X



【貧困と生活保護】低所得化に合わせて基準を下げてよいのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2018/01/21(日) 13:53:27.67ID:CAP_USER9
2018年1月19日
 生活保護の8種類の扶助のうち、主たる生活費である生活扶助の基準の見直しを厚生労働省が昨年12月に決めました。2018年10月から20年10月にかけ、3段階に分けて実施されます。

 見直しの影響は、世帯の人数、年齢構成、居住地域によって異なり、今より基準額が増える世帯もありますが、減る世帯のほうがはるかに多く、最大では5%下がります。生活扶助の総額で見ると、1.8%のマイナスです。13年8月から15年4月にかけて平均7.3%(最大10%)の大幅引き下げが行われたのに続くダウンになります。

 なぜ、そうしたのか。簡単に言うと、低所得層(消費支出が最下位10%の世帯)の消費水準に合わせて基準を見直した結果です。国民の生活水準が全般に低下してきた中で、貧しい層の動向に合わせるというやり方で、「健康で文化的な最低限度の生活」は守られるのでしょうか。

3分の2は給付ダウン

 見直しによって、生活扶助の基準額が具体的にどう変わるのか。厚労省の資料をもとに、主な世帯タイプ別の影響を表に示しました。生活保護制度では、物価水準の違いを考慮して市町村ごとに6種類の級地に分けていますが、厚労省は、代表として3種類の級地の試算を示しています。

 大まかに見ると、大都市部、高齢単身者、子どもの多い世帯はもっぱらマイナスになり、地方の郡部、夫婦だけの世帯、子ども1人の世帯ではプラスの傾向です。それで全体としてダウンするのは、生活保護世帯は大都市圏に多く、しかも高齢単身者が多いからです。厚労省の推計によると、生活扶助額が上がる世帯は26%、変わらない世帯が8%、下がる世帯が67%となっています。

 全体の金額で影響を見ると、3段階の見直しが完了した段階で、生活扶助の本体部分の国負担額は年間でマイナス180億円、子どものいる世帯への加算額の見直しがプラス20億円。差し引きマイナス160億円となっています。18年度予算の概算要求で生活扶助の国負担見込み額は9056億円なので、それと比べると1.8%のダウンです。生活保護費の国の負担割合は4分の3ですから、実際の生活扶助費の総額は年間213億円のマイナスになります。それだけでなく、後で説明するように基準が下がると保護対象となる世帯が減るので、削減額はさらに大きくなります。


「絶対的な最低生活費」から「一般国民との比較」へ

 生活扶助は、食事、衣類、光熱水道費をはじめ、通信費、交通費、教養費、交際費、耐久財の買い替えなどにあてるものです(住宅、教育、医療、介護などは別の扶助)。

 では、その基準をどうやって決めるのか。時代とともに国民の生活水準は変わり、最低限度の生活の水準も変化します。歴史的には、改定方式は以下のように変わってきました。絶対的な最低生活費を算出する方式から、一般国民と比較する相対的な決め方に移ってきたことがうかがえます。

<生活扶助基準の改定方式の変遷>

【標準生計費方式】(1946〜47年)=当時の経済安定本部が定めた世帯人員別の標準生計費をもとに算出する
【マーケットバスケット方式】(48〜60年)=最低生活に必要な食費、衣類、家具、入浴料といった個々の品目を一つずつ積み上げて算出する
【エンゲル方式】(61〜64年)=必要な栄養量を満たす食品の価格を積み上げる。別に低所得世帯の実態調査からエンゲル係数(食費の割合)を求め、それから逆算して必要な総生活費を算出する
【格差縮小方式】(65〜83年)=一般国民の消費水準の伸び率以上に生活扶助基準を引き上げ、一般世帯と保護世帯の消費水準の格差を縮小させていく
【水準均衡方式】(84年〜)=従来の生活扶助基準が一般国民の消費実態とのバランス上、ほぼ妥当な水準に達していたと見たうえで、一般国民の消費実態や消費の動向を踏まえて調整を図る


続きはこちらで↓
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20180118-OYTET50031/
https://image.yomidr.yomiuri.co.jp/wp-content/uploads/2018/01/hara-hyou-1080.jpg
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 14:53:19.03ID:CkccEiUS0
日本の過疎地に強制労働の収容所を作ればいい。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 14:53:25.07ID:J3SjsmGb0
>>284
いや、上級国民は(下層国民から消費税と年金保険料搾取して株に変換して吸い上げて)好景気ってことだからなw
その上級に公務員も含めましょうって話だよ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 14:53:57.79ID:ssDDd6pj0
公務員の給料が減らないなら
AI行政にして数を減らしていこう
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 14:54:10.07ID:sQmX9npE0
>>297
逆にカネかかりそうだけど。
何作るの?w
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 14:54:22.17ID:KsM4vXjm0
デフレだし相対的に決めれば良い
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 14:55:19.44ID:9b4gCNEH0
>>255
パチンコで家庭崩壊して、母子家庭や独居暮らしが増えたのも一因だと思うよ。
あと、出来上がった家庭を壊すベッキーみたいな独身。
独身は独身どうし恋愛しておけば結婚して家庭が出来るのに。
なんで、子どもがいる家庭を壊すようなことするんだろ。
離婚したくて結婚してるわけじゃないよね。
結婚に踏み切るのは家庭を築くため。
離婚しなかったら、出生数増えてる夫婦多いでしょ。
結婚しても家庭が壊れるのを見ている人は、結婚に躊躇して非婚になってるし。
貫通罪復活したほうがいいんじゃないの?
このままだと、独居高齢者世帯増加、止まらないよw

独居高齢者の理由を分析したらいいのにね。
非婚、離婚シングル、死別 の割合。
どうなってる?
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 14:55:41.62ID:ufMexHqn0
ごちゃごちゃ言っても仕方ない、自民党様が選挙で勝ったんだから好き放題だよ
お前ら理解した上で投票したんだろ?
選挙行ってなくて批判してるなら

次は絶対に行け!!!!!
忘れるな!!!絶対に行け!!!
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 14:57:18.09ID:0y/yAMt30
財務省が使える分増やすすための犠牲は国民へ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 14:57:38.78ID:xEVtWbxk0
ワープアは現状の物流倉庫系の派遣をやめさせんと無理だろ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 14:57:54.25ID:D2QyfUZQ0
いや、別にナマポは救わんでいいわ
この国はもう弱者を救ってる余裕はない
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 14:58:58.25ID:6bCMIoTs0
それ以前にナマポ以下の賃金しか出さない企業だらけになってる現状そのものをどうにかしろよw
基準下げたってしょうがねーだろw
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 14:59:04.49ID:OOvmyL7n0
保護受ける者には保護受けるまでに払った税金返せばいいと思うよ
その金で建て直し出来る人の方が多いだろ
日本籍の人なら
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 14:59:39.88ID:nO7wWJU60
貧困生活術が磨かれて、世間にノウハウが公表されれば一端のリターンになる
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:00:01.63ID:9b4gCNEH0
>>310
世の中も、ギスギスしてるよね。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:00:01.77ID:I5wsDJUU0
>>11
だからって低所得者をおざなりにし、そこに合わせて下げれば良いって話でもないでしょ
働いたってキツキツで豊かじゃない人がいる現実こそ問題じゃないの?

>>280
単に溜飲を下げるだけで、自分たちの収入は上がることにはならないのにね
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:00:22.38ID:Yzo+PxVO0
>>297
それは30年前に韓国が実践した

約30年前の「韓国版アウシュビッツ」収容3500人、死者551人│NEWSポストセブン
http://www.news-postseven.com/archives/20151011_355275.html
“国家的事業”として多くの自国民を強制収容して暴行し、550人以上が死に至った「釜山兄弟福祉院事件」。わずか30年前の出来事である。
同院は韓国では「韓国版アウシュビッツ」と呼ばれてきた。
1975年から1987年にわたって路上生活者や孤児などを強制的に連れてきては厳しい労働を課し、暴行を加え、死亡させてきたからだ。
収容者総数は3500人とも言われ、死者は551人にのぼる。
1988年のソウル五輪を控えた韓国政府は当時、路上生活者や障害者などを街から一掃する「浄化作戦」の一環として大々的な取り締まりを実施した。
1975年に制定された「浮浪者の申告、取り締まり、収容、保護と帰郷処置および事後管理に関する業務指針」という内務省訓令第410号に基づき、
兄弟福祉院への強制収容が推進されたのである。

施設は「福祉院」とは名ばかりの「生き地獄」だった。過酷な強制労働が課せられ、職員の暴力が蔓延した。
パク・イングン院長個人の土地に建物を建てるため、重労働を強いられた人たちもいた。
生き残った収容者の一人は韓国紙「ハンギョレ」にこう証言している。

「毎日のように何の理由もなしに殴られた。長時間、逆立ちさせられ、瞳孔の膜が剥けたが何の治療も受けられなかった」
「管理者や職員たちが、子供を相手に性的暴行を働いていました。
9歳くらいの少年少女は性的暴行の意味さえわからない。ただ、反抗したら殴られるので、黙って受け入れていた」

こんな証言がある。

「暴行は3000人全員が受けていたはずです。運びだされて病院に行ったまま帰ってこない人も多かった。
管理者は“死んだ”として、“言うことを聞かなかったらそうなる”と僕たちに話しました」

「食べ物をもらえず、手足を縛られて、眠ることも許されない拷問を受けました。極寒の日に水に投げ込まれたこともあります。
今も、夏の暑い日でさえ冷たい水のシャワーを浴びることが怖い」
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:01:01.27ID:1j0nCFd60
>>182
たとえ公務員給与下げても
ナマポに回す余裕は日本に無いから
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:01:01.59ID:fR7GOO290
>>297
地方に溢れてる空き家沢山あるしw
物納になる家にナマポを共同生活させる
システムに変えたら良いよ。

プライベート云々は働いて稼いでから口にできる社会にしないと日本が崩壊…
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:01:05.75ID:o3949GWF0
ナマポの基準下げるより
賃金の水準を上げなきゃ
馬鹿か
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:02:02.06ID:KDgkvXQR0
底上げしないと国力は低下する

貧すれば鈍する
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:02:10.28ID:/+DKT2/50
最低賃金上げればいいのでは?
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:02:11.34ID:6bCMIoTs0
>>318
この間摘発された大麻村みたいに麻薬栽培し始めてたりとかされたらどうすんの?w
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:02:25.89ID:c1XZK79p0
はいはい、經濟不況政策の證據(証拠)ねw
↓日本だけ1994年よりもGDPが下がつて、他は全部上がつた、それも二倍以上ねw
これだけ明確な證據があつてまだ分からないのかねえ?www
https://blog-imgs-19-origin.fc2.com/4/0/1/4010river/20090103213056.jpg
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:02:27.43ID:krBYtcFl0
低所得者なりたくないなら高専狙えそこそこ一部上場の工員になれるし三交代制とかなら夜勤で稼げる
初年度で年収300万くらいは狙えると思う
高専自体は学力なら面接要らんし塾いかなくても勉強やればできる
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:02:30.53ID:1WZ9L/+R0
>>271
賃金や配当は新たな富の創造の対価だけど生活保護は富の消費だから、生活保護は世の中が豊かになる役に立たない。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:02:31.02ID:XOHmAg2p0
>>貧しい層の動向に合わせるというやり方で、「健康で文化的な最低限度の生活」は守られるのでしょうか。

まるで俺は健康で文化的な最低限度の生活が送れてないみたいじゃないか
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:02:47.69ID:9b4gCNEH0
もう40年くらい生活保護を受給している人が言ってたけど、
昔は水道代もタダで、夏冬に特別支給があってたんだって。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:03:36.00ID:eYZOLQNY0
国が低所得者の最低賃金底上げ出来る訳じゃ無いから、ナマポの金額も下げざるを得ない
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:03:54.61ID:sQmX9npE0
>>311
経営側も二極化進んでるから仕方ないね
所謂スーパースター企業論だよ
稼げる企業は少人数で稼ぎまくれる時代
それにあぶれた人達は本来なら成立しえないような低賃金でも働かざるを得なくなる
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:04:03.25ID:OOvmyL7n0
外国だと平均年収日本より高いとこそこそこあるのな
税金高くても年収800とかある方がいいわ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:04:17.07ID:iJff6PCh0
ナマポ叩いている40歳以下の現役世代が退職する頃には年金給付が今よりかなり減らされて、ナマポに近いか医療費考えるとそれを下回る生活水準になりそう
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:04:17.65ID:D2QyfUZQ0
賃金上げればいいって、それができないからこうなってんだろ
アベノミクスでやるって話だったんだけどなw
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:04:45.29ID:w3y9stgZ0
いいよ!
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:05:07.11ID:9b4gCNEH0
至れり尽くせりの生活保護時代を知っている人は、不満タラタラみたいね。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:05:25.24ID:gfkU6Dg20
>>329
だったら国は何のためにあるんだ?
お代官様じゃないんだぞ、国はw
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:05:28.28ID:KRJcYyEK0
自分が生保になることはもう絶対ないから減額でおk
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:05:32.98ID:KS0qS/FO0
>>1
ケースワーカー 横領
で検索すると山ほど公務員の悪事が出てくる。


生活保護費2億6000万円着服に使われた
課内の「印鑑550本」の“異様”…弁護士
「職場は異常な雰囲気だった」、公費不正
の“闇”
http://www.sankei.com/west/news/140415/wst1404150003-n1.html


 生活保護費をめぐる不正に揺れた大阪府河内
長野市。約2億6千万円の巨額の保護費を着服
していたされる宮本昌浩被告(44)=業務上
横領罪で起訴、公判中=の審理がゆっくりと進
行する中で、市が原因究明と再発防止策を諮問
している外部調査委員会が中間答申をまとめた。
この中で判明したのは、市の生活保護費を所管す
る生活福祉課に、領収書偽造に使用した印鑑約
550本が保管されていたこと。課員の多くが
印鑑の存在を把握していたという。さらに、別
の課員がこの印鑑を使って領収書を偽造し生活
保護費を不正支出していたことも判明。同市の
不正の根はかなり深そうだ。

、、
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:05:53.22ID:I1Kwl05q0
生活保護とかね、たかが月に13万とか、そんな程度でしょ。これ打ち切ったらコンビニ強盗出て来るわ。
で、それ防ぐために防犯カメラつけて店員増やして、捕まえるのに警官が何十人も動いて国選弁護人
付けて裁判やって、何十倍のカネかかると思ってんだ。最初から食えないヤツにカネ配った方が安い。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:06:38.22ID:Uyk33KPf0
真面目に自分にとっての健康で文化的な最低限度の
生活費を考えてみる

・家賃5万
・食費3万
・電気ガス水道光熱費1万5千
・携帯代6000円
・ネット代6000円
・交際費1万円
・雑費1万円

月約13万円か、削ろうと思えばもっと削れるけど
それっだとただの最低限度の生活だからな〜
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:06:51.05ID:KS0qS/FO0
>>182
同意。公務員給料下げるべき。

ケースワーカー 横領
で検索すると山ほど公務員の悪事が出てくる。


生活保護費2億6000万円着服に使われた
課内の「印鑑550本」の“異様”…弁護士
「職場は異常な雰囲気だった」、公費不正
の“闇”
http://www.sankei.com/west/news/140415/wst1404150003-n1.html


 生活保護費をめぐる不正に揺れた大阪府河内
長野市。約2億6千万円の巨額の保護費を着服
していたされる宮本昌浩被告(44)=業務上
横領罪で起訴、公判中=の審理がゆっくりと進
行する中で、市が原因究明と再発防止策を諮問
している外部調査委員会が中間答申をまとめた。
この中で判明したのは、市の生活保護費を所管す
る生活福祉課に、領収書偽造に使用した印鑑約
550本が保管されていたこと。課員の多くが
印鑑の存在を把握していたという。さらに、別
の課員がこの印鑑を使って領収書を偽造し生活
保護費を不正支出していたことも判明。同市の
不正の根はかなり深そうだ。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:06:52.01ID:uDr2sEu+0
生活保護などさんざん侮辱嫌がらせされて3親等まで電話されてやっと支給開始され毎日就労を迫られ3ヶ月で再審査・打ち切りなんだが?
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:06:56.60ID:gfkU6Dg20
>>340
上級国民は自分の家族がそういう強盗に殺されないと気づかないんだろうな
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:07:20.84ID:wnMe639V0
>>329
最低賃金を上げられるのは
国だけだぞ。なにを勘違いしてるのだ?
むしろ国家権力が権力でもってやるべきことだろ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:07:42.01ID:HJ69HfTT0
>>337
少なくとも貧乏人のために国があるワケじゃないと思うよ…。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:07:45.33ID:V4w9sfpR0
次の消費増税でマジで死人でるかもな
しかも企業には減税ってやってられんな
経団連「国民の痛み伴う改革を」
ありがとう自民党
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:07:48.81ID:Uyk33KPf0
>>340
それはそれで仕事にありつける人が増えるのでは?
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:08:16.84ID:1j0nCFd60
>>332
寝ぼけてるの
現状がそれだよ

現状で生活水準がナマポより低いから
この改革のメスが入れられた

真面目に働いて国民の義務を果たした人が
義務を放棄した
公共財ただ乗りフリーライダーのナマポより低い
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:08:18.44ID:gfkU6Dg20
>>346
国が貧乏人のためにないなら、いったい何のためにあるんだ?
貧乏人だって国民だぞ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:08:29.07ID:OOvmyL7n0
賃金あげれないのは
自民と企業が結びついてるから
大手企業が薦めるのは自民ばかりだろ
企業にとって自民が都合いいから自民を進めるわけで
都合悪ければ薦めないよね
薦められて自民に入れる奴は馬鹿の極み
企業の思い通り
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:08:49.06ID:eXyU81P50
>>214
正当でも、例えば母子家庭なんかでも、不満を感じるな。。

「自己都合で別れた人達まで、生活を補助する必要性あるの?」って。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:09:16.92ID:gfkU6Dg20
>>353
ナマポのせいでどうやったら無駄に税金がとられるんだ?
モリカケとかならともかくw
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:09:28.21ID:Uyk33KPf0
>>350
国民みんなのためであって貧乏人だけのものではないってことでは?
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:09:28.79ID:9b4gCNEH0
芸能人は、離婚しても、ちゃんと養育費の支払いするけど(ホリエモンも払ってる)
一般は払わない人多いよねー!
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:09:40.96ID:HJ69HfTT0
>>350
国家は上級国民のためにあるに決まってるじゃないかw!
貧乏人はお荷物に決まってるじゃないかwww!
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:09:52.85ID:sQmX9npE0
ベーシックインカムとか負の所得税とかそれに類似した政策やるしか未来は無い
はっきりわかんだね
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:10:08.86ID:gfkU6Dg20
>>355
資産課税すればいいだけの話なのよ。
で、消費税を撤廃する。
これだけで日本はまた豊かな国に戻れるのに
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:10:13.16ID:uDr2sEu+0
受給者数の計算も
2ヶ月受けた奴が年間6人いれば6人/年として発表だろうが
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:10:26.08ID:OhKNqs1K0
生活保護は増やせるんだよ

やることは2つ
・外人に支給することを止める
・健常者へ支給することを止める

まず外人については日本も借金が1000兆円を超えているから母国に帰ってもらう

次に健常者で職が見つからない人については公共機関で仕事をしてもらう
公衆トイレの清掃とか公園の清掃とか道路清掃とか仕事は腐るほどある
都内なら時給は1200円以上で結構高いよ
民間だと面接落ちましたで終わってしまうが自治体がバックで仕事をやらせれば
面接落ちましたという不正はできなくなるし税金で遊ばせておくより遥かにマシ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:10:30.39ID:uGpmYOY80
貧困を争わせて搾り取るのが安倍のやり方だから仕方ないね
ロビイングできないような弱者は奴隷になるか死ぬの二択しかない
これが安倍が理想とする自由主義社会だよ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:10:41.10ID:eYZOLQNY0
最低賃金上げたら小規模民間の倒産不可避
ま、それもしょうがないか
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:10:41.54ID:gfkU6Dg20
>>357
その国民みんなに貧乏人は入ってるだろ?
彼らをなんとかするのが国の務めだわな
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:10:44.85ID:WPhQA2GV0
当たり前だろ。
なんて働かない奴が楽に暮らせるんだよバカ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:10:55.74ID:1j0nCFd60
>>350
本当の貧乏人はナマポ貴族ではなく
真面目に国民の義務を果たしたのに
ナマポより生活水準が低い人達
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:10:56.89ID:AbLRhAGU0
当たり前やろがボケが
低所得者並みでええんや糞が
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:11:01.40ID:9b4gCNEH0
>>340
キャッシュレスの世の中にしようとしているの、強盗を防ぐ意味もあるのかな。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:11:04.91ID:XQru1UCJ0
>>1

インフレ誘導と賃金上昇を謳う「アベノミクス」の正体って何ですか??
って視点がすっとんでんだなw
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:11:14.13ID:c1XZK79p0
>>323
日本政府による不況政策の『証拠』
1994年よりGDPが下がつた國は日本だけ
他の國は二倍以上になつた
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:11:44.34ID:eYZOLQNY0
>>365
中国や韓国みたい
貧民暴動の矛先を日本に向けさせるみたいなやり方
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:11:44.99ID:uDr2sEu+0
どこをどう羨ましがるんだ?
パチンコなんかやるヒマも金もあるわけねえだろう?
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:11:51.47ID:ab8HKJw40
>>354
全母子家庭のうち生活保護を受給しているのは1割くらい。
その1割も大半が1年以内に生活保護から離脱している。
母子家庭の生活保護は非常に流動性が高い。

つまり、目くじら立てるようなものは何もないよ。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:11:56.67ID:gfkU6Dg20
>>369
でしょ?
ナマポ下げたらそういう本当の貧乏人が困るでしょ?
「なんで俺たちがナマポ水準以下の生活をしなきゃいけないんだ、
こんな血反吐をはくまで働いてるのに」って怒れなくなるだろ?
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:12:10.76ID:KDgkvXQR0
今後も電気と燃料は値上げが進むだろう
余力のある人は今のうちに住居を見直したほうがいいぞ
消費税と物価の上昇でリフォームどころか修繕もおぼつかない時代がやってくる
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:12:13.35ID:J3SjsmGb0
>>368
公務員やら経営者やら株転がしの金融屋やらの働かない奴が楽に暮らしてますがなwww
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:12:36.63ID:s7dS8GS20
>>4
「働いたら負け」
時代を先取った至言だったな
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:12:39.53ID:4FYusMF50
所得水準に合わせるのは仕方ないだろ

生活保護受給者が楽々遊んで暮らせるように
低所得者を見殺しにする気かよ?
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:12:59.52ID:gfkU6Dg20
>>379
基本上級国民ってファミリーのほとんどが働いてないしねw
国民からの年貢で優雅に暮らしてるw
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:13:12.65ID:npfGOpQ60
国が全国民を平等に養うのは無理。
どこかの下限を決めたらそこだけ特権階級になるだろ。

この手の議論だと「生活保護を下げたらいざというときみんな困る」っていうやつがいるが、
いざというときに全員助かるのは無理だから意味のない反論なんだよ。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:13:38.53ID:HJ69HfTT0
>>379
そいつら働いてるだろw。頭脳労働ってヤツだwww。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:13:43.54ID:gfkU6Dg20
>>382
ナマポ下げたら「なんで働いてるのにナマポ以下の生活水準なんだよ」って
怒れなくなるぞw
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:13:47.93ID:gjuX4hED0
生活保護の額は公務員の給料に連動すべきだろ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:14:10.68ID:eXyU81P50
>>376
そっか。現状を正しく教えて貰えないと、穿った見方をしてしまうね。

詳細な統計って公表されてるのかな?
ゴミなんかは凄く細かく見られるもんね。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:14:18.01ID:gfkU6Dg20
>>386
上級国民ってファミリーのほとんど働いてないよw
一応名刺持ってるけど、会社行ったことないw
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:14:22.90ID:wX2Ftv6w0
>>32
あからさまな不正受給はそれくらいかもしれんが
実際はそうじゃねえから
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:14:26.29ID:J3SjsmGb0
>>386
アタマおめでたいんじゃないのwwwwwwww搾取に気付かない阿保www
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:14:26.56ID:npfGOpQ60
>>377
生活保護の水準を下げようが上げようが国が賃上げを強制できないんだから、
そういう議論には特に意味はない。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:14:44.73ID:R3eS+R8g0
景気が上向かないのは高収入世帯が消費もせず、富の再分配もせず貯蓄してるのが悪い
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:14:49.26ID:OOvmyL7n0
企業にとって都合が良いものが個人にも良いとは限らないんだよ
企業内でも経営陣と社員は同じ土俵には居ないからな
企業の経営陣の思い通りに動かされる脳みそのない社員(個人)

政治・企業・個人
政治と企業
企業と個人(社員)
一番悪いのは企業の経営陣
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:15:05.40ID:+Cp12IYO0
それでもまだ低所得者、年金受給者の方が低いんだから
ナマポ減額して日本人の低所得者と年金受給者を上げてやればいい。

ましてナマポの医療費はタダ。これは大きい。
医療費はナマポから払わせないかん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況