X



【経済】街の酒屋を守る為の安売り規制でビール離れ…ハイボールに流れる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2018/01/17(水) 04:38:02.44ID:CAP_USER9
http://yomiuri.co.jp/economy/20180116-OYT1T50046.html

 ビール大手5社が16日発表した2017年のビール類出荷量は、前年比2・6%減の4億407万ケース(1ケース=大瓶20本換算)と1992年の統計開始以来、13年連続で最低を更新した。

 街の酒屋を守ろうと昨年6月に過度な安売りをさせない規制を導入した結果、店頭価格は6缶パックで1割前後値上がりするなどし、消費者のビール離れに拍車をかけた。

 内訳はビールが2・9%減の2億459万ケース、発泡酒が4・0%減の5499万ケース、第3のビールが1・5%減の1億4449万ケースだった。三つの分類すべてが前年割れとなるのは2年連続だ。若者を中心に価格の安いチューハイやハイボールに流れたとみられる。

 改正酒税法で導入された安売り規制は、スーパーやコンビニとの競争にさらされ、客を奪われている街の酒屋を守る狙いがあった。だが、実際には消費者が街の酒屋に戻る動きはあまりみられず、ビール市場のさらなる縮小を招いた。最も需要が高まる夏場から秋にかけての天候不順で消費が鈍ったことも大きかった。

(ここまで439文字 / 残り302文字)
http://yomiuri.co.jp/photo/20180116/20180116-OYT1I50020-1.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 04:38:52.06ID:UgG1SCbv0
>改正酒税法で導入された安売り規制は、スーパーやコンビニとの競争にさらされ、客を奪われている街の酒屋を守る狙いがあった。だが、実際には消費者が街の酒屋に戻る動きはあまりみられず

\(^o^)/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 04:41:19.12ID:kGAlsndD0
ハイボール
ウィスキーをソーダで割る意味がさっぱり解らない
ソーダで割るとウィスキーだろうが焼酎だろうが
ほぼ同じ味になるから、高いウィスキーを使う意味が無いと思うが
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 04:41:36.10ID:oGZQOV8xO
>>2
街の酒屋で好調なのは地ビールぐらいかも?
地ビールを扱うコンビニなら売れてるだろうけどね。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 04:42:39.84ID:UgG1SCbv0
>>4
地ビールって別に街の酒屋だけに置いてあるわけじゃないし。
最近はクラフト各社も大手と組んだりしてコンビニ限定品とか出してるもん。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 04:44:26.18ID:oGZQOV8xO
ウィスキーなら水割りが良いと思う。ハイボールでは飲みたくないかも。

焼酎なら緑茶割りかストレートかな。
0009(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
垢版 |
2018/01/17(水) 04:47:04.62ID:Q/XugzQx0
>街の酒屋を守ろうと
ダメなものはなにをやってもダメ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 04:47:55.21ID:Z/+dWZ9C0
ハイボール安くてうまい、食事にも合うし
濃さは自分で調節できるし良いことづくめだ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 04:50:55.09ID:7T8TsANO0
新宿古着屋ワタナベのキチガイ酒場はとっくに潰れましたがダイバクショウ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 04:54:08.43ID:7hF9dOMY0
国が物の相場に口出し出来るなら給料も口出し出来るはずなんだけど
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 04:54:26.24ID:QsTylK630
グビグビ喉越しで味わいたいならビールもハイボールも大差ないからな。慣れの問題なだけ。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 04:54:28.44ID:d//bb7pN0
町の酒屋ってコンビニのことやで
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 04:56:07.03ID:uNiWueZz0
>>16
味覚障害か可哀想に
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 04:57:05.03ID:lipMxeKf0
>>17
自民党が支持者団体である個人商店の集まりからの陳情をまにうけた結果プギャ――m9(^Д^)――!!
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 04:57:45.69ID:uNiWueZz0
>>5
ソーダって炭酸水のことだろ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 04:58:34.20ID:50ZtdEp/0
第三のビールは値上げビールは値下げして税率高いビールの消費を底上げするはずだったろ
どうすんだよ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 04:58:47.10ID:GvsVbObl0
確かにトリスハイボールに変更したわ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 05:00:09.17ID:DYq/yhUj0
>>8
角ハイ否定かい?w
コスパ考えるとクオリティ高いぞ。
ボウモア炭酸割の客はどうかと思ったが。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 05:00:12.39ID:ald/g2We0
>>3
毎日ウイスキーやら焼酎を炭酸割りして飲んでたんだが
ある日なんとなく炭酸水だけで飲んでみたらこれで充分な事に気づいた
どうやら俺はアルコールじゃなくて炭酸が好きだったもよう
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 05:03:37.07ID:Gb+iR/Ds0
>>3
同じ味になんか全然ならん上にそもそもここに出ているような『安いハイボール』はそれこそ安価なウイスキーで割られている
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 05:07:27.39ID:DYq/yhUj0
>>27
山崎ハイボールとか蔵主導で販促やってる時代なんですよ。
美味いよw
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 05:08:09.46ID:vQjGp7an0
ブラックニッカ、サントリーレッド、トリスを買って炭酸で割ればいいんだろ?

ってか、宅飲み増えたらしいね
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 05:11:01.29ID:9R+ThhvD0
>>28
ハイボールブームはサントリー主導だもんなぁ。
個人的に森薫るハイボールこと白州ハイボールが好き。
あとタリスカーのハイボールにブラックペッパーもなかなか
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 05:11:33.37ID:DYq/yhUj0
イチロー炭酸割とか言った奴に店の全員が死ねオーラ出してたのは笑…えなかった
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 05:15:09.51ID:9R+ThhvD0
>>32
カードシリーズじゃなければ別にいいかな。それこそ山崎50年でウイスキーコークやる金持ちが出てきても不思議ではない。
所詮は嗜好品なんだから好きにすればよろし。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 05:16:00.43ID:vQjGp7an0
最強はイオンでトップバリュ25℃甲類焼酎4リッター1,800円を買って飲む。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 05:16:28.01ID:27TmFbvnO
>>1
本当政府って碌な事しないよな
それで自分の首を絞めてりゃ世話ないわなw
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 05:16:28.45ID:zapMGnrf0
政府がアホだよ、在庫一掃するためでもある安売りがあるのに
安売りもできないから、製造の方の調整が一層シビアになる
製造が少なくなると雇用もなくなる。

何やってんだろ
素人の馬鹿政治家は余計なことに口出すなよ。
そんな単純にできてない仕組みになってる事も知らないで
安売りしなければ町の酒屋が潰れないなんて思考するバカ政治家。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 05:16:41.06ID:vQjGp7an0
甲類焼酎にカラメル垂らせばウイスキーっぽくなる
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 05:18:47.30ID:27TmFbvnO
>>20
甘味料が入ってるやつもあるよ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 05:19:05.80ID:mb1s0cg20
ほぼアルコール臭しかしない焼酎ならお湯割りのがまだいいかも。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 05:21:19.28ID:ppR1f6PZ0
>>改正酒税法で導入された安売り規制は、スーパーやコンビニとの競争にさらされ、客を奪われている街の酒屋を守る狙いがあった。

ウソつけ財務省
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 05:21:20.77ID:DYq/yhUj0
>>34
確かにね。
でもカードシリーズの店の秘蔵品をその扱いだと、おい!と言いたくなる気持ちに…なりました
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 05:21:30.03ID:hooVriVF0
安売りで年末調整かけてたのにwww
酒造会社も小売も消費者もwin-winだったのにw
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 05:21:37.54ID:27TmFbvnO
そういえば缶酎ハイって飲んだ事無いな
氷結とかって美味いのかなぁ?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 05:22:18.38ID:jREcaodU0
>>3
酒なんて大抵ぜんぶ不味いからこそ、
仕掛けられたブームの酒を飲むのがトレンドなんだよ
過去を思い出せばわかる

酒飲みは基本アルコール依存症で、アルコールを飲んだら脳がおいしいと錯覚してるにすぎない
香りも味もアルコールの思い出に反応してるにすぎない
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 05:22:27.52ID:Pc5mJdUO0
糖質制限の影響がすごい
もう女の子はハイボールで乾杯だらけだわ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 05:23:05.81ID:ald/g2We0
町の酒屋は店卸しの量が減って厳しくなってるんだろ
この10年位でガチで飲酒運転許すまじとなってロードサイドにあった居酒屋がボコボコ閉店してるわけだし
(そもそもその存在自体がおかしかったんだけどもね)
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 05:23:10.70ID:MiL0gPnj0
>>42
消費税UPと同じ発想
財務省は価格が需要を変化させるって発想がない
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 05:23:25.29ID:edLRBYKk0
意味不明な規制だったけど結果的にさらに街の酒屋の売上減少wアホ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 05:24:12.87ID:w5+WqWD20
日馬富士が…
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 05:27:27.50ID:jREcaodU0
>>37
ビール会社が値下げすればいいだけだろアル中w

ビール価格はビール会社同士が定価を談合して一定にしてるから、そこに酒税がかかってくるのであって小売りの安売りはただの競争原理にすぎない
ビール会社が値下げすれば、値下げ禁止でも安くなる
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 05:28:12.16ID:MiptgJeB0
>>1
>スーパーやコンビニとの競争にさらされ、客を奪われている街の酒屋を守る狙い
表向きはそう言っていて、本当の狙いは正反対ってこと、よくある。
これもその一つ。
街の酒屋を潰したいのだろう。役人はそんなこと最初から織り込み済み。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 05:28:28.11ID:MiL0gPnj0
>>53
自民党なんて官邸以外はみんな財務省のいいなり
リフレ派の連中は安倍の後釜(経済政策という意味で)が
全くいないっていつも言ってる
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 05:30:20.34ID:GvsVbObl0
営業努力出来ない店を保護してもダメ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 05:31:06.98ID:bRcIaac+0
>>47
そう
酒を禁止してるイスラムこそが賢い対応
イスラム社会がこの世のベスト
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 05:31:54.03ID:BpmZlxk/0
>>2
あまりどころか全く戻ってないでしょ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 05:36:45.43ID:/tMxIIHl0
以前自由化したのにチェーン店やスーパーが街の酒屋を潰すと

次は守りに入って規制再開w

こんなこと許されていいのか?個人商店を潰して大資本を優遇する。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 05:37:29.60ID:KAbSQpLU0
金あるときはビール
仕事やめて金なくなってきたら缶チューハイ(ストロング系)
これ飲み過ぎるとまじで体が壊れる
結局トリスのハイボールに落ち着いた(時々 濃いめ)
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 05:37:38.00ID:VGGv2Jv40
>>61
その街のチェーン店でさえネットスーパーに押されてる時代にいまさらすぎんでしょ。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 05:38:35.04ID:ecf9OlDm0
これからは健康志向とWHOを旗手とするアルコール薬害啓蒙
の影響でアルコール消費そのものが減少していく。

これだけ人類の文化に深く根ざした嗜好品ゆえ
消えて無くなるとは思わないが、
アルコール業界のシェアが今の半分に減っても不思議とは思わない。
近い将来これまでを振り返って
何故昔はあんなバカみたいに消費してたんだろうと思う日が来るだろうね。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 05:38:43.79ID:6CKKMT9L0
>>62
濃いめは糖質高い
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 05:41:26.57ID:4qbpHJMh0
何故馬鹿って酔っぱらうまで飲むの?
頭の良い人は酔っぱらうまで飲まないよね
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 05:41:40.94ID:MiptgJeB0
ビールと酎ハイとハイボールと、全く違う飲み物なのに、
「あれが高いからこっち」みたいに考えられる人って、ただ酔いたいだけなのか?
酎ハイは甘みが激しくて、よくもまあこんなの食事と一緒に飲めると感心する。
カロリーも高いしな。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 05:43:18.95ID:KAbSQpLU0
>>66
浮世を忘れたいため
やってられっか!!
働いても 働いても 搾取されるだけ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 05:48:55.41ID:+vNN8swq0
>>67
お前だってカロリーメイトとサプリだけ摂取しないだろ
天丼値上げしたら今日は安い牛丼食うかとかならね?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 05:49:01.96ID:E06SkF5i0
街の酒屋は料飲店への配達が全てだろ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 05:49:46.71ID:Zn7bTqQm0
日本のビール文化なんか廃れても全く問題無い
軽くて喉越しの良さを追求してきた結果、そりゃハイボールやその他に覇権取られても仕方ないわな
対策として新たなフレーバーや付加価値を追求して若い層の新規開拓を目指すとか頓珍漢なこと言ってないで
原点回帰して本来のビールの美味さを追求する時が来てる
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 05:50:47.16ID:MiptgJeB0
>>68
嫌なことがあったときに、忘れようと飲むと、
心の中で、嫌なことが定着しやすいって説がある。
呑むと嫌な気になり、それにかぶせるためにさらに呑む。
蟻地獄に落ちる。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 05:51:15.45ID:DPauxD9/0
ウィスキーは食事に合わん
ハイボールで飯が食えるか
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 05:52:10.96ID:c7AG4Zn90
>>75
飯食う代わりの酒なのに何言ってんだこのツマミバカは
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 05:53:39.24ID:911cQk2V0
>>65
みたらし団子を流す濃厚なビールの美味さよ
おはぎを流し込む純米吟醸もまた格別
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 05:54:35.11ID:MiptgJeB0
>>71
>天丼値上げしたら今日は安い牛丼食うかとかならね?
ならない。
食事にその酒が合うかどうかで決める。
酎ハイはどんな食事にも合わない。妙に甘いものと一緒に飯は食えない。
ソーセージにはビールだけど、ソーセージに酎ハイ?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 05:57:15.88ID:27TmFbvnO
>>77
ハンバーガーにはビール
うん十年前にハワイで覚えたw
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 06:00:15.54ID:bb2KFN0u0
>>79
ハンバーガーには偽ビールの方が合うと思う
食事に合わせるには、本物のビールは濃すぎる
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 06:21:12.91ID:7VeZmS270
>>2
街の酒屋「ビールが売れなくてもウイスキーや缶チューハイが売れれば問題なし」

ビール業界「ビール売れない。日本死ね」
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 06:27:00.30ID:IhBnSMZ40
一日に飲める限界が決まってるのに、ごみみたい安い不味い酒でごまかしたくないわ、大人にもなってよ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 06:27:15.58ID:LLIvRtWr0
>>86
今時の個人営業や零細の酒屋なんぞ、ほぼ日本酒専門とかワイン専門とかだしな。
他はつぶれたかコンビニに鞍替え。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 06:28:51.42ID:2SF9IiFD0
街の酒屋のような個人商店って、さいきんめっきり見かけなくなったな
廃業するか、コンビニにするかの二択だと思うわ
まあ酒屋云々は増税のためのお題目でしかないわけだけどw
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 06:33:11.40ID:zviV7k7o0
>>3
本来はクソ不味いウイスキーをごまかすために炭酸割りにしたのだけをハイボールと呼んだ。
山崎とかの高級ウイスキーをハイボールにしちゃう奴は馬鹿。ストレートじゃなきゃウイスキーの意味はない。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 06:38:09.00ID:Dd2IoIAU0
>>3
高価なビールの代わりの喉越し感だろうが、もうウイスキーも値上がりで、安い焼酎に変わるんじゃねえかな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 06:38:15.18ID:nHLYgFcB0
>>82
え?缶のハイボールは糖分たっぷりよ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 06:38:21.81ID:bb2KFN0u0
昔の「とりあえずビール」信仰もまだ強いと思うけど
2杯目からポン酒や焼酎、ウイスキーなんかに移行する文化も健在だと思うんだがな

>>95
山崎をハイボールにしようとは思わんけど山崎は不味いと思う
少なくともあの金額を取って良い酒じゃない

ウイスキーを割るとすぐに誤魔化しだのインチキだのと海外カブレが喚き散らすが
あれもあれで日本の食や気候風土に合ってる飲み方だと思うよ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 06:38:31.44ID:SEFUJzKT0
ビールって海外では飲みたくなるしやたらうまく感じるんだが
国内ではまず飲もうという気が起こらんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況