの不要性という誤解というか事実上の不要性をもたらしているのだから
2018/01/16(火) 21:36:37.28ID:8P8qYDff0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます
法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/
分冊版でもなか見検索できます(2-5) 2565
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
短編×100話なので気軽に読めます
法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/
分冊版でもなか見検索できます(2-5) 2565
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
2018/01/16(火) 21:39:24.66ID:AcWZuPZ20
この程度も予測できねーなら総務省なんていらねーな
他の省庁も似たようなもんだしまじで一回解体しろや
税金だからって無責任に使いやがって!
他の省庁も似たようなもんだしまじで一回解体しろや
税金だからって無責任に使いやがって!
2018/01/16(火) 21:42:06.16ID:v2f5QK5n0
89名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 21:42:15.96ID:8R8OwiZx0 ほんとうに面倒くさい
今からでも廃止してほしい
今からでも廃止してほしい
91名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 21:45:17.37ID:gY3kOleC02018/01/16(火) 21:46:07.96ID:lHW21paV0
やたら管理が厳しいけど、番号知られて困ることあるのか?
2018/01/16(火) 21:46:18.27ID:VKYbJ0En0
2018/01/16(火) 21:46:18.69ID:6P0tOv8M0
ありゃりゃ
予定が狂わないといいが…つか、連中の最後のあがき?
マイナンバー記載撤回 税通知書 漏えい頻発、コスト増
01/16 05:00
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/157099
従業員の給与から個人住民税を天引き(特別徴収)する企業などの事業者に、市町村が税額を郵送で知らせる通知書へのマイナンバー記載が、
2018年度から当面見送られることが、総務省への取材で分かった。
総務省は17年度から記載を義務付けたが、誤送付による番号の漏えいが相次いだ上、
事業者が番号を保管するコストも増したため経済団体などから批判が殺到、わずか1年で撤回した。
予定が狂わないといいが…つか、連中の最後のあがき?
マイナンバー記載撤回 税通知書 漏えい頻発、コスト増
01/16 05:00
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/157099
従業員の給与から個人住民税を天引き(特別徴収)する企業などの事業者に、市町村が税額を郵送で知らせる通知書へのマイナンバー記載が、
2018年度から当面見送られることが、総務省への取材で分かった。
総務省は17年度から記載を義務付けたが、誤送付による番号の漏えいが相次いだ上、
事業者が番号を保管するコストも増したため経済団体などから批判が殺到、わずか1年で撤回した。
96名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 21:48:12.78ID:mL3Sspy10 私いが〜い私じゃないの〜
当たり前だけどねっだ〜か〜ら〜
マイナンバーカード!
当たり前だけどねっだ〜か〜ら〜
マイナンバーカード!
97名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 21:48:51.39ID:3qlJ8S070 脱税なんて安倍の友達ならいくらでもできる
98名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 21:50:29.08ID:DLHit7ph0 こんなの分かってたことなのに
物事を決める連中って人の話を聞かないよね
物事を決める連中って人の話を聞かないよね
99名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 21:50:44.13ID:8Ua+mWB/0 一方、誤配で晒し者にされた郵便屋もいた。
誤印字した担当者も晒し者にしないとね。
誤印字した担当者も晒し者にしないとね。
100名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 21:50:55.64ID:nUBmbU9E0 用途におうじてサブセット、サブカードを誕生させないことには
誰もつかわなくなって、マイナンバーという制度の目的も達成できなくなるだろうし。
コストアップと情報漏えいというリスクだけがあがったという事態にもなりかねない。
役人は予算ほしがるものだから、こういった目的は達成できるかもしれんが。
マイナンバーという問題で浮き彫りになるのは、役人は住民の個人情報を軽視している。
そういう根本的な問題点がのこっているうちは、制度自体、信用もされないし。
社会の情報インフラのベース(個人認証)になりえることもないといったところだろうな。
いちいち個人のマイナンバー要求とかさ。本当に必要なのか。必要ない、それで終わる。
誰もつかわなくなって、マイナンバーという制度の目的も達成できなくなるだろうし。
コストアップと情報漏えいというリスクだけがあがったという事態にもなりかねない。
役人は予算ほしがるものだから、こういった目的は達成できるかもしれんが。
マイナンバーという問題で浮き彫りになるのは、役人は住民の個人情報を軽視している。
そういう根本的な問題点がのこっているうちは、制度自体、信用もされないし。
社会の情報インフラのベース(個人認証)になりえることもないといったところだろうな。
いちいち個人のマイナンバー要求とかさ。本当に必要なのか。必要ない、それで終わる。
101名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 21:51:22.97ID:zYxHWSeZ0 やっぱりな
手間も金もかかることは分かっていたし
セキュリティーに関しては大事にしまっとけ他人に教えるなと言ってたものな
マイナンバー記入とかアホ
手間も金もかかることは分かっていたし
セキュリティーに関しては大事にしまっとけ他人に教えるなと言ってたものな
マイナンバー記入とかアホ
102名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 21:52:08.89ID:+k5zTSpF0 個人番号バレるとまずいの?
扶養申告書に個人番号書いてあると保管がどうとかで書きなしさせられた
扶養申告書に個人番号書いてあると保管がどうとかで書きなしさせられた
104名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 21:53:09.96ID:teGXN8BD0105名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 21:53:33.34ID:XMPkkFKG0 役人の意図的なミスだな。
107名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 21:55:17.22ID:INardjQI0 役所に提出するものは名寄せのために番号は必要。これは分かる
役所から発送するものに記載する意味が分からない
役所から発送するものに記載する意味が分からない
108名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 21:56:03.65ID:eo35g+sm0 消費税が全て悪い。
マイナンバー制度を徹底させ、所得税のみにすればいいものを上級国民がしこたま脱税しtっるからそうしない。糞だわ
マイナンバー制度を徹底させ、所得税のみにすればいいものを上級国民がしこたま脱税しtっるからそうしない。糞だわ
109名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 21:57:27.88ID:z4qbC59A0 これから必須ってほど色々な手続きで使用することになったのに
申請してから発行はがきが届くの三ヶ月後とかだったものな
今は一ヶ月で届くが
申請してから発行はがきが届くの三ヶ月後とかだったものな
今は一ヶ月で届くが
111名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 21:58:21.75ID:xE4O+rBN0 ばーかばーかばーか
112名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 21:58:34.59ID:Km9q3IVI0 税金の無駄遣い酷すぎるわ。税金の使い道を全部AIに決めさせたら効率よく分配させて10分の1以下になりそう。
113名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 22:00:52.37ID:LwtF5B/o0 行政側の手間の削減が目的なんだから、はじめからそれだけで良かった。
「生活が便利になる」とか、ご機嫌取りのためにやる必要は無いんだよな。
「生活が便利になる」とか、ご機嫌取りのためにやる必要は無いんだよな。
114名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 22:03:01.74ID:UWiui5eS0 >>2
安倍「責任を取って今年9月の総裁選には出ません」
安倍「責任を取って今年9月の総裁選には出ません」
115名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 22:03:07.30ID:QSjld7xs0 官公庁はWindows使うの止めろや
マイナンバー所かありとあらゆる情報がアメリカユダヤに流れてる
マイナンバー所かありとあらゆる情報がアメリカユダヤに流れてる
116名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 22:06:10.86ID:T3CI0fvO0 >>67
マイネンバー制度が始まってなくなるのは住基カードであって、住基ネットはなくならないどころかマイナンバーシステムに内包されている。
マイネンバー制度が始まってなくなるのは住基カードであって、住基ネットはなくならないどころかマイナンバーシステムに内包されている。
117名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 22:06:27.38ID:bJipFq+Y0 >計十数人が番号を変えた。
変えられるんだ。
変えられるんだ。
118名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 22:06:31.96ID:4Ei1SWGM0 毎年毎年、選挙の立会人で出てるので、マイナンバー登録してくださいと
何度もはがきが来てもスルーしてたけど、良かったのかも知れない
何度もはがきが来てもスルーしてたけど、良かったのかも知れない
119名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 22:07:40.04ID:FdX12C4S0120名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 22:10:01.24ID:2xhCtFu10 オンラインで管理しろよ
121名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 22:14:27.65ID:b30xeacH0 ただ引っ越すだけでも、マイナンバーを何度書かされたか
自治体変わらないのに手間が増えすぎ
自治体変わらないのに手間が増えすぎ
122名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 22:22:29.00ID:VeBcCQMv0 マイナンバーは他人に漏らしてはいけませんとか言っときながら、他人に漏らすリスクをどんどん増やすスタイルw
123名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 22:23:03.20ID:0vQNP8RT0 申告納税者にもマイナンバ—を外して欲しい!!
124名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 22:23:06.11ID:5rH7+C170 マイナンバーの記載を義務化し罰則を設ける事は違憲になるので出来ない
マイナンバー制度自体がグレーな制度だからこれを活用するなんてのは土台無理な話
マイナンバー制度自体がグレーな制度だからこれを活用するなんてのは土台無理な話
125名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 22:23:31.13ID:T2TfBg150 マイナンバーって税務署が喜んでるだけやん
医療費控除とか申告しなくてもできるようにしろや
医療費控除とか申告しなくてもできるようにしろや
126名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 22:26:15.79ID:uOZ+wyw/0 役所窓口に本人が出向き、運転免許証を提示し、記憶しているマイナンバーを口頭で告げても、マイナンバー通知カードかマイナンバー記載の住民票が無いと受付出来ないとか。
馬鹿じゃないの!
馬鹿じゃないの!
127名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 22:26:36.33ID:0snGPGaZ0 社会保障番号が就労、疾病、学業、銀行口座開設、ローン/クレカ審査、賃貸契約…
ありとあらゆるところで活用されてる米国はどういう感じなの?
ありとあらゆるところで活用されてる米国はどういう感じなの?
128名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 22:28:47.31ID:uOZ+wyw/0129名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 22:31:45.94ID:uOZ+wyw/0 >>127
ナンバーから本人であることを確認できる仕組みが、整っているということでしょうね。
ナンバーから本人であることを確認できる仕組みが、整っているということでしょうね。
130名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 22:32:09.01ID:N48zBX7M0 住基ネットといいマイナンバーといい
役人って無能しかいないの?
役人って無能しかいないの?
131名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 22:34:01.64ID:QSjld7xs0 暗記だけで一流学歴貰った役人が日本を滅ぼす
132名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 22:36:00.07ID:MZfPCRo80 なんでこんな馬鹿なの
133名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 22:36:49.53ID:J/OGg5ym0 >>4
そして、じいちゃんはまだ帰らず。
そして、じいちゃんはまだ帰らず。
134名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 22:38:25.79ID:Oios7Yas0 >>130
図書館の利用カードを作るときに住所のわかる身分証が必要なんだけど、マイナンバーカードは番号が見えちゃうから使用不可だってw
そういやマイナンバーカードで本を借りられるようにするって話はどうなった?
図書館の利用カードを作るときに住所のわかる身分証が必要なんだけど、マイナンバーカードは番号が見えちゃうから使用不可だってw
そういやマイナンバーカードで本を借りられるようにするって話はどうなった?
135名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 22:43:10.58ID:VVqqtypf0 公務員のギリシャ化
136名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 22:43:50.83ID:SqWewnXy0 もともと厚生労働省の官僚と業者がぐるになって
いかに税金を巻き上げるか考えた制度w
考えた官僚と業者は横領で逮捕されたけどなw
そんないい加減な制度を意地になって採用して
無能振りを発揮する官僚w
出来もしないことをやるなよ、バカさ加減が際立つだけ。
いかに税金を巻き上げるか考えた制度w
考えた官僚と業者は横領で逮捕されたけどなw
そんないい加減な制度を意地になって採用して
無能振りを発揮する官僚w
出来もしないことをやるなよ、バカさ加減が際立つだけ。
137名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 22:44:53.20ID:L4CSbITD0 い
138名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 22:44:57.62ID:RziAqdyQ0 安倍晋三
139名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 22:46:11.11ID:vaNkXIWo0 糞公務員の天下り利権の為だけに作られた制度
140名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 22:46:42.58ID:2xhCtFu10 >>128
えーーーーーーっ
えーーーーーーっ
141名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 22:46:46.23ID:DcX5u4OT0 マイナンバーの紙どっかいったし、自分のマイナンバーもう分かんないんだけどどうすりゃいいの
142名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 22:48:35.98ID:KlAdmqhU0 結局、税金の無駄遣いしただけか
アホすぎる
アホすぎる
143名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 22:49:01.84ID:R1Pg6a060144名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 22:49:06.14ID:+JsVT22C0 天下りの為に不必要なものを作るからこうなる
145名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 22:50:14.06ID:rN2w+hY70 公務員はなんでもかんでも会社通して自分の仕事楽にしたいだけだからな、企業の負担や国民のリスクなんて考えてないよ、法律で禁止してるから大丈夫って考え
146名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 22:50:43.12ID:iW25CeOd0 確定申告したら分かるが、本来なら手続き簡素化のためにマイナンバー導入したと思ってたのに
全く連動して無くて余計な作業と手間が増えただけというアホみたいな精度www
マイナンバー予算に群がった企業とそれの天下りポストが欲しい官僚どもが血税泥棒したかっただけだしな
ほんと、この国はマジで終わってるわw
全く連動して無くて余計な作業と手間が増えただけというアホみたいな精度www
マイナンバー予算に群がった企業とそれの天下りポストが欲しい官僚どもが血税泥棒したかっただけだしな
ほんと、この国はマジで終わってるわw
147名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 22:50:53.38ID:R1Pg6a060148名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 22:51:32.28ID:uOZ+wyw/0 >>141
数百円でマイナンバー記載の住民票を取得。
数百円でマイナンバー記載の住民票を取得。
151名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 22:56:04.30ID:u/hcsoto0 もうやめたら?
そもそも役人が業者に金を入れたかっただけでしょ?
そもそも役人が業者に金を入れたかっただけでしょ?
152名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 22:56:39.81ID:1SjZ4Wrf0153名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 22:58:42.49ID:QkkCOIfu0 住基番号に続いてマイナンバーも駄目だったので新しい番号制度を検討します
154名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 23:02:14.60ID:X47vBu0R0 住基ネットもマイナンバー制度もお役人さまの自己満足事業だから俺達には関係なかったな
155名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 23:08:01.64ID:5Mg7ggig0 公務員の無能さは異常やな
責任も取らないから税金で好き放題やな
責任も取らないから税金で好き放題やな
156名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 23:09:31.71ID:MZHLy/Fu0 あんなに堂々と書かせて漏らすななんて無茶だろう
うちの職場はなんでかは知らないけど書かなくていいから書くなと言われたわ
うちの職場はなんでかは知らないけど書かなくていいから書くなと言われたわ
157名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 23:10:42.00ID:clh1jXKt0 番号だけでローンできるとか ヤバイ
保証システムとかきっちりしないと
公務員には無理だけどw
保証システムとかきっちりしないと
公務員には無理だけどw
158名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 23:14:35.51ID:HYac9A4H0 >>118
たいてい要求されるみたいだな
株やってる人も確か証券会社からマイナンバー記入を求められたと言ってたかな
スルーしたらしいが何ら問題なかったらしい
でもマイナンバーって民間会社に求められるものなんだっけ?
たいてい要求されるみたいだな
株やってる人も確か証券会社からマイナンバー記入を求められたと言ってたかな
スルーしたらしいが何ら問題なかったらしい
でもマイナンバーって民間会社に求められるものなんだっけ?
159名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 23:14:38.83ID:oXjCSyXL0 マイナンバーが絡むと面倒だから欄が無いとか一筆書いてくれとかデメリットしか感じない
160名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 23:16:42.66ID:MlH7XbVl0 これは失敗やろ
なんか胡散臭いのがシステム設計してたやん
さっさと関係者処分して廃止しろや
なんか胡散臭いのがシステム設計してたやん
さっさと関係者処分して廃止しろや
161名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 23:16:58.79ID:zsiZPdbZ0 うちの自治体だと漏洩が疑われるようなものは全て郵便局の誤配が原因
162名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 23:17:20.04ID:rN2w+hY70 なんかアホみたいな歌にのせておちゃらけてマイナンバー勧めてた甘利出せよ
163名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 23:17:49.03ID:HYac9A4H0 >>162
それに尽きるな
それに尽きるな
164名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 23:19:19.72ID:R6+Vis5v0 >>156
会社だって書いてほしくねーだろ
書いてあったら金かけて厳重に保管して漏らさないようにしなきゃならんし漏らしたら罰則だぞ
会社にとっちゃマイナンバーなんかマイナスでしかない
お役所の仕事を楽にするために全国民及び企業が迷惑被るのがマイナンバー
税金云々も税務署の仕事が楽になるだけ
公務員が楽するため
公務員の天下り先確保するため
そんなことのために毎年300億使うのがマイナンバー
会社だって書いてほしくねーだろ
書いてあったら金かけて厳重に保管して漏らさないようにしなきゃならんし漏らしたら罰則だぞ
会社にとっちゃマイナンバーなんかマイナスでしかない
お役所の仕事を楽にするために全国民及び企業が迷惑被るのがマイナンバー
税金云々も税務署の仕事が楽になるだけ
公務員が楽するため
公務員の天下り先確保するため
そんなことのために毎年300億使うのがマイナンバー
165名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 23:21:25.89ID:clh1jXKt0 民間に番号しらせたら もう終わりだろ
番号万能でローンとかできるとか 基地外ざたw
番号万能でローンとかできるとか 基地外ざたw
166名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 23:21:31.95ID:w8CJ0Cij0 政府のやることなすこと穴だらけ
少なくとも一流ではないな
少なくとも一流ではないな
167名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 23:21:48.46ID:vRc9pccp0 番号を直接記載する方法にしたやつがバカ
用途ごと(取引先単位とか)にサブナンバーを振り出す仕組みを作って
マイナンバーとサブナンバーの対応は役所の外に出さない仕組みにすべきだった
用途ごと(取引先単位とか)にサブナンバーを振り出す仕組みを作って
マイナンバーとサブナンバーの対応は役所の外に出さない仕組みにすべきだった
168名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 23:23:01.77ID:4Ei1SWGM0169名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 23:23:50.05ID:MOtxHvo70 個人情報一括管理失敗かw
役所の仕事なんかgdgdなんだし個人保護なんかする気ないから元々無理w
役所の仕事なんかgdgdなんだし個人保護なんかする気ないから元々無理w
170名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 23:25:17.61ID:674ieyXr0 IT化で数千億規模の設備投資したら、不具合だらけで人件費も増えちゃいましたってw
同じこと民間企業でやったら、担当者は当然クビだし外注先は賠償訴訟されるだろ
同じこと民間企業でやったら、担当者は当然クビだし外注先は賠償訴訟されるだろ
171名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 23:25:21.14ID:HYac9A4H0172名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 23:25:53.85ID:2TZq3S3V0 まさか普通郵便で送ってたの?
173名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 23:26:45.35ID:rQ6GrAh20 LINEと結びつける話はどうなったんだ?
174名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 23:31:16.23ID:dWx6FKAF0 甘利が主導したやつだな
お粗末なもんだ
お粗末なもんだ
175名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 23:31:34.97ID:q5/VykXA0 そして誰も責任をとらない能なし国家
マイナンバーを使って脱税他を摘発するのはわかる だが、ザルセキュリティのこの国にはまだ早すぎるんだ
マイナンバーを使って脱税他を摘発するのはわかる だが、ザルセキュリティのこの国にはまだ早すぎるんだ
177名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 23:38:35.62ID:a0oWc/S1O 番号管理の構想は悪くないんだけど運用がクソ過ぎるんだよね。何にでも使うんじゃなく使うものを絞ればいいのに。
税金関係の書類も記入欄あっても使わないし、税務署も記入されてると本人確認が必要になって逆に手間が掛かるから嫌だと思ってるらしいね。
税金関係の書類も記入欄あっても使わないし、税務署も記入されてると本人確認が必要になって逆に手間が掛かるから嫌だと思ってるらしいね。
178名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 23:43:18.45ID:wjY1KXHo0 >>173
推進中
推進中
179名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 23:44:23.53ID:7HKRGABq0 朝令暮改
一体誰の責任だ?
一体誰の責任だ?
180名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 23:45:30.56ID:qJMwkkrx0 マイナンバーは要するに税金を取りやすくするためのものだからね
将来の金融資産に対する課税が目的でしょう
だからお金を持ってる人は殆どが反対なはず
あなたたちの親が、こつこつお金を貯めるタイプの人なら聞いて見るといいよ
皆嫌がってるから
将来の金融資産に対する課税が目的でしょう
だからお金を持ってる人は殆どが反対なはず
あなたたちの親が、こつこつお金を貯めるタイプの人なら聞いて見るといいよ
皆嫌がってるから
181名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 23:48:23.37ID:nkAulTm/0 役人なんて糞しかいないよ
公務員も同様
公務員も同様
182名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 23:49:46.02ID:UERjyJJz0 リトアニアを見習えよ。
マイナンバーを妨害しているのは、、反日ブサヨと在日連中。
わざと誤配させたり、流出させている。
マイナンバーを妨害しているのは、、反日ブサヨと在日連中。
わざと誤配させたり、流出させている。
183名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 23:51:47.77ID:KDD1LwE90 下痢のせいでまた何千億とお友達に渡して消えた
184名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 23:54:15.60ID:UERjyJJz0 >>171
選挙のバイトは民主党政権時代に国籍条項が撤廃されたの知ってた?
選挙のバイトは民主党政権時代に国籍条項が撤廃されたの知ってた?
185名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 23:55:08.27ID:01/rTOik0 ゲスの呪いだな
186名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 23:55:18.75ID:kwbLxaAb0 民主党の妨害で中途半端な制度になったからな
あいつら害悪すぎる
あいつら害悪すぎる
187名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 23:57:03.92ID:UERjyJJz0 ぱよぱよちんのセキュリティー会社もマイナンバー関係あったよな?
やっぱり、マイナンバーの導入を妨害しているのは、ブサヨと在日。
やっぱり、マイナンバーの導入を妨害しているのは、ブサヨと在日。
188名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 23:57:26.63ID:u9OIckfjO マイナンバー制度で逆にコストは上がるって散々指摘されてたもんな
189名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 23:58:56.02ID:IDH6OWmx0 カード発行時に写真送った馬鹿居ないよな?
190名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 00:00:13.68ID:NFKb5YGW0 外人に紐付けろよ(´・ω・`)
191名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 00:00:40.45ID:MqvtCj2k0 マイナンバー1枚で何でもできるようにしろ。
理論の上では何でも可能だ。
役人を操るためなのか、既得権益なのか知らないが、
このカード1枚で役人を半分にできるだろ。
国民をあらゆる手間から解放できるだろ。
理論の上では何でも可能だ。
役人を操るためなのか、既得権益なのか知らないが、
このカード1枚で役人を半分にできるだろ。
国民をあらゆる手間から解放できるだろ。
192名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 00:00:54.42ID:VrGS8z3l0 家族が免許証を落として警察に再発行に行ったけど
身分証明にマイナンバー使えないのな
保険証と住民票を取っていったよ
警察でさえそうなんだから、マイナンバー受け取って、管理するの面倒だし
漏洩したら大変だから、今は証券会社くらいしか、受け取りたがらないでしょ
信託銀行で端株売るときも、大きい声では言えないが罰則はないからと
マイナンバーは不要だったよ
身分証明にマイナンバー使えないのな
保険証と住民票を取っていったよ
警察でさえそうなんだから、マイナンバー受け取って、管理するの面倒だし
漏洩したら大変だから、今は証券会社くらいしか、受け取りたがらないでしょ
信託銀行で端株売るときも、大きい声では言えないが罰則はないからと
マイナンバーは不要だったよ
193名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 00:04:21.39ID:zPvaRQMaO コストとリスクがでかすぎるだろ
こいつらバカだろ
こいつらバカだろ
194名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 00:06:22.42ID:I1Mwo4Ez0 野党はマイナンバー廃止法案出すべき
良識ある世論に支持されて選挙も勝てるよ
良識ある世論に支持されて選挙も勝てるよ
195名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 00:12:49.52ID:NFKb5YGW0 マイナンバーについて、家庭内で戦争状態になったから、政府を訴えたい(´・ω・`)
196名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 00:22:24.93ID:KXDe4grm0 日本のみで租税回避脱税、累計10000兆円以上はいまだに不問
197名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 00:36:24.40ID:vqm+g1Xo0 運転免許証を「運転免許証機能を付加したマイナンバーカード」に
切り換えればよかったのにな
免許を更新しなかったら単なるマイナンバーカードになるみたいな
切り換えればよかったのにな
免許を更新しなかったら単なるマイナンバーカードになるみたいな
198名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 00:38:38.77ID:zPvaRQMaO マイナンバーなんか要らないが結論だろw
199名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 00:38:59.92ID:NMZhceY10 >記載見送り
消費税増税と同じで必ずやるって事だろw
消費税増税と同じで必ずやるって事だろw
201名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 00:44:57.59ID:/ZbMkIHp0202名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 00:45:08.75ID:NFKb5YGW0203名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 00:48:13.18ID:VrGS8z3l0 証券会社は今年末までにマイナンバーを届けなきゃいけないことになってるんだよ
今は猶予期間
最近届けろって書類がまた来て五月蠅いよね
どうせろくな商品もないから、年内に口座全部解約して、銀行にお金を移動しようと思ってたんだけど
今年から銀行も口座開設するのにマイナンバーいるようになったのか
じゃ休眠口座掘り起こして間に合わせるかな
今は猶予期間
最近届けろって書類がまた来て五月蠅いよね
どうせろくな商品もないから、年内に口座全部解約して、銀行にお金を移動しようと思ってたんだけど
今年から銀行も口座開設するのにマイナンバーいるようになったのか
じゃ休眠口座掘り起こして間に合わせるかな
204名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 00:54:59.44ID:VrGS8z3l0 >>202
証券会社はマイナンバーカードでなく、マイナンバー通知書と他の身分証明書、運転免許証とかでおk
証券会社はマイナンバーカードでなく、マイナンバー通知書と他の身分証明書、運転免許証とかでおk
205名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 01:04:53.05ID:SmDWn7Ko0 税務署が楽しようと自治体に仕事投げつけた結果だな
206名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 01:12:34.75ID:/OgBGug30 誤送付とかも想定していなかったの?
公務員て作文はできるけど頭と常識で考えることはできないんだね
公務員て作文はできるけど頭と常識で考えることはできないんだね
207名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 01:14:37.78ID:IBrleaWi0 マイナンバー関係は今のところ弊害しかない
何一つメリットがない
何一つメリットがない
208名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 01:16:14.75ID:Y2d27B370209名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 01:16:46.26ID:IBrleaWi0 マイナンバーは失策だが
既に膨大な税金が使われているために
失敗を認めたら責任問題になるからできないだけだ
既に膨大な税金が使われているために
失敗を認めたら責任問題になるからできないだけだ
210名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 01:20:56.94ID:UWjnWiq50 親に言われてよくわかんないうちにマイナンバー作っちゃったよ(´・ω・`)これで一体なんのメリットが
なんかいままで税金ごまかしてきた人らがヤバくなるってホントかね
なんかいままで税金ごまかしてきた人らがヤバくなるってホントかね
211名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 01:32:57.27ID:XSDjAECm0 愛国思想を利用するだけ利用してじっさいやることは売国・私腹を肥やすことだけ
ちょんちょんあべちょんあべちょんちょん
ちょんちょんあべちょんあべちょんちょん
212名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 01:35:31.28ID:YGqUswyn0 >>1
マイナンバーの番号見せてもいいことにすりゃよかったのにな
マイナンバーの番号見せてもいいことにすりゃよかったのにな
215名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 02:08:25.38ID:v9xAA92M0 公務員ってマジで仕事できないガイジばかりだったんだな
216名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 02:37:11.43ID:jtN5WijB0 ξ´・ω・`ξ 「誰も確認できないし、何でも良いから書いときゃいいw」のが本籍地とマイナンバー。
しっかし、POSレジ導入の件はどうなってんのよ?POSレジ導入と小規模事業者からの
消費税徴取のセットがなきゃ、消費税を増税する度に"実態は社員なのに節税目的で
独立しているように見せかけてる個人事業主"が増えるだけで税収は目論見通りに上がらないわよん。
しっかし、POSレジ導入の件はどうなってんのよ?POSレジ導入と小規模事業者からの
消費税徴取のセットがなきゃ、消費税を増税する度に"実態は社員なのに節税目的で
独立しているように見せかけてる個人事業主"が増えるだけで税収は目論見通りに上がらないわよん。
217名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 03:40:44.40ID:ei5kTz4a0 だろうね
218名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 04:28:58.06ID:1DzXcJD60 ITゼネコンが儲かったので政策としては成功だろw
悪魔の番号マイナンバーw
悪魔の番号マイナンバーw
219名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 04:31:30.10ID:1DzXcJD60 悪魔のマイナンバー()
元々の政策目標がITゼネコンへの利権供与が目的だから、これからはもっと増える。
コンビニATMから14億円不正引き出し 17都府県で一斉に
http://www.sankei.com/affairs/news/160522/afr1605220022-n1.html
元々の政策目標がITゼネコンへの利権供与が目的だから、これからはもっと増える。
コンビニATMから14億円不正引き出し 17都府県で一斉に
http://www.sankei.com/affairs/news/160522/afr1605220022-n1.html
220名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 04:34:09.58ID:1DzXcJD60 現代日本語学改訂版。
個人情報→公開情報
借金取り→サービサー
私の番号→マイナンバー(=囚人番号)
解雇→リストラ
脱税(&マネロン&テロ支援&核開発支援疑惑)→オフショアカンパニー
個人情報→パーソナルデータ
パチンコ→第三者による景品の買取はただちに違法とは言えない
h ttp://sai ga ij you h ou.c om/b lo g-ent ry-3617.h tml
ソープランド→自由恋愛
http://ww w.n ews-post sev en.c om/archives/20120802_134245.html
JSDF→通常の観念で考えられる軍隊とは異なる
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS03H1Z_T00C15A4PP8000/
※法体系の相対性に注意。
調査捕鯨→食べることが目的ではありません
https://www.google.co.jp/#q=%E9%AF%A8%E8%82%89
外国人技能実習生→外国人に日本の技術を習得してもらう=適法な奴隷
http://jipi.or.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91%E3%81%AE%E5%AE%9A%E7%BE%A9%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/
原発→絶対安全
http://ei g ok iji.c oc ol og- nifty.c o m/bl og /201 6/06 /post-849b-1.html
アダルトビデオ→演劇(国内限定)
派遣会社→雇用を促進させます
http ://i.i mg ur.c o m/jh HVM og.jpg
節税[セツ-ゼイ]→マネーロンダリングのこと。類義語に「パナマる」「バハマる」がある。
http://fe atu res.th esu nda yti me s.c o.uk/w eb/p ublic/20 16 /04/10/index.htm l
端島:「forced to workだby政府」→強制労働
節税→国が勧める脱税
租税回避→国の想定外(風)の脱税
脱税→悪質な脱税(適用除外あり)
粉飾決算→不適切会計(東芝限定)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1467422434/
http://toyokeizai.net/articles/-/125299
商取引法違反→不適切請求(ヤクザ企業電通限定)
http://mainichi.jp/articles/20160924/mog/00m/020/001000c
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474680211/
自国民殺し→世界最速級のスピード(安倍晋三限定)
http://www.news24.jp/articles/2016/09/22/04341646.html
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474634813/
個人情報→公開情報
借金取り→サービサー
私の番号→マイナンバー(=囚人番号)
解雇→リストラ
脱税(&マネロン&テロ支援&核開発支援疑惑)→オフショアカンパニー
個人情報→パーソナルデータ
パチンコ→第三者による景品の買取はただちに違法とは言えない
h ttp://sai ga ij you h ou.c om/b lo g-ent ry-3617.h tml
ソープランド→自由恋愛
http://ww w.n ews-post sev en.c om/archives/20120802_134245.html
JSDF→通常の観念で考えられる軍隊とは異なる
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS03H1Z_T00C15A4PP8000/
※法体系の相対性に注意。
調査捕鯨→食べることが目的ではありません
https://www.google.co.jp/#q=%E9%AF%A8%E8%82%89
外国人技能実習生→外国人に日本の技術を習得してもらう=適法な奴隷
http://jipi.or.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91%E3%81%AE%E5%AE%9A%E7%BE%A9%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/
原発→絶対安全
http://ei g ok iji.c oc ol og- nifty.c o m/bl og /201 6/06 /post-849b-1.html
アダルトビデオ→演劇(国内限定)
派遣会社→雇用を促進させます
http ://i.i mg ur.c o m/jh HVM og.jpg
節税[セツ-ゼイ]→マネーロンダリングのこと。類義語に「パナマる」「バハマる」がある。
http://fe atu res.th esu nda yti me s.c o.uk/w eb/p ublic/20 16 /04/10/index.htm l
端島:「forced to workだby政府」→強制労働
節税→国が勧める脱税
租税回避→国の想定外(風)の脱税
脱税→悪質な脱税(適用除外あり)
粉飾決算→不適切会計(東芝限定)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1467422434/
http://toyokeizai.net/articles/-/125299
商取引法違反→不適切請求(ヤクザ企業電通限定)
http://mainichi.jp/articles/20160924/mog/00m/020/001000c
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474680211/
自国民殺し→世界最速級のスピード(安倍晋三限定)
http://www.news24.jp/articles/2016/09/22/04341646.html
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474634813/
221名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 04:35:55.30ID:WLv4eHe/0 ほらやっぱり机上の空論だったじゃないか
いくらいい理屈がたっても運用が無理なんだよ
ホント馬鹿だな
いくらいい理屈がたっても運用が無理なんだよ
ホント馬鹿だな
222名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 04:38:24.10ID:amDhB6nC0 誰(どこ)が勝ち逃げしたの?
223名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 04:39:26.59ID:/wn8E7dF0 年末調整のマイナンバー記入欄にXが入っていてなんじゃ?
と思ったけど本気で廃止していたのか。
本来ならこれだけで他全部記入の必要が無くなるべきものだったのにな。
ともあれ一生笑い物にしてやるぞ。
と思ったけど本気で廃止していたのか。
本来ならこれだけで他全部記入の必要が無くなるべきものだったのにな。
ともあれ一生笑い物にしてやるぞ。
224名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 04:43:22.34ID:1DzXcJD60 >>222
富士通とNECは確定。他にコンサルと保守業者くらいか。
富士通とNECは確定。他にコンサルと保守業者くらいか。
225名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 04:49:15.37ID:LIhImyM60226名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 04:50:43.50ID:E716UECl0 よっしゃーーーーーーーーーーー
悪魔崇拝者どもざまあああああああああああああああああああ
家畜番号なんていらねえんだよwwwwwwwwwwwww
666の刻印なんていらねえええwwwwwwwwwwwwww
悪魔崇拝者どもざまあああああああああああああああああああ
家畜番号なんていらねえんだよwwwwwwwwwwwww
666の刻印なんていらねえええwwwwwwwwwwwwww
227名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 04:52:03.93ID:iMwtn3lf0228名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 04:53:56.47ID:FLBPAkfr0 運転免許証の提示には抵抗ないのに、どうしてマイナンバーだと気にするのかな
229名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 04:54:26.65ID:E716UECl0 >>228
666の刻印だから
666の刻印だから
230名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 04:57:52.98ID:vSku6DZY0 日本はほんと後進国になっちまったな
IT ひとつまともにできない
IT ひとつまともにできない
231名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 05:01:20.10ID:1DzXcJD60 >>230
ITは「いっと」と国内では呼ばれます。現職の総理大臣がそのように読んでいました。
ITは「いっと」と国内では呼ばれます。現職の総理大臣がそのように読んでいました。
232名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 05:02:16.30ID:NE/vurUY0 政府は本当に馬鹿揃いだ
さっさと運転免許と健康保険にヒモづけしないからこうなる
さっさと運転免許と健康保険にヒモづけしないからこうなる
233名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 05:05:19.89ID:1DzXcJD60 >>225
専任の管理者がいないとそうなる。
専任の管理者がいないとそうなる。
235名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 05:06:02.39ID:GeHr0lCZ0 住基カード復活
236名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 05:07:40.91ID:b1J0oxg10 新宿古着屋ワタナベの悪名もすっかり検索キーワードとして定着しましたねダイバクショウ
しかし他人から尋ねられたらなんて答えるんでしょうね
2ちゃんの連中が嫌がらせ?何のために?ダイバクショウ
トラブった客の私怨?わざわざストーカーと書きますか?詐欺や暴力などで中傷するのが普通では?ダイバクショウ
しかし他人から尋ねられたらなんて答えるんでしょうね
2ちゃんの連中が嫌がらせ?何のために?ダイバクショウ
トラブった客の私怨?わざわざストーカーと書きますか?詐欺や暴力などで中傷するのが普通では?ダイバクショウ
237名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 05:08:39.94ID:i+47MWuK0 マイナンバーの意味がわからない
やめちまえ
やめちまえ
238名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 05:09:19.06ID:1DzXcJD60 >>234
いわゆる「IT革命」のことでそのように読んでいました。知っていたでしょうw
いわゆる「IT革命」のことでそのように読んでいました。知っていたでしょうw
239名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 05:10:04.14ID:3RJZr9/30 スピード写真の会社は相当儲かったろうね
240名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 05:10:04.12ID:1DzXcJD60 >>237
悪魔の番号であり囚人番号であり、公権力:政府が全てを支配するという烙印。
悪魔の番号であり囚人番号であり、公権力:政府が全てを支配するという烙印。
241名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 05:10:57.27ID:yzCDIixi0 そう言えば、当時
ここでマイナンバーを推奨していた連中と言えば、
家から出る事も無く、
組織、団体などにマイナンバーを登録する必要すら全く無い
ここのネトウヨぐらいだったか。
ここでマイナンバーを推奨していた連中と言えば、
家から出る事も無く、
組織、団体などにマイナンバーを登録する必要すら全く無い
ここのネトウヨぐらいだったか。
242名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 05:13:02.45ID:+g34q8bX0 政府が国民の資産をガラス張りにしたいだけだからな
で、漏洩があっても罰則はすごく軽い
で、漏洩があっても罰則はすごく軽い
243名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 05:13:07.59ID:/7Yd1+z20 企業らの脱税の件のことだろうなあ
パナマ文書のやつだよ
リスト入りしたとこは、重加算税と、公共事業の停止処分くらうから
日本人はだませても、アメリカはだませない
パナマ文書のやつだよ
リスト入りしたとこは、重加算税と、公共事業の停止処分くらうから
日本人はだませても、アメリカはだませない
244名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 05:14:43.46ID:yzCDIixi0 これで、麻生馬鹿太郎が推し進めようとしていた、
店舗発効のポイントカードや
消費税減免分のポイント制システム導入など始めていたら、
どうなっていた事か。
ネトウヨは、自分には、一切関係無いからと燥いでいたけど、
ご両親のナンバー漏洩という所までには、頭が回らなかったと。
店舗発効のポイントカードや
消費税減免分のポイント制システム導入など始めていたら、
どうなっていた事か。
ネトウヨは、自分には、一切関係無いからと燥いでいたけど、
ご両親のナンバー漏洩という所までには、頭が回らなかったと。
245名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 06:58:15.19ID:XTgqJfp80 個人情報がだだ漏れじゃねーか!
今後はこういうミスをおかした自治体には被害者に相応の賠償金を支払う事を義務化しなければ、いつまでも緩慢な管理しかしないだろうな。
今後はこういうミスをおかした自治体には被害者に相応の賠償金を支払う事を義務化しなければ、いつまでも緩慢な管理しかしないだろうな。
246名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 07:06:29.17ID:sAoi01ok0247名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 07:09:04.11ID:VeeFfjBZ0 利用者と管理側の手続き簡素化のために導入したはずなのに、何故か余計な仕事増えただけと言う糞みたいな制度w
確定申告でこれのために更に人員増やして対応してるし、余計なコストかかってるやんけ
天下りポスト欲しかっただけと批判されても仕方ないぞこれ
確定申告でこれのために更に人員増やして対応してるし、余計なコストかかってるやんけ
天下りポスト欲しかっただけと批判されても仕方ないぞこれ
249名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 07:31:41.28ID:JMR7J2pv0 マイナンバーは身分証明用の公開用ナンバーと
秘匿ナンバーに分けるべきだった。
秘匿ナンバーに分けるべきだった。
250名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 08:15:16.20ID:vbltI0rC0 公務員はミスったら解雇にしないとコイツらまともに仕事しないだろ
251名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 08:19:23.00ID:5Ih/CDRh0 さあさあ住基ネットの仲間入り数秒前w住基ネットが呼んでますよマイナンバーさんw
252名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 08:24:43.66ID:Ar87P7i90 健常者は全部指紋認証でおk
253名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 08:32:55.07ID:RWqiqE9v0 何一つ完遂してないのに追加仕様実装しまくり
254名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 08:33:52.05ID:/owJ1+hs0 プレミアム負フライデーとか無駄な事ばっか
255名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 08:34:52.04ID:+4BcxCnm0 絶対漏れないようにするなんて無理なんだから漏れる前提でシステムつくれよ
256名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 08:34:58.26ID:/mCUbvW70 まあ身分を把握されたくない在日や共産党員が
わざと違った数字を入れて混乱させてるのは
容易に想像できるが。
わざと違った数字を入れて混乱させてるのは
容易に想像できるが。
257名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 08:54:53.89ID:YAuARfm/0 郵送するからミスが起きるんだよ。
番号は国民に知らせず行政が他部署と連携すればいい。情報はコンビニとかでも住民票発行できるんだから、そういう発行機を少し増やして、直接国民が見れるようにしたらいい。発送すれば色んなミスが起こるぞ
番号は国民に知らせず行政が他部署と連携すればいい。情報はコンビニとかでも住民票発行できるんだから、そういう発行機を少し増やして、直接国民が見れるようにしたらいい。発送すれば色んなミスが起こるぞ
258名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 09:42:34.62ID:CSqHHnEn0 >>249
だよねえ。
ただ、その場合、個人情報を再構成されないよう、公開番号で紐づけされ過ぎない工夫が必要で、
機関ごと(or目的ごと)に公開番号を分けることになる。
納税者番号、社会保障番号、住民票番号、etc.
それでも、今の運用よりはマシかもね。
だよねえ。
ただ、その場合、個人情報を再構成されないよう、公開番号で紐づけされ過ぎない工夫が必要で、
機関ごと(or目的ごと)に公開番号を分けることになる。
納税者番号、社会保障番号、住民票番号、etc.
それでも、今の運用よりはマシかもね。
259名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 10:11:10.25ID:YtWyPLdT0 >>257
そんなゴミみたいなシステムに、年間維持費400億円も使えない。
国民の理解が得れないと政府は思うから、
みんなで利用しようマイナンバー、
ってなって、ダダ漏れになるんだろ。
制度自体が役人が考えた税金寄生システム、
国民の利便なんか考えていない。
そんなゴミみたいなシステムに、年間維持費400億円も使えない。
国民の理解が得れないと政府は思うから、
みんなで利用しようマイナンバー、
ってなって、ダダ漏れになるんだろ。
制度自体が役人が考えた税金寄生システム、
国民の利便なんか考えていない。
260名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 10:14:34.23ID:blM1qMJu0 マイナンバーは無かったことになる勢いだな。
261名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 10:17:44.16ID:rFWwZ6yG0 俺「住民票ちょうだい」
役所「マイナンバーはどうしますか?」
俺「? よくわかんないけどつけといて」
役所「マイナンバーがついていると提出先によっては受け取り拒否されますよ!」
俺「じゃあ、いらないです」
俺「マイナンバーで便利な世の中になったなw」
役所「マイナンバーはどうしますか?」
俺「? よくわかんないけどつけといて」
役所「マイナンバーがついていると提出先によっては受け取り拒否されますよ!」
俺「じゃあ、いらないです」
俺「マイナンバーで便利な世の中になったなw」
262名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 10:24:45.53ID:dbrZBBCi0 マイナンバーなんて行政だけで管理してれば良かっただけ
国民に知らせる意味あったのか?
国民に知らせる意味あったのか?
263名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 10:25:27.87ID:YtWyPLdT0264名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 10:33:26.38ID:VrGS8z3l0 マイナンバーは税金を取る方には便利だが、納税する方には何のメリットもないからな
単純にお金持ち脱税してる脳と、マイナンバーカードがあれば身分証明書が便利になると
勘違いした人が賛成なだけでしょ
年金と健康保険だけにすればよかったのに
単純にお金持ち脱税してる脳と、マイナンバーカードがあれば身分証明書が便利になると
勘違いした人が賛成なだけでしょ
年金と健康保険だけにすればよかったのに
265名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 10:38:19.37ID:1DzXcJD60 >>264
悪魔の番号ですから。
悪魔の番号ですから。
266名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 10:58:15.69ID:blV4XmLG0 マイナンバーみたいな、昔の軍国主義みたいな個人を特定する制度なんて一刻も早く中止にすべきだよね
267名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 11:05:58.40ID:4xfmJJuH0 公務員が考えて成功したもんなんてほとんどないんだから考えずに淡々とマニュアル通り仕事しとけ
民間がこうしてくれって頼んだものを公務員はイエスだけいってやってればいいんだよ
馬鹿だから公務員になってることを理解する必要があるわ
民間がこうしてくれって頼んだものを公務員はイエスだけいってやってればいいんだよ
馬鹿だから公務員になってることを理解する必要があるわ
268名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 11:15:15.15ID:8uKgL/tq0 これからなんでもかんでもマイナンバーに紐付けしていくんだろうし、お粗末な管理運用して企業や個人に負担を強いている行政を監視する組織が必要なんじゃねーの?また利権に繋がるんだろーけど
269名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 11:17:00.57ID:yd/jnf5c0 身分証 免許証がハイスペックすぎるし
これで事実上終わりだな。
これで事実上終わりだな。
270名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 11:19:29.92ID:fp0jK9wL0 >>6
住基カードなんてもう持ってねえわ
住基カードなんてもう持ってねえわ
271名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 11:19:53.40ID:yd/jnf5c0 天下りの最後の砦でもあるしユーザーから見ての利便性が0。
ビジネスやったことのない役人事業の典型例
ビジネスやったことのない役人事業の典型例
272名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 11:31:32.84ID:6g8+I4030 まあ制度設計は大学教授に民間交えた検討グループなんだがな。現場の声聞いておけば良かったものを。
273名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 11:39:28.50ID:q6Emo51i0 小さな事業所にプライバシー保護の徹底を期待しても無理な話だよ。
274名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 11:39:33.80ID:d0Ic2JZ90 役人社会もリストラ制度を設けないとぬるま湯に浸かった豚と同じで危機意識が目覚めない!
275名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 11:40:46.59ID:+CMpJbqK0 昨日初めてコンビニで住民票取ったわ
これは便利
これは便利
276名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 11:46:01.99ID:VrGS8z3l0 マイナンバーカードなんて作るのに写真いるし、更新に金かかるし
落としたら面倒だし、免許も保険証も持ってない人以外、つくる意味ないでしょ
マイナンバーカード以外の身分証明書は一切使えないシステムにでもならないかぎりな
納税関係で番号を知らせるのが目的な場合なは通知カードで良いわけだし
その番号を支払い調書に書くのが目的なわけですよ
落としたら面倒だし、免許も保険証も持ってない人以外、つくる意味ないでしょ
マイナンバーカード以外の身分証明書は一切使えないシステムにでもならないかぎりな
納税関係で番号を知らせるのが目的な場合なは通知カードで良いわけだし
その番号を支払い調書に書くのが目的なわけですよ
278名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 11:56:24.36ID:YDw+CLub0 住基カードも貰ってねーわw
住基カードで印鑑証明貰えるのか?
マイナンバーでも貰えるのか?
カードばかりで探すのが大変だわw
住基カードで印鑑証明貰えるのか?
マイナンバーでも貰えるのか?
カードばかりで探すのが大変だわw
279名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 11:58:05.67ID:YDw+CLub0 パチ屋でも顔認証してるんだろ?
ホルコン入れて管理すればカード不要じゃん
ホルコン入れて管理すればカード不要じゃん
280名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 11:58:48.15ID:PCcmKZ9n0 住基カードもマイナンバーも免許証も全部同じです。
281名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 12:00:12.10ID:YYM8HqoC0 住基カードもマイナンバーも、有効期限な運用がされてる実感がまるでない。
282名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 12:00:24.12ID:YDw+CLub0 >>280
印鑑証明は?
印鑑証明は?
283名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 12:02:22.63ID:1hvrR0xo0 役人が楽をするための制度
民間にはデメリットばかりで全くメリットがない
民間にはデメリットばかりで全くメリットがない
284名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 12:04:49.12ID:VrGS8z3l0 親が年金の申請するときに、身分証明に住基コードだと簡単と言われて
一度だけ使ったよ
でも住基コードってもう使えないのかな
一度だけ使ったよ
でも住基コードってもう使えないのかな
285名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 12:05:37.22ID:PCcmKZ9n0 印鑑証明マイナンバーで取得できる
役所仕事を減らして無能役人が相殺されればな
役所仕事を減らして無能役人が相殺されればな
286名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 12:07:24.21ID:1DzXcJD60 >>279
最初期に顔認証を実用化したのがオムロンで、主にぱちホール向けw
最初期に顔認証を実用化したのがオムロンで、主にぱちホール向けw
288名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 12:11:44.45ID:PCcmKZ9n0 無能っぷりと役人の魂胆の集大成がマイナンバー
289名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 12:15:31.23ID:55RvKXQR0290名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 12:16:57.36ID:Z/+dWZ9C0 住基ネットの反省が全く生かされてなくて同じ事してる
291名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 12:41:40.23ID:cy9udho90 大切な個人情報なのに管理がずさんとか、本末顛倒でしょ。
管理できない人間がマイナンバーだの指揮とるのは止めてほしい。
管理できない人間が管理職やってるのと同じくらい迷惑。国民に失礼だと思う。
管理できない人間がマイナンバーだの指揮とるのは止めてほしい。
管理できない人間が管理職やってるのと同じくらい迷惑。国民に失礼だと思う。
292名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 14:44:45.97ID:7cHmPusd0 自分のマイナンバーが何回閲覧されたのか(利用されたのか)、アクセスログのようなものを確認できる仕組みはほしい。
内部データとしてはおそらくあるはずだから、公式文書として請求できるようしてほしい。
内部データとしてはおそらくあるはずだから、公式文書として請求できるようしてほしい。
293名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 14:53:09.18ID:1DzXcJD60 >>292
のり弁が公開されるw
のり弁が公開されるw
295名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 16:09:57.12ID:KV2nz82C0 住基カードのかわりみたいにいっときながら身分証明書としてマイナンバーカードは使えないのが馬鹿みたいだ
個人番号見たらダメだからーとか言われる
個人番号見たらダメだからーとか言われる
296名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 16:30:08.79ID:3N/eNkOf0 反対してたやつは朝鮮人とか言ってたよな
朝鮮人大勝利だな
朝鮮人大勝利だな
297名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 16:37:45.11ID:TlwuvUWI0 住基ネットが犯罪組織が物色するための世帯情報収集
マイナンバーは金融、なりすまし等犯罪組織が行う業務全てのサポート
両方とも既に犯罪組織に流れてるだろうね
マイナンバーは金融、なりすまし等犯罪組織が行う業務全てのサポート
両方とも既に犯罪組織に流れてるだろうね
298名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 17:03:02.44ID:VrGS8z3l0 身分証明書としては使えない
納税の手段としてのみ使用では、利用者には何のメリットもないので
導入に理解は得られないのでは
納税の手段としてのみ使用では、利用者には何のメリットもないので
導入に理解は得られないのでは
299名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 17:14:18.21ID:mrp5s2Ae0 今働いてる居酒屋でマイナンバーの提出を早目にとか言われてたんだけど出さなくていいとゆーか拒否していいってこと?
301名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 17:41:24.78ID:TlwuvUWI0303名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 19:33:40.53ID:E87WSWBB0 たった1割に満たない国民の為に、マイナンバーカードの維持費
年間400億円は、得なの ? 損なの ?
年間400億円は、得なの ? 損なの ?
304名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 19:36:38.76ID:E87WSWBB0 非国民呼ばわりされた、
日本人じゃない、とまで言われた。
日本人じゃない、とまで言われた。
305名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 19:39:23.57ID:Ffamxt950 .
これって非効率なお役所仕事の温存を図る
使えない公務員がただ単にサボってる結果なんだと思うのだが?w
これって非効率なお役所仕事の温存を図る
使えない公務員がただ単にサボってる結果なんだと思うのだが?w
306名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 19:41:55.87ID:OlXZsJsg0 ハロワの手続きもほとんどはマイナンバーが必要なのだが、書かなくても何も問題ない。ハロワもマイナンバー嫌がってる。by田舎の社労士。
307名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 19:42:55.31ID:ItwmGR0T0 マイナンバーは日本人からの預金封鎖がメインで
それ以外はやっつけ仕事だからセキュリティも糞もないわけで
マイナンバー絡みで大規模な情報漏洩が起きるのも時間の問題
そして国(役人)は一切責任を取らないと
それ以外はやっつけ仕事だからセキュリティも糞もないわけで
マイナンバー絡みで大規模な情報漏洩が起きるのも時間の問題
そして国(役人)は一切責任を取らないと
308名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 19:48:06.08ID:ZskQ1An/0 だーからさー、徴税ナンバーとしてだけ使用して、特定ではない普通の個人情報または普通の情報として扱えよ。
使う人にメリット云々ぬかしはじめるから特定個人情報だの管理がグダグダだのになるんだろうが。
使う人にメリット云々ぬかしはじめるから特定個人情報だの管理がグダグダだのになるんだろうが。
309名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 19:51:44.94ID:6kx7kwKU0 こんなことしたかったのか安倍は、カスだな
310名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 19:53:36.32ID:Ffamxt950 .
昔から事務処理のOA化を極端に拒んで来たのは痴呆公務員
DB処理されると自分の仕事が全く無くなるからなw
昔から事務処理のOA化を極端に拒んで来たのは痴呆公務員
DB処理されると自分の仕事が全く無くなるからなw
311名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 19:53:41.06ID:srR0ld6E0 会社入る時マイナンバー聞かれたわ
作ってなかったからめんどくさかったわ
作ってなかったからめんどくさかったわ
312名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 19:53:45.49ID:SmDWn7Ko0 わずか一年でっていうよりむしろ一回だけでよかったんだよ
目的はすでに達成されてる
目的はすでに達成されてる
313名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 19:59:15.06ID:V8WZqCEo0 >>296
安倍内閣の政策を反対するとその傾向が強い印象
安倍内閣の政策を反対するとその傾向が強い印象
314名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 20:01:43.64ID:vame0ChN0 個人情報保護法により、マイナンバー制度を廃止しなよ。
筒抜けだし、医療等IDとの紐付けされたら、もうアウト。
筒抜けだし、医療等IDとの紐付けされたら、もうアウト。
315名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 20:02:42.58ID:Ffamxt950 【話題】IT立国が日本の行政手続きシステムに驚き…ネットでは日本を「技術後進国」と指摘★4
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516180829/
痴呆公務員の抵抗で
日本が世界の笑いものになる
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516180829/
痴呆公務員の抵抗で
日本が世界の笑いものになる
316名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 20:11:28.87ID:mUW89owO0 痴呆公務員がそんな繊細な仕事できるわけないじゃんw
317名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 20:13:08.91ID:bkE0GTOO0 今勤めてる会社に、給与振込の書類にマイナンバー記載強要されて、13年前に乗ってた廃車にした自動車税差し押さえられた
318名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 20:14:41.62ID:gF6ZEByc0 多額の税金使っといてやっぱ辞めますじゃ済まねーだろ
319名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 20:28:26.20ID:KAQLhx+p0 源泉徴収票と給与支払報告書のサイズを意味もなく倍にしたバカ
320名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 20:30:11.03ID:Tm6XQTdg0 富士通は中が素人のあつまりだかならw
321名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 20:38:55.33ID:RPQ5Qhmi0 導入当初からgdgdだったし当然だろ
ただの利権に莫大なカネ浪費した過ちを誰も責任取らんがwww
ただの利権に莫大なカネ浪費した過ちを誰も責任取らんがwww
322名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 20:44:16.24ID:OzgSopWU0 なんでマイナンバーをそのままカードに記載したり生のまま提出したりする運用にしたんだろう?
提出先の公開鍵で暗号化して出すとか、番号そのものは使わずにカード内の秘密鍵で
暗号化したものを出すとか、照合は国のコンピュータでしかできないとか
いろいろやり方はあったろうに。
番号そのものが人の目に触れるようにする必要があったとはとても思えないんだが。
提出先の公開鍵で暗号化して出すとか、番号そのものは使わずにカード内の秘密鍵で
暗号化したものを出すとか、照合は国のコンピュータでしかできないとか
いろいろやり方はあったろうに。
番号そのものが人の目に触れるようにする必要があったとはとても思えないんだが。
323名無しさん@1周年
2018/01/17(水) 21:00:07.77ID:WuL4Kw520 マイナンバーと紐付けるためのナンバーどうせまた各省庁作るんだろ
そして
スパゲッティーナンバーとなるww
そして
スパゲッティーナンバーとなるww
325名無しさん@1周年
2018/01/18(木) 00:43:49.89ID:U3bgesOL0 【話題】IT立国が日本の行政手続きシステムに驚き…ネットでは日本を「技術後進国」と指摘★6
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516198036/
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516198036/
326名無しさん@1周年
2018/01/18(木) 01:02:28.76ID:HSkdT0tY0 マイナンバーの通知の用紙、税務署でコピー取られたんだけど
簡単にコピー取っていいものなのかな?
番号だけわかればいいだろうに。
簡単にコピー取っていいものなのかな?
番号だけわかればいいだろうに。
327名無しさん@1周年
2018/01/18(木) 01:56:45.25ID:NCI6jgwr0 憲法に内在するプライバシー権に守られてるから会社でも銀行でも国家ですらマイナンバーの記入を強制する事は出来ないのよ
公共の福祉云々も個人特定するのに名前と住所で足りるからマイナンバーは必要ないって展開がわかりきってるし
国民にマイナンバーを割り振る事は出来ても強制的に提示させる事は出来ないわけ
強制出来ないなら意味無いじゃんて思うかもしれないけど実際マイナンバーの紐付けとかは国民が能動的に行動しないと出来ないから意味がないと言えるけど
本丸は年300億の利権だから
そういう意味では目的は果たしていると言えるのかな
公共の福祉云々も個人特定するのに名前と住所で足りるからマイナンバーは必要ないって展開がわかりきってるし
国民にマイナンバーを割り振る事は出来ても強制的に提示させる事は出来ないわけ
強制出来ないなら意味無いじゃんて思うかもしれないけど実際マイナンバーの紐付けとかは国民が能動的に行動しないと出来ないから意味がないと言えるけど
本丸は年300億の利権だから
そういう意味では目的は果たしていると言えるのかな
329名無しさん@1周年
2018/01/18(木) 04:59:05.47ID:C7nhpu7l0 >>9
企業もごまかしたい
企業もごまかしたい
330名無しさん@1周年
2018/01/18(木) 04:59:50.01ID:C7nhpu7l0 ネトウヨが
在日ガー
って言ってたけど
騙されてたね
在日ガー
って言ってたけど
騙されてたね
331名無しさん@1周年
2018/01/18(木) 05:02:59.76ID:c7Ztw3uj0 公務員公務員公務員公務員公務員
332名無しさん@1周年
2018/01/18(木) 05:22:04.36ID:W8kBzd9Z0 それでもラインとマイナンバーの提携はする日本国ww
333名無しさん@1周年
2018/01/18(木) 06:18:18.49ID:1Gjv2Exa0 大体役所管理の個人情報を民間企業ならまだしもLINE 見たいな外資と提携してセキュリティ体制はどうなってんのって話。
年金問題は数百万人単位の大問題だけどみんな忘れてるし
年金問題は数百万人単位の大問題だけどみんな忘れてるし
334名無しさん@1周年
2018/01/18(木) 06:22:15.73ID:9d9j+lXP0 マイナンバーってなんか役に立っているのか
役所の仕事を増やして、役人の給料を増やしただけじゃないのか
役所の仕事を増やして、役人の給料を増やしただけじゃないのか
335名無しさん@1周年
2018/01/18(木) 06:38:06.70ID:ivH8rRun0 麻生太郎と自民党が税金の無駄遣いをした事実
336名無しさん@1周年
2018/01/18(木) 06:40:42.53ID:q+g/qeXR0 >>334
いや、元々それが目的だからなw
官僚の天下りポスト確保と民間は10兆円超えるマイナンバー予算じゃぶじゃぶ浪費できるで始まったわけだしw
覚えとけ、この国が反対意見多数でもゴリ押しで推し進めるときは、何かしら利権と金が絡まないと動かないってことを
自民党が何が何でもマイナンバー通そうとしてるの見て、すぐにピーンときたわw
いや、元々それが目的だからなw
官僚の天下りポスト確保と民間は10兆円超えるマイナンバー予算じゃぶじゃぶ浪費できるで始まったわけだしw
覚えとけ、この国が反対意見多数でもゴリ押しで推し進めるときは、何かしら利権と金が絡まないと動かないってことを
自民党が何が何でもマイナンバー通そうとしてるの見て、すぐにピーンときたわw
337名無しさん@1周年
2018/01/18(木) 07:02:16.08ID:E8kiu3xQ0 今、機能しているのは児童手当くらい?
338名無しさん@1周年
2018/01/18(木) 07:14:03.64ID:E7Rck8K30 マイナンバーの問い合わせが、メールでなく、ファクスですらなく、
必ず郵送なのはなぜなんだ?
台紙にマイナンバーカードのコピーを貼り付けて郵送させる
昔ながらの超アナログな手順以外信用できないんだとしたら、
どうしてマイナンバーなんてものを強制してるんだ?
必ず郵送なのはなぜなんだ?
台紙にマイナンバーカードのコピーを貼り付けて郵送させる
昔ながらの超アナログな手順以外信用できないんだとしたら、
どうしてマイナンバーなんてものを強制してるんだ?
341名無しさん@1周年
2018/01/18(木) 08:37:29.71ID:94vH7cKH0 悪魔の番号ですから。
343名無しさん@1周年
2018/01/18(木) 08:56:53.31ID:MMugfw9h0344名無しさん@1周年
2018/01/18(木) 09:08:29.37ID:OfjidUO70 よくこんな欠陥システム考えつくもんだな
カードの裏に番号入れたり
マヌケにも程がある
カードの裏に番号入れたり
マヌケにも程がある
345名無しさん@1周年
2018/01/18(木) 09:20:15.97ID:LoG33Ewe0 Line連携勘違いしてる人多いな。
わざとかな。
わざとかな。
347名無しさん@1周年
2018/01/18(木) 09:28:38.15ID:MTaUiEPe0 官僚はバカ、これが現実
348名無しさん@1周年
2018/01/18(木) 14:37:26.07ID:fhAKX1Et0 くだらねーもん作りやがって
安倍はマジで消えてくれ
安倍はマジで消えてくれ
349名無しさん@1周年
2018/01/18(木) 16:01:58.81ID:Ag5bgl8y0 エストニアにIT後進国呼ばわりされてるからな
やってないだけ
やってないだけ
350名無しさん@1周年
2018/01/18(木) 16:04:21.11ID:6CymKUpc0 ほんと公務員って制度をややこしくして仕事を増やしてるだけだよね
それで忙しいとかアホか
それで忙しいとかアホか
351名無しさん@1周年
2018/01/19(金) 08:10:33.20ID:xz5BrVXY0352名無しさん@1周年
2018/01/19(金) 13:13:40.82ID:Lw/+RRO40 住民税天引きしない会社はいままで通り記載必要ってこと?
354名無しさん@1周年
2018/01/19(金) 13:21:36.93ID:uz0V2KgZ0 >>1
マイナンバー登録する馬鹿いるの?
マイナンバー登録する馬鹿いるの?
355名無しさん@1周年
2018/01/19(金) 19:51:33.10ID:NiscSO6r0 さっき大々的にCMやってたの見かけた
356名無しさん@1周年
2018/01/19(金) 19:57:24.80ID:9t0dvo/v0 まぁ普通のサラリーマンならガラスばかりなので恩恵はない。
周りの摘発ぶりを耳にして溜飲をさげるくらい。
周りの摘発ぶりを耳にして溜飲をさげるくらい。
357名無しさん@1周年
2018/01/19(金) 20:00:15.62ID:9t0dvo/v0358名無しさん@1周年
2018/01/19(金) 20:00:38.35ID:v56vnH6G0 単なる番号じゃん
知られて何が悪いんだよ
知られて何が悪いんだよ
359名無しさん@1周年
2018/01/19(金) 20:17:56.21ID:48sv54ho0 既に情報流出済み
ハッキングされたのは分かるがそれ以上は不明という無能を披露している
今の独裁体制下では不祥事や事故情報が公表される可能性が低い
これが最悪なのは基本情報他全ての情報が集約されていること
ただの役所内整理番号がマイナンバー
ハッキングされたのは分かるがそれ以上は不明という無能を披露している
今の独裁体制下では不祥事や事故情報が公表される可能性が低い
これが最悪なのは基本情報他全ての情報が集約されていること
ただの役所内整理番号がマイナンバー
360名無しさん@1周年
2018/01/19(金) 20:30:55.91ID:eAm7P4o30 はい、私らコーいうことするの得意ですから
へへへ、自爆ですな
へへへ、自爆ですな
361名無しさん@1周年
2018/01/19(金) 20:40:23.08ID:RPaP8gXw0 麻生は高橋是清みたいな死に方するのか?
362名無しさん@1周年
2018/01/19(金) 21:02:53.87ID:mBcrF9uI0 運用コストかかりすき
零細企業潰す気か
零細企業潰す気か
363名無しさん@1周年
2018/01/19(金) 21:07:00.42ID:LzWZO21c0 税金の無駄遣い
一部の人間が得をしただけ
一部の人間が得をしただけ
364名無しさん@1周年
2018/01/19(金) 21:17:25.67ID:JCgQoP/g0 【アホ国家】 総務省補正予算 総額274億 うち100億が「女性活躍のために、マイナンバーカードに旧姓を表記する為のシステム改修費」 [654328763]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1516331875/l50
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1516331875/l50
365名無しさん@1周年
2018/01/19(金) 21:21:38.74ID:VCJ7L0y80 ニーズがあってそれに対応したのならわかるが、
もともと予算、利権ありきで、むりやりねじこんだ制度。
こじつけでなんとか利用実績を作ろうとするも、すべて失敗。
住基ネットの二の舞。
というか住基ネットがそもそもすでにマイナンバーと重複してる。
もともと予算、利権ありきで、むりやりねじこんだ制度。
こじつけでなんとか利用実績を作ろうとするも、すべて失敗。
住基ネットの二の舞。
というか住基ネットがそもそもすでにマイナンバーと重複してる。
366名無しさん@1周年
2018/01/19(金) 21:22:07.73ID:blvIr1wo0 マイナンバーって漏洩してもいいナンバーなんでしょ
うちのまわりの人みんな見せあってるよ
総務省もマイナンバーどんどん多目的に用途拡大してるし最初に説明していた話とかなり変わってきてるよね
うちのまわりの人みんな見せあってるよ
総務省もマイナンバーどんどん多目的に用途拡大してるし最初に説明していた話とかなり変わってきてるよね
367名無しさん@1周年
2018/01/19(金) 23:05:20.88ID:RxTPFVMx0 これって無職の時確定申告で障害者控除受けたこと会社にばれますか?
368名無しさん@1周年
2018/01/19(金) 23:33:47.14ID:4tLQm+jL0 税務署ですらもう色々ノータッチだし酷いわ
369名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 02:53:23.47ID:EIl0rEU50 >>357
マイナンバー書かない人にものすごい確率で調査入ってることがわかると法律違反になるし風当たりも強いから
税務署も確率が偏らないように気にしなきゃならなくなるのでそんなら今まで通りでいいやってなってるに一票
マイナンバー書かない人にものすごい確率で調査入ってることがわかると法律違反になるし風当たりも強いから
税務署も確率が偏らないように気にしなきゃならなくなるのでそんなら今まで通りでいいやってなってるに一票
370名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 03:02:25.51ID:Pb90Z5F80372名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 03:16:48.63ID:+1AjdI3Z0 マイナンバー導入しようとしてた時は
「これに賛成しない奴は犯罪者だけ!」みたいな理屈でゴリ押ししてたなーw
結果がこれ
業者の洗脳半端ねーっすw
「これに賛成しない奴は犯罪者だけ!」みたいな理屈でゴリ押ししてたなーw
結果がこれ
業者の洗脳半端ねーっすw
373名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 03:37:37.93ID:Zy4tNcY40 へーやめんの?で、次はプレミアムフライデーあたりかな、やめるの
374名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 16:42:45.29ID:Mj0FK9Tz0 わざと誤送付したんだろうね
375名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 20:26:24.08ID:0JHTvOjm0 お前在日か、
普通の日本国民なら、マイナンバー制度は賛成だ。
お前犯罪が有るのか、
普通の日本国民ならマイナンバーを振られても何も困らない。
ネトサポ、ネトウヨ、息しているのか、アホ、
普通の日本国民なら、マイナンバー制度は賛成だ。
お前犯罪が有るのか、
普通の日本国民ならマイナンバーを振られても何も困らない。
ネトサポ、ネトウヨ、息しているのか、アホ、
376名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 20:28:19.03ID:HYhqu1BA0 結局人間がやってるから番号だけだと間違えやすいんだな
377名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 20:35:30.64ID:/xvZvEfH0 番号と名前が人に知られるとまずいのか
生命保険会社からコピーを送れと言って来たから送ったけどますいのか?
知られたらまずいのならこういう事はさせるなよ。
生命保険会社からコピーを送れと言って来たから送ったけどますいのか?
知られたらまずいのならこういう事はさせるなよ。
378名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 20:40:30.64ID:giwNLOr00379名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 20:45:26.97ID:LKxp1+yZ0 本質的な運用より
馬鹿馬鹿しい宣伝とか提携とかくだらんことして信用無くしてる
そんなに出しゃばるモノではないだろ
馬鹿馬鹿しい宣伝とか提携とかくだらんことして信用無くしてる
そんなに出しゃばるモノではないだろ
380名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 20:50:30.62ID:giwNLOr00 こんなことは目に見えてたんだよ
マイナンバーでなにか便利になりましたかって聞きたい
マイナンバーでなにか便利になりましたかって聞きたい
381名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 21:05:52.10ID:GI3MhRxr0 最初から誰が見ても失敗案件なのに
銭ばらまいて無理に通すから
さらに傷口広げる
お金をぶん投げても追求もされない
責任も問われない
良い稼業だね、まったく
へへのんきだねー
銭ばらまいて無理に通すから
さらに傷口広げる
お金をぶん投げても追求もされない
責任も問われない
良い稼業だね、まったく
へへのんきだねー
382名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 21:08:42.11ID:e6RDodRV0 で 一体どれだけ行政コストが削減されたんだい? 具体的な金額をどうぞ。
それと導入にいくらかかったのかも言ってねw
それと導入にいくらかかったのかも言ってねw
383名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 21:13:23.63ID:AoQDpdya0 ちょっと法定調書どーすんのよ?
384名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 21:19:11.88ID:AoQDpdya0385名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 21:20:17.37ID:/xvZvEfH0 名前と番号が知れると不都合があるというのがよくわからんけどな
名前と番号を知るとそれをどう利用するんだろう
何も出来ように思うんだけどな
名前と番号を知るとそれをどう利用するんだろう
何も出来ように思うんだけどな
386名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 22:43:32.43ID:0JHTvOjm0387名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 23:46:54.51ID:SdObg7Ih0 >>385
全てに紐付けして役人が楽したいって発想がそもそも無理あるのさ
導入した期からいきなり各省庁や自治体でコレが起因する不具合だらけで何もかも遅れたりしたんだぜ
様々な許認可申請に届け出や租税公課の徴収とかズレズレだったんよ
マスコミが報道しないのも含めてただの利権なの即バレた
全てに紐付けして役人が楽したいって発想がそもそも無理あるのさ
導入した期からいきなり各省庁や自治体でコレが起因する不具合だらけで何もかも遅れたりしたんだぜ
様々な許認可申請に届け出や租税公課の徴収とかズレズレだったんよ
マスコミが報道しないのも含めてただの利権なの即バレた
388名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 10:55:34.95ID:IV89s6v+0 宣伝文句が
嘘過ぎ
って話かも
嘘過ぎ
って話かも
389名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 11:15:11.07ID:r2r9fHES0 馬鹿ジャップだから仕方ない
390名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 11:20:06.29ID:zAXMNxZc0 >>386
マイナンバーがなくても同じだろ。
マイナンバーがなくても同じだろ。
391名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 11:21:36.02ID:zAXMNxZc0392名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 11:22:24.12ID:FDqG+2oz0 利権のためだけのシステムだから実用化しなくても困る人間がいない
むしろ実用化されたほうが困る人間のほうが多いだろ
役所の事務員なんて機械で済むし
むしろ実用化されたほうが困る人間のほうが多いだろ
役所の事務員なんて機械で済むし
393名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 11:22:33.99ID:zAXMNxZc0 だいたい、法人のマイナンバーはネットで誰でも気軽に検索出来るのに個人のマイナンバーは秘密とか意味不明。
394名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 11:23:11.46ID:mIWMMGmt0 マイナンバーを提出したくないで押し通せば良いという事だな
395名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 11:23:27.62ID:i+HgYyqhO 5chもマイナンバー信者だらけだったよな。
反対意見言ったらパヨク認定、チョソ認定の雨あられ。
今さら手のひら返しとか卑劣の極みだな。
反対意見言ったらパヨク認定、チョソ認定の雨あられ。
今さら手のひら返しとか卑劣の極みだな。
396名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 11:24:35.88ID:Iz+2tTeq0 ハナから公務員に手当てバラまくだけのものだったし
397名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 11:24:59.92ID:zAXMNxZc0 >>377
マイナンバーは、フルネーム+生年月日とほぼ同レベルの情報だよ。マイナンバーよりクレジットカード番号とかの方が重要だよ。
マイナンバーは、フルネーム+生年月日とほぼ同レベルの情報だよ。マイナンバーよりクレジットカード番号とかの方が重要だよ。
398名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 11:26:01.81ID:Vfo/WIZG0 役所の中だけでやってろって何度も言ったのに
399名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 11:26:30.78ID:VCZNbdQG0 もっとマイナンバー利用が浸透してから番号大量漏えいの方が面白かったのにね
犯罪組織に情報が漏れて悪用され土地、財産を根こそぎ奪われたとかね
某政治家の隠し財産が明らかになったとかも期待できた
犯罪組織に情報が漏れて悪用され土地、財産を根こそぎ奪われたとかね
某政治家の隠し財産が明らかになったとかも期待できた
400名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 11:29:10.33ID:NgWkIeix0 こういうコピペもあったなww
まるで怪しげな通販番組みたいなw
63 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2d92-w/qI):2016/12/13(火) 07:09:59.94 ID:HzaM7eeo0
「マイナンバーができてから病院の手続きが本当に便利になりました」
72歳女性
「もう一年だろ? 仕事先で一月から毎週つかってるよ」
32歳男性
「学校に行くのが楽しくなりました」
14歳女性
「パパが毎日遊んでくれるようになったよ」
五歳男子
「すぐ彼女ができたよ! マイナンバーっていいよね」
21歳男性
まるで怪しげな通販番組みたいなw
63 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2d92-w/qI):2016/12/13(火) 07:09:59.94 ID:HzaM7eeo0
「マイナンバーができてから病院の手続きが本当に便利になりました」
72歳女性
「もう一年だろ? 仕事先で一月から毎週つかってるよ」
32歳男性
「学校に行くのが楽しくなりました」
14歳女性
「パパが毎日遊んでくれるようになったよ」
五歳男子
「すぐ彼女ができたよ! マイナンバーっていいよね」
21歳男性
401名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 11:29:40.27ID:nx8VoBlA0 去年、某所でアルバイトしたけど、マイナンバー求められなかったぞ?w
正社員じゃないと記載不要なの?
家族は、別のところでアルバイトしてて、記載求められたらしいが
義務なのか、義務じゃないのか良く分からない
正社員じゃないと記載不要なの?
家族は、別のところでアルバイトしてて、記載求められたらしいが
義務なのか、義務じゃないのか良く分からない
402名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 11:32:08.06ID:zAXMNxZc0 >>399
それマイナンバーがあってもなくても出来る犯罪の話だろ。バカはマイナンバーを暗証番号と勘違いしているようだが
マイナンバーは同姓同名を区別するための番号でしかないぞ、台本の町娘1、町娘2、みたいなもん。
それマイナンバーがあってもなくても出来る犯罪の話だろ。バカはマイナンバーを暗証番号と勘違いしているようだが
マイナンバーは同姓同名を区別するための番号でしかないぞ、台本の町娘1、町娘2、みたいなもん。
403名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 11:34:45.13ID:An3xepjl0 まぁ、今は名前と性別と生年月日くらいでしか個体を識別してないからな。
同姓同名と同じ誕生日だったら区別できない罠というw
マイナンバーそのものにデータはなく、マイナンバーと名前と生年月日くらいしか
リンクされていない。
後のデータは、個々の店が持っているからな。
同姓同名と同じ誕生日だったら区別できない罠というw
マイナンバーそのものにデータはなく、マイナンバーと名前と生年月日くらいしか
リンクされていない。
後のデータは、個々の店が持っているからな。
404名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 11:36:28.03ID:aXQIz0Qz0 マイナンバーを有効活用すればするほどナンバーが色んな人に渡るんだから
ナンバーを知られただけでは何の問題もない仕組みを作るべきだろ
ホント役人ってバカだね・・・
ナンバーを知られただけでは何の問題もない仕組みを作るべきだろ
ホント役人ってバカだね・・・
405名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 11:37:22.78ID:5cL+VMU+0 「マイナンバー使うと凄いことになる、反対するやつはチョン」
いわくマイナンバー導入を前に在日が大量帰国してるだの
通名がなくなって在日の犯罪がなくなるだの
銀行口座がすべて明らかになって在日が脱税ができなくなるだの
夢物語を散々語ってくれた人達は
今どこで何をしてるのやら
いわくマイナンバー導入を前に在日が大量帰国してるだの
通名がなくなって在日の犯罪がなくなるだの
銀行口座がすべて明らかになって在日が脱税ができなくなるだの
夢物語を散々語ってくれた人達は
今どこで何をしてるのやら
406名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 11:38:04.31ID:8KKH1uZR0 顔認証不審者登録もどう考えても個人情報保護法違反だし
海外のように規制するべきでは
海外のように規制するべきでは
407名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 11:39:13.17ID:FDqG+2oz0409名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 11:41:23.95ID:SU984SQh0 番号変えられるんだ、知らんかった。
410名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 11:44:05.17ID:An3xepjl0 >>409
うん
マイナンバーは大元のナンバーがある。
それプラス、本人に知らせるナンバーと2種類ある
おおもとのナンバーは誰にも知らせない。
本人に知らせるナンバーを変えるだけ。
だから、ナンバーが漏れても別に関係ない
うん
マイナンバーは大元のナンバーがある。
それプラス、本人に知らせるナンバーと2種類ある
おおもとのナンバーは誰にも知らせない。
本人に知らせるナンバーを変えるだけ。
だから、ナンバーが漏れても別に関係ない
412名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 11:49:01.59ID:p0hRn7nz0 身分証としても危なくて
持ち歩かない方がいいのか
パスポート未満だな
持ち歩かない方がいいのか
パスポート未満だな
413名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 11:50:49.35ID:IV89s6v+0 やらない理由が
システム構築が現実的に不可能
なら、まだ中身に実際を分かってる方な話だが
コームインガー、ってスレ
システム構築が現実的に不可能
なら、まだ中身に実際を分かってる方な話だが
コームインガー、ってスレ
414名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 11:51:42.09ID:XYOi+oWE0 年金番号流用しちゃだめなん?
416名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 12:18:33.02ID:6iDdPgi00 税金払う時だけに使用目的を絞れば悪用されることも無いから安全なのになあ。
誰かが番号盗んで代わりに納税してくれるのなら大歓迎だし。
誰かが番号盗んで代わりに納税してくれるのなら大歓迎だし。
418名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 12:30:41.29ID:8KKH1uZR0419名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 14:03:19.98ID:6/lmZxnt0 銀行口座の新規開設もマイナンバーの登録が義務になる。
420名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 14:11:49.99ID:Vf8VhxMl0421名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 14:19:53.05ID:6/lmZxnt0422名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 14:22:08.34ID:KB+0tkpE0 銀行は外国から送金受けるときは必須だと言われたなあ
424名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 14:36:08.04ID:yqNjY4xc0 マイナンバーで国も企業も自治体も事務の手間が激減して人員削減できるなら普及するだろうが、現実問題として事務の手間が増えた挙げ句に致命的なミス連発
馬鹿かと、アホかと
馬鹿かと、アホかと
425名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 14:38:35.98ID:IV89s6v+0 マイナンバー信者「漏れて困るのは、
朝鮮人か犯罪者だけ!!」
朝鮮人か犯罪者だけ!!」
426名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 16:19:40.54ID:L700WjCQ0 「金融庁が全銀協に異例通知、マイナンバー未提出でも「柔軟対応を」 手続き断られる顧客相次ぐ
2017.3.27 05:54」
という記事もある
2017.3.27 05:54」
という記事もある
427名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 16:44:33.09ID:IV89s6v+0 そもそも
仮に出されても、全然チェックしてないので
嘘でも平気に獲ってしまう運用
仮に出されても、全然チェックしてないので
嘘でも平気に獲ってしまう運用
428名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 16:58:01.01ID:R0ZVlZ+a0 もうこの国ダメだね
役人がどうしようもない
役人がどうしようもない
429名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 17:07:18.23ID:IV89s6v+0 おっそろしいまでに
擁護が、ゼロという
擁護が、ゼロという
430名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 17:11:25.47ID:JSrkiRtc0 ああ。
市町村→企業への送付でミスか
そりゃまあそうなるわな
ていうかそもそもそ通知書に記載の必要がねえと思うんだが
バカなのか
そもそも従業員のマイナンバー収集を企業に義務つけてるんだから
市町村からの書類に書いてもらう必要はねーわ
市町村→企業への送付でミスか
そりゃまあそうなるわな
ていうかそもそもそ通知書に記載の必要がねえと思うんだが
バカなのか
そもそも従業員のマイナンバー収集を企業に義務つけてるんだから
市町村からの書類に書いてもらう必要はねーわ
431名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 17:14:32.87ID:kmQ8wOHq0 んで
送ってよこすんなら、企業にマイナンバー収集義務づけんなやボケ
事務コストも保管コストもかかるんだよ
それに金出してくれんのかよオイ
税金ばっかとっていって仕事こっちに振りやがって、
なんのつもりなんだよ
送ってよこすんなら、企業にマイナンバー収集義務づけんなやボケ
事務コストも保管コストもかかるんだよ
それに金出してくれんのかよオイ
税金ばっかとっていって仕事こっちに振りやがって、
なんのつもりなんだよ
432名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 17:18:39.18ID:IV89s6v+0 あれだけ
大量に湧いてたマイナンバー信者は
いったいどこに、消えたのだろう?
大量に湧いてたマイナンバー信者は
いったいどこに、消えたのだろう?
433名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 17:18:52.49ID:4G/fAgTP0 おい
役所も銀行も成金も余計なことせず分配しろ
かすどもが
役所も銀行も成金も余計なことせず分配しろ
かすどもが
434名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 17:20:17.03ID:YhDFzzoj0 天下りのために無駄に税金を使いやがって
435名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 17:42:04.94ID:d19d9emT0436名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 17:46:21.16ID:H6CATJYh0 俺のマイナンバー、友達はみんな知ってる。
アドレスを教える時に、「これ、俺のマイナンバーね。」って感じで。
この先、マイナンバーで電話が出来るようになるかも知れないし、教えるなどは言われてないしな。
アドレスを教える時に、「これ、俺のマイナンバーね。」って感じで。
この先、マイナンバーで電話が出来るようになるかも知れないし、教えるなどは言われてないしな。
437名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 17:47:17.15ID:wjNTKqyZ0438名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 17:53:41.87ID:tC04OeE30 マイナンバーなんてやめちまえクソが!
439名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 17:57:19.23ID:xLJygaPJ0 日本の官僚ってのは本当に日本国民の足を引っ張る事しかしねえ
440名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 18:07:26.67ID:j2IytTbE0441名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 18:12:58.20ID:XCbqZb2J0 >>439
こんなのまでやるしな
【預託商法】ジャパンライフの破産、顧客側が東京地裁に申し立てへ 2千億円超の負債
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516168767/
【社会】ジャパンライフ問題 全国各地で無料電話相談
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516448385/
【預託商法】「ジャパンライフ」全国からSOS 高齢者ら契約金返還求め相談
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515742547/
マルチ商法大手ジャパンライフ
長官含む、複数のキャリア官僚が天下っていた
30年前に国会で問題にされるも、異例の4度の業務停止命令ののち
顧客側が破産手続きしようとしてるが、
↓看板変えてまだやるようだ
【注意喚起】ジャパンライフが新会社設立 新会社は「KEN−SHIN」 消費者庁が注意を呼び掛け
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516026220/
こんなのまでやるしな
【預託商法】ジャパンライフの破産、顧客側が東京地裁に申し立てへ 2千億円超の負債
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516168767/
【社会】ジャパンライフ問題 全国各地で無料電話相談
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516448385/
【預託商法】「ジャパンライフ」全国からSOS 高齢者ら契約金返還求め相談
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515742547/
マルチ商法大手ジャパンライフ
長官含む、複数のキャリア官僚が天下っていた
30年前に国会で問題にされるも、異例の4度の業務停止命令ののち
顧客側が破産手続きしようとしてるが、
↓看板変えてまだやるようだ
【注意喚起】ジャパンライフが新会社設立 新会社は「KEN−SHIN」 消費者庁が注意を呼び掛け
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516026220/
442名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 18:27:49.07ID:IV89s6v+0 ヤクニンガー
だってさ
だってさ
443名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 18:33:48.62ID:bau2imrt0 今スレ読んでる奴の中で、施行前は
「外国人の生活保護不正受給防げる!安倍ちゃんGJ!」
とか言ってた奴、絶対いるだろw
「外国人の生活保護不正受給防げる!安倍ちゃんGJ!」
とか言ってた奴、絶対いるだろw
444名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 18:38:45.31ID:tTTdNIwI0 マイナンバー
会社に番号書いて渡して以降一度も使って無いな
会社に番号書いて渡して以降一度も使って無いな
445名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 18:40:17.23ID:G21tKgBc0 データならまだしも、紙に印字されたマイナンバーには全く使い道がないな。盗用以外は。
446名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 18:41:41.77ID:FBQat+cJ0 慰安婦強制の嘘を流すNHKの国際放送 偏向報道の改革は避けられない
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7372
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"
↑
民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。
http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。
https://anonymous-post.com/archives/16299
「娘さんは慰み者になります」 沖縄タイムス記者を名指しで批判した百田尚樹氏に沖縄マスコミ労が抗議声明←「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道〜ネットの反応「自衛隊が来たら絶対レイプされる、はいいの?二枚舌さんww」
↑
「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道って酷すぎる!
この沖縄タイムズの捏造報道は明らかな名誉毀損であり、損害賠償モノだろ!沖縄タイムズ絶対に許せない!卑怯過ぎる!醜すぎる! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7372
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"
↑
民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。
http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。
https://anonymous-post.com/archives/16299
「娘さんは慰み者になります」 沖縄タイムス記者を名指しで批判した百田尚樹氏に沖縄マスコミ労が抗議声明←「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道〜ネットの反応「自衛隊が来たら絶対レイプされる、はいいの?二枚舌さんww」
↑
「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道って酷すぎる!
この沖縄タイムズの捏造報道は明らかな名誉毀損であり、損害賠償モノだろ!沖縄タイムズ絶対に許せない!卑怯過ぎる!醜すぎる! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
447名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 18:42:01.59ID:FBQat+cJ0 左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
フェイクニュース「NHKも」名指し バノン米元首席戦略官、会見で批判「日本のCNNに違いない」
http://www.sankei.com/world/news/171217/wor1712170029-n1.html
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk
安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?
↓
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
↑
この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?
https://www.youtube.com/watch?v=5steatrZuCc
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
............... 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
フェイクニュース「NHKも」名指し バノン米元首席戦略官、会見で批判「日本のCNNに違いない」
http://www.sankei.com/world/news/171217/wor1712170029-n1.html
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk
安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?
↓
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
↑
この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?
https://www.youtube.com/watch?v=5steatrZuCc
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
............... 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
448名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 18:46:42.96ID:ygsMrXVA0 ナイナンバーが他人に知られちゃまずい
って意味ワカランのだけど
どういうことなの?
って意味ワカランのだけど
どういうことなの?
449名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 18:47:43.12ID:Vf8VhxMl0 >>445
漏洩&財産あぼん目的で導入されたとしか思えないw
漏洩&財産あぼん目的で導入されたとしか思えないw
450名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 18:48:10.95ID:kITSs3W70 住基カードみたいなもん
451名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 18:49:53.74ID:ygsMrXVA0 タックスヘイブンとかで富裕層叩いてるのに
マイナンバーみたいな制度に否定的な人は
一体どうしてほしいと思ってるんだかよくわからん
マイナンバーみたいな制度に否定的な人は
一体どうしてほしいと思ってるんだかよくわからん
452名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 18:56:54.04ID:IV89s6v+0 あったま
悪そう
悪そう
453名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 19:01:01.15ID:ztasldUN0 うちは出してなかったけど結果オーライ
税務署も窓口のねーさんはマイナンバー指摘したけど奥の職員が
おkサインくれてたわ
税務署も窓口のねーさんはマイナンバー指摘したけど奥の職員が
おkサインくれてたわ
454名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 19:11:46.73ID:Vf8VhxMl0 >>451
さっさと刑事捜査しろ、それだけ。
さっさと刑事捜査しろ、それだけ。
456名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 19:13:42.99ID:IV89s6v+0 あったま
弱そう
弱そう
457名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 19:29:22.91ID:YE213XQx0 知ってた
つーかお前ら、マイナンバーを従業員から受け取る企業には
管理責任者の設定だのIT/non-IT両面での漏洩対策だのを満たしてないとダメって要求してたよな?
んで自治体は誤送付っていう最低レベルのミスを頻発しておとがめなし?
国民年金みたいに無茶苦茶になる未来が簡単に想像できるわ
つーかお前ら、マイナンバーを従業員から受け取る企業には
管理責任者の設定だのIT/non-IT両面での漏洩対策だのを満たしてないとダメって要求してたよな?
んで自治体は誤送付っていう最低レベルのミスを頻発しておとがめなし?
国民年金みたいに無茶苦茶になる未来が簡単に想像できるわ
458名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 19:31:00.91ID:5QsZ9+NJ0459名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 19:43:18.52ID:vPilQAQx0 企業には個人番号の管理をうるさく言っておいて役人自身は誤送付の連発か
バイト並みの仕事しかできんのなら給料さげろや
バイト並みの仕事しかできんのなら給料さげろや
460名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 19:52:43.57ID:Vf8VhxMl0 >>459
出来レースで採用される面子にまともな能力を期待してはいけない。
出来レースで採用される面子にまともな能力を期待してはいけない。
461名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 19:56:56.75ID:bDhrUuis0 😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪
● 日本経済には60年の長期周期がある
http://image.slidesharecdn.com/08124-120123045008-phpapp01/95/08124-46-728.jpg
http://kakashi490123.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/28/20100227.png
昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
● 日本経済には60年の長期周期がある
http://image.slidesharecdn.com/08124-120123045008-phpapp01/95/08124-46-728.jpg
http://kakashi490123.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/28/20100227.png
昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
462名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 19:56:57.09ID:bau2imrt0463名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 20:00:41.65ID:Vf8VhxMl0 >>462
諸外国の暴力装置は無しでも捜査できている。
諸外国の暴力装置は無しでも捜査できている。
464名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 20:06:01.99ID:bau2imrt0 >>459
発送してるのはバイトか、業務委託受けた民間人だろ
むしろ発送コストケチりすぎてこうなってるのかもよ
簡易書留で発送してるだけでも全然違うわけでな
誤発送して大問題になるようなものを普通郵便で送るな、と
発送してるのはバイトか、業務委託受けた民間人だろ
むしろ発送コストケチりすぎてこうなってるのかもよ
簡易書留で発送してるだけでも全然違うわけでな
誤発送して大問題になるようなものを普通郵便で送るな、と
465名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 20:13:06.25ID:vDdz8O4y0 自営業から正しく税金とれ
466名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 20:13:19.51ID:U/6aAEyr0 マイナンバーの前に与えられた番号はどうなったのだ?
467名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 20:14:12.36ID:yIW3X/aL0 何のためのマイナンバーなんだかw
468名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 20:19:51.55ID:bsfIQEvd0469名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 20:21:58.70ID:lZPJRmhC0 やる前から想像ついてたわ
470名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 20:22:10.38ID:VYpVVsdX0 新しい利権作れたからあとはどうでもいいんだろ
471名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 20:36:47.41ID:1jqDd/NS0 出来もしないことを
やれるやれると騒ぎ立て
無理矢理自己主張を通し
周囲に迷惑かけるバブル
世代の仕事そのものなんだが。
この顛末、予想は出来てた。(´・ω・`)
やれるやれると騒ぎ立て
無理矢理自己主張を通し
周囲に迷惑かけるバブル
世代の仕事そのものなんだが。
この顛末、予想は出来てた。(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」 [muffin★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- 【速報】 米国、台湾へ約510億円相当の武器売却を承認 中国「レッドライン、あらゆる措置取る」トランプ政権を激しく批判 動画あり ★2 [お断り★]
- 「高市首相斬首」投稿の中国外交官、ペルソナ・ノン・グラータ通告するか 日本で過去4例 ★2 [ぐれ★]
- 【遊技】パチンコで一番やっちゃいけないことは? 「友人と連れ打ち」「取り返すという意識を持つ」などの声 [ひぃぃ★]
- 石破「参政党はかつての自民党に似ている」 [377482965]
- 武蔵大学教授『高市首相の「ネトウヨの姫」という称号にはあまり賛同できない』 [718678614]
- mphとm/hが全くの別物なの普通に考えて罠すぎるだろばかかよ
- 【悲報】中国、大砲を積んで尖閣諸島領海に侵入WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 豚肉40kg余ったから捨てたい
- 【悲報】高市政権、年内失脚へ [957955821]
