X



【歴史】禁門の変のあと、高杉晋作の斬首を長州藩が検討。岩国で文書発見

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/01/21(日) 15:36:01.00ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180120-00050126-yom-ent

幕末の長州藩が1864年(元治元年)7月の禁門の変に敗れた後、奇兵隊の創設者・高杉晋作
(1839〜67年)の切腹や斬首を検討していたことを示す文書が、山口県岩国市の市立博物館
「岩国徴古館(ちょうこかん)」が所蔵する長州藩岩国支藩の藩政史料から見つかった。

禁門の変後、第1次長州征討軍参謀の西郷隆盛は、長州藩に急進派藩士の処分を求めた。
当時、同藩では幕府に恭順する保守派が藩政を掌握。岩国領主・吉川経幹(きっかわつねまさ)は
幕府との調停役を務めていた。

晋作に関する文書は2点あり、一つ目は長州藩家老・志道安房(しじあわ)が64年11月9日、
征討軍の前線基地があった広島に向かう途中、岩国領に立ち寄った際の「手控(てびかえ)」。
藩の処分案が記され、晋作は「高杉和助」の名で「切腹之部」にあった。二つ目は、晋作ら
急進派7人の名が書かれた「斬首状写(うつし)」。「姦吏(かんり)と徒党を結び、上を欺き、
下を惑わし、君恩を忘れ、度々亡命すること不義不忠の至り」と晋作の罪状を挙げ、
「斬首被仰付(おおせつけられ)候事(そうろうこと)」としている。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:38:15.89ID:+/nMjKW80
アメリカ軍も御所に爆弾は落とさなかったのに、大砲を撃ち込んだ山口県
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:40:42.21ID:yiIf/MeZ0
高杉晋作を斬首してさえいれば無敵容疑者なんてのは生まれなかった…
歴史は変えられたんだ…
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:41:22.92ID:LL16OS9W0
安倍晋三「私は不発弾しか出せない!」
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:41:59.20ID:8ZiEr0TM0
吉田松陰門下で長州では英雄扱いされているが
その当時はテロリストと同じで、麻原一派なみの危険人物だったんだろう
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:44:39.53ID:DBZNVPq30
これはマズイな。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:46:10.52ID:PoOqzSt60
>>1
×晋作
○晋三
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:49:57.15ID:ir1p9jKe0
レンタルビデオ屋の料金でブチギレてる幕末の志士は?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:50:31.70ID:AYDi3xy60
晋作って人気あるけどやった事って奇兵隊作っただけだよな
小五郎や大久保の方がはるかに維新に貢献してるのに不人気なのはなぜなんだ?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:52:51.84ID:+TgCdaVD0
禁門の変の時が始まる前に、吉田松陰がよく入ってた牢獄に
高杉は入ってたんじゃなかったけ?
禁門の変の首謀者ではないし、止めようとしてた立場だったはず
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:52:58.70ID:Oc2eqieO0
高杉晋作は他の藩であれば何度も切腹していただろうと言われている。
長州藩は若い藩士に対して甘かったといわれ、司馬遼太郎によると
昭和の軍部に若者に甘い体質が悪性遺伝したそうだ。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 15:55:16.10ID:UfhTD6T20
高杉は本物、松陰とか言ってる連中て
調べが足りないし、山縣とか、高杉が鼻で笑う程度の
小物、比較できるのは、ホントに信長くらいしかいない
今の日本を作ったのが高杉
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況