X



【少子化】あなたの母校がなくなる…2050年〜小中学校3分の1に大幅減 人口の少ない県では10分の1も

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/01/20(土) 09:58:02.23ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180118/k10011293581000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_022

1月18日 18時56分
「2050年、全国の小中学校は、3分の1しか残らない」ーーーこんな驚きの推計を専門家がまとめました。「学校がなくなる?でも、都会は関係ないんじゃないの?」。そんな声も聞こえてきそうですが果たして。あなたの母校、あなたの子どもや孫が通う学校は将来どうなるのでしょうか?(社会部記者 森野周)

東京でも“閉じる”学校

東京・中野区の「みなみの小学校」。JR新宿駅から3キロほどの中心部にあり、去年、2つの小学校を統廃合して作られました。閉校した中野神明小学校は、大正12年開校。一方の新山小学校は昭和30年開校。いずれも60年以上の伝統校でした。

東京都は今も子どもの数が増えていますが将来の減少を見越して統廃合も進んでいます。小学校の数は平成元年から去年までに146校減少しています。

将来、学校は3分の1に

東京でも減り続ける学校。全国におよそ3万ある公立の小中学校は将来どうなるのか?今回、新たな推計をまとめたのが東洋大学の根本祐二教授です。
人口減少時代に全国各地の公共施設をどう持続させるか調査している研究者です。

根本教授は、国が示す小中学校の適正規模を基準に統廃合が進んだ場合、全国の小中学校が今から30年後の2050年頃にどのくらい残るかを推計しました。(国の示す適正規模は、小学校で1学年2クラス〜3クラス、中学校で1学年4クラス〜6クラス)

その結果、小学校はおととしの1万9800校が2050年頃におよそ6500校、中学校がおととしの9500校がおよそ3100校でした。いずれも3分の1程度に減少するという衝撃的な数字です。

地域ごとに見ると?

根本教授は地図の上に、存続する学校を赤、存続しない学校を緑に色分けしています。

東京や名古屋、大阪など、大都市を中心に赤が目立ち、地方では緑が目立つのが分かります。

今の小学校が存続する割合を、都道府県別に示します。島根県で10.7%、和歌山県と高知県で11.3%、岩手県が11.7%などとなりました。人口の少ない県では、10分の1の学校しか残らないとされています。
島根県の地図を見ると、松江市や浜田市など、沿岸の地方都市や鉄道沿いは赤くなっていますが、山沿いの学校は緑。地方では、県庁所在地など人口の多い都市以外、存続が厳しいことがわかります。推計では、小中学校がなくなる自治体が、全国の自治体数の半分近い800近くに上る結果も出ました。
(リンク先に続きあり)

★1の立った時間
2018/01/18(木) 22:05:30.82

前スレ
【少子化】あなたの母校がなくなる…2050年〜小中学校3分の1に大幅減 人口の少ない県では10分の1も
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516280730/
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 10:23:13.21ID:BTPEN4Yg0
>>35
そんな小さな町に4つの中学校があった
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 10:23:50.40ID:O5HDGsdo0
>>15
だって、俺で良いって言ってくれる女がいないんだもん。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 10:24:14.44ID:yzeF+20h0
生まれた村、育った村、とっくにない
昭和の産業史の中で街が発展し、やがて原野に還っていく
いい経験させてもらったかな
誰かが泣くなると、悲しいと同時に、そう感じる自分さえも消えてなくなるんだから悲しんでもしゃあないかな
という気持ちになる
平凡な毎日、ちょっとした人との出会い
それは奇跡のように煌いて、消えていくものだ
などと感傷に浸りたくなる
一期一絵を意識したら、人も自分も愛しくなる
0041『教育無償化』で税金を“バラ撒いて”も、出生率は上がりません!
垢版 |
2018/01/20(土) 10:25:07.83ID:GmHGMPH20
>>1
 > 安倍首相は衆院選の自民党の公約に、財政赤字の削減に使う予定だった消費税の増税分を、
 > 幼児教育や高等教育の無償化などの2兆円規模の財源に充てることを掲げる考えです。

 > この増税分はもともと、借金漬けになっている国の赤字を減らすために使われる計画でした。
 > 赤字削減の予算が減ることで赤字が膨れ上がれば、さらに増税ということになりかねません。

.

この頃「子供のために税金を使う」とか「学校をタダにする」という話が増えてきました。

    自民党では「教育国債」が検討され、維新は憲法改正するといっています。


    まず明らかなのは、こども国債で借りた金を使うのは親だということです。
    全ての教育を無償化すると文部科学省の予算は毎年10兆円ぐらいになり、
    “公共事業費の2倍”になります。

    ただでさえ赤字で大変な日本の財政はますます苦しくなるので、
    国債の発行も増えますが、親は国からもらった金を使えます。


昔の様に頭はいいのにお金がないから大学に行けない子供が減って助かる気もしますが、
こういうこどもを減らすには無償化する必要はありません。

今の奨学金のように、お金を貸せばいいのです。
大学を卒業すると生涯所得は5000万円ぐらい増えるので、授業料400万円位は返せます。


いま問題なのは、逆に頭が悪いのにお金があるから大学に行くこどもが多すぎる事です。
行くのは自由ですが、そういう子供にも1人年16万円の“私学助成金”が出ています。
国立大学とあわせると、1兆5000億円のお金が使われています。

大卒だといいことがあるのは昔の話で、今は偏差値の低い大学を卒業しても、
企業の採用は“高卒と同じ扱い”です。


    何も役に立つことは学べず、4年間働かなかったぶん損します。
    つまり「こども国債」は親が借りて子どもが返す借金なのです。

    「教育を充実したら経済成長して税収が増えるので国債は返せる」
     ・・・という政治家がいますが、これは“まちがい”です。

大学は肩書きの価値は大きいが「教育の中身」は“ない”ので、成長率は上がりません。
大卒の所得が増えるのは、大卒でないと幹部になれないからで、
大学で勉強した知識が役に立つからではないので、いくらお金を使ってもダメです。


「教育無償化」で税金を“バラ撒いて”も、教育の質は上がりません。
これから人口が減る時代には、無意味な大卒を量産するのではなく、
高卒や中卒で就職しても、“一生勉強できるしくみ”をつくるべきです。

少なくとも定員割れになっている様な私立大学に国のお金を出すべきではありません。
それは社会的には“無駄づかい”だからです。

    【SBI大学院大学 客員教授 青山学院大学 非常勤講師 池田 信夫】
     http://agora-web.jp/archives/2024532.html   (Z0957)

.
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 10:25:51.46ID:/3OnEVWP0
20代だけど小中が統合でなくなった
親父は小中高全て無くなった
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 10:26:17.57ID:P0lmS+iI0
少子化って数字で聞くとそれだけ?と思うけど実際はもっと凄い勢いで減ってる気がする
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 10:26:48.83ID:vXjRc2+U0
少子化の責任は田舎もんが東京に行くから
ちゃんと田舎を大切にしろ
いちいち生まれたところからでるなよ、ハゲ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 10:27:54.04ID:b2zq1K9U0
教師の数は減ってないんだよな
0047『幼児教育無償化・待機児童対策』しても、益々“賃金が下がる”仕組み
垢版 |
2018/01/20(土) 10:29:26.59ID:GmHGMPH20
>>1 >>16
政府が推進する「男女共同参画社会」とは、女性労働者の地位の向上を保証する平等な社会ではなく、
むしろ、 「資本家を儲けさせるため」 の “格差社会” である。

「全女性の労働参加」を煽って、その 潜在労働力 が労働市場に出てくれば、
労働力の供給が増えるのだから、賃金水準は “下がる” ことはあっても 上がることはない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~"~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~"~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
   女性労働者の待遇 を 今の男性労働者 なみに 良く するのではなく、
   男性労働者の待遇 を 今の女性労働者 なみに “悪く” することで男女格差を解消する。

女性の社会進出は「賃金水準の切り下げ」を媒介としつつ、ポジティブフィードバックによって促進される。
夫の賃金が下がれば、それまで専業主婦でやっていけた妻までも「家計を維持」する為、働らかねばならなくなる。

そして、より多くの 専業主婦 が、 労働市場 に出れば、 賃金水準 はさらに “下がる”。
そうなれば、 “さらにより多く” の 専業主婦 が・・・というように。

1999年から施行された 『改正男女雇用機会均等法』 では、 「男女の均等取扱い」 と引き換えに、
「女子保護規定」 が “撤廃” され、“女性” の 「残業」 「休日労働」 「深夜業規制」 が “なくなった”。

    男女の労働者に、現在の 「男性なみの“厳しい”労働条件」 で、
    かつ、現在の 「女性なみの“安い”賃金水準」 で働いてもらうことで、
    男女間の格差を解消したいというのが、 『資本家』 たちの “本音” である。

 1989年では 男性の非正規雇用労働者の時給水準 は、 女性の正規雇用労働者の時給水準 に近かったが、
 その後、 “下落” して、 女性の非正規雇用労働者の時給水準 に近づきつつある。

 正規雇用 と 非正規雇用 の 格差 が厳然と維持される一方で、 正規雇用 においても、
 非正規雇用 においても、 男女の格差 は 縮小(“低い方”に収斂) しつつある。
 【一橋大学大学院 社会学専攻 博士 永井 俊哉】

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

  最近の “フェミニズム” は、完全に 「働け」イデオロギー に凝り固まってしまい、
  「女性はすべからく 働くことを目指すべし」 という思想になってしまった。
いまやフェミニズムは、「フルタイムで働きつづける女性」のイデオロギーへと“矮小化”されている。

 こうして女性の 「働く」ことがなににもまして価値がある という観念が支配することになった。
 この 「働け」 イデオロギーによって働く女性が増えれば、女性ばかりでなく男性の賃金も下がり、
 「資本家」 や 「経営者」 にとっては、これほど “都合のいい” ことはないのである。

 【元東京女子大学 文理学部 教授 日本ユング研究会 会長  林 道義】

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

“フェミニズム” は、女性の生きがいや幸せなどを 『自己実現』 と称して家庭外に求め、一方で、
家庭における「主婦の日常」を“軽蔑”し、仕事など「外の活動」に“価値がある”と意識する様に仕向けた。

  しかし、現実としての女性の解放は“女性”を「市場社会」と「賃金労働社会」に“奉仕”させる事になる。
  つまり、解放運動は女性を家族から雇用主の支配下に置き換え、結果的に資本主義に従属させた。

この供給過多による労働市場の賃金低下で、庶民階級では日々の生活が改善されるよりも寧ろ“悪化”した。
それは、『資本家』 と 『国家』 が目指しているのは、 “男女を共” に 「低賃金」 で “働かせ” て、
「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせ、「家族を解体」させて“個人単位”の社会にする為なのである。

これは結果的に労働を強制させられているので、労働の権利というのは欺瞞で、労働義務というのが正しく、
“フェミニズム” による 『全女性の労働参加』 で、 「働くことを強要」 された “女性” たちは、
「限りある労働市場」 を男性と “奪い合い”、 「貧困層」 を創ってしまったのである。

【アラン・ソラル『フェミニズムと消費社会』より】   (Z0957)
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 10:29:43.36ID:X54/T7mh0
>>27
1975年頃はまだ挽回の余地はあった。
問題はバブル期以降の低下で、平成になってからは1966年の水準さえずっと下回ったまま。
もし1985年のプラザ合意がなかったら1990年代以降は回復して、
2000年頃に第3次ベビーブームが起きてたかもしれない。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 10:29:56.08ID:hXbyIuzz0
古いものは全て無くなってほしい
続いていくなら伊勢神宮なみに全部建て替えてほしい
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 10:30:05.04ID:zvoeIzzZ0
うちの母校は、
建物そのままを利用して映画上映やカフェ、イベント等やってたけど、
耐震の問題で取り壊しが決まって、
ついにホテル&商業施設に変わるわ。
玄関の雰囲気だけ残して。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 10:31:52.03ID:9MctlZfA0
うちのところは小学校足りなくて作ってる
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 10:31:58.55ID:rG8WiCNe0
去年なくなってたわ 
俺の時は一学年三クラスあったんだが 
全体で40人になってた 
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 10:32:36.68ID:Gufbn5Fw0
>>15
若いマンコたくさん用意せいや
いくらでも種付けして少子化対策してやるぜ!
0055アベノミクス成長戦略“女性の活躍”は単なる「GDP操作の欺瞞」!
垢版 |
2018/01/20(土) 10:33:02.39ID:GmHGMPH20
>>1 >>16 >>48
安倍首相は、「女性の活躍は成長戦略の中核をなす」と打ち上げ、大きな効果を見込んでいるが、
女性の労働力増加の正の側面だけ捉え、その「負の側面」を“全く考慮に入れていない”のである。

    あたかも、「女性の労働人口増」が、単純に「移民の増加」のように、
    “天から降ってくる労働者”として扱われているが、実際にはそうではない。
   
    そこでは、『専業主婦』は日中、何もせずに寝ているか単純に遊んでいる人として扱われているが、
    しかし、現実には日本の『専業主婦』はそのような“遊休資源”ではない。
   

    “専業主婦”の多くは、「家事」や「買い物」、「育児」や「介護」、「社会貢献活動」など、
    市場で賃金が得られる労働ではないが、立派に「生産活動に従事」しているのである。
   
   その経済価値は、内閣府が纏めた「平成25年度男女共同参画白書」によれば、110.7兆円にも達する。
   (家事77.5兆円、育児11.7兆円、介護2.4兆円、買い物17.1兆円、社会活動2.0兆円)
   ざっと、“GDPの4分の1近く”に達する“大きな金額”である。


女性が「家事生産」に従事できなくなれば“外部”の「家事・育児代行サービス」の購入を選ばなければならない。
これは定義上、必ずGDPを増加させる。なぜならば、専業主婦が行っていた家事・育児は市場で取引されない為、
          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
統計上GDPに含まれないのに対し、家事・育児代行は全て市場で取引される為、GDPにカウントされるからである。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これは単にGDPという統計が、家事生産を含まないという「技術的な問題」を抱えている事に原因があるからで、
実 際 に 家 計 や マ ク ロ 経 済 が 、そ れ だ け “豊 か” に な っ た と 言 う こ と で は な い 。


   また、女性が本格的に就労を行うということであれば、男性の就業時間を大幅に短くせざるを得ない。
   男性への家事育児推進(ワークライフ・バランス)政策で時間を取られ、就業時間が少なくなれば、
   経済的にはその分だけ男性の収入が減少し、一国のレベルでも「GDPが減少」するのである。

        男性の中には、生産性の高い責任のあるポストから外れざるを得なくなったり、
        コース転換や、正社員から非正社員を選択せざるを得ない者もあらわれよう。

     「男性は仕事、女性は家事と育児」という性別の役割分担の方が、経済学の観点からみれば、
     『比較優位』の原則にかなっており、“経済合理的”であると考えられる(平均的に見た場合)。


つまり、一般論として、男性の方が仕事の能力が高く(賃金が高く)、女性の方が家事・育児の能力が高い。
男女両方が不得意な分野を中途半端に行うより、其々の得意分野に特化た方が経済的効率性が高い事は自明である。

それに加えて、日本企業はこうした性別の役割分業を前提とした人的管理を行って“生産を最適化”している。
こうした企業等の制度的な仕組みが精緻に築かれるには、長年に亘って膨大な調整コストが投下されてきている。


     性別の役割分担を解消し、女性の活躍を促進する仕組みを築きあげるためには、
     また新たに“膨大な調整コスト”が必要となり、多額の費用と混乱を負担しなければならない。

   にもかかわらず、今回、「多額の補助金」がこの為に予算化され、保育園への補助金を大幅に増額し、
   女性が活躍する企業への助成金制度や税制上の措置も広範囲に行われる予定である。


こうした財政負担に見合うだけの効果が本当にあるかという点は本来、冷静に、そして厳しく問われるべきである。 
女性の活躍促進の為の施策に、財政投入を行う事のコスト・パフォーマンスについては“悲観的”な考えを持たざるをえない。

【『アベノミクス“女性の活躍で経済成長”を真に受けてはいけない』:学習院大学 経済学部教授 鈴木 亘】

(Z0957)
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 10:34:40.91ID:Ic5gtr3F0
なんか日本国がご愁傷さま感覚で地獄に堕ちてゆくね
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 10:35:10.53ID:9m1TkkVl0
検索したけど地図公開されてないんか
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 10:35:49.73ID:Ye2jh+Ki0
くだらない同性愛者への配慮より生める人間に生ませる取り組みしないとだめだ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 10:36:16.54ID:ybWZwB3o0
>>1
田舎の地域で、これまでに廃校になった数は無視かよ

公立小中学校は、この20年ですでに半分ぐらいに減っているぞ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 10:37:05.41ID:atA5YD210
教師こそAIでいいかも
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 10:37:47.25ID:ZgMm3AuY0
しかもクラスのほとんどが中国人や東南アジア人、中東イスラム教徒になるんだろうな。
なんて美しい国なんだw
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 10:38:46.54ID:fLsGPKda0
自分の小学校を調べたら、学区内に
もう一つできていて、児童が分散されてた。
けど今はその二つを合計しても
自分らの頃より児童が少ないな。

それでも大幅に減ったわけではないので
ましなのか。23区外の郊外。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 10:38:50.53ID:6A6miOfq0
おれの小中高の母校全部なくなったな
別にさびしくはないけど
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 10:41:36.07ID:Rg8lChc60
●フランスのような事実婚制を取り入れる
●税制上の優遇策などを充実させる
●待機児童問題を解消する
●産休後はもとのポジションに戻れるように法で定めて罰則も設ける
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 10:42:40.75ID:BAt35UbD0
幼稚園→存続中
小学校→統廃合で消滅
中学校→存続中
高校→存続中
大学→存続中

児童減少で小学校だけ消えて今は老人のコミュニティ施設みたいのになったけど
あとは意外と今もまだ生きてたわ、ちなみに1970年代生まれ
つか自分が通ってた幼稚園がまだあるってのが地味にすごい
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 10:42:47.61ID:C8Msw0LJ0
俺の通っていた幼稚園は消滅したな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 10:43:23.91ID:HpDu/L+G0
ダム湖に沈んだ奴は
渇水の時に姿を現すから、まだましか
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 10:45:15.41ID:7VxtvcE40
母校?小学校ならとっくに無くなったよ

教室のダルマストーブだけが唯一」の暖房で
廊下は吹きっさらし
冬は、トイレの手洗い場の蛇口からクラッシュアイス混じりの水が出る
(もちろん、エレベーターなんて無い)
帰宅時間にもなると
下駄箱の靴は凍っててソレを履いて帰る

おかげで根性だけは鍛えられたけどな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 10:46:25.69ID:YK1dx2H00
1989年大卒への求人数が70万件
1996年大卒への求人数が39万件
2000年大卒への求人数が40万件
2009年大卒への求人数が95万件
2010年大卒への求人数が73万件
2016年大卒への求人数が72万件
2017年大卒への求人数が73万件

求人倍率過去最低→2000年 0.99倍
就職内定率過去最低→2003年 55.1%
進路不明者・ニートフリーター・自殺最多→2003年

学卒未就職者 (03年の約20万人から16年3月には半減以下)
https://pbs.twimg.com/media/CmLp98JUcAAXXo7.jpg

就職氷河期の四大卒の就職率:文部科学省の統計より(以下は、最も酷かった時期)
2000年 男性55.0%、女性57.1%
2001年 男性55.9%、女性59.6%
2002年 男性54.9%、女性60.0%
2003年 男性52.6%、女性58.8%
2004年 男性53.1%、女性59.7%
2005年 男性56.6%、女性64.1%

http://hr-recruit.jp/images/movement_img03.gif
http://www.geocities.jp/gakurekidata8/2003s.html
http://www.nikkei.com/content/pic/20160626/96958A9F889DE2E1EAE3E4E7E0E2E0E2E2E4E0E2E3E4868896E2E2E2-DSXMZO0391698022062016TZD001-PN1-15.jpg

氷河期世代の貧困率が悪化
http://online.sbcr.jp/image/karyuchunen_1.png
https://i.imgur.com/SeVJZne.jpg

氷河期世代放置が消費低迷、年金破綻、財政破綻、社会不安、少子化猛進などに繋がったのである。
総合研究開発機構(NIRA)の報告書によれば、によって77万4000人が生活保護受給者となり
そのための追加的な財政支出が20兆円にのぼると指摘している。問題の先送りが、より悲惨な様相を呈して来たのである。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 10:46:33.56ID:BTPEN4Yg0
体罰や淫行する教師がいる学校行くより
自宅でネットで授業受けたり
自習したらいい
AIの家庭教師
1台100万円とか
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 10:46:50.06ID:cq25O3Ok0
だから、何?
としか思えない
教員が食い扶持減らさないようにしたいためのアピール?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 10:47:07.41ID:hXbyIuzz0
登下校にムチャクチャ時間かかったり
金がかかるのは困る
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 10:48:35.47ID:i4F15+AT0
杉並区に住んでるけど、長女が小学校入った時は、全学年3クラスだったけど、
5つ下の次女が入る時は、全学年4クラスになってた。都市が縮んでってるんだろうな。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 10:48:50.43ID:cXrvMXaw0
だから言っただろ

少子化はすべてを破壊する
経済活動自体破壊するんだから。経済経済教育教育言うより先に、
まず子供ありきなんだってば

産めよ増やせよだよ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 10:49:14.05ID:kSxQOwDU0
学校は減っても教師は増える不思議
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 10:49:24.37ID:BAt35UbD0
小学生の時は教室が足りなくて、急遽グラウンドにプレハブの仮校舎建ててたなぁ
保温性のないプレハブ教室は真夏も真冬も室内温度が外気温と変わらないからって
プレハブ教室だけは当時珍しかった冷暖房エアコンが設置されてて、特に夏に
冷房入ってる教室とか他になかったから、夏場はみんな休み時間になるとプレハブに
避難して涼んでた思い出
あの頃は1クラスが45人(机とイスが置けるギリギリのキャパシティ)で、
1学年が7組とか8組ぐらいまであるのが普通だった
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 10:50:39.90ID:cXrvMXaw0
産めよ増やせよというと文句言われるんだもん

そりゃこうなるよ。そういってきた結果がこれ
少子化対策なんてなんもやってないし、なんかやることはみんな真逆
20までの結婚出産を美徳とすればいいんだよ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 10:50:46.18ID:Rg8lChc60
学校って必ず底辺DQNクズたちが大きな顔で騒ぎまくってて授業の邪魔をして
いじめもいっぱいあるし
Eラーニング学校のほうがよほどいいだろ
学校に行くのは受験して学力ごとに選別したあと、中学・高校からでいい
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 10:51:05.90ID:5HM7rcDT0
もう すでにない 地方の田舎は人口減が速いんだよ。
別にいらないし なくてもどうtぽおいいうこともない 騒がせないでね。 
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 10:51:45.81ID:JKHw09Pf0
卒業した小学校中学校高校は
もうとっくになくなってますが
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 10:53:10.06ID:cXrvMXaw0
>>58
そういうこと。普通の人が結婚どころか恋愛もしていない
こんなんで国の未来あるかといわれれば、あるわけないわな
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 10:55:37.17ID:D4H4X3gw0
江戸川区とか江東区とかは増えてるけれども
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 10:57:02.95ID:u+P4BH130
別になくなってもいい。ただ今年で創立140年の地元の伝統校なんだよな。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 10:57:54.97ID:Wh7gWU8I0
>>82
今は1クラス35人までだったかな
36人になるとクラス増やさなきゃならないからって
娘の小学校入学時に教頭が必死で確認作業してた
同じ学校だけど俺の時代は7クラスあったのに今は2クラスしかない
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 10:58:38.32ID:8U78ywzu0
中学校はなくなった。
男子校だった高校は共学になった。

つらい
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 11:00:58.97ID:EupboNue0
都心から20分台の埼玉県だが
ここ10年で2つ小学校が新設された
1つは当市、1つは隣の市

自分もここで生まれ育ってるが母校の小学校は当時より子供増えてるものの
校舎がボロいから
建て替え時にどこかと統合とかはあるかもしれん

新設校の隣の市の方は知らんがうちの市の方は
将来子供が減ってもいいように
福祉施設や別の公共施設に転用しやすいよう設計されてる
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 11:03:36.18ID:Tu74fSXt0
その頃にはチョンやシナはじめとした移民がいるからそんなには無くならないよ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 11:12:33.22ID:c39Szfoj0
>>82
同じ歳の地方在住だけど
うちの小学校は駅近の田んぼが軒並マンションになったお陰で
卒業当時4クラスだったのが現在5クラスになってる

うちの母校だけ生徒数が減らないから
うちの校区からは希望すれば近隣の別の小学校に行けるようになった
逆はないらしいが
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 11:13:25.14ID:dddfzHTk0
移民いらない
難民いらない
朝鮮人いらない
共産中国人いらない
反日害国人いらない
浮浪者乞食ゴロツキ工作員テロリストお断り
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 11:22:08.69ID:Z6vbbGhw0
でも、教員は減らしませんっ!
by教育利権団体
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 11:26:58.19ID:dPjreD2H0
電燈ある母校は既にない。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 11:29:40.96ID:dddfzHTk0
オメコが高い
オメコが高い
日本はオメコの値段が世界一高い
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 11:33:29.97ID:nRNZRRx00
保育園は騒音施設、子どもが公園で騒ぐのがうるさい、電車で泣く子どもは迷惑ってさんざん刷り込まれてる
若い女性が、そんなうるさくて迷惑な生き物を大金と時間を捨ててまで産んで育てたいと思うわけがない
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 11:40:36.63ID:EEMS6mDy0
半世紀前には何十年後には人口爆発で食料不足と言われてた
あまり先のこと考えても無駄
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 11:41:15.66ID:hgk8qqDT0
>>89
石油ショックの頃からだよ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 11:44:33.40ID:hgk8qqDT0
>>105
安倍ちゃんはその方針
大東亜共栄圏ができるぜ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 11:45:03.32ID:vVXnwbo40
関東系 うれしいか?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 11:46:46.51ID:AZZypqWU0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索できます(2-5) 2972
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 11:46:55.40ID:CvtAgsV10
統廃合でなくなるわな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 11:50:08.43ID:jdGXdBAu0
千葉だけど高校がとっくにないよ
小学校も無くなったし中学ももうすぐなくなる
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 11:53:03.44ID:TRaPIXdi0
北海道と秋田だが、小中高全部あるな。
まあ中学校は平成に入ってから複数校が併合してできた学校だしな。

ただ、教育実習やった中学校がなくなった。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 11:53:40.83ID:Kzqlhvpi0
俺の小学校もなくなったが、最近マンションが建ちすぎて小学校が足りないという状態に
都市計画甘すぎ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 11:53:43.29ID:26AVZyhk0
なくなってもいいだろ
もともと200年前には一つもなかっただろ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 11:53:56.68ID:dddfzHTk0
>>103

うん、それは言える
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 11:55:25.94ID:X54/T7mh0
>>89
本格的に少子化が言われるようになったのはバブル期以降
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 11:57:04.56ID:TRaPIXdi0
>>112
悪いのは都市計画ではなく、小さいのが沢山あると金も人も必要だからと減らしたがる財務省とそれに対抗しないどころか加担すらする文科省。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 11:57:35.37ID:hzYjkRwo0
なのに大学は減らさなくて国の役人が私学使って懐肥やす為に守ってる
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 11:59:10.12ID:o/88sVcB0
当時クラス40人位で6組まで有ったかな

姪っ子に聞いたら1クラス11人で1組だけだってさ
当然クラス変えなんて無いらしい
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 12:09:01.63ID:1tdrUjRa0
もう無いがな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 12:14:12.25ID:Jtc68S8B0
>>120
泣けるやん
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 12:14:34.90ID:NFRnicj60
>>38
そりゃお前みたいな醜く汚いルックスで
性格も悪くて金も無ければ良いなんて
言う女居るほうがおかしいだろw
>>54
女にも選ぶ権利がありますw
現段階で選ばれてないということは
そういうことでありますwww
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 12:31:29.06ID:Jtc68S8B0
みんなクロマティ高校卒なんけ?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 12:38:22.70ID:evM1eO8D0
>>1
どんどん少子化すればいいよ

子供が増えると子育て支援とかぬかして
子供を育てられない馬鹿のために税負担が増えるからね
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 12:38:28.02ID:mD1XTewu0
学び舎なんぞに思い入れあるヤツいんの?
これっぽちも無いな
卒業アルバムとか邪魔だから全部捨てたし
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 12:40:36.13ID:mD1XTewu0
>>126
老害ばっかりになるやんけ
子育て支援する代わりに老害の支援を
無くせばいいのにな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 12:43:55.32ID:y4trX30h0
地元の同級生はごっそり地元から消えたな
どっかの市に子育て世代がかたよってると思うわ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 12:44:04.09ID:evM1eO8D0
>>128
何言ってるのかわからないな?

その君の言う老害の支援なくすことと子育て支援することに何の関係が?
老害の支援をなくすなら当然子育て支援もなくすべきだろ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 12:45:22.33ID:jWKnkBQn0
小学校の周りにアパートバンバン建ててるが大丈夫なんだろうか
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 12:47:18.02ID:evM1eO8D0
日銀の金融緩和と相続税税対策で建てまくってるだけだから
はっきりいって不良債権
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 12:56:56.03ID:utsfBgEX0
もうその頃には外国人の移民国家になってそう。
古き良きガラパゴス文化や技術はごく一部しか残ってないみたいな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 13:05:13.09ID:hmXETktc0
自分の高校は各学年9クラス、全体で1000超えてる。
倍率も高い。近くのとこは定員割れしてた。
集まるとことに集まってる感じ。
人気校と定員割れの不人気校がはっきりしてる。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 13:13:03.31ID:dkDcUv0r0
通学の都合上簡単には減らない
真っ先につぶれはじめたのは高校のほう
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 13:13:13.84ID:9plHQnlX0
高校は別に義務教育じゃないしな
小中以上に無名校はどんどん消える運命
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況