X



【TV】テレビ放送の解像度が「1,920×1,080」から「1,440×1,080」に削減 4K/8K放送に向け★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/18(木) 10:24:48.76ID:CAP_USER9
 1月14日にBSデジタル放送「NHK BS1」の解像度が1,440×1,080ドットに削減された(従来は1,920×1,080ドット)。新4K/8K放送に向けた帯域再編のための帯域削減の影響で、22日以降はBS朝日、BS-TBS、BS日テレ、BSフジの民放BS 4社が帯域削減を予定しており、これらも1,440ドットとなる見込み。なお、NHK BSプレミアムは帯域削減後も1,920×1,080ドットのままとなっている。

 2018年12月からスタートするBS/110度CSによる新4K/8K放送に向け、BS右旋では、BS4K・8K試験放送終了により空く周波数(第17ch)と、もう1周波数(第7ch)を4K放送用に確保するために再編。その一環として、既存のBS放送の帯域削減(チャンネル当たりのスロット数の削減)により、放送のビットレートや解像度が変更される。

 これまでNHK BS1/BSプレミアムとBS朝日、BS-TBS、BS日テレ、BSフジ、BS Japan(帯域削減は後日)の民放5局では、地上デジタル放送より高解像度な1,920×1,080ドットの放送が行なわれていた。しかし、帯域削減に伴い、NHK BSプレミアムを除く各局が、地デジと同解像度の1,440×1,080になる見込み。

 放送サービス高度化推進協会(A-PAB)によれば、「帯域削減にあわせて、画質への影響を減らすべく、エンコーダの設定変更などを行ない、主観評価では違いが判らない品質にした」とのこと。

 NHK(14日に対策完了)以外の帯域削減スケジュールは以下の通り。

BS朝日(1月22日午前1時〜6時)
BS-TBS(1月22日午前1時〜6時)
BS日テレ(1月29日午前1時〜6時)
BSフジ(1月29日午前1時〜6時)
 
 なおWOWOWは帯域削減無し。日本BS放送(BS11)も引き続き1,920×1,080ドットで放送する。NHKやキー局系以外の放送局は、従来より1,440×1,080ドットが多い。

 今後、各局がさらに高画質な4K/8K放送を予定してはいるものの、地デジに対するBSの優位点であった「解像度(画質)」が失われる。エンコーダの改善も図られているとのことだが、「画質を優先して地デジではなく、BSを録画する」といった使い方をしている人は注意が必要かもしれない。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1101216.html

https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1101/216/bs3_o.jpg

★1が立った時間 2018/01/15(月) 22:34:58.11
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516069937/
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 01:27:11.07ID:R5GoFDAZ0
あれ?これ訴訟理由になるんじゃね?
放送画質劣化=サービス低下なのに従来の受信料を徴収するつもりかNHK
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 01:28:27.20ID:/DsFdekx0
>>396
そもそも民放しか見ないケースは受信料払わなくていい理由があるって君のただの願望でしょ
そもそも視聴料じゃないし負担金でしょってのにはどう返す?
地デジ化の時にビル陰だったからNHKに電波調べてもらったら民放も全て受信出来るアンテナ高調べてくれたけどこれは?
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 01:28:49.10ID:ro/4yKzg0
もうケーブルかインターネットでいいんじゃねえの
電波開ける方がいいかんじするんじゃないか他国は知らんけど
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 01:30:04.53ID:ou6Vtr/V0
自由に録画できない4K/8K、ACASでの縛り、最悪。
必然的にネット動画にシェアが移行するだろう。

特定の層(高齢者・エンタメ好き若者など) 地デジに残留
中間層以上 ネット動画へ移行

4K/8K放送は空洞化してCMだらけになるか、縮小・停波になると思われる。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 01:30:08.10ID:OjaXixQV0
60型8kTVに映した美乳・美マンの迫力次第では、導入もアリだな
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 01:32:42.59ID:ou6Vtr/V0
UHD BDもAACS2.0でネット認証しないと見られない。
こんなんじゃあディスクで手元に置く理由もなくなる。

衛星系放送・映像ディスクは過保護により自滅の運命だな。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 01:38:48.15ID:ulWU91hN0
>>420
ある日突然手持ちのUHD-BDが見れなくなる

昔買ったAVが、女優が数年後に作品の公開を否定したら、
既に売ったものまで見ることが出来なくする仕組み
18歳のアイドルの水着イメージビデオも、20歳以下は児ポと認定されて、
突然水着もNGになる

そういう世界になる
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 01:44:45.49ID:ou6Vtr/V0
NHKも契約者ネット配信無料にすれば増えると思うけどね。
録画も不自由になるし、認知症特集だの演歌・歌謡曲だの大河ドラマ・連続テレビ小説などの時代劇、、、
こんなんじゃあ将来の視聴者は無くなる。BS民放も昭和の再放送ばっかり。CMも高齢者サプリばっか。

どうせ番組を手元に置いておけない、持ち運べないんなら、安くてどこでも見られるネット動画でいいわ。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 01:53:43.67ID:931J6YiN
>>416
>そもそも民放しか見ないケースは受信料払わなくていい理由があるって君のただの願望でしょ

別にNHKが受信料プールから負担しているわけではないので、民放しか見ない場合も受信料を払う理由は無い。
そもそも、受信料を払えと主張する側がその根拠を示すべきなので、民放しか見ていないケースでも受信料を払う
根拠を示すべきなのは、NHK側なんですよ。

>そもそも視聴料じゃないし負担金でしょってのにはどう返す?

プロパンガスを使っている人やオール電化にしてる人は、東京ガスと契約する必要はありません。
JCOM PHONE 使ってる人は、NTTと契約する必要はありません。

>地デジ化の時にビル陰だったからNHKに電波調べてもらったら民放も全て受信出来るアンテナ高調べてくれたけどこれは?

それ、事実である事の検証が不可能ですね。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 03:05:22.71ID:dNzJhTAV0
光回線もパンク寸前なんでしょう?、何したいんだろうな全く。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 03:11:42.25ID:TSD7rTyC0
じゃあ衛星契約は、地上波契約と同料金にすべきだな
衛星放送の優位性は無い、WOWOWとか別契約だし
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 03:13:52.37ID:TSD7rTyC0
光回線はお茶の間の時間中ずっとパンク状態
金とってネット配信なんてもはや詐欺
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 03:25:33.76ID:OjaXixQV0
>>421
PCから
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 03:49:00.36ID:OBzykB9OO
>>1
停波しろよ
要らないよ
貴重な帯域を独占するなよ
地上波は介護と障害児ネタ
BS1はサイコパス偽善者による作り笑い


キモいんだよ
ピタゴラスイッチしか視るものが無い
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 06:50:00.18ID:OD2agjNk0
>>420
俺が買ったパナソニックのプレイヤーは
一切ネットに接続していないのに4Kのディスクを再生出来ているが
どういう事なのだ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 07:21:02.65ID:LoJWiB5n0
H.266規格マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 07:33:58.26ID:Hy+4uNQu0
今発売中の4kテレビが無意味にオーバークオリティーということになるの?
1440×1080を表示する必要十分なだけの新4kテレビが有ればいいのか、
それとも1920×1080のを買っておくべきなのか。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 07:46:22.81ID:glJIY5IV0
いやいや元から水平1,440なんだけど
つかHDCAMもスクイーズで収録してて、正方形ドットじゃない
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 09:57:20.86ID:ou6Vtr/V0
>>432
UHD-BDのネット認証はオプション機能。これから増えていく。
PCでのUHD-BD再生はAACS2.0キーをネットで認証するので必須。

ちなみに新しいディスクを買うとキーや暗号化機能も書き込まれていて、オフラインでも自動更新されていく。
マルウェアみたいで気持ちの悪いディスクなんだよBDやUHD-BD。どんどん悪質化してる。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:03:32.74ID:ulWU91hN0
>>436
最新BD再生するする前に、OS部のCドライブをフルバックアップしてから再生して、
見終わったら、フルバックアップから戻す作業が必要だなw
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:10:01.39ID:ou6Vtr/V0
残念だが極悪なAACS機能のバージョンアップはBDドライブで完結する。
一度、新しい機能に更新されたBDドライブは何をやっても戻せない。
OSはノータッチなんだよ。どのAACSのバージョンになったか確認できるけど。

B-CASだのACASだのAACSだのAACS2.0だのHDCPだの嫌らしいねー。
自分が買ったものは個人の範囲内で自由に楽しませてほしいだけなのに。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:17:17.77ID:ulWU91hN0
>>439
じゃあ、専用のUSB接続BDドライブを用意すればいいってことだなw
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:20:54.25ID:ou6Vtr/V0
まあそういうことだね。
インフルエンザで会社逝けない。強制。熱下がったし暇だわ。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:34:58.09ID:931J6YiN
>>440
できれば書き込み機能がないBDドライブがいいぞ。
書き込み機能を持ったBDドライブだと、書き込み可能ディスクがどんどん最新のAACSに汚染されていくから。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 11:22:48.68ID:xnt22OHL0
まあ暗号化はいつか必ず破られる運命だよ
意外と早いと思うよ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 11:27:23.22ID:ou6Vtr/V0
UHD再生にはIntel SGXが必須だけど、今回のSpecter Meltdown脆弱性で容易に突破できそうだしね。
そこからAACS2.0キーを抽出できるかもしれん。まああくまでも技術的なところで実践はしないけど。(やると犯罪らしい)
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 11:29:37.50ID:931J6YiN
>>444
暗号化等の解除を禁止していない国が一カ国でもあれば、終わっちゃうけど。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 12:47:17.18ID:AeYOrUKz0
テレビなんて見ないから本当にどうでもいい
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 04:20:26.67ID:Uw2bSM6U0
4K、8Kの映像でもエンコードしたやつなら意味無いよな。ネイティブにしなきゃ。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 04:33:50.03ID:/0GMSJUj0
>>1
疑問なんだが1080pの放送すらできなかったのに
どうやって4K放送をするの?
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 04:48:56.69ID:5yP0f5mU0
最高に画質良くなっても気持ち悪い在日顔の芸能人ばっか出てるからな
内輪でヘラヘラ笑ってるクソ番組などそういうのはネット配信に移行させろや
政府主導で教養があるコンテンツなど質を上げる努力しろよ
結局、テレビが売れないのもそこだろ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:25:15.29ID:jJhf1cJP0
4K・8Kは専用の衛星打ち上げてやれよ。犬HKなら出来るだろw
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:26:33.10ID:xzxqs8Gx0
さらに4月には一部の送信チャンネルが移動されるから、一部では混乱が予想されるな
設定変更必須の環境あるからね
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 09:34:40.17ID:pLNO/j17O
1920から1440に削減ならパナとか東芝の高い4kじゃなくてドンキとかノジマの安い4kでいいってこと?
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 11:01:46.53ID:Usjixep40
BS-TBS録ってもHDD圧迫しなくなるのか
そういう訳でもないのか
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 14:20:11.89ID:cqd5TMhn0
うちにはテレビ自体が無い
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 14:50:19.61ID:GqwQmhNb0
液晶は4kとかいらないから、まずはフルHDで色ムラ輝度ムラのないのを出せ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 14:53:47.59ID:DirG14nv0
もうテレビの時代じゃないでしょ。
これからはラジオと同じ規模にしてこじんまりとやれ。
とりあえずNHKはさっさと民営化。
いつまでも受信料の甘い汁を吸うな。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 14:59:23.09ID:YgIhO9r60
これって悪意あるよね
左右ちょん切るってことか?
それとも上下に黒帯強制的に付けるってことか?
アスペクト比が変わると、テレビは拡大して画面にフィットできないから
映像の表示が狭くなるテレビが続出しそう
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 15:02:25.47ID:YgIhO9r60
アスペクト比が同じなら
単に拡大してテレビ画面にフィットさせれば
解像度がちょっと低くなるだけで別に問題ないけど
そうじゃないなら変な表示になるテレビばっかで使い物にならなくなるだろう
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 15:04:33.35ID:SK9FNkn70
TVなんて観ないからいらないけど
4Kをいらないとか言ってる奴は正直ただのバカだと思う
5年前から4Kモニタ使っているが、1回使ったら二度と
フルHDなんていうド汚い画質には戻れなくなるぞマジで
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 15:17:58.70ID:KDHXrMdY0
フルHDがだんだん手に入らなくなってるし
4KでもちゃんとフルHDとして使えるからいいやみたいな
値崩れすごいねー
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 16:35:42.76ID:s0eUoMWn0
>>4
アイドルやお笑い芸人がクイズやゲームで遊んでるのとか
ひな壇で内輪話してるのとか、割とどうでもいいね
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 16:56:18.09ID:56B5xtbP0
テレビに拘りすぎだな
テレビ付きパソコン普及させりゃいいのに、NHKとかテレビ業界に配慮してるんだな
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 17:52:29.60ID:FeeJa8xg0
>>8
実際はハイビジョンと変わらないから
ハイビジョンの画質落としておかないと「4kとか8kってやっぱりスゴイなあ」ってならないでしょ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 18:34:19.36ID:Qrk4T6ip
■イラネッチケーとは■

イラネッチケーはNHKのテレビ放送だけ受信できなくなる、アンテナ線に取り付けるフィルター装置です。
筑波大学准教授、掛谷英紀氏の研究室で開発されました。

地上波関東地区(東京スカイツリー送信)向け
http://amzn.asia/6mVCk0s
地上波関西地区(生駒山送信)向け
http://amzn.asia/eSMyraV
BS(全国共通)向け
http://amzn.asia/2ulMHVE

■法的問題■

NHKから国民を守る党の立花孝志氏がイラネッチケーを取り付けた上で債務不存在確認訴訟を起こし、外せる状態では敗訴しましたが、
外せない状態で再度裁判に挑んだ所、NHKは解約が有効かどうかの争いから逃げました。
少なくともイラネッチケーが外せない状態なら、NHKが裁判を起こしてくる可能性は無いと言っていいでしょう。

またNHKに裁判勝ちました イラネッチケーを使えば合法的に受信料の不払いが出来るようになりました
https://www.youtube.com/watch?v=rV-GTBR6WUI

■イラネッチケーの活用方法■

例えイラネッチケー裁判の結果がどうであろうと、イラネッチケーには使用価値があります。
見えない所に設置すればいいのです。そしてNHK訪問員が来てもイラネッチケーを接続している事を
伝える必要はありません。「うちはNHKが受信できないので契約しない」と伝えればいいのです。
「調査させてくれ」と言い出すかも知れませんが、「現状で不都合がないので調査不要」で追い返せばいいのです。
この場合、イラネッチケーを外せなくする必要もありません。

そしてNHK側が「受信できないのはイラネッチケーが接続されている為なので、契約しろ」と主張するのなら、
イラネッチケーが接続されている事を証明する責任はNHK側にあります。
しかし調査はできないので、証拠をつかむのは殆ど不可能です。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 18:41:13.35ID:vCdZmNjc0
>>471
この人ほんとすごい
いつかNHKの回し者のヤクザに殺されそうなんだけど
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 18:45:04.52ID:GJNQJ1qK0
チューナー搭載のテレビやレコーダーはいつ出るん?
夏のボーナス商戦前?
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 19:08:24.56ID:amILce/10
メーカーの製造するテレビの仕様を強制すると、放送法違反になるんだけどな
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 19:26:34.83ID:dANTyEsD0
>>474
どうも。
つーことはH264の2倍くらいってことね
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 19:28:32.21ID:M7f8SyNN0
ぶっちゃけ1440でも1920でも変わらん
1440でも「これ1920ですよー」て見せて嘘に気づくやつはいないだろうな
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 19:30:43.83ID:q2hGr+690
このスレでテレビ見てないと言ってるやつの100%がテレビ見てる
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 20:11:31.08ID:Mn5OPXzp0
BS民放で有料放送やってる奴らをCSに追いやれば良いじゃん
アニマックスとかWOWOWとか何のためにBSに居座ってるんだ?
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 20:18:58.63ID:9oVntuhc0
4K買う意味ないな
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 20:19:42.34ID:w8+JGSKA0
縦横の比率が変わったらさすがにわかるだろ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 20:22:37.28ID:xIOR9wxI0
いま発売中の4Kテレビの内臓チューナーじゃあ、
4K放送が始まっても視聴できないんだろ

もう無茶苦茶しよるなあ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 20:23:39.44ID:w8+JGSKA0
>>478
俺だけは見てない
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 00:15:56.18ID:yjlC0OJO0
>>461=462
勉強しなおしてこい
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 02:14:11.67ID:N3EhCijo0
>>463
フルHDですら満足に発信できないTV放送とPCモニタ用途を同一視してるほうがバカ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 05:11:25.71ID:taaXOFT90
4K8kは表向きの理由
今第一線から外れ地上波に出にくい芸人や歌手がBSに流れてる
→画質良いと年取ったのがまるわかりになり通販系の仕事や地方の仕事が減るわけ
だから画質落として誤魔化すのが目的
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 06:21:09.90ID:I3VUWgTi0
家のTV処分したけどたまにそとでみるとシワとかが見えてすごく気持ちわるい
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 06:21:53.43ID:oGm+map10
>>489
テレビでテレビ番組視ないだろ普通
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 06:30:16.32ID:nj0bKujv0
ころころ規格を変えられるんじゃ怖くてテレビ買えないな
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 06:31:55.93ID:A1jQJUXL0
>>53
昔のベゼル幅と、今のベゼル幅が全然違うから本体サイズ確認したほうがいいよ。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 06:44:27.51ID:K9DCmIdD0
コンテンツが無いのに4kだの8kだの言ってテレビだけ先に売るっておかしいんじゃないの?
貰えるか分からない年金と同じだろ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 08:19:28.29ID:N3EhCijo0
>>493
普通はTV買ったらTV放送見るに決まってる
見ないのは自由だが何でこのスレにいるの?
つかモニタの解像度上げたところでソースが汚いなら何の意味もないんだが
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 09:46:43.65ID:2kvbyW+L0
今販売されている4Kテレビは4K放送が見れないんだから
普通にそういうことになる
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 10:31:18.50ID:ZVPBodD0
■NHK職員の犯罪発生率は民間企業の50倍、民放の30倍!!■
 
【livedoor NEWS】スカート盗撮逮捕連発 職員がワイセツ犯罪に走る職場ストレス
元記事:http://news.livedoor.com/article/detail/5938323/
Webアーカイブ:https://web.archive.org/web/20130219024932/http://news.livedoor.com:80/article/detail/5938323/

>  確かに、職員数約1万500人、子会社約7000人、契約スタッフなど合わせると計2万人を超える大所帯だが、
> 犯罪の発生率は民放の30倍以上。民間企業と比較しても50倍以上と異常な数値を記録している。
>  「NHKの警察担当記者はよく『検挙率を挙げたければ、NHK関係者をマークすればいい』と軽口を叩かれる。
> 半ば当たっているだけに反論できない自分が情けない」(NHK関係者)

なおこの件でNHKは記事を出したマスコミを訴える事はおろか否定する声明も出していないので、かなり信憑性は高いと言えるでしょう。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 10:33:29.81ID:ZkgZwxvQ0
うちのテレビも10年選手だけど、そろそろ4kに買い換えかな
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 10:48:01.32ID:YvAwIfG20
4K、8Kにしても、汚い画面と低解像度の大河やドラマを何とかしろ
映画の雰囲気、時代のにおいとかを出そうとしてるんだが全く裏目で効果無い
制作者のセンス疑う

BSのMLBなんか綺麗だったのに低画質になるんか
金返せ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 12:21:17.68ID:ZVPBodD0
>>482
WOWOWはB-SATの出資者なのに。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 12:23:48.41ID:+jDF1hfa0
4k8kみたいな素人だましより

既存のビットレートあげてくれた方が絶対綺麗

あと60fps、 120fps
こっちの方がスポーツ放送に重要
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 12:25:16.46ID:+jDF1hfa0
1ピクセルあたりのアスペクト比というものがあるよ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 12:25:39.51ID:hyfSKOU30
NHKが取り過ぎなんだよ
もっとチャンネル減らせ
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 12:27:38.90ID:2tEsL9Y60
横1440って地上波と同じわけだけど、テレビ画面に映した映像を見て、比較をせずにHDとFHDを見分けられる奴はそういない。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 12:33:31.65ID:46iYHj7N0
>>482
そもそも競争で枠をやっと取ったのに、何で勝手に新しいの始める
キー局系に勝手に枠を奪われにゃいかんの?

という視点が欠けてるぞ。
そう言うことするつもりなら最初から開けとくか、期間切って募集するしかない。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 13:11:19.96ID:TKoPDjse0
>>513
そもそも今大画面テレビを買うならもう4Kしか選択肢が無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況