X



【仮想通貨】ビットコイン、「リアルマネー」に絶対ならない訳 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/01/16(火) 21:18:13.09ID:CAP_USER9
https://jp.reuters.com/article/markets-bitcoin-breakingviews-idJPKBN1F40GJ

2018年1月15日 / 06:51 / 11時間前更新

Edward Chancellor
[9日 ロイター BREAKINGVIEWS] - ビットコインなどの仮想通貨が投機的な熱狂を巻き起こしていることは、誰の目にも分かりやすい。より難しく、重要な問題は、この種の暗号通貨には、実際の「貨幣」としての未来があるのだろうか、という点だ。

主要中央銀行のバランスシートが激しく肥大化しており、政府債務の増大に加え、超低金利政策がもたらす多くの副作用によって、伝統的な通貨の安定性が脅かされる中で、仮想通貨にそんな未来があるという考えは魅力的に聞こえるだろう。

だが、ビットコインを筆頭とする仮想通貨は、貨幣ではなく、根本的な変化がない限り、今後も決してそうはならない。

ビットコインは、本来の通貨が持つべき特性の多くを備えている。分割したり、蓄えることが可能であり(怪しげな仲介業者に預託してしまい、その責務が虚空に消えてしまう場合を除くが)、譲渡することもできる。そして、供給も限定されている。

貨幣は、過去にさまざまな形態を経てきたとはいえ、1つの社会的技術に過ぎない。ポール・アインツィヒが70年前の著書「Primitive Money(原始的貨幣)」で紹介した、過去に貨幣の役割を果たした奇妙な貨幣の例としては、酒のジンやジャム、マルベリーケーキ、ねずみ取り(コンゴでの例)、キツツキの頭皮などが挙げられる。

私たちが現在使っている貨幣のほとんどは、すでに銀行における電子帳簿上の費目として、デジタル形式で保有されている。第1印象としては、分散型台帳データベースを持つビットコインは、単に、現代の金融テクノロジーの発展型のようにもみえる。

暗号通貨の熱心な支持者は、さらに大きな希望を持っている。暗号通貨によって、国家が統制する貨幣の時代は終焉を迎える、と彼らは主張しているのだ。この考えは、オーストリアの経済学者フリードリヒ・ハイエクに倣ったものだ。

貨幣の脱国営化を構想したハイエクは、それがインフレとデフレの双方を終わらせ、失業問題を解決し、安易に紙幣増刷する中銀を廃止することで、政府による統制が限定されると考えた。何も不都合な点はなさそうだ。

問題は、ビットコインの熱心な支持者が、貨幣の特性とその本質を混同している点にある。これは難しいテーマだ。主流の経済理論では、貨幣とは何かという点にほとんど触れないまま、単に物々交換の手間を省くための仕組みだと想定している。

紙幣が金との兌換性を保っていた時代には、ほとんどの人が、貨幣には、貴金属である金が持つ本質的価値があると信じていた。だが、18世紀初頭に起きたミシシッピ会社「バブル事件」の元凶となったジョン・ローが指摘しているように、「商品を交換する際の価値基準が貨幣なのではなく、貨幣という価値を求めて商品が交換される」のだ。
(リンク先に続きあり)

★1の立った時間
2018/01/16(火) 01:56:34.48

前スレ
【仮想通貨】ビットコイン、「リアルマネー」に絶対ならない訳
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516035394/
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 21:20:35.63ID:HPnQx4VA0
>>1
そりゃリアルマネーの方が下だからなぁ

退化するわけない
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 21:23:31.18ID:vVu7yVjH0
ビットコインの担保がリアルマネーなんだから当然
要はリアルマネーあってのビットコイン
その逆はあり得ない
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 21:23:46.34ID:qYqNNmLs0
ということは・・・・また上がるな、こりゃw

権威筋が必死になってネガティブキャンペーンするってことは、それだけ都合が悪い存在ってことよw
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 21:23:48.38ID:g8SV9lug0
いろんなメディアや公的な機関がいっせいに否定しはじめたな。
何が始まるんだろう?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 21:24:01.53ID:n/VhKwCh0
・経済政治関連記事のページ
http://bokengima.web.fc2.com/eco0.html

・ネット経済のグレーゾーン
 中国クリックファームからビットコインまで

・一帯一路 インド拒絶 英仏独も署名拒否

・習近平の娘から謎のメッセージ発信か?

・中国を脱出した富豪 ファンビンビンから訴えられる
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 21:25:30.44ID:8a6JstC70
現金は汚いから触りたくない。
日本も電子マネーや仮想通貨に全面移行だ。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 21:29:01.81ID:SCpEOWIO0
これからブロックチェーンには、人間の功徳が記録されるようになるんですよ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 21:31:12.17ID:h3aS9OYT0
たーのしーw
お前ら押し目買い頑張れよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 21:31:25.45ID:3WM3ScLw0
ビットコインで財務できますか?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 21:31:47.88ID:g8SV9lug0
>>9
クレジットカードカードもちゃんと洗えよ。
いろんな店員が触ってるから雑菌でいっぱいだぞ。
それ以上に、カードのサインするペンや暗証番号入れる端末も注意な。
ありゃきったねーから。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 21:31:55.29ID:OQ8HYzHw0
パチンコ玉やスロットのメダルををコインと呼ぶようなもんだからな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 21:35:18.71ID:EKtvbkof0
必死にナンピンポジポジ頑張れーw
天井見えてるのによくやるなw
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 21:36:13.73ID:q2KjNTui0
例えば、1仮想コインを1万円でマイニングしたとする。
その1/5の0.2仮想コインを1万円で売ったとする。残り0.8仮想コインは4万円の価値
また1/5の0.04仮想コインを1万円で売る。残り0.76仮想コインは19万円の価値
また1/5の0.008仮想コインを...と同じことを繰り返すと8回目には29億円以上の
評価になっている...

しかし、手元には8万円と約0.75仮想コインしかない。評価額が全て使えるわけ
じゃない。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 21:37:12.65ID:np6gBf0Y0
当然の話を記事にされても
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 21:39:32.86ID:8AprAlNN0
絵画みたいなもんだと思ってる
1万円の絵も作者が有名と分かったら数千万になったり
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 21:39:48.79ID:UfATm3pQ0
>>5
昔はゴールドあってのリアルマネーだったけど今はゴールドの担保なくても価値がある
断言はできんよ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 21:40:43.41ID:gdOv2qdT0
「リバタリアン(自由至上主義者)たちは、ビットコインが全ての法定通貨を打ち負かすと考えているようだが、彼らは間違っている。
通貨については、ルールを決めるのは政府であり、勝つまでルールを変えることができる。 」

結局これなんだよな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 21:41:12.86ID:ErzBEiyZ0
儲けるつもりで昨日サイト登録したけど今日のチャート見てビビってる
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 21:41:57.64ID:umnBvq4v0
為替レートはインターバンク回線でつながってる。インターバンクの物理的サーバー位置は分散され世界で極秘とされている。
日銀は日本で唯一端末を持っている。このインターバンク回線にないものは通貨とは認められない。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 21:42:02.89ID:h3aS9OYT0
>>21
押し目買いのチャンスやぞwwwwwwww
この安さで買わないならいつ買うんだwwwwwwwwwww
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 21:43:03.96ID:1IiksQ9j0
テレビ番組で50万が2億5千万になったっていう人がインタビュー受けてた。
波に乗ったんだろうな。羨ましいな。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 21:43:43.09ID:J2IoiOVV0
国が価値を保証してる貨幣と得体の知れない会社が作ったおもちゃ貨幣
で、後者に前者をガンガンぶちこんでる状況が今
さて、この後どうなるでしょー?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 21:44:47.12ID:QfMCH6HT0
永遠に買わないよww

買うより、買って絶望のうちに消えゆく命を眺めるほうが面白いw
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 21:44:57.31ID:MT9GE2WI0
お金の概念とズレてるシステムのような気がする。
発行元の人間達だけ儲かるとかおかしい。
せいぜい、お買い物券的な扱いで数千〜数万円が本来の信用力だと思う。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 21:45:42.61ID:Z562IvF80
ねずみ講と同じで誰かが損をする

にしても、全ての仮想通貨が同じ動きだな
どこかが潰れると他も影響受けそう
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 21:45:47.67ID:q2KjNTui0
最後に日本人が損して終わり、終了キタ!\(°∀°)/
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 21:46:55.54ID:8P8qYDff0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索できます(2-5) 2573
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 21:50:49.24ID:h3aS9OYT0
バブル崩壊を匂わせるクソチャートすぎて次のカモもこれじゃ参入できないだろ
参入者が増えなければこれからもジリ貧が続くぞ
早く売れw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況