X



【グルメ】松屋、女性社員考案の新メニュー「チーズタッカルビ定食」 発売開始日から2週間ライス大盛無料サービス
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/18(木) 18:59:06.77ID:CAP_USER9
<チーズタッカルビ定食>
https://www.ryutsuu.biz/images/2018/01/20180118matuya2.jpg

松屋は1月23日、「チーズタッカルビ定食」(税込730円)を発売する。

濃厚なチーズの帽子を被ったチーズタッカルビ定食は、松屋の女性社員考案の新メニュー。

甘辛いコチュジャンと香辛料のソースの中には、チキンやキャベツ、ニンジン、タマネギと具だくさん。チーズと絡めて食べると、程よい辛さが身体を温める。

さらに、プラス40円でポテトサラダに変更できるメニューも用意している。

チーズタッカルビW定食は1120円。

また、発売開始日から2週間ライス大盛無料サービスとなる

2018年01月18日
流通ニュース
https://www.ryutsuu.biz/commodity/k011811.html
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:18:12.48ID:OLpTPbia0
もし韓国にチーズが存在するとしてもそるひ米軍関係者や外国人専門商店でしか入手できないのではないか?
韓国人が買えるとしたらごく一部の上級国民だけの気がする
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:18:24.53ID:SWV4oImP0
>>863
え?韓国料理て何があるん?
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:19:47.92ID:z5bPkAJx0
>>124>>154
へぇなるほど
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:20:04.50ID:OLpTPbia0
>>865
チーズタッカルビだそうだが
そもそもチーズじたい普通の韓国民が知ってるのか疑問
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:20:49.93ID:aQXU2bld0
これは明らかに韓国が起源
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:21:09.06ID:o6uIuK2k0
豆腐キムチチゲとかキムカル丼とかビビン丼とかそういう系が松屋は多い気がする。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:21:14.86ID:HRNuA3MQ0
牛定一択だわ〜と言いながら新しいメニューが出たらとりあえず食ってみる、俺の食卓。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:21:38.19ID:mWaUZpsi0
女性社員考案っているか?
完全に出遅れだし出来損ない社員扱いしたほうがいいメニュー
ついでに松屋の客層に合ってるかも怪しいよな
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:21:44.26ID:NSgUIRr30
こんなの食ったらネトウヨに怒られるぞw
非国民とか言って
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:22:40.18ID:08HBgs6i0
松屋って定食ご飯おかわり自由じゃなかったっけ?もうやめたのかな?
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:23:00.72ID:mWaUZpsi0
>>864
チョンは文明国だからチーズくらい当たり前に手に入るのは必然
チキン屋やるか自害するかって国だから
骨付きチキンにチーズ乗せるメニューくらい当然のように生まれるし
少し流行ればみんなパクる
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:23:36.14ID:D67S0R+l0
韓国料理嫌い。

だって食べ過ぎちゃうんだもん♪
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:26:11.40ID:gJt0ECYi0
日本人の多くは中国人が嫌い。大嫌い。しかし、中華料理に対して文句言う人誰もいない。
韓国料理はちょっと異常なまでに嫌われてる。なんでだ。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:26:32.58ID:OLpTPbia0
>>877
> チョンは文明国だからチーズくらい当たり前に手に入るのは必然
証拠ある?

> チキン屋やるか自害するかって国だから
チキン屋の話は聞いたことがあるけど鶏肉が普通に食べられるようになったのもここ数年くらいだろ?
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:26:34.34ID:o6uIuK2k0
すき家のチーズ牛丼は好きでよく食べてる。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:28:04.31ID:HYhtA/rC0
客層考えろや
おっさん胸焼けしちゃう
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:28:19.88ID:D67S0R+l0
まあでも、カルビなら仕方ないかな。

カルビだし。カルビだよ。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:28:20.20ID:z5bPkAJx0
>>189
チーズって女性が好きな食材だから女性目線のレシピって宣伝することで女性呼び込みたいんじゃないの
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:29:16.24ID:1BKtQnIBO
スープカレーで懲りてねーのかよ
作るのめんどくせえわ粗利ないわでどうせ女子客なんて増えねえーよ馬鹿
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:30:55.15ID:D67S0R+l0
関係ないんですけど、

新しく出たセブンのビビンバ丼、
せっかくの半熟卵が、チンしたらゆでエッグになってるんですけど。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:33:55.49ID:zcACi47JO
>>865
中華料理の残飯
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:36:10.42ID:VkXQLqVL0
もうずいぶん昔(四半世紀ぐらい前?)の話だけど
松屋が韓国から輸入したキムチの中から
カエルの死骸が出てきたってニュースを見て以来
松屋には行かないと決めているんだ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:39:18.87ID:zJb+sULQ0
チェーンの定食なら松屋なんてさくら水産のランチの足元にも及ばんだろ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:40:30.01ID:rpPoifpK0
>>867 いつの話なのw
韓国はここ数年チーズイン系の物が結構人気で売れてるよ
コーンドッグの中に入ってたり激辛炒め麺とmixして食べたり色々
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:41:09.60ID:MvYEU1VE0
急にtv増えたけど、なんなん
コチュジャンだけどチョン扱いなんなん
田舎もんなんで、松屋無いから行かないけど
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:41:50.88ID:HGzfWaWC0
>>24
CSの「三食ごはん」で韓国料理作るの見てたけど、味付けがどれも唐辛子ニンニク砂糖メインだから好きじゃない
食いたいやつは食えばいいと思う
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:44:46.30ID:Fmg7wRjb0
2018.01.17 チース゛タッカルヒ゛定食新発売!
2017.12.27 ビビン丼期間限定販売!
2017.12.13 プルコギ定食新発売!
2017.10.31 豆腐キムチチゲ膳発売!


韓国メニュー大杉!!!!!
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:45:24.38ID:cY4JX3Ge0
くそ不味そう
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:46:40.44ID:YthVOG1G0
「女性社員考案」って売り文句は今時だとポリコレ棒リンチ案件なんだけど
これは何故か許されてるな
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:51:17.44ID:Tx70SzW90
食べ物はチーズタッカルビ音楽はTWICE
さあゴリゴリおしてくよー
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:52:00.38ID:rekrEWt30
>>902
全然韓国料理じゃないじゃんね
それにキムチを混ぜただけなんでしょう...
何で韓国は自慢してるの
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:53:15.32ID:rekrEWt30
チーズと鶏肉なんて日本人は昔から食べているしね
オレは中年だけど8Pチーズが給食にも出てきたよ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:54:01.12ID:xdiFS6lL0
ダッカルビって犬の肉使ってるの?

韓国料理は犬の肉かうんこ入ってそうで怖いんだよなぁ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:54:52.89ID:bZj5SwvX0
コチュジャン味より塩カルビかネギ塩カルビにチーズのほうがいい。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:56:02.68ID:oEC2bwMV0
高すぎるだろwww もっと安くしろよ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:56:06.30ID:OLpTPbia0
昔からある日本人にはお馴染みの西洋料理にキムチを付けただけでウリナラ料理だ!なんて恥ずかしい
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:56:56.39ID:NdUmq/Ug0
>>889
えっ!?安倍ちゃんが食ってるのは残飯なのか!?
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:58:02.95ID:NJB2M+0I0
松屋は豚めし復活させろよ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:59:46.47ID:byUrM4B50
>>906
日本の給食には昭和30年代からチーズが出てるね
昭和30年代 学校給食 チーズ
2011/11/17
ふるい話で恐縮です。昭和30 年代の話です。学校給食のチーズは、切ったものが出てきました。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/7139244.html
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:59:59.39ID:xiDNw/5FO
ピビン丼復活!!
完全に別物でした ありがとうございます
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 01:01:00.27ID:YpaQb5Nm0
>>914
うわあ!そんな昔からあるんだ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 01:01:19.97ID:ro/4yKzg0
あわないよな残念ながら、甘い味付けの牛丼でやってもなあ、そういう食堂で
食っても1000円しないだろ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 01:02:29.08ID:XYoVRCnz0
キムタクが納豆にキムチ入れるって言ったから真似してみたけど、においがキツいね
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 01:04:33.00ID:YpaQb5Nm0
韓国にほんとにチーズがあるとしたら最近かな
だからウリナラ料理!ウリナラ料理!と大騒ぎしているんでしょう

我々はチーズなんか60年以上前から普通に学校給食に出されるくらい普及していて珍しくもなんともないんだけど
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 01:08:53.37ID:tm7Daaxp0
ネトウヨの嫉妬が凄いな
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 01:12:24.33ID:qGEPnxIW0
>>831
そりゃ、お前が部屋から出ない引き篭りだからだろw
味覚ってのは、食わないと才能があってもダメなんだぜ。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 01:18:12.70ID:XdLi9zyX0
バニラアイスの真ん中にキムチを添えて見た目に彩りと味に刺激を。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 01:20:54.64ID:/aGPai+h0
これも美味しいんだろうけど、普通に牛めし頼んだ方が満足度高そうだな
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 01:23:10.70ID:+8q+95HJ0
大体、新人は意識高い系を目指す
そして失敗して飼い犬になるのだ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 01:24:57.48ID:D67S0R+l0
ええなー

ハーデスで6000まい。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 01:25:24.82ID:s+2jjXu50
日本人もすき焼きとか肉じゃがにチーズ乗っけたら
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 01:27:43.14ID:hl0Hj3I/0
ぶっちゃけ並しかくわんがな

昔はカレギューよく食ってたが最近のカレーしょっぱい
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 01:28:56.71ID:LoDf5G1e0
韓国で大人気ってさ?
こっちじゃチキンもチーズもジジババ世代から当たり前に食卓に上ってるから馴染みがありすぎるんだよね

最近初めてチーズやチキンの味を知った国とは違うんだよね
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 01:29:44.72ID:sxc8CHXX0
あの白いドレッシングの生野菜。
あれ無性に食いたくなるんだよ。もう何定食でもいいんだけどさ。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 01:30:21.80ID:haUnburt0
松屋は定食の値段を徐々に上げてきているね。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 01:31:57.37ID:D67S0R+l0
爆吹き源さん。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 01:32:46.46ID:LoDf5G1e0
>>881
>>877の人ソース出してないよね
やっぱりないんじゃないの
ないものは出せないからね
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 01:33:52.73ID:Uib/dKjW0
松屋で730円だすなら少し足してもっと美味いもん食いに行く
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 01:35:32.06ID:LoDf5G1e0
>>929
ないわー
伝統の保守的な和食にチーズを乗せようって気にならない
やっぱり韓国はチーズや鶏肉自体が新しい食材なんだろうね
だから色々冒険できるのだと思う
第一ポークにチーズは遇わないわ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 01:35:40.82ID:qGEPnxIW0
>>937
真面目な話、俺ならやよい軒で生姜焼き定食630円にしとくわw
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 01:35:49.43ID:cZ8TQxa80
>>305
だから製造者を叩いてるんだろう
これをパヨチンカスは理解できない
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 01:38:42.00ID:D67S0R+l0
>>938

チーズ入りトンカツ定食。とか美味しいですよ。
ニンニクチップも入って。キャベツ・豚汁つき。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 01:41:32.10ID:tXghBo5O0
チーズとカルビは知ってるけど
タッってなに?
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 01:41:43.23ID:D67S0R+l0
で、まんぷくの身を横たえながら、

スーパーロボット大戦に興じる、これ最高です…
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 01:43:06.43ID:2Xxm0rhW0
ξ´=ω=`ξ 牛カルビ系かと思ったら、鶏肉系で合いもしない素材と混ぜ合わせての
南朝鮮料理かいっ。最近はなんかこんなキモイ料理ばっか…不味そう。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 01:44:45.30ID:Gw/+NagW0
>>880
こんなものに730円払うの高いって思う気持ちも分からんのな、かわいそう
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 01:50:42.50ID:D67S0R+l0
そこで、まさかのカレギュウ。ですよ。

おまたいたしぃましたー!!

…しーん。みそ汁ジル…
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 01:55:30.87ID:2Xxm0rhW0
>>937
ξ´・ω・`ξ 730円あったら、美味い豚汁15人前を楽勝で作れるんよねぇ。

豚汁は大量に作っても、めんつゆを足して蕎麦と刻んだ油揚げを入れるだけで
田舎蕎麦に早変わりから余裕で食べれちゃうの。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 01:57:56.10ID:ro/4yKzg0
近くの松屋のトン汁はシャリシャリするし豚肉探すのも憚られるような、普通でそんなんなのかは知らんけど
のり弁にふりかけ閉じ込めてあるのみて終わったメニューか
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 01:58:27.42ID:P9weHJvNO
松屋も地に落ちたな。
韓国に媚びるのは毎度のことだからいい。
でも、女性社員が考案なのに大盛り無料ってどこ視線?
エロい男が採用したのかみたいになるアホさ。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 01:59:30.27ID:gqbHwxcv0
>>1
牛丼屋さんは、女性の店員さん俺にがいつも大盛りにしてくれるよ。
並盛りが特盛りか?ってくらいにな。
お前らも、己を鍛えて、特盛りにしてもらえるような
もてる男になれよw 俺の勘違いだったらごめんけどな。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 01:59:57.83ID:ymhGY6qq0
最近やたらと押されてるチーズタッカルビ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 02:00:41.41ID:6hDrJNZL0
これ、不味かったな
何より身体に悪そう
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 02:00:48.40ID:gqbHwxcv0
ごめん、訂正しておくな。
牛丼屋さんでは、女性の店員さんが、俺にいつも大盛りにしてくれるよ。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 02:01:44.14ID:P9weHJvNO
>>952
ドリアやラザニアが合うから、合わないことはないかな。
これが合うかどうかなら、どうしてこれを商品化したのかw
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 02:02:06.34ID:Or6X4aFa0
チーズタッカルビ730円ってちょっと高いな
でも最近野菜高いからどうなんだろ
まず松屋ないから行けないけど
そもそも何で日本でトレンド入りしたの?
これ流行る前から韓国の人達がただ食べてるだけの動画よく観てたから知ってたけどさ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 02:04:44.21ID:UzaG2zfqO
牛めし大盛390円しか食わない俺にはなんの意味もないな
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 02:04:55.77ID:pyqHhv3k0
辛いものにチーズをのせるまではいいとして
ネギを添えるセンス
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 02:05:08.84ID:D67S0R+l0
テルミン。とか懐かしいな。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。