X



【スウェーデン】スウェーデン、国民に「戦争への備え」呼びかけパンフレット配布 ロシアとの緊張高まりで ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/01/18(木) 21:33:00.29ID:CAP_USER9
https://www.cnn.co.jp/m/world/35113335.html

(CNN) ロシアの脅威の高まりを受けて軍備を増強しているスウェーデンが、戦争に巻き込まれる事態を想定した備えを呼びかけるパンフレットを、この春にも470万世帯に配布する。

パンフレットは市民に対し、「平和時における危機や惨事だけでなく、社会とスウェーデンに対する別の種類の攻撃」にも備えるよう促す内容。「世界がひっくり返った」事態を想定し、自宅に十分な量の食料や水や毛布などを用意しておくよう国民に助言するとともに、自治体に対してはかつての冷戦時代の防空壕(ごう)を準備するよう求めている。

有事対応当局者は17日、CNNの取材に対し、パンフレット作成の背景として、バルト地域の治安情勢を挙げた。

スウェーデンは全土で軍備強化を図り、徴兵制を復活させるとともに、バルト海に面した戦略的な要衝となるゴットランド島に部隊を配備している。

徴兵制は2010年に廃止されたが、17年3月になって、徴兵制を18年から復活させると発表した。

15年2月には、国防予算を今後5年間で7億2000万ドル増額することを決定した。しかし国防軍の人員は不足している。

★1のたった時間
2018/01/18(木) 19:00:48.45

前スレ
【スウェーデン】スウェーデン、国民に「戦争への備え」呼びかけパンフレット配布 ロシアとの緊張高まりで
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516269648/
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:51:23.17ID:Ss4gvWBz0
>>82
戦局悪化後の東條英機は、「巻き返した状況を作り出し、停戦する」としており、一時的な巻き返しでも得たいとしている。
もっとも、そんな機会など無く、一方的にアメリカが勝ち続けて敗戦となった。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:51:24.55ID:COJe89WR0
>>109
日ソ不可侵条約締結
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:51:30.14ID:6wUAKqm40
>>33
太平洋戦争で敗戦濃厚になったのに対象の拡大で継戦された反省から、
徴兵制ではなく志願制に徹する事で人権軽視(人命軽視な作戦、戦犯行為の強要、隊内暴力など)や根拠薄弱(侵略目的、敗戦濃厚など)だと兵員を確保できなくて戦争を開始・継続できない様にしておくのが適しています。
直接民主制を活用しているスイスが徴兵制の廃止を問う国民投票を否決した様に日本も直接民主制を活用して国民の主権者意識や幸福度が高くなる様にしていけば自ずと国民の国防意識が高まっていくでしょう。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:51:30.52ID:YcmAsl3b0
>>109
平和条約とか意味ないしな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:51:46.30ID:ssO4bM2U0
>>85
それは島国だったおかげだわな
ちっさいリボルバーで治安が守れるのは日本くらいだ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:51:46.72ID:LzWwJJzF0
>>102
そうなんだよな〜
だからこそロシアが戦争するとは思えない
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:51:50.84ID:VIeupwDp0
毛唐同士は殺し合えよ
リベラルごっこより残虐な野獣が毛唐の本性だろうが
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:51:56.39ID:vRYESBfd0
>>113
マッチポンプだろ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:51:56.80ID:htNoWuMl0
非常時にフィンランドさんの
熱い手のひら返しがないとも限らない
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:51:58.46ID:Ot5jzeL10
中国とロシアが暴れると周辺国は迷惑するけど
しかしそのおかげで
アメリカも日本をいじめるより中露対策に気をとられる
という部分もあるかも知れんな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:51:58.50ID:Ahj9RTJU0
戦いたいんだよなアイツらバイキング
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:52:04.75ID:dGFHZdS40
>>45
お前何言ってんの?
無知すぎる
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:52:05.96ID:F4cPt2J60
>>84
日本の場合は脱出するチャンスは与えられてるぞ?
あとはどうするかの判断。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:52:34.60ID:VIeupwDp0
>>120
女がミニスカートで夜一人で出歩ける国だしな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:52:49.78ID:xNd/9VJz0
>>96
支那チョン業界のマスゴミ情報ばかり見聞きしてっから
そんな偏向したバカ頭になんだよ、カスw

ソ連/ロシアとスウェーデン/フィンランドの仲の悪さは筋金入りだぞ、カスw
ノルウェーだけがビジネスでロシアと外交やってるだけだ。
少しは世界情勢の表面だけでも知ってからもの言え、トンチキ9条頭w
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:52:51.45ID:vRYESBfd0
>>102
中国の台頭が日本にとってどうメリットなの?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:52:59.96ID:+Y/PLywv0
>>109
アメリカ5
ロシア5

これが正解
考えてみろよ 日本人はアメリカとソ連が睨み合っていた冷戦時代が日本人は一番に幸せだったろ?
一億総中流って呼ばれてたし
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:53:13.42ID:mDwS7kji0
スウェーデンて移民流入で性犯罪国家になったとこだっけか
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:53:13.47ID:iC6z2Nhj0
>>96
軍事費が高くて軍拡に必死なのは永世中立国だから。
日本みたいにケツ持ちがいないので、攻められたら助けてくれる国がない。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:53:20.34ID:jL1JUOtK0
>>92
いやフィンランドはロシアの緩衝地帯だから危なくないよ
過去にスウェーデンからぶん取ってロシア領みたいなもん
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:53:31.20ID:Ahj9RTJU0
>>119
プーチンもトランプが近付こうとしたら
日本を速攻切り捨てる態度したしな
トランプがまた塩対応になると擦り寄ってくる
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:53:40.00ID:foSk8R8T0
日本では支那やノースエベンキランドの軍事挑発に注意しようというと、途端にどっからか聞きつけたキチガイ左翼が駆け付け、

「え?一体どこの国が日本を攻めるんです?」

「ノースエベンキランドが日本にミサイルを撃つと思ってるんですか?え?」

「はぁ?支那が日本に戦争を仕掛けるんですか?」

こんなことほざくキチガイ左翼が日本には一杯いる。
やはり戦後GHQが日本に自虐史観を植え付け、戦後サヨク…日教組、日弁連、大学教員、自治労、労組などを育てた影響が今も残ってるんだな。
 
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:53:41.34ID:+Y/PLywv0
>>132
アメリカが日本人から搾取できなくなる
冷戦時代がそれ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:53:41.99ID:JrdHEjso0
北朝鮮の場合はトランプと安倍が余計な挑発をしたことが結果であってロシアとは全く違う
安倍政権の外交はあほすぎて話にならない
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:54:05.05ID:ssO4bM2U0
>>97
流石にそれはない
当時は警察そのものが貧弱で自衛隊はおろか機動隊すらなかった
今は他県から要請すりゃ遅くとも2時間もありゃ機動隊が駆けつける
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:54:16.65ID:rRvxgDvk0
日本の保守系や右派はナショナリストという理由で
やたらプーチンを持ち上げてるんだが
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:54:20.44ID:Ahj9RTJU0
>>130
そうは言っても後進国に多いミニスカ売春婦
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:54:22.81ID:Ss4gvWBz0
>>109
日本が圧倒的に強い場合、争いは発生していない。
つまり日本の軍事大国化が対ロシア政策における正解。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:54:58.23ID:94vH7cKH0
>>108
武器を売りたいから。共同で自演で産業を潤す高等な外交。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:55:17.65ID:VIeupwDp0
>>133
在日チョンだけじゃなく外人も追い出して出島みたいなのに隔離すれば武器は要らなくなるよな
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:55:18.93ID:Ahj9RTJU0
>>144
それお前の勘違いなんじゃねえの
保守も一枚板じゃないし
立憲や共産党が保守とか言い出す始末
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:55:22.06ID:u+Dq+e/i0
今の日本は生麦事件で薩摩だけで薩英戦争とかやってた国とは信じられんな。まあ、太平洋戦争もやってるが。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:55:22.17ID:COJe89WR0
核戦争の後の地球の姿=ムーミン
フィンランド スウェーデン 核兵器
大阪大学
大阪大学というのは戦前海軍が京大で原爆研究してた
完成直前で終戦になり資料は戦後阪大に持ち込まれた
原爆研究引き継いだのが阪大のレーザー研究所
当然昭和20年5月朝鮮の清津沖で原爆の試験爆発に成功した理研ともズブズブ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:55:32.42ID:tE8HqJmF0
>>129
知恵遅れかよ
民主が政権取った時に出ていったんだろうな
まともな人間が出ていかなかったから今ちゃんと改善されてまた自民が政権取ってんだよ
改善を求めて行動する事自体は当たり前の行動だわ
その改善する為の行動その物が間違ってたり理論その物が頓挫してたりとかだからパヨは馬鹿にされる存在ではあるけどな
嫌なら出ていけばいいってただの知恵遅れだわw
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:55:51.95ID:t7TX+j5f0
>>37
あんまりあてにならんよ。
欧州の場合は真の貧困層はトルコなどのイスラムだが彼等は統計にカウントされていないもの。

ちなみに欧州の1人あたりの数字も同じ。
東京の1人あたりGDPが高いのと同じカラクリ。
神奈川県に住んでいて東京の会社に勤めている場合、経済的な数字は東京の数字に含まれるが分母の東京人口(は住民台帳が元なので)には含まれ無い。
結果、東京の1人あたりのGDPが凄く高くなるのと同じ。
ドイツとかのGDPも分子にはイスラムの数字が含まれるが分母はドイツ国籍者なので数字が多くなる。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:55:53.57ID:+Y/PLywv0
>>147
軍産複合体
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:56:06.40ID:skTp6WJ50
>>146
日本が圧倒的に強くて、ロシアが衰弱したときが北方領土返還のチャンスか。

しかし今のところ、今後数十年はそれと逆になりそうだな。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:56:34.70ID:lfOhoYJD0
なんだ、やっぱり大惨事世界大戦が始まるんだな、春曲げ丼かな?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:56:35.71ID:+BYMUpXo0
そらあんた、北ヨーロッパ人が何を恐れていたかというと100年予測
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:57:27.70ID:u+Dq+e/i0
せめてこんなときに日本にタレイランがいないのが惜しまれるよ。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:57:37.37ID:t7TX+j5f0
>>142
安倍外交が正解。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:57:38.75ID:VIeupwDp0
第三次世界大戦は毛唐同士で殺し合ってくれ
日本は第二次大戦のブラジルやアルゼンチンみたいに遠くから茶でもすすって見守ってやるからさ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:57:45.98ID:OeTbw/af0
第二次大戦時代に中国ロシアに組した大馬鹿がいたせいだな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:57:46.34ID:5bAnylGL0
グリペン
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:58:01.80ID:LzWwJJzF0
でも、日本も本気で核装備を考えるべきじゃね
・・・無理か
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:58:08.31ID:nUFTJkBZ0
>>47
ババア「アベが悪い」
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:58:12.82ID:skTp6WJ50
そういやエマニュエル・トッドもしきりと「21世紀はロシアvsヨーロッパの図式が顕著になる」と主張してるな
歴史的にヨーロッパにとって常にロシアは恐怖の対象であり、国を超えて一致団結して対抗するべき相手なのだと
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:58:16.95ID:ikJXbKNo0
サヨクの憧れ
センタームーミン
フリーセックス

3つもスッと出てくるのは大国だな
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:58:21.76ID:MK7fwEeK0
ノーベル平和賞貰ったフィンとかいうおばさん
祖国がこんな事になってますけどw
ご感想は?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:58:27.99ID:unvm2eum0
日本と北朝鮮が妙に切迫感全く無いのはやっぱり出来レースっぽさなんだよな笑
北朝鮮が絶対に暴発しないと確信出来るこの作り物の情勢
ホントアジアとアメリカってくだらねえ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:59:31.77ID:5bAnylGL0
日本みたいなヘタレと違って
国産戦闘機があるからな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 21:59:35.53ID:cIM+oFoA0
ロシアは着々と北極海の支配のための準備をしてるんだっけか
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:00:02.60ID:sIR6MdhI0
>>109
甘く見ない。
ことごとく条約破るので信頼はしない。
強いので、なじられても、ジャイアンを手放さない。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:00:05.18ID:ORN+vmlJ0
正常な国家と国民だな。
日本と日本人は日教組にタマを抜かれたオカマ同然。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:00:08.35ID:kRFDee3l0
>>10
防衛設備のために軍事予算を増やせとは言ったが、徴兵しろとは一言も言ってないんやが?

サヨはホント徴兵と軍靴の音が好きやなwww
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:00:17.67ID:t7TX+j5f0
>>137
緩衝地帯の意味分かっている?
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:00:25.36ID:dhbabBor0
日本なら左翼が「ロシアを刺激するから止めろ」と騒ぐだろうな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:00:36.45ID:35n2kGzk0
>>5
まさに9条にむしばまれてる。
ほぼ大多数の日本人は多分同じように言うんだろう。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:00:37.75ID:ZIo1Hpr4O
北朝鮮にロケットエンジン技術を供与したのはロシア

ロシアもならず者のお仲間
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:00:47.64ID:7Vd7VUuM0
そういやスウェーデンってロシアと戦争した歴史があったよな
どっちが勝ったんだっけ?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:00:50.88ID:+BYMUpXo0
ロシアも反プー増えまくりだしね
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:01:07.50ID:Ot5jzeL10
第3次世界大戦が欧米+α対中露+αという組み合わせだったら
日本は戦場になりそう
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:01:31.16ID:5bAnylGL0
トルコがキー国
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:01:33.65ID:t7TX+j5f0
>>172
さてはて見果てぬ夢実現までロシア経済が持つかどうか。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:01:35.78ID:MgXqSdwZ0
>>167
フンとかモンゴル帝国を投影してるんだろうなw
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:02:11.54ID:+BYMUpXo0
>>183
なりませんて ハナクソみたいな国のために
ハナクソで良かったと思うが
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:02:17.33ID:sIR6MdhI0
>>181
どっちも勝ってたような。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:02:27.05ID:kRFDee3l0
>>142
はやく酒を酌み交わしてこいよ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:02:38.15ID:skTp6WJ50
>>185
出生数回復してるんだよなあ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:02:43.78ID:t7TX+j5f0
>>171
日本も有るんだが?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:03:00.03ID:+QssHnbG0
逆に欧州でロシアに攻めこもうぜ!
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:03:00.72ID:F4cPt2J60
>>182
国を支えていた天然ガスが暴落して、さらにパイプラインも締め付けられた。
残された手段が戦争なんだろうね。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:03:15.67ID:UgJsb2QD0
>>10
お、いよいよ在日も兵役かw
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:03:25.97ID:VIeupwDp0
>>183
毛唐の土地で殺し合いでよい
日本に絡むな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:03:28.33ID:ELzub99M0
アリサカ6.5mm小銃弾を現在も作り続けているメーカーは、フィンランドにある。
1917年、フィンランドが独立したとき、撤退するロシア軍が何万丁も置いて行き、
(ロシア軍が三八式を使っていたこと自体が大変面白いが)
これをそのまま、再編された自軍の制式装備としたのだ。
使いやすく信頼性も高い事から評判は上々で、足りない分は日本から購入している。
以後度重なる戦争で、彼らはこの銃を大切に使い続け、
今も相当数の三八式が、実用銃として残っているのだ。だから実包も生産している。

日本で軍国主義の象徴にされてしまった三八式歩兵銃は
フィンランドでは独立自存の象徴である。皮肉なものだ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:03:54.33ID:Ss4gvWBz0
>>181
ロシア大勝利。
スウェーデン軍は連勝し続けて疲弊し、ロシアの大地に蒸発した。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:04:02.36ID:+BYMUpXo0
>>195
国土広いがツンドラには草木も生えないしね
人も住めない
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:04:04.23ID:UgJsb2QD0
>>16
国土が広い方がなんかおかしいな
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:04:18.31ID:JYIRsIgh0
>>5
軍隊経験はそう悪くない
今の日本人の底辺層のひどさ
平和ボケ世代をずっと繰り返すとどんどん劣化していく
正直チョンの方がましになってる
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:04:22.49ID:LElZJ9RN0
北欧は先進的で見習うべきなんだっけ?
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:04:40.57ID:94vH7cKH0
>>155
戦争はまず経済中心の内政プレイから始める。
軍産複合体を成熟させ(&制御システムも組み込んで)、確実に儲かることを狙って外交や経済で敵国政府を少しずつ不利にしていき
同時に敵側の味方を分断しておく。アメリカは30年かけて日英同盟を破棄させ(国際連盟とかパリ不戦条約とかの真の目的)、植民地利権の獲得を妨害し、軍部を暴発させ、勝ち目の無い戦争に
引きずり込んで勝った(元々アメリカが負けるはずも無いが確実に勝つために10年単位の期間をおいた)。
経済が疲弊している状態で一発逆転とか有り得ない。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:04:52.74ID:dGFHZdS40
>>181
ウクライナあたりまで攻め込んでたが最後はスウェーデンの負け
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:04:54.01ID:mZv6ePq60
>>197
お、いよいよ日本人も兵役かw
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:05:10.45ID:skTp6WJ50
>>195
ロシアは、アメリカが沖縄と小笠原を返還したように、
北方領土を日本に返還すれば、日本は狂喜乱舞で、
天然ガスとパイプライン引き込んでくれるってのになw

でもそれやったら国内の右派は激怒するし、アメリカも邪魔するだろうし、無理か。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:05:18.69ID:wYiDJFYjO
戦場はフィンランドですか?
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:05:26.74ID:t7TX+j5f0
>>167
何というかモンゴル的と言うか、やはり価値観が違う部分が有るんだろうね。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 22:05:46.80ID:bKqRtxui0
>>211
ビッケ「やめて!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況