X



【フランス】徴兵制復活へ フランスのマクロン大統領表明 18〜21歳の男女対象★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/01/20(土) 05:23:54.55ID:CAP_USER9
1月20日 0時44分

フランスのマクロン大統領は、軍の幹部らを前に演説を行い、15年以上前に廃止された徴兵制度を復活させる考えを示し、相次ぐテロの脅威に備えるためなどとして18歳から21歳の男女に対し、1か月間の兵役という形で導入を目指すと見られます。

フランスのマクロン大統領は19日、海軍の基地がある南部のトゥーロンで、軍の幹部や兵士を前に年頭の演説を行いました。

この中で、「すべての国民を対象にした徴兵制度に向けて取り組み、実現させる」と述べ、2002年に廃止となった徴兵制度を復活させる考えを示しました。

マクロン大統領は、去年の大統領選挙で、相次ぐテロの脅威に備えるためや国民の団結を強めるためだとして18歳から21歳の男女に対し、軍による訓練を中心とした1か月間の兵役の義務化を公約に掲げていました。

今後、この公約に沿った形で導入を目指すと見られますが、徴兵制度の復活には、その効果を疑問視する声や多額の費用がかかるという批判もあり、実現に向けて曲折も予想されます。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180120/k10011295281000.html

★1:2018/01/20(土) 00:47:39.89
前スレhttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516376859/
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:32:09.09ID:AZZypqWU0
底辺の徴兵はいいんだけどさ、大学生を徴兵されるのはさすがにどうかと思うんだよ。
それこそ半年間に限定して単位認定するだとか、入営しなくていいかわりに特別な
プログラムを受講するだとかさ。おまえら底辺にはどうでもいいだろうけど、社会の上位層に
とっては18歳や19歳のころの半年や1年ってのはおそろしく貴重なんだぞ。それに見合う
特別な訓練なり教育なりするならまだしも兵隊ごときと同列に扱わないでやって欲しい。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:32:09.16ID:WPBiAto40
>>33
お前うるせえからNGだ
ボケしね
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:32:16.59ID:gEIZYna10
日本は学校でダンスなんか教えてる暇があったら
護身のイロハでも教育したほうがいいと思うね。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:32:38.12ID:rW25/Gkk0
フランスでぐんくつのおとが……これはふぁしずむに違いない
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:32:51.27ID:rTY1omhyO
>>28
成人式()に出るような若者にそんなの期待できるか?w
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:33:17.61ID:PmiGRgEe0
クラリネット壊しちゃったはナポレオニックソング!!! ( ゚д゚ )クワッ!!
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:33:28.12ID:GjaCS8Kh0
日本もやるべきだな
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:33:36.02ID:J39K/QKc0
日本も是非この方向で。
19才から24才 18ヶ月間
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:34:04.73ID:kx9MWIaO0
テロに備えるために徴兵って建前だろ
対テロならむしろ弱くなる
テロ側に与した自国民がより強くなるという害のほうが大きい

実際かなり戦争の気配があるんだろうな
ヨーロッパ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:34:10.77ID:ozb55NeT0
ここはチョン国を見習って二年くらいみっちりやろう
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:34:19.39ID:mSmBWjI60
>>37
いちおう武道必修だぞ。それに小中学校では規律行軍を徹底的に教え込んでいる。
ダンスはそれらに気付かせないための擬態だ。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:34:19.68ID:anRJfmvp0
費用効果はバッチリだろ?

イスラム移民が徴兵拒否したら
即国籍剥奪で強制送還
居住権も徴兵とトレードオフでしょ。

で犯罪者予備軍のイスラム教徒と無職の若者を吸収できる。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:34:57.73ID:9rWucMxA0
>日本も徴兵制やろうぜ

これ本当に賛成。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:35:19.64ID:mSmBWjI60
徴兵を拒否する奴は愛国者ではない非国民だ
わかりやすいリトマス試験紙だな。ネトウヨはなにが不都合なんだ?w
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:35:27.18ID:AZZypqWU0
それこそ今現実に韓国と戦争してるとかなら、そりゃ徴兵すりゃいいんだけどさ。
平和な社会で徴兵訓練するってのは現実には有効に利用できる若者の時間を
徴発してムダな非生産的行動に拘束するってことでしか無いわけでな。その徴用兵に
どういった訓練をなすのか、どういった作業に従事させるのかという具体的議論も
忘れないでもらいたいんだよ。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:35:42.51ID:ARcWKJPG0
男女を対象にテロの脅威に対して、といってるんだから軍事とは若干違うんだろう
訓練1ヶ月でも急場の伏せ方とか拳銃&短機関銃の撃ち方くらいは習えるんじゃないの?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:35:48.11ID:VWVSpVNT0
>>46
整列とか掃除って、実は軍隊教育。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:36:16.02ID:5Rq9QjEK0
少子化なのによくやるわ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:36:21.58ID:IWHgoA2n0
徴兵制導入にしても、あまり人数は要らない。ハイテク兵器を扱えない新兵ばかりいても仕方がない。
ただテロ、ゲリラ対策の為に(北朝鮮の事もあるし)我々も他人事ではないね。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:36:39.24ID:9rWucMxA0
軍隊の集団規律を学ぶことは、社会生活にとってすごく大事で有益なことだと思う。
ちゃんとディシプリンを身につければ、大人になれるよ。
だから徴兵制賛成。

つうか反対する理由がない。
0057出雲犬族@目指せ小説家
垢版 |
2018/01/20(土) 05:36:45.18ID:hch3ynJ80
U ・ω・) メルケル親衛隊か。
実質ドイツ第四帝国占領下のフランスも大変だな。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:36:48.21ID:amXQ7M5x0
日本の場合は安倍の私兵でしか筋が通らない
一般国民は無関係
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:37:15.82ID:ozb55NeT0
フランス偉い
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:37:17.60ID:jNH9tYxY0
フランスに必要とは思えない
またドイツが攻めてくるのかw
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:37:19.24ID:+aT67pMY0
これだけ愛国的ムードが高まってる時代なら
日本でも徴兵制になるのは確定的かもな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:37:30.32ID:rTY1omhyO
>>51
大学全入時代なんだから大学生抜くなよ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:37:32.12ID:VWVSpVNT0
>>52
兵隊は、小銃手だよ。

基本教練では、
小銃手としての基本的な動きを学ぶ。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:37:41.88ID:PcJD8vZQ0
三年くらい軍隊生活した方が仕事できるようになりそう
部活も何もやらなかった自分を考えると
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:37:48.60ID:bxtJvv2O0
たった一ヶ月・・・

・・・何もしないよりはマシなのかな?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:37:56.39ID:PmiGRgEe0
銃剣はイギリスの発明品じゃありません
フランスのオリジナルです
しばし遅れをとりましたが
今や巻き返しの時です!!! ( ゚д゚ )クワッ!!
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:37:58.09ID:bFYkMXUk0
正しい極左だわw
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:37:58.71ID:9rWucMxA0
>>50
>若者の時間を徴発してムダな非生産的行動に拘束するってことでしか無い

徴兵制で身につけたしぐさは社会生活に役に立つ。
企業戦士育成としても有益だと思うよ。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:38:00.70ID:3sycNaL80
今ガンパレードマーチしてるから、こういう話はリアルだなあ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:38:20.66ID:+aT67pMY0
これだけ日本国民から
徴兵待望論が出てるなら

自民党が
徴兵制を公約しても
選挙で圧勝しそうな情勢だな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:38:34.24ID:yKvjl5a90
>>49
国の行末を我々が決める=民主主義
それゆえ国防も我々が責任を持つってのが正しく民主主義だからな
だから徴兵や国民皆兵賛成って感じ
日本の国民の声を聞けーとか騒ぎつつ徴兵になるぞーとか言ってる奴は
ただのファッションって感じ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:38:42.01ID:WzK6qCko0
移民にはこういう洗礼が必要
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:38:45.78ID:dc7uqGFt0
18歳から35歳歳まで徴兵でいい
日本もすぐにやるべき
急げ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:38:49.08ID:jNH9tYxY0
>>7
金が掛かる
国が衣食住の面倒をみるんだぞ
島国だから大陸軍はいらないし
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:38:49.44ID:oCM7gd9b0
1か月!?w
みじかwww

万が一紛争が起きた時の訓練的な意味合いだな
フランスはもはや危険なテロ地域だというそれと国民への注意喚起、団結
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:38:58.67ID:M3Dci7hv0
誰が公務員を守るために戦死するんだよ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:38:59.56ID:9rWucMxA0
>>64
> 三年くらい軍隊生活した方が仕事できるようになりそう
> 部活も何もやらなかった自分を考えると

ほんとそれ。

仕事に役立つんだよね。
だから徴兵制は大事なんだよ。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:39:19.26ID:jh0aVZMh0
あーマクロンが平昌来るのはそういうわけか
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:39:29.01ID:AZZypqWU0
おれは自衛隊みたいな国軍単位で徴兵するんじゃなくて、地方自治体の鎮台みたいなかんじで
徴兵して社会的訓練するやり方でとりあえず始めたほうがいいと思うんだ。むろんそのなかで
狙撃銃の実射だとかも入れれば良いんだけれども、肝心なのは地域住民としての結束力だとか
「結束してやれば偉大なことができる」という実感の方だと思うんだよね。若者が直面してる
いちばんの脅威は無力感というか、何やっても何もできないんじゃないかという虚無感だと思うんよ。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:39:33.44ID:mSmBWjI60
>>50
平時のうちに備えとかなくてどうするんだよ。
いざ戦争になってから押っ取り刀で徴兵始めたって手遅れだぞ。
平時からの準備こそが戦争の勝敗を握るんだよな。

それに徴兵制は抑止力になる。徴兵制を敷いている国に攻め込もうとか軽く考える国はないからな。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:39:55.63ID:yKvjl5a90
>>74
経済活動が停滞するわ
ありがたく島国なんだから
その辺は経済を回すって方向で貢献するべき
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:40:15.28ID:dkDcUv0r0
直近ではどこに派兵する予定なんだ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:40:51.89ID:+aT67pMY0
>>75
これだけ日本人が徴兵賛成の流れなら
税金をあげてでも
徴兵制をやるしかないんじゃないの

ほぼ徴兵だけど
自衛隊体験と称して
自民党が言うようにボランティアで無給にしたら
経費節約になる
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:40:57.09ID:A1WNsDhn0
イスラム教徒が軍の内部に入り込むだけなんじゃないですかねえ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:41:03.80ID:mSmBWjI60
>>81
あんまり納得できかねる意見だが、とりあえず結束すれば大きな結果を出せる、
という体験を積ませるためにやってるのが、人間ピラミッドとかの組み体操なんだよね。
アホらし。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:41:11.28ID:SYsX8WML0
>相次ぐテロの脅威に備えるためや国民の団結を強めるため

移民の入れすぎということだな。愚か者めらがww
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:41:22.92ID:A3bJluRO0
イスラム移民が同化しないからねえ
左翼のお花畑な頭と違ってヨーロッパは現実的だな
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:41:35.82ID:9rWucMxA0
>>83
だから徴兵制は経済にも有益なんだって。
規律を守ってしっかり仕事するようになる。
みな働くこと、あえて誤解を招くような言い方をするけど、滅私奉公をするようになる。
これは悪くないことだよ。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:41:40.73ID:mSmBWjI60
>>83
若者はどうせ消費離れしてるから影響はない
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:42:21.79ID:krHBPRI50
日本もええ年こいて無職の人を徴兵するようにすれば引きこもり問題対策になるかな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:42:25.07ID:0ieBlU3O0
全ての国民が対象となると移民対策だな
移民とその子らが兵役を嫌がるのは、どっかのはぐれチョンカスが証明済み
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:42:26.67ID:+aT67pMY0
>>83
ここの掲示板で見ればわかるように
日本人の民意が徴兵賛成なのだから

経済活動を停滞してでも
徴兵にするしかないんじゃないの
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:42:31.43ID:jCLhqYEa0
スウェーデンの戦争への備えを国民に呼びかけといい
フランスの徴兵制議論といい
日本のマスコミが報じない何かが起きてるのか?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:42:33.36ID:rTY1omhyO
>>90
>移民の入れすぎ

安心しろ
将来の日本だ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:42:35.65ID:9rWucMxA0
とりあえず、ここの意見をみても反対はないようだし
日本は徴兵制導入の実現を目指したらいいよ。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:42:54.93ID:jMBfNZTC0
慶大生が父親を刺殺とのニュース全国を震わす。 ひどい話だ。
日本人がダメになったのは憲法9条のせいだっていう意見がある。?うーん、否定はできんな。

小野田元少尉が常に死と対峙していることこそ男のあるべき姿だという意味のことを言っていたが、
戦中、戦前の日本男児は常に死がまじかにあった。そのため、人生を真剣に考えた。いや考えざる
を得なかった。それは「武士道とは死ぬことと見つけたり」という葉隠れの教えにも通じるものだったろう。

ところが、戦後は戦争に行くこともなくなり、長寿社会にもなって死が縁遠いものとなった結果、軽佻浮薄な 男ばかりになってしまったと思われる。オカマのような父親では女房やガキにもばかにされる。

この父親も戦後、憲法改正・再軍備がなされ、徴兵制復活によって湾岸戦争にでも駆り出されて勲章の 一つでも 貰っていたら全く異なる父親像であったろうに。

憲法改正・再軍備に反対する共産党や革マル枝野立憲は諸悪の根源だな。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:43:01.81ID:7UsN+4rE0
スウェーデンも対露に備えてるしロシアがまた動き出す兆候があるのかな
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:43:04.58ID:mSmBWjI60
>>91
実際にはそういう名目で、制度の呼称も徴兵とかではなく青少年防災実習制度とか、そういう呼び名になる。
そうやって印象変えて誤魔化すのが自民党の常套手段だからね
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:43:14.15ID:jOF12pgR0
18〜21歳の男女全員徴兵
妊娠したカップルは除隊
これ絶対に最高の少子化対策だろ
やれよベジータ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:43:22.03ID:/jnysyp40
日本は?
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:43:23.41ID:AO513I8o0
テロ対策って言っても、イスラム教徒も一応国民だからって徴兵したら武器渡すことになるんじゃね?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:43:35.51ID:cWaUWA/F0
フランスが講話係りがなw
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:43:35.99ID:UjXggaUV0
日本で徴兵するなら
たぶん35歳以下で決定する

だいたいそんな感じになる
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:43:36.56ID:ARcWKJPG0
>>63
だから歩兵養成が目的ではないのでは、と言ってる。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:43:57.81ID:AZZypqWU0
>>93 規律がまもれない人間なんか50人に1人もいない日本社会じゃ意味ないよ。
徴兵制には賛成だけれども、規律云々なんて低次元の目標を掲げられても困るんです。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:44:11.24ID:VWVSpVNT0
>>93
軍隊生活とビジネスは、
直接はあまりリンクしないと思う。

ビジネスのセオリーは、
OJTで自分で見つけていくものだと思うから。

軍隊生活は、自分の内面とか、個性とか、
もっと深い人格形成とかだと思う。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:44:12.55ID:e6VcH3qD0
若者の活力は経済活動に必要だから
中高年で 愛国心のある「保守派」 限定で徴兵してほしいな

紛争地域の激戦地に送ってやれ
手足もがれて帰って来れば国英雄になるし士気も高まる
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:44:24.32ID:lTHpPYbA0
>>9
ニート部隊っての作ってだな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:44:36.21ID:+aT67pMY0
日本でやるとしたら
ボランティア徴兵制になるやろうな

自民党が好きな奉仕活動義務化の線で
財政への負担を少なくする制度になりそう

日本版徴兵制として実現しそう
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:44:51.47ID:jIfdAWZF0
フランス見習えのパヨクさん
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:45:05.92ID:9rWucMxA0
>>110
滅私奉公、ならOKかな?

要は、お国のために防衛も経済も頑張ろう、1億総国民でね、ということです。
だれも反対はしない。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:45:07.83ID:jIfdAWZF0
>>114
フランス見習えのパヨクがいけよ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:45:16.84ID:yKvjl5a90
>>97
受け入れる方の準備が全然出来てないし
そんな余裕ないのが現状だと思う
やるなら予算一杯つけて上げるべき
そうしたら現状でも倍率の割に予算の関係で
充足率下回ってるけど予算が無いって感じで採用できてない
人員の補充に使うと思うけど
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:45:28.61ID:mSmBWjI60
ボランティア徴兵制とかいう矛盾パワーワードいただきましたw 安倍なみだなw
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:45:50.79ID:e6VcH3qD0
>>108
ただでさえ若い労働力不足に悩んでるんだからそれはないだろう
徴兵するとしたら中高年

兵器もハイテク化してるから体力必要ないしね
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:45:52.99ID:jIfdAWZF0
売国奴が苦し紛れに「ネトウヨは徴兵推進!」って連呼してるだけで
実際はフランス見習えのパヨクが徴兵推進
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:45:58.08ID:ozb55NeT0
体力的に耐えれるのは35歳までだな40歳までを徴兵で
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:45:58.83ID:MGbhi8vA0
http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込む


内部告発した社員に制裁を加え続ける大手光学メーカーと闘う現役社員・浜田正春 ...

2012/11/30 - これは以前も取り上げた現役社員である浜田正春氏が内部告発を
行ってから組織ぐるみの人権侵害・いじめ・パワハラなどの報復が行われ、しかも
最高裁で会社側が敗訴しているにもかかわらずに未だ続いていることに対して
訴訟を起こしているものだ。
2
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:46:06.17ID:bAl3hBSr0
マクロンなら毛糸洗いも
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:46:19.49ID:9rWucMxA0
いろんな見方はあれど、日本で徴兵制に反対する理由がないのは確か。
メリットは多い。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:46:20.93ID:bFYkMXUk0
イスラム教徒が暴動を起こすのを防ぐ最前線になるから
住民の治安意識を高めるためかなw
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:46:24.01ID:VWVSpVNT0
>>121
たしかに、完全に矛盾したワードだw
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:46:32.06ID:MGbhi8vA0
矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝によって
、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判 の結果、
敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件

桶川ストーカー殺人事件 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/桶川ストーカー殺人事件 - キャッシュ - 類似ページ
2000年1月12日発売の『FOCUS』第3号において、「桶川女子大生刺殺『主犯』
を捕まえ ない埼玉県警の『無気力捜査』 事件前の対応から問題」という記事が
掲載され、追及の 矛先は犯人グループから新たに上尾署の捜査状況に向けられた
。この記事では被害者 が一連の被害申告をした際の警察の対応や、警察から被害者
への告訴取り下げ要請 の事実が書かれていた。 2
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:46:32.59ID:+aT67pMY0
>>120
どれだけ徴兵制に問題があっても
日本人の民意が徴兵賛成だから
徴兵制は時間の問題だよ

自民党が選挙で勝ったから
徴兵制になっても仕方ないね
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:46:33.14ID:AZZypqWU0
じっさいのいまの軍事組織じゃ、精鋭の実戦部隊でもなきゃ50歳や60歳でも
ぜんぜん兵役に耐えるものな。トラック走らせたり兵器を整備したりが過半なんだし
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:46:47.15ID:jIfdAWZF0
>>121
可哀想
エセ平和主義の化けの皮はがれて
誰もこっちは徴兵を推進しろなんて言ってないのに言いがかりつけないとプライド保てない

そこまでして売国したいのかよ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:46:55.81ID:yqPmTsdG0
フランス人のブスを見たことがない。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 05:47:01.27ID:/jnysyp40
やっぱり徴兵制だな
だろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況