X



5畳半〜8畳程の寝室が1部屋2万5000円程度のシェアハウス完成 まずは気軽に、と地元に住まずに町起こしに尽力の男性・宮城山元町

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2018/01/20(土) 20:25:08.36ID:CAP_USER9
移住者向けシェアハウス 完成

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/sendai/6004450861.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

東日本大震災で大きな被害を受け、人口減少が加速している山元町で、
移住者が共同で生活するシェアハウスが完成し、20日、お披露目会が開かれました。

「Cozy House」と名付けられたこのシェアハウスは、山元町で
町おこしなどを行っている人たちが、移住者を呼び込もうと、住宅地の空き家を買い取って、造りました。

20日は、シェアハウスが完成したことを受けて、お披露目会が開かれ、
招かれた地元の人たちなどがオープンを祝いました。
シェアハウスには、5畳半から8畳ほどの寝室が4部屋設けられ、1部屋あたり、
月2万5000円程度で貸し出されるということです。

山元町では震災以降、人口減少が加速していて、運営者は、シェアハウスのリビングなどを
移住者と地元の人たちの交流の場にもしていきたいとしています。

運営者の1人で、山元町の町おこしのために埼玉県から通っている向井康治さんは、
「移住する人が家を買うとなると、どうしても高くつく。
シェアハウスだと負担も軽いので、まずは気軽に山元町に移り住んでもらいたい」
と話していました。
また、地元の68歳の男性は、
「若い人が来て、町が活気づくきっかけになってほしい」
と話していました。

01/20 18:10
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 20:26:33.75ID:YQ/Ft1Jb0
>運営者の1人で、山元町の町おこしのために埼玉県から通っている向井康治さんは

うわぁw
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 20:26:49.41ID:b5NDSBNO0
たっけえええええええwww
震災は気の毒だけどりばあねっとの事もありなんとも言えない
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 20:26:51.75ID:8aK6Bg9l0
 
産経新聞がデマ拡散

★ 「沖縄県が観光収入を過大発表 基地の恩恵少なく見せ、反米に利用か」
http://www.sankei.com/politics/news/180104/plt1801040004-n1.html


県民経済計算の参考資料は基地収入と観光収入を比較する目的      ←産経の指摘する事実なし
政府の沖縄振興策の適切な執行のためにも、早急な改善を求めている   ←産経の指摘する事実なし
産経の記事では県民経済計算の中間投資が排除されている点        ←産経、華麗にスルー

        ↓   ↓   ↓
  
質問書に対する産経新聞の回答
「個別の記事や取材に関することにはお答えしておりません」
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 20:27:42.14ID:YQ/Ft1Jb0
このあたりなら3万出せばワンルーム借りられるだろう。
トキワ荘プロジェクト並に怪しい。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 20:28:27.05ID:7oEJO1Mg0
家賃高すぎじゃね?
ド田舎で25000円出せば普通にアパート借りられるだろ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 20:28:47.96ID:TCaTTTds0
2万5千円なんて北関東の県庁所在地でさえ風呂トイレ別駐車場付きで1Kとか1DKの物件がごろごろ余ってる
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 20:29:41.46ID:TezUeQPO0
そういえばスペインの村で
村長さんの鶴の一声で住宅は村が共同管理、と制定したら、
若い家族が増えて、農業がさかんになって、
さらに若い労働力への期待でいろいろ仕事が舞い込んできた、
というココ最近の話題があったなー

そーいえば5年くらい前から大規模に桑の木を海岸沿いに
植林始めてた宮城だけど、あれもシルク産業への布石だったのかも
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 20:30:56.49ID:Em1WctS/0
気軽にと言いつつ1部屋25000円
アホなの?w
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 20:31:06.96ID:P0lmS+iI0
普通に高い
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 20:31:49.59ID:20hqo1a00
田舎って賃貸だとあんまり安くないよね
車は必須だし、賃金は安い
過疎るのも当然
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 20:33:41.88ID:HNor518k0
町おこしの人すら住みたくない被爆地域
0026雲黒斎
垢版 |
2018/01/20(土) 20:34:54.84ID:tl3d7LEd0
一方、座間の駅徒歩10分のワンルーム 1万9千円
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 20:35:47.64ID:kEhV8Fb40
>>12
        .
       __|_      /    _|_   | __|_
        |_/    /     | _  |    |
      /´| /\  //|    |  ´  |  __|
      ヽ_乂 ノ  /  |_ノ  | ヽ_  レ \ノ\

       ┼─‐   ┼─‐ll   |      |   \
       / ─    / ─    |      |    、|
       / (  _   / (  _    ヽ_ ノ   レ
          ̄       ̄
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 20:38:50.96ID:kEhV8Fb40
>>1
>  「Cozy House」
> 「若い人が来て、町が活気づくきっかけになってほしい」
        _     ,   、   __
      ‐┘ >''´     `ヽ'´ L___
        /  \/! / \ ト、X ヽ 〈
     _ / / /斗|/、    Xi-、!、 ハ -'   }` ー−-−-−−-−-−
       i | /l  ○ i   l ○  ト、ト!    |
       /⌒' `ー‐ '  _ `ー‐‐''  |    |   若い人を
      l り     /´    ̄i    !     |
      人___   /      i|   /」    .!    ナメんな!!
    ∠  _\ |       リ  /_」    ノ
     i://///≧`ー======' イ/\    `V´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /,'/////\\__//\////\
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 20:39:25.43ID:ZhTx7lVU0
仕事とセットにして家賃25000を会社が住宅手当出すとかじゃないと厳しくないか?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 20:39:43.10ID:dO8U6SwM0
こういうとこ住むと仮に借りられても自分のゴミを自治体に出すことすら許されないんだぜ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 20:41:00.72ID:kEhV8Fb40
>>35
        , 、、‐‐-、、 _
      /        ヽ
     /         _ -・ヽ
     .| __     <●,'"ヽ
     |"ゞ,●>  ∴   ~   i
     |  ~    ∵⌒ 、    i
     .i    ∴( ,-、 ,:‐、)   !
     .!     __,-'ニ|  |ヽ_  !
      ヽ:    ヾニ |  |ン" /_
        ヽ r /´/´|  l、     ヽ,
       /`/       |.  /ヽ   \
      /  |        \/  ノ    ヽ
 ノーー
   |  「 ̄ ̄|      ───フ    ̄~フ
 ーーー  |   |        /     ∠
   |  |__|  _     (         )
   人          _ )    \    くZ/
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 20:41:29.55ID:jASdRg3w0
>>1
移住して欲しければ(来て欲しいなら)、移住食を揃えて「お願いします来てください」と言えよ

だ〜か〜ら〜
「安定した仕事(収入)+住居+ド田舎者との付き合いなし」が最低条件

生活不便+土人と無理やり付き合いしなければならないド田舎に行くわけないじゃん
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 20:41:45.86ID:d+ME+xB10
くっそたけえ
普通にアパート借りられるじゃん
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 20:42:29.27ID:3qczMZto0
田舎だと一軒家借りれそうw
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 20:42:39.00ID:2fI5GYIh0
一軒家月6万で住んでてすまん
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 20:43:26.86ID:UXU98Fgr0
見ててつらい・・
その勘違いっぷりが
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 20:43:34.48ID:+1KbkbQ90
>>22
250円ならいいね
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 20:44:37.53ID:1I3n03Ri0
田舎のワンルームとか単身向けって意外と高いんだよな
空き家の一軒家でも探した方がよかったりする
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 20:44:57.76ID:7oEJO1Mg0
可愛いJDと一緒に住めるならいいかも
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 20:48:32.64ID:zY9C3UOIO
交代で、他人が使った便所や風呂掃除するんでしょ? (´・ω・`)
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 20:49:00.74ID:avwp8Whk0
>>1
CRAZY HOUSE?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 20:50:55.14ID:UXU98Fgr0
>運営者は、シェアハウスのリビングなどを
>移住者と地元の人たちの交流の場にもしていきたいとしています。

なんで、田舎の人って交流するのが好きなんだろ?

こう、田舎の人はその交流を移住者のためにやってるという意識なんだろうけど、
移住者側からすれば、メイワク以外のなにものでもないと思う
移住者側が田舎の人に合わせて交流してやってるという気持ちだと思う

記事の田舎の人たちは、移住者に来て欲しいんだよね?w

ああ、でも、まあ、自分と同じような人たちに来て欲しいというなら、その田舎丸出しのやり方の方がいいのかもねw

なんか、いろいろたまげるわ
俺の常識から外れたところが多くてw
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 20:52:36.70ID:MYU6+jiI0
身一つで山元町のシェアハウスに行って
一体どうすればいいのか
まともな人間が来ない事を
想定できなかったのかね
家賃無料くらいの大胆な事をしないと
相手にされんぞ
いや、無料だとさらに頭のおかしな奴が群がるか
ちゃんと考えろ
そもそも
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 21:08:09.54ID:HUpWjdQQ0
町おこしじゃなくて詐欺ビジネスな。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 21:11:15.36ID:4sbP5cuc0
なんでこんな田舎で高い料金設定なのよ。
もう少し出せば賃貸借りれるだろ。
世間知らずの若者相手のボッタクリ商売か?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 21:13:30.55ID:Pgu2eHk10
6畳3部屋+キッチン、風呂トイレ別のシャワートイレ付
の部屋で4万3千円なのに?

田舎の考える事は良く分からん。別に分かりたくも無いな。
0063雲黒斎
垢版 |
2018/01/20(土) 21:15:57.38ID:tl3d7LEd0
結局、若い人が都市圏に出てくる理由って、地方は生活費が高くて住みづらいからだよな。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 21:17:14.86ID:9RIMFjph0
未来見えちゃいました。
そのうち、NPOになって
自治体議員・役人がが理事になってNGOになって
入居者家賃に補助金払われるようになっても25000の家賃のまま。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 21:17:41.24ID:9FQctUTZ0
埼玉のやつがビジネスやるとこんなもんよ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 21:17:42.80ID:ME7kbnMe0
なんでこんなど田舎でこんな値段なんだよ
搾取する気まんまんやな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 21:27:40.65ID:8l7SfQA30
高齢独身者がいがみ合い殺人事件に発展する未来を予測しますた
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 21:28:28.25ID:el3TExoK0
>>12
震災後のど田舎は圧倒的にアパートの個数が少ないからそこそこ家賃高いんだよな
仙台市内の古いアパートの方が安い
0074雲黒斎
垢版 |
2018/01/20(土) 21:28:43.29ID:tl3d7LEd0
>>67
それもあるし、食費とか交通費とかも高い。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 21:28:58.54ID:WjWUa6sG0
>住宅地の空き家を買い取って

新築ならしょうがないかと思ったが・・・中古住宅で満室で月10万程度の売上・・・・
初期投資回収はけっこう大変だろうが・・・・ボランティア面出来るほどじゃないような・・・
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 21:30:36.35ID:StJTIyFd0
シェアじゃなくともその家賃でアパートが借りられるド田舎
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 21:33:37.60ID:NkFMTDlL0
台所、便所、風呂など共用部の清掃・管理は大家がやるの?
それとも入居者の当番制?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 21:35:04.93ID:1nJSl90k0
集団ストーカーでおもしろいのみつけた

ここじゃないかもしれないけど、ちょっと一言
集団ストーカーは現在は簡単に言うと電気通信
通信で電気制御による嫌がらせをしてる

いろいろ書いてもほぼ電気通信一択なんだよね
ここにあるから興味ある人は見てね
火消しもできない残念レベルのアホ工作員と偽者ばっかりだからわかりやすいよ
私の書き込みは最近だけだけどね338ぐらいからがおもしろいよ
チンカス犯罪者で絞れば私のはある程度わかるかも
世界的に問題になりそうなこととか、簡単な方法でも触れる人が一切いないよ
 人権蹂躙の集団ストーカー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1401997624/
ここには書き込み少々
 部落民と在日朝鮮人による集団ストーカー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1255949063/

不正を暴こうとする人や告発しようとする人が差別や迫害されるのはまさに人権問題なんだよね
プライバシー侵害は人権侵害ネタそのものや
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 21:35:11.31ID:2SxPjgDm0
ガチムチのアニキとシェアしたい
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 21:35:14.33ID:WIx1ua+z0
田舎の人は大抵一軒家に住んでるから賃貸物件の数が少なくて家賃が高い
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 21:37:36.50ID:WQQ21WjQ0
う〜ん、9千円なら魅力を感じる人がいるんじゃないかな。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 21:38:20.75ID:E1Bflw8M0
山元町を知らないと安いと思うのかもw
あんなド田舎で25000円かよ
随分高いな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 21:40:06.88ID:6yIMjxTh0
うむ。田舎の賃貸なら一戸建てを斡旋しないとwww

早い話、多少の自由が有る25000円のタコ部屋じゃん。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 21:40:51.92ID:D0X3EFap0
山元町で25000円?
アパート一室、いや一軒家借りれると思うけど
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 21:41:49.19ID:c5q7oPtz0
意外にたけーな
茨城なんか一軒家の家賃が3万だぞ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 21:42:20.75ID:kaB/rrjI0
動画見たら、四人くらいで2万5千円って感じだった。
外国人なら10人くらい住んじゃいそう。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 21:47:41.26ID:vi+uy1Tj0
>>32
そんな事故物件っぽい部屋が6マン?
宮城も住居物件高いな。

都内の1kくらいの値段だ。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 21:48:24.50ID:csV4GAfr0
震災で賃貸が壊滅して新築かそれに近い物件しか市場に出てないのか。
調べたら築4年未満で4万以上のしか出てこなかったよ。
とはいえ、仙台のアパートでも2万前後からあるのに、
わざわざド田舎に高い金出して移住したいって奴がいるのかね。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 21:50:51.21ID:Ilu6FTiI0
まず何故移住者がいきなり家を買うなんて話になるのだろw
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 21:51:58.02ID:vi+uy1Tj0
よく読めばシェアハウスで、タコ部屋4人で2.5マンか。
一人当たり6千円ちょっとだから、安いっちゃ安いか。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 21:52:59.73ID:6yIMjxTh0
映像見たら、1部屋に2段ベッド2台とか
タコ部屋すぎる・・・・・www
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 21:53:15.81ID:dRhIm/Pm0
タコ部屋をシェアハウスに言い換えるだけで2万くらい割高になってますな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 21:54:46.01ID:6yIMjxTh0
ナマポーな人こそ
シェアハウスにすべきじゃね?w
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 21:55:23.59ID:vi+uy1Tj0
しっかしプライベートの無いシェアハウスとか、オナニーとかどーしているんだろうな?
流石に男女の部屋は分かれているんだろうけれども。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 21:57:21.92ID:Yweqp6a00
若い人を集めるのは仕事が先だろ
地方は定員が決まってるから都会に流れるんだし
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 21:58:36.78ID:TYf1KRjw0
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ (2015年時点)
ド ト ー ル グループ エ ク セ ル シ オ ー ル カ フ ェ 、星 乃 珈琲
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
vhjっbんんっっっっっjk
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況