X



【センター試験】ムーミンの舞台、正答の根拠「日本の書籍に原作者のコメント『フィンランドにあるムーミン谷』との記述がある」と回答

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/19(金) 09:47:36.75ID:CAP_USER9
大学入試センター試験の地理Bで出題されたアニメ「ムーミン」に関する問題で、大学入試センターは18日、ムーミンの舞台をフィンランドとした根拠について、「日本の書籍に原作者のコメントとして『フィンランドにあるムーミン谷』との記述が見られる」と読売新聞に回答した。

書籍は1994年発行の「ムーミン谷への旅」(講談社)。同書には一方で、「ムーミン谷は、スウェーデンの祖父が住むしあわせな谷と、フィンランドの島々とがいっしょになって(中略)できたものです」との原作者コメントも掲載されている。

センター試験では、フィンランドを舞台にしたアニメとしてムーミンが正答とされたが、「ムーミン谷は架空の場所では」などと疑問の声が上がっていた。センターは「設問として支障はなかった」としている。

(ここまで339文字 / 残り91文字)

2018年01月19日 08時54分
YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180119-OYT1T50018.html?from=ytop_main4

関連スレ
【センター試験】ムーミンの舞台、入試センター「設問に支障なし」 根拠は「現時点では回答できない」★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516194119/
【センター試験】ムーミン問題 ビッケはノルウェー? センター「厳密な意味で正確なものではない」と回答
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516318280/
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:43:09.06ID:QlwS+zpn0
これだから文系で育った馬鹿教授は
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:43:41.65ID:iMKNhK5J0
>>202
箱根?
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:43:44.34ID:Z8fOIYeT0
記述とかどうでもいい
40年前のアニメとか一般常識とは言えない
学校で教えてなければ出題すべきではない
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:44:01.53ID:HetgJyMC0
そもそもクイズにしても文献は3つとかで裏取りするはずから
なんか言われたら即出さなきゃおかしいんだよなぁ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:44:04.91ID:Xa3sgiiq0
>>199
多分そっちはもっと難易度が高い上に世界中の学者から
クレーム来るから逃げた
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:44:22.67ID:tt/T9h/Q0
わざわざ回答せんとならんとか、面倒なもんだな。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:46:43.84ID:g7ECXYEg0
                               ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. ‘´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /” \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―?―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/   /   ,. ”
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r’”
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |      フ ィ ン ラ ン ド        │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:46:46.07ID:TorqtvuK0
>>147
ムーミンの内容は問題解くのに必要ないし
教科書にも載ってないし
それでいいw
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:46:46.43ID:a8kaF8ZH0
あーこれヤバい奴だ、原作者が日本語で言ったわけないもんな、翻訳ミスの可能性が高い
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:47:08.68ID:6gTMDWc/0
これいつまでやってんの?くっだらね
答えられなかった馬鹿が粘着してんのか?
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:47:39.34ID:7xwUI2/L0
私大のセンター利用入試まで含めて
すべての大学の入試が終わったあとで
こそっと訂正、謝罪するんだろうな
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:47:43.81ID:o+GQpB2j0
え?フィンランドにムーミン谷あるの?
じゃちょっと旅行しに行ってきます。

無かったじゃねえかよだまされたぁ
詐欺だぁ金返せぇぇええええ( ゚Д゚)
ってなったらどうすんの?
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:48:27.42ID:iMKNhK5J0
フジとカルピスの陰謀
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:49:34.46ID:SRJ6uABM0
 


いずれ地学の問題で出そうだなw

ムーミン谷 = スウェーデンしあわせな谷と、フィンランドの島々とがいっしょになってできた谷


 
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:49:58.92ID:iSgzZRYW0
この問題で不正解だった人は、なぜ不正解になってしまったのだろうか?
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:50:50.91ID:IJmp0hc/0
教授世代と違い、ムーミンを知らないガキ相手に出題したのが全て
てか、今のガキどもは何なら知ってるんだ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:51:03.74ID:M5yaldfG0
つまり地理の科目で得点するためには今後全童話作家の全コメントも把握しておく必要があるのか
すげー範囲広いなおい
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:51:03.96ID:+GhJhRAU0
>>143
初めて見る子にはまあ〜出来ない子もいるだろう。
その最たる受験生が理系の子。
論理屋が多いからツッコミどころが分からなくなって投げだしてしまう。
見かけ上、回答していないからXっ点。
正答率50%だそうだからこういう子も含まれているんだろう。
深読みしない文系には向いているかもしれない。
パス文系50%、ボツ理系50%と読めなくもない。w
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:51:06.10ID:o+GQpB2j0
これが世界地理の問題になるのなら、
戦国BASARAで●●と○○が戦った場所と、
現在の特産品の組み合わせをこたえろ
とかいうのが日本地理になっちゃうってことだな?
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:51:08.83ID:cuopmqvK0
国は知識量、正確な情報を減らしても思考力をあげる教育を目指しているんだからこれからこんな問題が増えるよ
それに国は多分良問だと判断してる
本当に良問か悪問かは各自によって違うだろうけど
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:51:15.68ID:7xwUI2/L0
>>181
架空の大学教授に問題作成を発注したことにして事務局がガメてたってこと?
失業した予備校講師とかなら、こういういい加減な問題を好んで作りそうだが
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:51:16.64ID:TG7cHkHA0
>>166
正しい選択肢を用意せずに二者択一させる設問はおかしいだろ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:51:57.89ID:Q/Al/72+0
>>31
本当にそんな感じがしてきた
日本大丈夫か
ダメかもしれん
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:52:27.40ID:SRJ6uABM0
 


>「ムーミン谷は、スウェーデンの祖父が住むしあわせな谷と、フィンランドの島々とがいっしょになって(中略)できたものです」との原作者コメントも掲載されている。


これ、ムーミン谷が架空の地と言ってるに等しい。
これ、ムーミン谷が架空の地と言ってるに等しい。
これ、ムーミン谷が架空の地と言ってるに等しい。
これ、ムーミン谷が架空の地と言ってるに等しい。


 
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:52:49.68ID:y7y7bwRG0
うるせーから、こういう回答になったまでで
そこまでの超難度の雑学をセンターの地理で要求するのもおかしいからね
それより、架空の世界の舞台を問うことがおかしいから
正確にいうなら、問うことはおかしくない
記述式で根拠をもとに推論するというのなら、別におかしくない
正解不正解は正しい正しくないというところにないからだ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:53:08.08ID:WJP825NE0
お前ら習ってないことは答えられないような赤ちゃんが官僚になってもいいのか?
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:53:36.06ID:kL0CEBgG0
>>1
センターの連中は5CHのスレを見てこの根拠は使えると思ったんだろうな。
スレでは散々言われてたことだし。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:53:47.00ID:FnzF5PNW0
>>9
>>1
これ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:54:38.25ID:lYy5E9nT0
少なくともムーミンはノルウェーではないんだから、消去法で正解導き出せるだろw
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:55:01.00ID:GEjBtU5A0
どんだけ物語通じゃなきゃ正答できない難関試験なんだよw
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:55:08.33ID:SRJ6uABM0
 


>>219

この問題で正解した人間にはムーミンだけにくわしいだけの地理バカが居たかもね。

ムーミンを持ち出すことで学力測定としての適切度を下げた。


 
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:55:12.01ID:vQrus+lo0
どうして、フィンランドにカバがいるんだよ?
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:55:13.25ID:FPTeweiB0
地理の試験なのに、それが根拠なの?!
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:55:47.70ID:InCP8GKm0
>>212
原作者が日本アニメに不信感もってたような状況でそもそも取材してるのかどうかすら怪しい。
それっぽいこと適当に書くってのは当時も今も横行してる

現地の別ソースで少なくとも一つ以上同様の話がなければたぶんウソ。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:55:51.68ID:iSgzZRYW0
>>225
国家試験の選択肢問題では、一足お先にこういう微妙な問題が出つつある。
大学入試にもだんだん降りてきたなという感じ。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:55:57.18ID:nHY0pqHJ0
>>219
これムーミンの知識が必要なわけじゃないし、消去法でも解けるんだから


ただのバカじゃね
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:56:02.21ID:qm5/idME0
図版ヌ、ルは、
東海地方を舞台にした『君の名は。』と
中国地方を舞台にした『この世界の片隅に』のいずれかである。
『君の名は。』はヌ、ルのいずれか答えよ。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:56:03.69ID:WJP825NE0
>>239
日本のアニメがカバに寄せただけでオリジナルはトロールじゃなかったか
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:56:08.86ID:lGrtnQE/0
消去法でこれが正解ってのもなんだかなあ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:56:32.52ID:sAS7lpQU0
最低だな韓国
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:56:47.53ID:OJvn8RqD0
北斗の拳だって最初は関東が舞台だったけど
その設定はなしになったろ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:56:49.77ID:tgI5nxwa0
センター試験だろ?クイズなんて出すなよ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:57:00.32ID:Glimc+Vj0
意識高い系が
背伸びして凝った問題を作ろうとするからこうなる
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:57:26.49ID:vi1l1iOc0
>>1
むしろこれはムーミンが住んでるのはスウェーデンになるんじゃないか?
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:57:57.06ID:tgI5nxwa0
>>239
>4
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:58:10.77ID:9oibZSSa0
>>1
> スウェーデンの祖父が住むしあわせな谷と
> フィンランドの島々とがいっしょになって

「フィンランドにあるムーミン谷」なんて書いてないじゃん
谷というなら「スウェーデンの〜谷」の方に掛かってるんじゃね?
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:58:31.64ID:5/jpEtds0
教授絵見てスウェーデン谷だって判別でできなかったんだ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:58:36.59ID:7qE6B1Me0
>「ムーミン谷は、スウェーデンの祖父が住むしあわせな谷と、フィンランドの島々とがいっしょになって(中略)できたものです」

作者の発言通りなら、ムーミン谷はフィンランドではなく、かつてフィンランドとスウェーデンが領土を争い、
国際連盟の仲裁により、公用語はスウェーデン、政治体制はフィンランドとして
自治政府を確立したオーランドが正しいのでは?
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:59:04.12ID:lYy5E9nT0
つーか、「君の名は」も架空の町の話だから飛騨の物語じゃないという屁理屈も可能になるんだよな
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:59:48.94ID:GEjBtU5A0
国語入試問題必勝法みたいな手法を争うなら分かるけど
そうじゃないんでしょ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:59:48.98ID:rQxL9mYN0
>>8
まったく違う。
これはノル・スウェ・フィンの地図上の位置を知ってて
各国どうしの関係性をちゃんと理解してれば解ける問題。
つまり、完全に地理問題として成立している。

バイキングが盛んな国ということは外海の接している国だから
小さなバイキングビッケの舞台はノルウェー。→「チ」はノルウェー

例題のスウェーデン語に近いのはAの方。
ヒントとしてわざわざ出しているということは、
これを手掛かりにAとBのどちらがスウェーデンかフィンランドを当てよということなので、
両国の関係性をちゃんと理解していればノルウェーとスウェーデンとの方が近しい関係だと分かる。
ということで、「A」がノルウェー。

あとは「タ」と「B」、「チ」と「A」の組合せを選ぶだけ。

地理問題だわ。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:59:49.64ID:BRpScd+50
悪問であることに変わりはない
何年前の記述がどうとか、見苦しい
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:59:52.67ID:iSgzZRYW0
>>246
国家試験の受験テクニックでは消去法はデフォルトだが、大学入試はまだ純粋な教育成果(学習成果)
という処女信仰があるので、騙し打ちみたいな消去法には抵抗を感じるのかもしれない。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:59:55.43ID:TSomtrp50
設問者はムーミン谷でムーミン捕まえて存在理由を証明しないとだめ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 11:00:21.04ID:OJvn8RqD0
こういう金字塔的作品は後年になると作者の手を離れて一人歩きを初めて
親族が関わっている権利団体による後付設定が都合良く行われ
作者も高齢でどうでもよくなっていることは良くあるからな
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 11:00:32.49ID:nHY0pqHJ0
>>253

元レス
> この問題で不正解だった人は、なぜ不正解になってしまったのだろうか?


> これムーミンの知識が必要なわけじゃないし、消去法でも解けるんだから
> ただのバカじゃね

池沼
>結論がおかしいもの帰着させるのが正しい回答かという問題だよ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 11:01:06.37ID:5/jpEtds0
早めに対応しないと2次志望校決定に影響するな
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 11:01:12.26ID:g6QVOexF0
>>255
普通の日本人なら、100%そういう風に理解する。

センター試験の人間は、特殊な日本語を使っている人たちなんだろう。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 11:01:23.48ID:imlVZZQh0
ノルウェー、スウェーデン、フィンランドねえ

20年前の受験生の感想
バイキングは世界史でやった気がする
地理であの辺はフィヨルドくらいしかやった記憶ないがな
各国の言語まで詳細にやった記憶もない
ムーミン、ニルス、ビッケとか知らんがな
高偏差値大学の二次で出るようなニッチ問題でセンター試験で出すような問題ではないと思うがね

今の受験生世代の地理ではそこまで細かく突っ込んでやってるのか?
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 11:01:30.07ID:F8/r1mP70
ヘタリア好きの子には、ムーミンがフィンランドなんて常識 サービス問題だったと喜んでた
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 11:01:32.82ID:cuopmqvK0
>>242
法律系の試験なら当たり前だけどな
バイキングの本拠は現在のノルウェーとフィンランドのどっち
と言う2択みたいなものだ
バイキングの本拠はスウェーデンにもあったとか、バイキングの勢力はフィンランドにも及んでいたから正確はない
なんて言う奴は要らないと排除している
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 11:01:43.87ID:VQ5P0rTB0
フーミン
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 11:02:14.83ID:x73qQzcR0
一生懸命勉強してきた子達が
人生の分岐点で、それも地理の問題で
トンチや大喜利の力を試されるなんて酷い
出題者は反省が必要だな
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 11:02:20.51ID:nHY0pqHJ0
>>260
それ、原作のクソ漫画をみると、アナトリア半島のあたりをまんま南北逆にした地図が書かれてるよw
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 11:02:28.55ID:GEjBtU5A0
>>263

> バイキングが盛んな国ということは外海の接している国だから
そんなに単純でもないし
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 11:03:01.81ID:y7y7bwRG0
ノルウェーとブラジルとか、フィンランドとインドネシアとかなら
問題文の誘導に乗れないやつは心がゆがんでるけど
フィンランドとノルウエーだからなあw しかも架空の世界の舞台を問うってさ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 11:03:42.49ID:BWSCxp9z0
>バイキングが盛んな国ということは外海の接している国だから
小さなバイキングビッケの舞台はノルウェー

これが受験馬鹿を生み出してる日本という国の現状です
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 11:04:28.98ID:Y7Ku5ynn0
この問題考えたやつ、ゆとり世代だろ。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 11:04:52.23ID:nHY0pqHJ0
>>277
一生懸命勉強してきた子達は、正答してるよw

一生懸命勉強してきてない子達が、不正答なんだ
0286安倍ンキハンターさん
垢版 |
2018/01/19(金) 11:04:52.78ID:n+R3ctbK0
こんなトンチ問題を出題したのが

そもそも問題なのに

出題者は素直になれなくて謝罪くださいしろよな
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 11:05:00.07ID:gVLHe8li0
ところでムーミンのお父さんはムーミンパパが本名なの?(´・ω・`)
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 11:05:04.06ID:CSR5h4cq0
なぜこんなにガバガバな問題出題したんだユーモアのつもりか
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 11:05:39.86ID:JccNDxb40
>>6
水曜どうでしょう北欧編は、ムンクの人形のドラマと、サンタ村のサンタがやたら日本に詳しかったことと、と赤ずきんちゃんの小芝居しか覚えていない。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 11:06:58.90ID:TSomtrp50
問題文が悪い

・ムー民の聖地はどこか?
・ビッケの聖地はどこか?

単純にこれだけで良かった
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 11:07:00.17ID:cuopmqvK0
>>286
暗記量を減らして思考力を高めるつもりなんだから、トンチ問題は増えるよ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 11:07:05.15ID:qm5/idME0
優秀な子がこれを正解するためには
心折らなくちゃいけなかったな
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 11:08:37.31ID:PeGDSLIf0
雑学王選手権???
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 11:08:51.64ID:W1aoQJdi0
次回の問題の予想

ペンギン村
友引町
風の谷
朝日ケ丘駅
練馬区月見台
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 11:08:58.78ID:2yjt60W/0
くだらない問題出すなよ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 11:09:29.79ID:/gQCGwUw0
私大には教科書の範囲で出題しろとさんざん言っているくせに

糞文科省氏ね
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 11:09:41.30ID:t3b8XEna0
これ解けなかったやつは
仮に違う問題が出題されてたとしても
どうせ駄目だったよ
男らしく諦めろよ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 11:09:43.38ID:W1aoQJdi0
>>285
正しい答えは何?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況