X



【制服】「ほとんど未使用 ヤマト運輸ジャンパー」 コンビニや宅配便制服、ネットに「流出」…各社困惑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/20(土) 15:33:38.23ID:CAP_USER9
 店舗の従業員などが着用する制服が、オークションサイト「ヤフオク!」やフリーマーケットアプリ「メルカリ」に出品されるケースが相次いでいる。

 従業員を装って悪用される事態が懸念されることから、各企業は制服の管理を厳格化しているが、出品は後を絶たず、対応に頭を悩ませている。

■売買成立も

 「ほとんど未使用 ヤマト運輸ジャンパー」「セブンイレブン制服 夏服冬服のセット販売です」――。

 サイト上にはこうした宣伝文句で制服が出品されている。退職などで不要になったものが出品されたとみられ、実際に売買が成立したケースもあった。

 「制服の出品を監視してほしい」。企業の情報漏えい対策を請け負うセキュリティー会社「クロスワープ」には昨年から、サービス業を中心に相談が来るようになったという。山下潤一情報セキュリティ事業部長は「貸与品の管理が不十分という印象を持たれると企業イメージが悪化するからではないか」と話す。

(ここまで400文字 / 残り958文字)

2018年01月20日 15時04分
YOMIURI ONLINE 全文は会員登録をしてお読みいただけます
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180120-OYT1T50058.html
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 21:52:18.67ID:s2ABFszu0
    ┌―――――┐
    │  ∧_,,∧   │
    │ く=(´∀`) .│ 「なりすまし」に
    │ (    ).....│   ご注意ください
    └―――――┘
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 21:53:24.05ID:dWkcuZUV0
>>466
貼り間違えた、再レス

>>211

25 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP] 2018/01/20(土) 16:39:59.55 ID:vcRH1mKQ0
icチップとかで管理してないのかな
元日◯通運だけど制服の管理厳しかったベルトから帽子まで
勿論犯罪防止のため

65 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2018/01/20(土) 17:17:03.39 ID:Zhh9PkZg0
>>25
日通は芸術品美術品運搬の実績が長いからな。
ヤマトや佐川みたいな強盗レイプとは違った犯罪に使われる可能性があるもん。
貴重な美術品運搬中の窃盗に制服が使用されたなんて事になったら、いくら郵政とくっついていても一発で会社が無くなる。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 21:55:44.26ID:R+CqMw/U0
相手がどんなブサイクだろうが外国人だろうが
「ヤマトでーす」って言って見覚えのある服装してたらインターホン越しで見て開けちゃうもんな
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 21:57:17.66ID:aGbqGJPC0
運送屋の制服って犯罪に使われる可能性あるから大手は支給した後の管理もしっかりしてた気がするんだけどな
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 22:16:26.08ID:gFutkgH/0
>>469
だから佐川は選ばれないのかw
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 22:30:37.03ID:Gg3/D9E30
>>2
それで要人が在日ヤクザに殺害されたよな

犬のせいにしたりしてたけど
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 22:45:27.75ID:Lxmx+8dt0
これ強盗に利用される。
マジヤバイね。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 23:07:10.21ID:Au3aJgjk0
リサイクル屋で鳥貴族の制服が売ってた
背中に国産国消って書いてあるTシャツ
でも鳥貴族の店員って今これ着てないんだなw
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 23:11:35.13ID:fKe8Q0D40
>>1
昔いたマレーシアの田舎じゃ、パキスタン人の古着屋が日本の古着をしょっちゅう売りに来てて、イトーヨーカドーの制服着たネーチャンやら、山田とか書いた名札の体操服着たガキやらがそこら中にいた。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 23:12:08.18ID:6kdv2HK20
貸与なんて嘘で、現実はカネ払わせられるのに、退職時に服は返納を求められてカネは返金されない
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 23:16:12.05ID:jASdRg3w0
>>431
女と車は新しい方がいいぞ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 23:16:33.53ID:xR9o6ofp0
おっと、また余計なこと書いて顔面鬼瓦の集ストメンバーにストーカーされるとこやったわ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 23:22:13.92ID:jASdRg3w0
女性:「居留守にして再配達させるか営業所に取りに行く方が正解(安全)だよね」


>>1
これからこうなる 「ヤマト運輸のジャンバーを着てる人を見たら犯罪者と思え」

ヤマト運輸のジャンバーを着て近くにヤマト運輸の車がなければ・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 23:24:05.87ID:xBg2kMaP0
こういう出品者って、ホント自分さえよければいいんだな
犯罪に使われるとか考えないのかよ
自分勝手な人間増えすぎだわ
こういう奴らを罪に問えるようにしろよ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 23:28:30.01ID:E4qnxKlA0
底辺職の証制服
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 23:28:33.66ID:Z2Fp83EM0
コスプレか強盗とかの犯罪しか思い浮かばないわ。怖いよ。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 23:35:48.85ID:7qhV5fMi0
宅配強盗じゃなくてもビルなどに爆弾を仕掛けるのにも使える
どこにいてもヤマトの配達として怪しく思われない
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 23:43:49.33ID:BHAwQDmqO
夫の会社の作業着でサイズアウトした新品を
アフリカなんかに衣料を送る団体に寄付しようと思ってるけど
会社名の刺繍は取った方がいいのかな。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 00:01:10.20ID:F+GPM4Hz0
>>492
日本の中古トラックに企業名が書かれたままアフリカに輸出されて
それが武装組織の輸送トラックや機関銃搭載車に改造されて全世界に写真や映像で会社名配信とかあるからな
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 00:02:44.74ID:z9eGzGN80
ヤマトの服装した、NHK来たらうっかり開けそうで怖い
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 00:08:24.96ID:snj0ijjD0
NHKが我がマンションに!!
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 00:12:27.23ID:skq7b1sh0
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c632493869
名札付きとかで売ってるし、いったい誰が買うんだろう
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 00:14:45.63ID:rYao1aLR0
ξ´・ω・`ξ 一番人気はやっぱ、ミニストップの女性店員用で帽子必須なのかしらねぇ。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 00:16:37.12ID:4hF2RcLy0
宅配便の兄ちゃんに迫るプレイでもやるつもり?
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 00:16:37.89ID:GLiDtLxa0
制服と言えばマクドナルドのミニスカートちょっと長くなったよね
昔もっと短かった気がするけど
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 00:59:24.51ID:ONA7YRHP0
西暦を縫い付けて毎年更新したらどうだろう。
Yマト'18とか
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 01:05:02.12ID:Ca8+pYUc0
アホかよ
ほとばしる汗汁が染み付いてこそ価値があるというもの
トーシロ過ぎる
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 01:33:19.87
クジラックスか
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 01:41:58.60ID:8C9O4ja60
>>483
  ( `д´)  コンコン  「ヤマト運輸の方から、来ました。 開けて!」
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 05:09:54.62ID:itwRBdQC0
とあるファーストフードの店長だけど
売ればけっこう高値で取引されるなあとは思うが
さすがに職を賭してはやる意味がない
ただ管理なんていい加減でずさんなのでバイトが持ち帰ったまま忘れたり
盗まれた制服は累計で膨大な数になると思う
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 05:55:42.06ID:MxU/yFm20
一人暮らしの女とか人妻目当ての犯罪に使われそうだな
宅配だとノーガードになってもおかしくないからな
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 06:38:34.70ID:s+hrHHpa0
管理しないからこうなる
なんかあったら当然、責任取らせろ。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 07:10:14.72ID:OOKeAt+x0
ヤマトとか佐川はダメだけど
コンビニとかなら別にええやろ
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 07:38:19.64ID:zI4ymSYJ0
>>262
なんJも基地外を煽って弁護士事務所に突入させてるのでにたようなもん
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 08:13:15.56ID:Oz67RCIP0
今試しに検索してみたらオクもメルカリも運送系の制服は引っかからなくなっていた
さすがに対策したらしい、犯罪に直結するからな、良いことだ

どうでもいいけど「制服」で検索したらセクシーランジェリーがゴロゴロ引っかかるのは何故だw
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 08:45:05.58ID:/HPfJNvf0
>>113
昔は買い取りだった、自分の職場。
会社からいくらか補助金が出てたけど。

途中から制服変えて、制服はベストだけ貸与。
他は指定された色の服を自前で用意。
まだ買い取り時代の方が安くあがったわ。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 08:50:35.98ID:Ie+dviZh0
AI「やっぱユニバーサル顔認証サービスあるといいよね
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 09:05:03.56ID:23fuZPak0
>>303
低賃金で無法化
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 09:07:23.54ID:qxvVKsnF0
定期的にくれるし、回収も雑だから余るんだよな
某大手電気メーカーで請負やってた時も、そのメーカーのロゴ入り作業着くれたので
それも余りまくってたわ。

アレ着てお宅訪問したら犯罪に使われるのではって心配してたけど。
たぶん、犯罪に使う奴いるだろうな。

知らない人が尋ねてきたら居留守するに限る。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 09:09:31.10ID:23fuZPak0
わかった!
NHKの集金人が宅配の
制服を買ってだなry
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 09:11:14.90ID:kF77yBWc0
amazonはコンビニ受け取りにしてるしそれ以外は一回不在配達させて営業所や郵便局に取りに行ってる
基本アポなしでチャイムなっても絶対居留守使うわ
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 09:12:54.22ID:rsT8fyrf0
>>93
怖がり自体はある程度わかるけど、度を超えて病的な者もいるのはいかがなものか

たまたま同じ方向に歩いてただけで不審者扱いするとか
たまたま顔見知りと偶然出くわしただけなのにストーカーなど変な意図を持って接近しているヤカラ扱いされるとか
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 09:15:07.27ID:2XUQm7Hz0
ヤクザ映画だと宅配便装ったヒットマンが(ry
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 09:22:17.36ID:QgBgcVhY0
ヤマトの寒冷地用防寒ジャンパーは自費だから何の問題も無いな
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 09:27:00.16ID:88seE+g50
運送屋って制服買わせたり、クルマ買わせたり
阿漕な事が多いだろ。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 09:31:14.88ID:8/gPjECU0
>>499
事前に把握してるとしたらどうやったんだろうな。
世帯全員となると役所か不動産関連しか思いつかないな
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 09:32:40.60ID:quNu6PUQ0
犯罪臭しかしない
見に覚えのある時間指定の宅配以外 ドア開けちゃダメだね
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 09:41:04.15ID:fXbmlI1Q0
落札者を洗えば何割かは確実に犯罪に使うんじゃないか。
警察は仕事しようぜ。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 10:08:24.04ID:q+PuQi1b0
>>533
学生時代のバイトの時、会社備品をオークションで買って、会社に報告したら、落札金額と落札金額相当の金券貰えたのは良いも思い出。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 10:24:02.84ID:lR1nd6EI0
>>425
めんどくさいし♪
車もないし〜♪
チャンチャカチャンチャンチャンチャンチャン♪

出ると思っていましたよ
懐かしいね。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 10:33:11.32ID:Mh9UiHks0
ブラック企業は、貸与品の制服のクリーニングを従業員にさせるからな。
しかも退職時には、クリーニング屋に出してから返せとか。

毎日退勤時に返却して、次の出勤時にクリーニング済みを借りるのが当たり前だけど、
食品工場や病院や警察自衛隊しかやってないよね。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 10:45:35.15ID:AxwAg/UH0
儲けさえすればいいと思ってるグレーなら進めのメルカリとヤフーの失態
もしこれで犯罪が増えたらこいつら会社のせい
業者ジャンバーなんて犯罪行為したいやつしか買わねえよ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 10:49:39.85ID:6WgZkzF50
>>383
でも警備会社って元ヤクザとかフロント企業みたいなの多いんだよな
地元の警備会社のおっさんもヤクザやってた人だし
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 10:51:02.57ID:6WgZkzF50
>>54
今の運送屋ってどこの人も
どこどこからのお荷物ですって聞く前に言うよ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 10:53:30.89ID:IFU7hv3w0
え これ自費で買わせた?
なら自業自得じゃん
金払って買った人間がどうしようと自由
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 11:01:14.83ID:/vUAnwH00
縫製の内側のわからない所にバーコードなどを仕込んでおいて、
最初に誰に支給した物なのかは記録が残るようにするんだよ。
少なくとも貸与したものだから、私物化した時点で規約違反として告発する。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 11:06:19.33ID:Oz67RCIP0
>>543
貸与じゃなくて買取だから横流しされても文句言えないんだよ
嫌なら貸与にするしかない
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 11:11:08.02ID:nCPsqZR20
近くのファミマ店員が凄く不潔臭がする。
そいつがいる日は店に入ると店中にそいつの匂いが充満してるので分かる。
制服も汗染みが斑模様に汚れまくっている。
こいつに新しい制服をくれてやれ。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 11:13:33.78ID:Wx7zqZUEO
>>525
宅配会社の制服には需要ありだな
集中管理のマンションでも自由に出入り可能になる
後は殺りたいほうだい


おおこわやコワヤw
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 11:22:16.44ID:l9Wq892U0
>>519
犯罪に直結するからじゃないよ
こうして報道されたから仕方なしに手数料諦めただけだよ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 11:24:04.54ID:l9Wq892U0
>>258
誰からの物か聞いて心当たりのない物だけ断ればいいだろ
死ね、ゴミ糞
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 11:27:58.24ID:/DB+n8hk0
犯罪に使われるんだな
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 11:35:15.39ID:62vPsYZC0
>>550
ヤマトは日本で一番信用ある運送会社だからなw
佐川や郵便局とはシェアがちがう
魔女宅で一般人を洗脳完了したからチョロいもんだよ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 11:35:54.44ID:QBHKtbHe0
>>546
こんな所に書いても何の意味もないんだから
投書しろよ。
アホか。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 11:38:40.42ID:hl0t+uDb0
ヤマト運輸でーす
NHKの受信料払ってくださーい


ってので使われるのかな?
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 11:43:18.03ID:jKDCRdF+0
やくざ映画みたいに、カチ込みに利用されるんじゃね?
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 12:12:10.03ID:nwbpJmKx0
>>29
観てえぜワッショイ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 12:15:29.85ID:b+0z4GWX0
ヤマトの制服とか下手な迷彩服よりもステルス率高そうだよな
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 12:31:56.42ID:K9uFjV/e0
>>558
だぜ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 12:36:51.20ID:gYRVx5Mc0
>>51
それだ。

てか、従業員に買わせているの?
スーパー、ドラックストアでバイトしてきたきたけど貸与だった。
当然、辞めるときに返却。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 12:38:42.96ID:RNUXBlPi0
>>561
貸与、買取させてねーよw
ガセネタ信じるな
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 12:44:12.09ID:5TVpZchk0
ヤマトの制服管理は厳しいんだけどな
すぐに割れるわ
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 12:46:13.29ID:ues/I7qm0
服は買わされるものかと思ってたわ
でもやめるときは確か返却だったな
会社でクリーニングもしてくれるが給料から天引きされてた
いいこと聞いたわ これからそうしよう
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 12:57:08.37ID:xTmYh9wO0
クリーニング代天引きはそれおかしい
違法かなんかじゃなかったっけ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 13:21:22.90ID:XtfB+1sjO
佐川の配送センター前の道にはグローブとかペンとかの指定消耗品の自販機があって誰でも買える
制服はさすがに自販機には入ってないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています