X



【兵庫】姫路を訪れるフランス人観光客が急増 姫路城や安い滞在費など要因か、広島の恩恵を受けているとの見方も

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001(?∀?(⊃*⊂) ★
垢版 |
2018/01/20(土) 21:32:51.66ID:CAP_USER9
兵庫県姫路市を訪れるフランス人観光客が急増している。
世界文化遺産・国宝姫路城の知名度に加え、都心ほど混雑していない都市環境がバカンスに最適と現地でも評価されている。
フランス人に人気の広島に近い地理的要因もあるとみられ、市はアジア偏重だった観光戦略の練り直しを始めた。

「日本の伝統的な城郭建築を見たくて来た。白く輝き、本当に美しい」
フランス人の会社員モウアド・ラムラニさん(50)は大天守を見上げてため息を漏らした。
「日本の歴史や文化がメディアで紹介される機会が増えている。姫路城に関心を持っているフランス人は多い」

同国の訪日ガイドブックの多くは、姫路城を城郭建築の代表格として紹介。
観光地の格付けをしているミシュラン・グリーンガイド・ジャポンは最高ランクの三つ星とし、構造の解説も掲載している。

市によると、観光客の国別集計はないが、外国人向けパンフレットの配布数などでフランス人からの人気を実感できるという。
姫路城管理事務所によると、入城口で配るフランス語パンフレットは、統計を取り始めた2009年度が7392部。
城の大修理期間中(09年10月〜15年3月)は減ったが、グランドオープンした15年度は1万3492部に急増した。
16年度は2万2064部で、初めて韓国語版を上回った。

JR姫路駅の観光案内所の外国人利用者数は、これまで台湾や韓国、中国などアジア圏が上位を占めたが、16年度はフランスが台湾に次ぐ2位に躍進した。

姫路日仏協会長で立命館大講師の白井智子さんは「フランスにも多くの歴史的建造物があるが、石造りが中心。
木造の城郭や寺社仏閣の関心は高い」と話す。
フランス人のバカンスは滞在型が基本といい、「都心に比べて宿泊費が安く、街がごみごみしていないため、まち歩きを楽しめる。
その環境が気に入られている」と分析する。
約3年前から「日本の生活に慣れるのにちょうどいい」(仏旅行会社)として、訪日ツアーの最初の滞在先に姫路を選ぶケースが増えているという。

広島の恩恵を受けているとの見方もある。

宮島のある広島県廿日市市は、フランスのモン・サン・ミッシェルと観光友好都市で、同国内での厳島神社の知名度は高い。
さらに広島県は6年前、訪日外国人客の促進拠点をフランスに開設。
情報発信や旅行会社への営業活動に力を入れ、パリで物産展も開いている。

姫路市は「広島へ向かう途中に姫路に立ち寄る人が多い」とみて、2年前からフランスでの調査を開始。
広島県国際観光テーマ地区推進協議会と協力し、共同でプロモーション活動をスタートさせた。
市の担当者は「姫路だけでやれることには限界がある。広島など他の自治体と協力し、発信力を強化したい」と連携に意欲を示す。

続きはソース元をご覧ください
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201801/0010913895.shtml

観光案内所の外国人利用者数(他人)
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201801/img/b_10913898.jpg
大勢の外国人観光客でにぎわう姫路城。フランス人ら欧米人の姿も目立つ=姫路市本町
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201801/img/b_10913897.jpg
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 09:28:14.64ID:vW7vWsX40
姫路は朝鮮人だらけなのでお薦め出来ない
おらあ、チョン死ねや!
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 09:28:17.16ID:VHdKNMtX0
>>838
岡山は市内に大学病院が2個と500床レベルの総合病院が7つもある。
倉敷も1100床の大病院が2つある。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 09:28:35.43ID:qbDDJvBM0
>>846
鞆の浦は江戸風情、景色よし、古くから外に向けてひらけた街だけど、
国交相の開発予定地で、高速道路とか埋め立てとかであの貴重な景観も壊れる寸前って。
アレックスカーが言っていた。
今のうちに行くか、計画を頓挫させないと。
コンビニもない街だけど、時間がゆったりしていて、福山からも近くていいんだよね。
アニメロケ地、宮城道雄つながりの良さも持つ。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 09:29:15.93ID:bbzfK3JO0
リピーターが今度は違う場所にってことで
ゴールデンルートから外れたところに行くらしいよ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 09:29:26.13ID:Cq2C0xCz0
>>850
それよりも医療観光だなやって効果
ありそうなのは。

台湾の元総統が治療にやって来た所
だから台湾では割と知られてる県み
たいだ岡山は
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 09:30:13.98ID:qbDDJvBM0
>>836
世界遺産にできそうなところがあれば、登録した方がいい。大河ドラマなんか目じゃない。
あれは長年、苦労して無理して、ドラマが終わって数年以上経てば神通力なくなる。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 09:30:58.46ID:qbDDJvBM0
>>855
岡山は瀬戸内海に面して気候が穏やか。
医療観光もいいね!
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 09:32:04.95ID:C8HnfIKJ0
>>737
最近は東京スルーが流行らしい
関空から入ってくるのはまず東京へは行かない
大阪から西日本各地へ散る
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 09:32:12.29ID:Cq2C0xCz0
>>852
しかも医療レベルは全国でも上位だ
ったりする。台湾の元総統が治療にき
たのも岡山
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 09:32:39.12ID:f97j3wgK0
チボリ公園!懐かしいなぁ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 09:33:21.33ID:qbDDJvBM0
>>816
うーん。元のカラーが薄れた。大阪ともあんまり変わらなくなったような。
でも昔からのパン屋・洋食屋、中華街、異人屋形は神戸らしい。
ただ人が多すぎるし、ホテルも高いんで、滞在型には向かないんじゃない?
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 09:33:51.00ID:UltIIsyL0
>>845
関東住みの旅行者なんで
意味が分からず周りに合わせて走ってしまった
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 09:34:11.36ID:Cq2C0xCz0
>>861
アンデルセン像は残ってる

コペンハーゲン駅前
オーデンセの公園
倉敷駅前

と世界に三個しかないんだぞ?
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 09:35:02.63ID:UltIIsyL0
>>859
リピーターが増えてるから東京はもう行ってるんだろうな
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 09:36:16.86ID:F7dNw6uj0
>>867
一回で飽きられた東京はすごいね
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 09:37:17.77ID:C8HnfIKJ0
大阪は半分がリピーターらしいな
東京は何もないから一回で飽きられるのか
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 09:37:21.31ID:Cq2C0xCz0
>>857
県がそれやり始めた。岡山と倉敷で
人口百万程度なのに無駄に病院多い
から余裕あるみたいだぞ?

広島も医療だけは大都会岡山には未
だ勝てない
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 09:38:39.11ID:UltIIsyL0
>>868
一回かどうかは知らんけど
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 09:39:24.11ID:f97j3wgK0
>>864
想像して笑ってしまったw
すげー必死にダッシュするよね
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 09:39:45.50ID:C8HnfIKJ0
医療ツーリズムは神戸がやろうとして失敗したな
病院潰れたし
国際空港の近くになければ成り立たない
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 09:39:47.87ID:Cq2C0xCz0
>>869
食い物だろうな。問屋多いから大阪
だけでなく全国からモノが集まるし、
値段も東京価格じゃない。

あと医療観光の拠点化してる大阪は。
マスコミは報じてないけど西日本に
外国人押し寄せるのは医療観光が爆
発的に増えてることな。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 09:42:54.07ID:jN5+o/NY0
>>764
そこは都庁か!ってツッコミをしてやれよ
これだからトンキンは空気読めないシラけた人間って言われるのですよ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 09:46:02.53ID:YcEuLO5d0
>>874
大阪は声がでかいから美味いと期待したB級マニアからもガッカリされてる
広島の方が受けが良い
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 09:46:19.30ID:Cq2C0xCz0
>>872
連絡までニ、三分しかない。
椅子取りゲームある。

から必死になる。新快速ならとも
かく姫路から岡山方面は一時間一本
くらいしかないからそれ逃すと時間
ロスになる。姫路名物駅そば食うな
らそれもありだが
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 09:49:26.16ID:Cq2C0xCz0
姫路ならホームの中の駅そばも名物
だから食うべき。

給食に出てきたソフト中華麺みたいなやつが和風出汁に入っただけだが好き
な人は結構食ってるから
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 09:49:34.28ID:Rrq+oKde0
>>863 人はまだ多いの?
閑散としてるとまでは、いってないのだろうけど。
神戸の物件で中古マンションで激安に思える価格のも出てるみたいだしね。
いや、区によってはまあそんなものかもしれないが。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 09:51:24.76ID:Cpz/S00YO
>>877
姫路なら岡山行き接続の1便前に到着するのがジャスティス
相生ならホーム向かいだから相生到着までにドア前に立って椅子取りゲームに有利になるようにすべし
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 09:52:12.49ID:HUZ3dpNf0
>>805 >>806 >>807
東北人ならーとかまた意味不明なことが書かれてるの見て
そういや外人受けの悪いものの中で浅草の雷門がランクインしてたんだっけかって思い出した
アレって勝手に日本人が自分勝手なイメージでこれ見とけみたいな感じで作ったコースなの?
文化を知った気分にってのもよくはわからんけど
まぁあるんだし言い逃れはできんよねw
俺は田舎者だから日本の文化って言われても思い浮かぶものがないんだよな
俺の周りにあるものといえば田んぼだし
田んぼが文化か?って聞かれても違うんじゃね?って思うし
他人がこれが日本一でっかいちょうちんじゃいって自慢してるんだし
ちょうちんも文化の一つなんだと思ってた
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 09:52:34.60ID:9jcd747y0
>>879
時々フランス人観光客を案内してるけど
一番美味しかったものでお好み焼きをあげる人は多い
すしやラーメンは当たり前で最近のトレンドはお好み焼きなんだって
あの甘いタレがフランス人の好みに合うらしい
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 09:53:25.47ID:mHUJoYm40
>>870 しかし外国人観光客、主として中韓などは
例のインチキ健康保険適用をやって、いわゆる医療費食い逃げしていくばっかりではないのか。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 09:53:45.64ID:f97j3wgK0
神戸って京都や大阪の駅降りた時に感じる勢いや賑わいみたいなのが全くない
大きめの地方都市感がするね
というか京都大阪がよくあれだけ勢いづいたなとは思うが
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 09:55:37.46ID:gxrv8/bb0
お城に関心が有るというのも古城の多いフランス人らしい
とにかく建築物でその国の民度がわかるからね
都市計画もそう
日本の道路計画のひどさはある時点で諦めたとわかる。
もう治せないというより手がつけられないんだよ
ただお城だけは世界に例のない構造を有してるし、戦争の工夫がいっぱいあって興味を引くんだろう
ベルサイユ宮殿のような華麗さはないが、機能美としては抜き出てwるし美しい
白鷺城は最も人気があるといわれる
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 09:56:05.41ID:C8HnfIKJ0
神戸の三宮は結構閑散としてるな
ミナミの1/10も観光客来てないらしいし
でも外国人に人気と煩い広島はもっと少ないらしいから他地域に比べりゃ盛り上がってると言える
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 10:02:58.98ID:GvjpfPCN0
姫路城天守閣は外人からすると超がっかりスポットらしい
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 10:05:47.73ID:UltIIsyL0
>>872
あれだけ必死だととりあえず従うよね
旅行者がローカルルールに従うのは結構重要
地元民の行動には理由がある
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 10:07:26.25ID:dqEhRtPh0
ディナーはぜひ姫路おでんを堪能して欲しい
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 10:08:25.85ID:UltIIsyL0
>>877
マネしてダッシュしなかったらのんびりして乗り遅れてたな
あれはマネして助かった
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 10:08:45.51ID:Cq2C0xCz0
十八切符シーズンは姫路ダッシュや
相生ダッシュは混み合うから注意。

学生や年寄りがやたら利用するから。
最近は高速バスが割安になってるか
らそちらに流れてるとはいえ

>>885
だから健康診断に絞ってやるみたい
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 10:12:34.28ID:lQKn0UKd0
姫路城は正に「お城!」って感じの壮大な構えだからね。外国人には受けがいいだろう

あとは、姫路駅を300km/hで通過する新幹線も見どころらしいね
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 10:13:56.23ID:62vPsYZC0
岡山駅は大雨が降ってても濡れずに行けるデカいイオンがある
ちなみに越谷レイクタウン駅の場合ちょっと濡れる
これ豆知識な
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 10:14:54.58ID:Cq2C0xCz0
>>893
変則的なやり方として相生から岡山
までこだま使う手段もある。18切符
は不可能だけど普通乗車券なら970円
足すだけで楽できる。

あと高速バス増発と無料駐車場付バ
ス停完備されたおかげで岡山の連中
は出張以外で新幹線やJR使って京阪 神行くことが少なくなってる。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 10:16:24.19ID:lZNmRjDA0
>>853
コンビニあるよ
街並みは小さいけど離島いかなくても昔を味わえる場所なだけに交通網を整備してほしいところだよ
姫路から広島に来てくれるんだから尾道のついでに途中で寄ってもらいたいところ
外人はジャパンレールパスで新幹線の途中下車ができるんだからさ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 10:17:52.28ID:DL8h9xMS0
世界遺産の敷地内に動物園があるという
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 10:18:08.04ID:GvjpfPCN0
>>556
書写山円教寺「……」
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 10:18:19.83ID:/PIvkjEj0
火災とかにあってないから、築城当時から変わらないって言ってるけど、
実際は補修とかで建て直ししてるんだよな。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 10:19:21.65ID:GvjpfPCN0
春にはついに24時間営業のエニタイムがオープンするからな
姫路も住みやすくなった
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 10:20:01.55ID:Cq2C0xCz0
>>853
鞆の浦は道狭いから整備が課題。
やたら景観とか騒いでるけど地元民
の多くは早く道路整備しろという
やつが多数。

あの辺りは三原や福山の工場に働き
にいくやつ多いから観光だけが産業
じゃないので
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 10:21:09.07ID:Cq2C0xCz0
>>905
秀吉が本陣置いてたところだったか
な?自分はあそこ好きだ。西の比叡
山と呼ばれただけのことはある。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 10:22:15.47ID:ai9JhzM70
>>900
ガラガラらしいのww  デカけりゃいいってもんじゃねえなwってことは越谷で知ってるww

目玉になる店が何もないww
0912ドクターEX
垢版 |
2018/01/21(日) 10:23:20.33ID:sL47x+gO0
日本観光が人気なのは、外国でよくある「ぼったくり」や「スリ、ひったくり」がないところなんだよ。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 10:23:42.84ID:OxtVEMzl0
>>905
ハリウッド映画の撮影くる前は虫の息やったやないか
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 10:26:04.95ID:l3A/U/Hk0
ミシュランのガイドブックに姫路城が載ってから
フランスから観光客が急増したとか何とか聞いた
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 10:26:23.32ID:Cq2C0xCz0
>>911
イオンモール倉敷のほうに人が集ま
ってるからな。だから渋滞酷くて地元
民顰蹙買ってるから客分散させようと
岡山駅前にイオン作ったけど効果なし。

チボリ跡に出来たアリオもヨーカー
ドー撤退しちゃったし
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 10:26:23.49ID:GvjpfPCN0
>>910
文字通り西の叡山と呼ぶに相応しい
なぜ観光客が少ないのか不思議
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 10:26:27.99ID:mHUJoYm40
>>853 コンビニすらないのか!
もうこうなったら、「コンビニのない街」として、観光資源化したほうが良さそうだな。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 10:26:34.27ID:B1DhPObU0
セントラルパーク
宝塚ファミリーランド
東条湖おもちゃ王国は子供のころ行ったなあ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 10:28:27.52ID:Cq2C0xCz0
>>916
ラストサムライの撮影場所になった
こと知らんのだろみんな。

自分は太子町の斑鳩寺も好きだ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 10:32:35.67ID:1DDviyVe0
岡山には天空の城備中松山城がある(高梁市)

備中高梁駅までは普通が毎時二本あり特急やくも
が毎時一本走ってるからまあまあ便利
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 10:36:58.66ID:xiyV4jCP0
ゆったり多島海を楽しめる しまなみ海道はサイクリストの聖地化してきたからなあ

フランス人って、結構な割合で自転車好きだろ
滞在型にぴったりだしなあ

姫路、尾道、宮島は人気路線になるかもなあ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 10:39:04.63ID:GvjpfPCN0
24時間営業のエニタイムもオープンするし、USJや甲子園、小豆島や日本海も日帰りで行けるし、姫路は中々ええな

坂本教授がNY飽きて京都で余生を過ごしたい言うてたが、姫路のが住みやすいと思うがの
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 10:42:34.79ID:LT6I2udm0
正直、西日本さえあれば外国人の観光には困らない。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 10:43:38.49ID:ICBfDMj80
ホルホルホルホルホルホルホルホルホルホル


最近ホルホル記事、番組ばかりで糞きもい
ジャップ死ねばいいのに
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 10:45:02.65ID:C8HnfIKJ0
まあ姫路は亀田史郎の出身地と聞けばみんな住みたく無くなるだろう
あんな奴ばかりの土地
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 10:49:01.78ID:l3A/U/Hk0
>>924
まったくその通り。

最近のジャップは韓国化が進んでいるのか非常に困ったものだ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 10:49:38.60ID:ICBfDMj80
>>926
すーぐ相手を朝鮮人だと決めつけて思考停止しちゃうネトウヨさん、、、w
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 10:51:46.28ID:ICBfDMj80
>>927
異様な日本アゲの記事や番組って震災以降急に増えた気がするわ
日本はもう末期なのかね
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 10:56:56.26ID:kAMxEuBh0
世界最大の旅行口コミサイト トリップアドバイザーの
「外国人に人気の日本の観光スポット ランキング 2016」

1位 伏見稲荷大社 京都府京都市
2位 広島平和記念資料館 広島県広島市
3位 厳島神社 広島県廿日市市
4位 東大寺 奈良県奈良市
5位 サムライ剣舞シアター 京都都京都市)
6位 新宿御苑 東京都新宿区
7位 奈良公園 奈良県奈良市
8位 金閣寺 京都府京都市
9位 アキバフクロウ 東京都千代田区
10位 清水寺 京都府京都市
11位 箱根彫刻の森美術館 神奈川県箱根町
12位 高野山 奥之院 和歌山県高野町
13位 禅林寺 永観堂 京都府京都市
14位 三十三間堂 京都府京都市
15位 栗林公園 香川県高松市
16位 白谷雲水峡 鹿児島県屋久島町
17位 成田山 新勝寺 千葉県成田市
18位 浅草 東京都台東区
19位 大本山 大聖院 広島県廿日市市
20位 兼六園 石川県金沢市
21位 沖縄美ら海水族館 沖縄県本部町
22位 立山黒部アルペンルート 富山県立山町
23位 河口湖 山梨県富士河口湖町
24位 弥山 広島県廿日市市
25位 明治神宮 東京都渋谷区
26位 京都駅ビル 京都府京都市
27位 サムライ ミュージアム 東京都新宿区
28位 ギア専用劇場(ART COMPLEX 1928)京都府京都市
29位 城崎温泉 兵庫県豊岡市
30位 白川郷合掌造り集落 岐阜県白川村
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 10:57:23.99ID:H7GA7z6u0
確かに広島は規模の割りにホテルが…
そう考えると余裕あるなら姫路で城見て一泊して
翌朝少し早めに広島ってのはありだな
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 10:57:36.43ID:vC9kjOzt0
姫路は城以外観光できる所無し
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 10:59:54.52ID:eTZINWFw0
安倍イミン党の外国人様ファースト政策の成果だな
姫路は外国人様のものだ
嫌なら日本人は日本から出て行けよ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 10:59:55.33ID:J8yovx900
長文失礼。
昨年、愛知より3月末に桜目当てで行ったがつぼみだった。
新大阪まで新大阪早得で行きJR快速で目的地へ。

駅からの道路一直線先に見えた城は爽快。
緩やかな登りと早く着きたかったので行きだけ駅から出ているバスに乗車。
駅の案内所に現地の混み具合が判るシステムがあるので便利だった。
貸自転車もあった。
ツアー観光客が来る前にと10:00前着を狙い、スムーズに周れた。
漆喰の屋根瓦に感動を覚えた。暴れん坊将軍のテーマ曲が頭上をめぐった。

海外の方々は帰国後、どんどん広めてくれるだろう。

桜は犬山城に行き、これまた河辺から桜と天守閣の素晴らしい景色を写真に撮った。
しかし、しゃちほこが夏の落雷で崩れて無くなってしまった。

名古屋城が木造で再建するが全国の宮大工、建築業の方々の技術継承がどうなるか
楽しみ。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 10:59:56.06ID:1ZFTc9VV0
>>16
城好きは外観だけ復元した建築物より実物があった頃の遺構を重宝するから
同種の人間の同じ発想なんだろう
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 11:02:28.37ID:bm2lds100
姫路といえば地下にある御座候の担々麺と餃子
旨い上にあの格安値段でよくやってるもんだと感心するわ
去年もこれ食うためだけに新幹線で行って帰ってきたw
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 11:03:44.31ID:kAMxEuBh0
京都や広島、姫路に欧米特に欧州からの観光客比率が高いのは、蘊蓄を語りたい人が多いからだよ。
わざわざ遠くから来る、歴史とか文化に関心高いのが多いから、ネタが豊富な方がいい。

これに対して、近隣からの観光客は、買い物と、レジャーランド系が人気。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 11:04:04.62ID:l9Wq892U0
姫路までお越しの際は少し足を伸ばして太陽公園にもどうぞ

>>936
今セットでいくらになってる?
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 11:06:59.55ID:HUZ3dpNf0
>>936
姫路駅地下なら
担々麺と餃子もいいが
明石焼きもおすすめしたい
朱塗りの下駄に乗せて出されるのを出汁で食うんだが
ソースつけてから出汁にくぐらせて食べるのが好きだった

出汁のみで食べてからソースのみで食べて
最後にソース付けた奴を出汁にドボーンってやって食べるという
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 11:07:22.97ID:f97j3wgK0
インスタ映えとか関係あるんかな
SNSの影響も大きいと思う
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 11:08:02.74ID:KfeOTuyV0
>>927>>929
脳みそ腐りすぎ
客観的な数字や事実を記述しただけであり
観光地としての、新しい価値や在り方も
考えさせられる記事だ
日本を叩き、不遇な自分を肯定しようとするキチガイ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 11:10:51.21ID:BnBDVFef0
>>900
ガラガラだけどな
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 11:10:55.58ID:LKIxjup70
最新のデータを見ると確かにフランスだけ高いな

訪日外国人都道府県別訪問率 【観光・レジャー目的】訪問率:%
平成29年(2017年) 10-12月期

兵庫
イギリス *2.5
フランス 13.3

広島
イギリス 28.4
フランス 26.7

  
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 11:12:09.53ID:/7DM7J8l0
外人て埼玉にすらくるんでしょ?
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 11:12:33.06ID:t7Q3mv0U0
夜に伊丹空港からバスで姫路入りした後、ピンサロに行った。今は外人だらけなのか。
翌朝は姫路城観光。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 11:13:29.13ID:kAMxEuBh0
>>946
通過する人が多い。
俺の神奈川も同じ。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 11:14:18.40ID:f97j3wgK0
>>944
ほんとだ明らかにフランス人が高いな
この前姫路城近くの裏道通ってたらフランス語喋ってる店のマスターみたいな人がいたんだけど、じわじわ口コミでコミュニティみたいなのが増えてきてんのかな
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 11:14:43.31ID:aCirleIE0
>>938
太陽公園、この間行ってきたよ。
去年「雨上がりのAさんの話」で紹介されてたのを見るまで、大阪在住なのに存在すら知らんかった。
感想。よくこんなの作ったなw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況