>>62
だから、ハイレベルでは、英語ができる人は少ないんだよ。
上の三菱商事の人もそうだし、

東大法卒四大弁護士(弁護士の最高峰で英語の契約書なんかを作成したりする人が多い)でも、
英語ができないと言われている。

ここで言う英語ができないというのは、もちろんハイレベルにおいて。

日常会話くらいは問題なくできる。¥が、複雑な内容を正確に意思疎通するのは難しいんよ。
日本語でだって、本当に深い内容を分かり合えるための議論は難しいだろ?