X



【Coffee】脆弱性対策パッチを最新CPUで検証 ランダムアクセス大幅減速 HDDは元性能低いため影響低

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001trick ★
垢版 |
2018/01/17(水) 22:15:02.05ID:CAP_USER9
CPUの脆弱性対策パッチでSSDのランダムアクセスが大幅減速?影響をチェックしてみた - AKIBA PC Hotline!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1101498.html
Core i7-8700K環境で、SSDやRAMディスクの速度を比較 text by 坂本はじめ
坂本はじめ2018年1月17日 06:05

 既報の通り、Intel製品をはじめとする広範なCPUの投機的実行機能に脆弱性が発見された。

 この脆弱性に対して、既にWindows UpdateやUEFIの更新による対策が講じられているが、これらの対策はPCパフォーマンスに影響を及ぼすとされおており、I/O性能(ストレージ性能)は特に大きな影響を受けるようだ。

 そこで、今回は脆弱性対策の対象となっているIntel最新の第8世代CoreことCoffee Lake-Sを搭載したテスト環境においてストレージデバイスのベンチマークテストを実施し、脆弱性対策がディスクアクセス性能にどの程度影響するのか検証してみた。

 なお、脆弱性に関しての情報や対策は以下の関連記事を参照してもらいたい。
(中略)

脆弱性対策の前後でストレージ系ベンチマークのスコアは比較不能に
 投機的実行機能の脆弱性対策によるディスクアクセス性能への影響については、6Gbps SATA接続のSSDでもベンチマークスコアの低下が確認できるほど大きなものだ。高性能化が著しいNVMe対応SSDにとって大きなボトルネックとなることは避けられないだろう。

 一般的なPC用途でベンチマークテストと同等のランダムアクセスが生じる機会の少なさを考えれば、ベンチマークスコアの大きな低下が体感できるほどの性能劣化に繋がるのとは限らないが、新製品と旧製品のベンチマークスコアを比較検討する際には注意が必要だ。

 脆弱性対策はパフォーマンスと天秤に掛けてよいものではないので、今後公開される新製品レビューなどにおいては脆弱性対策の影響を受けたベンチマークテスト結果が掲載されることになる。その結果、過去のレビュー記事を見比べると新製品より旧製品の方が優れたランダムアクセス性能を持っているように見える結果があるかもしれないが、ストレージ系ベンチマークテストについては、2018年1月を境にスコアの一貫性が損なわれていることを覚えておいて頂きたい。


もしかするとゲームへの影響は小さい?簡単にCPUと3D性能への影響をチェック
CINEBENCH R15の実行結果
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1101/498/d01.png

NVMe SSD「Samsung MZ-V6E500B」
Samsung MZ-V6E500Bのベンチマーク結果。左上:アップデートなし、右上:UEFI Update のみ、左下:Windows Updateのみ、右下:UEFI + Windows Update。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1101/498/e01_s.jpg
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1101/498/e02.png

SATA HDD「Seagate ST3000DM008」
Seagate ST3000DM008のベンチマーク結果。左上:アップデートなし、右上:UEFI Update のみ、左下:Windows Updateのみ、右下:UEFI + Windows Update。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1101/498/e05_s.jpg

RAMディスクのベンチマーク結果。左上:アップデートなし、右上:UEFI Update のみ、左下:Windows Updateのみ、右下:UEFI + Windows Update。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1101/498/e07_s.jpg
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1101/498/e08.png
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 22:18:26.89ID:Dt/Zci8+0
個人だしYouTubeとかニコ生位しか使ってないから
どうでもいいな
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 22:19:35.51ID:UPTlNHPD0
Ryzen 5 2400Gにするか・・・
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 22:22:40.03ID:lUaslV/Y0
なんでパフォーマンスに影響する重要な処理をCPUに頼っているのか
SSD自体が担当すればいいのに
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 22:26:54.01ID:vxlBIjEE0
パッチ当てない奴はネットにつなぐなよ、分かってやっていたら業務妨害だ www
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 22:29:07.05ID:k0bJzVUa0
無防備で大きな影響が出るの?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 22:32:19.12ID:uG1nirI00
RAMDISKが微妙に遅くなったかと思うと

ブチ切れマックスですよ?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 22:35:35.37ID:/h3ZZ3IK0
AMDはこっそりウィルス撒けばIntel殺せるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況