>>64
知人に東京外語大出身で外交官(語学採用、三等書記官)をしていた人がいるが
68 歳くらい?英語は今は全然できない。
東南アジアばかり行っていたが、あちらの人が日本語できるからって。

文法が正確で一番カッチリした英語が理解できるのは
ひと昔前の文法超重視世代の日本人。
(そういう人はちょっと慣れれば英会話なんぞ簡単にできるようになる)

米国企業で、説明書などの最終チェックを日本人にやらせている会社があった。
受験英語で文法をガチンガチンにマスターした日本人が一番信頼あった。
そういう人は他の能力もあるだろうけどね。だいたい数学は抜群に優秀だと思う。