X



【環境】トースター、電子レンジ、ドライヤーなどの小型家電、地球温暖化の一因に 研究

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/01/20(土) 01:49:21.62ID:CAP_USER9
http://www.afpbb.com/articles/-/3159149?cx_position=59

2018年1月19日 10:49 発信地:パリ/フランス
【1月19日 AFP】電子レンジ、オーブン、電気ケトル、ヘアドライヤーなどの小型電化製品がさまざまな形で環境に害を与えているとの研究結果が18日、発表された。研究者らは、この影響を軽減するために消費者が貢献できる余地は決して小さくないとして行動を呼びかけた。

 環境科学の学術誌「サイエンス・オブ・ザ・トータル・エンバイロメント(Science of the Total Environment)」に掲載された論文によると、欧州連合(EU)では電子レンジ1億3000万台で使用される電力によって毎年770万トンの二酸化炭素(CO2)が大気中に排出されている。これは自動車約800万台の年間排出量に匹敵するという。

 論文の主執筆者で、英マンチェスター大学(University of Manchester)のアレハンドロ・ガジェゴ・シュミット(Alejandro Gallego-Schmid)氏は、発電に使われる燃料を考慮すると「電力消費が及ぼす影響が最も大きい」と指摘する。

 電子レンジに加え、電気掃除機1億5000万台、電気ケトル1億4400万台、ヘアドライヤー1億台以上と欧州だけでも膨大な数の家電製品が使われているため、そのCO2排出量は極めて重大になる。

 化石燃料をエネルギーミックス(電源構成)から除けば、小型家電製品に起因する排出量が大幅に削減されるのは明らかだろう。だが、これは一朝一夕では実現しない。現在、石炭と天然ガスはEUにおける発電の40%以上を占めている。世界の他地域では、この数字が約70%にも及ぶとされる。

 化石燃料からの移行が実現するまでの間、電力を大量消費する家電機器の環境への被害を抑えるための方法は他にもあるとガジェゴ・シュミット氏は話す。

 まず第一に、消費者が浪費を抑えることだ。同氏は、AFPの取材に「平均して、電気ケトルでは必要な量の1.5倍の湯が沸かされている」ことを指摘し、「EUには、電気ケトルが約1億4400万台ある。環境への影響は非常に大きく、改善の余地もまた非常に大きい」と説明した。電子レンジで食品を調理したり温めたりする際にも大半の人々は必要な時間より長く機器を作動させているという。

■電力消費以外の要因も

 日々安価になり、より多くの機能を備えたモデルや、新しいキッチンの配色に合う製品など、次々と買い替えたくなる気持ちも抑えるべきだろう。

 ガジェゴ・シュミット氏によると、英国でリサイクルに出された電子レンジ100台を調べた別の研究チームの報告によると、半数がまだ正常に機能し、残りの多くも容易に修理できるものばかりだったことが分かったという。欧州では2005年、廃棄処分された電子レンジから出たごみが約18万4000トンに上った。

 小型家電製品のライフサイクルを考慮すると、全CO2排出量における電気使用の割合は約67%にすぎない。これ以外では、製造に関連する排出量が約25%で、部品の原料に関連するのが約6%、リサイクル関連が約1%となっている。このように、トースター、電子レンジ、ドライヤーなどの機器によって生じるCO2汚染は、電源プラグを壁のコンセントに差し込むことによってのみ発生するわけだけではないと、論文は指摘する。

 こうしたデータから見えてくるのは、「製造、輸送、耐用年数を経た廃棄物の管理などの各分野において改善の余地があるということだ」とガジェゴ・シュミット氏は話した。(c)AFP/Marlowe HOOD
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 01:51:44.23ID:LCNf5Cx00
おまいらが貢献しろよ
おれはしないからさ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 01:52:03.81ID:5QIFx0o90
とんだ生活破壊だな。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 01:52:25.71ID:xfXnMbmt0
石油・石炭がダメに続き、家電もダメ…

原始生活しかない
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 01:52:47.47ID:YOKCJMrQ0
今はマイニングが一番の原因
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 01:52:58.06ID:ZN5E6c+F0
>>1
>電子レンジ、オーブン、電気ケトル、ヘアドライヤーなどの小型電化製品がさまざまな形で環境に害を与えているとの研究結果が18日、発表された。

研究発表したやつアホちゃうか

>これは自動車約800万台の年間排出量に匹敵するという。

だったら自動車800万台削減する方が遥かに簡単やろ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 01:55:04.97ID:oMNglQPf0
欧米の訳わからん温暖化詐欺を真に受けてるのは日本くらいなもん
化石燃料燃やし尽くしても、太古の大気組成に戻るだけだから
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 01:56:00.38ID:QmPPQsrl0
人間を減らすのが一番とAIなら言うだろう。wwwww
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 01:57:00.79ID:7gXUll5cO
破綻した理論でもごり押しで主張する。
とにかく何かを叩いて利権を得ようとする。
これが白人の文化だ。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 01:57:06.62ID:gi92EOnM0
>>1
テレビが入っていない不思議
マジで削るなら娯楽のそれからだろw
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 01:57:16.53ID:YiV1th400
原始人「焚火もあかんの?!」
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 02:00:09.56ID:gAaq0YMV0
フランス人はまずブドウを発酵させるのと
チーズを熟成させるのをやめることだ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 02:00:27.81ID:+zZ+nlNY0
温暖化反対派よ新しいネタを探すのも必死だな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 02:00:39.39ID:vmZT4edo0
太陽活動の影響の方が大きいんじゃない?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 02:02:29.82ID:Q6O3vsuv0
人間がいらないってことだね
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 02:02:33.63ID:QKslaVmb0
ソニーつぶせば?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 02:03:38.03ID:eNMlicrM0
原発の冷却用排水(海水)のほうが温暖化に貢献してるぞ
冷温停止中でもな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 02:04:45.50ID:Q6O3vsuv0
ツナチョソが必ず出てくるな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 02:05:59.14ID:qf+2uVIP0
ていうかさぁ、そろそろ温暖化が間違いだったって言えばいいのに
なんでまだ皆騙された振りしてるんだろ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 02:07:26.75ID:oMNglQPf0
製造業は温暖化を口にしてた方が買い替え需要を掘り出せる
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 02:07:31.48ID:WL3/r+O10
>>1
究極の環境対策は人類の滅亡。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 02:09:19.54ID:QmPPQsrl0
電子レンジ ガスより効率的
電気掃除機 掃除の回数を減らす
電気ケトル お茶を入れない
ヘアドライヤー 毛を剃る (´・ω・`)n
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 02:09:38.76ID:HKaOv+rP0
もうさぁ核戦争やらかして石器時代に戻そうぜ温暖化防止だから火の使用禁止な
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 02:09:43.12ID:TpPOlePo0
いやいや、そんな細々したもんより普通に暖房のほうが問題だろ?家庭だろうがオフィスだろうが商用施設だろうが、上着を脱がないと暑いくらいに暖めてるじゃん、すごく広い範囲を。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 02:12:46.67ID:H1PCLJ0g0
人類が存在してる事が一番の原因だと偉そうな奴らは誰も言わないんだろう
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 02:13:07.32ID:xoCmElQJ0
ドライヤーを使わないハゲの方が偉いということだ
敬えよ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 02:14:03.36ID:gAaq0YMV0
葉っぱ着ろ葉っぱ!
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 02:15:30.96ID:IG6+QpEI0
無茶苦茶いうとるな
発電所のほうがでかいに決まってるだろ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 02:15:50.26ID:PlAPVDNh0
それより温暖化してないんだけど
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 02:16:39.68ID:7NiArxKK0
発電すれば、エネルギー保存の法則により、そのほとんどが熱になる
発電しなければ温暖化は防げる

丑三つ時も過ぎた
自家発電で熟睡しよう
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 02:16:51.37ID:vNL85xg10
>>36
「じゃあまずお前が死ね」って言われたら何て返す?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 02:18:43.71ID:8zdm7kkK0
>1 電子レンジ、オーブン、電気ケトル、ヘアドライヤー
これらって、瞬間的な消費電力は大きくても、長い時間つけっぱなし
で使う冷暖房器具に比べれば、単位時間(例えば1日)当たりの
使用電力量は少ないのではないか。挙げた例がヘンだよな。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 02:20:09.26ID:h4pfyELB0
>>36
それ中学2年生が言いそうな事だよ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 02:23:14.27ID:gqdPfTFy0
大寒波のアメリカカナダでこれ発表すればいいじゃん
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 02:24:10.87ID:+AARBsKL0
電子レンジ17台=車1台分と考えると思ったより車はエコなんだな
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 02:24:29.17ID:Smi9XrPO0
温暖化したほうが暖房・加熱器具を使わなくて良いだろうに
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 02:24:40.37ID:gnim7+6n0
アマゾンとネット民の組み合わせは最悪
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 02:24:54.41ID:y58aNi2B0
自動車より家電の方がCO2排出してるって記事だぞ
ドイツ車日本車有利、中国白物家電不利な記事
良く読もうな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 02:26:55.26ID:nA0UABEQ0
>>1
昼食に時間をかける文化を見直したほうが早い
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 02:28:42.02ID:gnim7+6n0
>>50
車って95%の時間寝てるからそうなのかと納得させたがやっぱりおかしいな
電子レンジもほとんど動いてないから
なにか極論めいた仮説がありそう
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 02:29:03.26ID:zXwU6A0t0
まー、そのうち人間自体が自然界から粛清されるべ
あと何年持つかだけだろ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 02:29:23.02ID:D/HV6lc00



ネトウヨのデマ

現代戦で徴兵制度なんて役に立たない


 
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 02:33:21.42ID:pKAGwd7G0
頭はハゲ、化粧は禁止
環境保護と言うならそれくらいやらないとな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 02:33:59.13ID:WRHNs/aI0
地球がもたん時が来ているのだ
人口を減らし一時的に人類の活動を抑制しなければ未来は無い
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 02:35:12.81ID:XN/15cNzO
電子レンジの修理は現実的じゃないよ
買えば10,000円ちょっとなのに修理代がそれ以上
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 02:36:58.11ID:PgiywXVk0
ロシアは氷点下65度で凍死してるんだろ。
どこが温暖化やねん。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 02:39:19.45ID:TVKcnSot0
温暖化というよりは気候変動だな
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 02:40:36.67ID:osd5pFva0
とりあえず今は原発でええやんけ
そのうち核融合発電できるやろ
使用済み燃料は宇宙に放り投げる技術作れ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 02:40:51.46ID:gnim7+6n0
>>56とおもったけど電力と台数と時間勘案したらそんなもんかな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 02:41:14.61ID:ekjOzQXE0
>>4
なんかこの人、
原発前提の電気自動車のCMでドヤ顔の坂本キョージュみたい。

電気器具が使われなきゃあ、何らかの燃料使うわけだが?
二酸化炭素だけに注目するなら原発+電気器具が一番CO2ださねーだろw
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 02:42:32.43ID:ekjOzQXE0
>>60
1970年代。石油は枯渇するの大合唱だったんだぜ?
ノストラダムスばりの煽りだったw
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 02:43:32.36ID:y+mwyAwWO
>>1
温暖化してへんやん...去年も今年も雪多いし寒いやん
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 02:43:58.65ID:gkcwMr8W0
いや電子レンジって調理時間を大幅に短縮出来るのよ
この分を普通に火力使ってたら、それこそ環境に厳しいでしょうに
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 02:44:33.31ID:h4dNNW4/0
原発は経験則上二十年に一回は事故が起きる
どう考えても二酸化炭素より人類に悪影響を及ぼすだろ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 02:47:20.83ID:ekjOzQXE0
>>71
砂糖・食塩・化調は悪魔の白い粉ちょっと舐めたら即死ぐらいのイキオイで否定されてるんだから。
電化製品廃絶原理主義があってもおかしくはない。
ヤ○ダとかケ○ズとかがテロられるとかワケワカンない事態にw
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 02:47:59.99ID:Ym5WR4EF0
そんな事言ったってどうしたらいいのさ… コロコロ… AAry
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 02:49:15.31ID:h4dNNW4/0
欧州の奴らは狂ってるわ
インフラの整備のめども立たないのに電気自動車を推進したり、死刑を廃止したり、移民を大量に受け入れたり
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 02:53:10.88ID:fhjKBfH40
方や電気自動車推し進めるクソ野郎ども。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 02:53:35.23ID:ekjOzQXE0
>>72

この人は二酸化炭素のことしか考えてないんだから。
トータルな環境リスクを評価せずに一方的に家電を悪者にするなんて。
二酸化炭素出さなきゃどうでもいいんでしょw
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 02:57:19.59ID:fhjKBfH40
原子力発電は悪くないだろ。とてもクリーンだ。放射能だって多少浴びるくらいならむしろ健康に良いし
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 03:20:06.10ID:9bCeiwQC0
>>63
実は温暖化しているから、こうした寒波が逆に来ているみたい。
まあ省エネすれば石油・石炭発電や原発を減らせるメリットは大きいね。
まずは発電所を減らすレベルの計画は必要かな。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 03:29:19.05ID:ZcdXzjlh0
>>1
これに電気自動車が加わるわけな

化石燃料燃やして作った電気で車走らせてクリーンだとかほざいてるんだから
もうかける言葉も見つからない
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 03:35:35.24ID:bQ45GCBx0
家電を悪者にしだしたら
電気自動車化の前提条件さえ意味がなくなるじゃん?

節電に努めるのは当然としても、限度があるから
これは発電の方で何とかするしかないよね?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 03:39:16.45ID:0uY2UMMV0
必要な量の1.5倍沸かすって意味分からん。
余ったらいちいち捨ててんのか?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 03:41:38.05ID:ekjOzQXE0
>>89
この人はカップラーメン食う時に、
水をカップで計ってガスレンジで沸かしてキッチリお湯を使うんだろ?
もうアスペか強迫症でねw
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 03:43:35.44ID:fpdQsf0X0
俺が学生の頃、ヘアースプレーもオゾンがどうのこうのでダメだったじゃん。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 03:44:07.99ID:aU+B4bpp0
えええ、最近買い替えたのにドライヤー
風量がすごくてマイナスイオンでお気に入りなのに(´・ω・`)
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 03:47:10.88ID:ekjOzQXE0
>>93
ヘヤースプレーはトイレの個室で使うと温暖化にならない
というワケわかんない都市伝説がw
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 03:47:38.04ID:YLhFCalY0
>>85
温暖化したら寒波がくるって説は後付けだろ。
10年前より平均気温が何度上がったか知らんが、それと寒波の因果関係を科学的に説明できるのかって。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 03:52:07.90ID:BEV7SQbN0
>>88
だから消費を抑制して経済産業を衰退させ
文明を後退させて人口を減らそうって計画だろ
地球環境を破壊してる全ての要因は人類なんだから
それしか方法は無いわな
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 03:54:21.95ID:0QL8bhlQ0
フサは地球環境を汚してるんだから恥ずかしいと思えよ?
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 03:55:44.74ID:Zy4tNcY40
オゾンホールとかガンガンに小さくなってるってNASAが言ってた・・・マジで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況