X



【東京】「市職員の子入園に便宜」 東京・多摩市職員が提訴

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001たんぽぽ ★
垢版 |
2018/01/18(木) 20:09:02.62ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180118-00000061-jnn-soci
TBS系(JNN)

 東京・多摩市で、市の職員の子どもが保育園に入園する際、便宜が図られたなどとして、別の職員の男性が提訴しました。

 提訴したのは、多摩市で保育園の入所選考などを担当する子育て支援課にいた男性職員(39)です。男性職員は2014年12月、子育て支援課の当時の課長が、同僚の子どもを、本来、入園できないはずの認可保育園に入園できるよう便宜を図った疑いがあると訴えています。

 多摩市では、保育園が補助金の交付を受ける要件として、「子どもの人数に応じたスペースを設けること」が必要ですが、提訴した職員は、同僚職員の子どもが入園したことで、この要件が満たされなくなったと主張。支払われた補助金およそ456万円は違法だとして、訴えを起こしました。

 「(入園した子どもの)母親が重篤な病気にかかっているということで、無理やり入園させるに至ったが、同じ悩みを抱える待機児童の方々がたくさんいるので、そこは曲げてはいけないという強い信念があった」(提訴した男性職員)

 これについて多摩市の阿部市長は18日午後、会見し、調査した結果、不正な入所決定や補助金交付の違反はなかったと述べました。ただ、必要な手続きや記録の作成を怠ったなどとして、子育て支援課の当時の課長を戒告処分としました。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 11:29:46.48ID:Ma1fz/XA0
>>198
そう
ガンで出産したみたい
0歳児を保育園に入れさせた
後に奥さんは死亡

上の子供がこの保育園に通ってるらしい

このケースはすべて救われるべきで
なんらおかしなことはない
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 11:31:57.80ID:Ma1fz/XA0
病院と保育園2ヶ所の送り迎えだと
確実に仕事失う

何で責められてるのかわからない
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 11:36:07.27ID:l7Gv6D6Y0
同じケースで一般市民も同じ扱いしているなら別にいいけど
まあ、違うんだろうな
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 11:43:56.50ID:Qqr3MhJj0
>>204
問題の本質はこれななんだよね
理解できない人が昨日から居座ってて笑える
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 11:45:15.99ID:Ma1fz/XA0
>>205
逆だと思う
このケースを責めるのではなく
救わなかった例を責めるべき
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 11:51:43.12ID:F0O4sAjY0
補助金も絡んでいるのに特別扱いだな
一般市民なら門前払いされていた
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 12:18:04.25ID:jU6aIJOq0
>>208

これに尽きる。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 12:20:04.67ID:HYhqu1BA0
訴えた職員は珍しいね
公務員はほんとこういう揉め事嫌うからなぁ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 15:50:00.51ID:vIPFbemb0
あらゆる市民サービスを優先的に受けられる公務員の親族

どんどん割り込みされ一般庶民はいつまでたっても数年待ち
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 15:56:35.98ID:8VTvDwiq0
提訴した男性は偉いな
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 16:00:15.35ID:VaPzXA7D0
多摩市じゃなくてダマし 公務員が不正な特権ばかりつくりやがる。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 16:00:29.53ID:1p31rxHd0
>子どもの)母親が重篤な病気にかかっていると

これは確かに気の毒だな。
しかし規則は規則です(公務員口調)
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 16:02:24.85ID:VaPzXA7D0
100条委員会の開催を求めたらいいんや。こんなの。
マスコミや議員は喜んで食いつくぞ?こういうネタに。 
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 16:02:50.65ID:1p31rxHd0
老人の介護施設はどうなんだ?
あれみんな空きを待たされて
ほんとに苦労してるんだが?
まさかどんどん先に入られて
うしろで待ってる人はいつまでたっても空かないんじゃ?
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 16:03:07.81ID:O1YaujDa0
>>201
上の子も第一希望の園に入れてんのかよ
奥さんも公務員らしいし
それもコネだったりしてw
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 16:06:01.08ID:1p31rxHd0
これ日本中の実態を調べた方がいいよ。
幼稚園でも介護施設でも。
同じようなことが起きてるんじゃ?
公務員や政治家は困らないから、
予算をこの分野に投入する気がないんだろ?
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 16:17:31.15ID:/qfYQkjb0
良くも悪くも公務員なら平等に仕事しなきゃな

大事なのは条例やら規則にのっとっているかどうかであって
人道的かどうかではない
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 17:40:11.64ID:1D7Pubd10
市や町で一番豪華な建物が役所のところは完全に市民は養分
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 17:59:40.27ID:4fv6/EAE0
>>201
>>206
法治主義の精神とは、「王もまた法に縛られる」だ
おどろくことに、多摩市やおまいさんは法治主義ではないのかな?
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 18:41:01.29ID:vCUtM7dc0
>>197

天罰か…
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 20:38:46.97ID:F1d4lLaP0
>>222

まさにそれ
変な奴が多摩市を擁護してるな
多摩市の職員なんじゃねえの?普通の人と感覚が違うからな

人情がどうのとか言って、身内に利益誘導してんだもんな
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 20:51:44.50ID:DRnMhkrN0
>>63
そうかあかんかの親子とかねぇ…
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 20:57:26.62ID:QyBLnLBS0
>>138
そんなのが公務で通用するのが当たり前だと思ってるなら中国にでも引っ越せばいい
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 06:13:12.56ID:kYh9bCd30
>>224
今上陛下だって、退位したいとなりゃ立法府での議論を要請するというのにのー
件の多摩市職員らときたら、専制君主ということだ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 06:17:41.71ID:8ZRdARJ60
一見可哀想だけど同じような状況で公務員ではない親を持つ子はじゃあ救済されんのか?っていうと違うわけだしなあ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 06:34:19.08ID:Lyfc0IaO0
オレが心臓の身障で嫁さんが働いてくれてる赤貧で
親や親戚も居ないから
入れてもらえるかと思ったら全然大変で
他の人も〜とか、そこはもう一杯で〜とか、ばっかりだった
嫁さんとウチ以上に入れてもらえるのって一体どんな家なんだろうね
って当時話してたんが、こういうのがあるから席が
無くなってたんだな
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 06:50:44.17ID:8ZRdARJ60
>>229
昔から結構あるんだよね。
自分も昔保育園に入れなそうだっただけど(母子家庭)
公務員のお母さんばかりなんですね、って母が園長に何度か指摘したら
他には言わないでって条件で入れてもらえたそうな。
母はなんとか仕事して生活したいって思っててそうやって枠って埋まってんだよ
昔だからもっともっとザルだったろうし
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 07:22:07.65ID:a8gKvooy0
>>1
今後、多摩市の保育園は、誰でも入園できるんでは
市職員だけ優遇してないんだろ?
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 07:39:09.36ID:t1WSYurW0
>>231
小学生か田舎の年寄かな?
保育園 ポイントとか待機児童で検索してまず仕組みを理解してこようね
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 07:52:18.05ID:1fOaZwfB0
>>229
病気療養中=家にいる=子供の面倒見れる
って判断になるからそりゃ順番は遅くなるよ

例えば病気で入院や通院のため夫は面倒見れません
「嫁は夫の介護と子育てと仕事のトリプルです」
って言い方に替えればすんなり最優先になっただろう
同じ条件でも通るような書き方ってのが役所の人間は解ってるってのもある
窓口で訴えても審査するのは別の人だから

親切な窓口さんならその辺りの知恵付けてくれるんだけどね
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 09:06:55.73ID:05zFfMyp0
被害者面して市民の税金を搾取する厚かましい公務員は金返せ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 09:14:53.95ID:05zFfMyp0
多摩市のサイトにある言い訳がまた腹立つな
困った子供の前では両親の職業は関係ありましぇーんだとw
元課員さんによれば公務員以外は今まで断ってたようですけど…
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 09:15:56.33ID:blACkZ0A0
>>236
在宅療養と在宅介護の違いかな?その辺の曖昧さを上手くっていう

最近職場で孫(お爺ちゃんの職場)の保育園入園の為の書類出した人いたけど
専業主婦のおばあちゃんがガンの闘病中

この辺で上手く入れたよ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 09:16:36.47ID:1bPqs6h80
>>220
そうそう
公務員は市民を切り捨てるときは規則を盾にするんだから
身内の特別扱いじゃないというなら過去に第三者を同じように処遇した事例がないと通らない
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 09:18:48.51ID:t1WSYurW0
>>238
保育園は優先順位をつけて上から入れるからそれで入れる自治体もあるでしょう
多摩市の認可はそれじゃ無理だよ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 09:20:05.59ID:1bPqs6h80
>>237
そんなこと書いてるんだ
じゃあ今後は市民の子どももねじ込んでくれるのねw
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 10:03:50.56ID:u8VHqqYg0
第2希望以降に空きがあったのに 、、
兄弟がいる第1希望の園に面積不足にも関わらず無理矢理入れた(第2希望以降なら問題なかった) 、、
しかも補助金の違法支出までして 、、
外部弁護士の調査結果では「違法な支出」「市職員に対する特段の便宜」と認定されていたのに・・
面積基準を遡って変えて違法な補助金を揉み消し 、、、
やりたい放題。。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 10:04:27.16ID:blACkZ0A0
>>240
そうなんだね
同じ都内でも違うんだ
(娘夫婦が都内のどこ住みかは知らない)
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 10:16:28.41ID:u8VHqqYg0
>>245

週間朝日や多摩市の公式HP記事をみると、内部告発と住民監査請求までやっても揉み消されてた事実が分かる。
訴えて社会問題化しないと是正されないと考えたんじゃないかな。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 10:32:58.38ID:l+66YFdI0
こんなことするから、
納税者が役所を信用できなくなるんだよ。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 10:34:21.04ID:u8VHqqYg0
>>245

多摩市公式HPの記者会見資料
内部告発後の経緯あり
http://www.city.tama.lg.jp/cmsfiles/contents/0000006/6175/kaikensiryou.pdf

多摩市が依頼した外部弁護士の調査結果には、「市職員に対する特段の便宜」「違法な支出」と認定されたと、内部資料を入手した週間朝日が報じてる。
https://www.google.co.jp/amp/s/dot.asahi.com/amp/wa/2018011900022.html

どうやら多摩市は、外部弁護士の調査結果の内容がヤバかったから、公表せずに揉み消したみたいだね。。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 12:49:11.89ID:fl4aSjt20
コネで入ったような奴は公私混同してやたら自分に甘くなりがちで
若いうちからそれが当たり前の意識だと、こんなことも平気でやるようになる
というのが公務員職場で中から見ていて思う。
訴えた人は浮いてるかこれから浮いてしまいそうでかわいそう。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 14:06:02.99ID:2q0YnFDD0
外部弁護士の調査結果の揉み消しと規則後付け改変が本当にタチが悪い。

市長のクビを飛ばすまで追及すべき
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 14:29:35.84ID:pAPQpf1/0
>>232
だな。
不正を働いて税金で補てん,とか腐っているわ。これは,もう公金横領だろ。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 14:48:24.48ID:kGSMrSIj0
>>249
>>251
これは
すごい悪質だな
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 20:40:36.84ID:8px31llF0
これ市長も含めて幹部が結構関わってるんだよな
この不正職員の親も元公務員とかで現幹部たちと繋がりがあったりして
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:15:52.38ID:1NkOZreO0
多摩市民はなめらてるな。大坂みたいに一回暴動でも起こさんかったら分からんのやろな
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 08:05:53.20ID:agyRH52q0
《週間朝日の記事引用》内部告発された後に描いたシナリオ。

特殊事情がある場合にも児童の福祉の観点から弾力的な運用を可能とするという意味を持たせた方が、追及を防ぐために意図的に改正し遡及適用させたという批判をかわせる・・・



末期がん(後に死亡)だから入園させた、と同情を引く理由にしておけば、「意図的に面積基準を遡って変えただろ!」と騒ぐ奴らを黙らせられるだろう

ってことだよね。これ酷い。
同情して多摩市側に付いた人、完全に操作されてるな。

そもそも第2希望以降でも空きがあって入れたんだし、この世帯は元々、可哀想な目には合わなかったんだから。
えこ贔屓して無理やり第1希望園に入園させたことを正当化する言い訳として、プライバシーに関わる「末期がん」を出すところが最低最悪。
入園した市職員の世帯への配慮もしない多摩市・・・弁解の余地ないな。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 08:08:50.40ID:Fnl3lsPH0
同僚職員の子どもが入園したら、何で
人数に応じたスペース云々の要件が
満たされなくなるんじゃ??
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 08:34:00.79ID:sxxrRCSw0
公務員の奥さんが子供0歳で亡くなってるから18歳までまるまる遺族年金もらえるな
公務員夫の給与とあわせたら豪遊生活できるな
こんなんで同情しろとか無理w
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 08:45:49.58ID:QpLrgzr1O
え?でも公務員優先なのは当たり前じゃないの?
地方だけど公務員のママさん本人が
「自分達が認可保育園に落ちる訳がない」って言ってるよ
だって預けられないと復帰できないもんね
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 08:55:14.56ID:9LWUOK+60
>>210
揉め事を嫌う理由は、今の生活が安定している証拠だよ
一般人は納得しないわけにもなってる
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 10:28:02.60ID:Rjp7+/DZ0
>>104
そうそう
公務員様の子どもが最優先に決まってる
民間のガキはそこら辺の空き地でほっとけ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 10:32:10.55ID:Rjp7+/DZ0
>>249
公務員最強やでwww
お前ら公務員様が快適に暮らせるよに納税しろやボケども
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 13:18:44.51ID:r9EMiNx80
>>260
競争率が高い0歳児や1歳児で復帰する必要ないよ
多摩市の市役所も出張所も常に暇そうで人が余ってる
他の自治体は知らない
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 16:20:02.05ID:oq1Oa8or0
>>262
法の支配、という言葉をご存知でないので?
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 16:24:05.58ID:XmEH2aNu0
公務員じゃないが、これは
別にいいだろwww
金銭のやり取りしてりゃ問題だけど。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 16:25:31.26ID:jsnROxIh0
保育園の職員の子供の場合は
他の待機児童を受け入れる体制を整えるのに
優遇はあっても良いと思うが、
全く関係ない部署の子どもは
公平であるべきだね。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 23:27:43.97ID:RVN/i9Pq0
園長へ直接要求して一旦断られているのに
十分に確認せずにって意味わからんのだが

多摩市ってこんな言い訳が通るの?
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 12:25:16.24ID:0hB2tUg40
園長
「もうこれ以上に受け入れできません、受け入れたら面積基準に違反するばかりか、補助金がもらえなくなりますから」

課長
「こちらだって、その辺は分かってますって。だから、、面積基準に違反しても、うちの子を入れてくれれば、補助金出しますから。ねっ、決めちゃうよ」

園長
「・・・・・」

こゆこと。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 12:27:40.17ID:Zc2mvcXz0
>>249
これわかりやすいな

これ作った公務員も内心特別扱いの公務員連中にむかついてんだろうなw
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 12:29:07.21ID:1Yhn3gWw0
>>2
わざわざ嫌いな輩を偉人に例える自体が馬鹿としか思えないんだが?
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 12:31:19.28ID:Focaufgb0
地方公務員は日本のヒエラルキーではアッパーミドル
人殺し以外は大抵許されるんだよw
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 12:36:51.84ID:cTL47FHr0
保育園の補助金すごすぎて新規参入できないらしいな
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 12:39:55.97ID:7YgLuECg0
根本的に公務員が多すぎる部署がある
電算に移行できる所はサッサと人員整理すべき
窓口や現場は臨時職員ばかり
無駄な正規の首を簡単に切れる制度が必要
そして自治労の解散
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 13:18:03.29ID:rKB/GeIK0
課長だったやつは懲戒免職
訴えた男性は国民栄誉賞
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 13:30:11.55ID:yZltRTT70
>>49
公務員じゃなければ窓口で相談しても保育園に空きが出るまで旦那が休職して介護と育児をやれって言われるよ
公務員を甘やかしすぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています