X



【歴史】禁門の変のあと、高杉晋作の斬首を長州藩が検討。岩国で文書発見
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/01/21(日) 15:36:01.00ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180120-00050126-yom-ent

幕末の長州藩が1864年(元治元年)7月の禁門の変に敗れた後、奇兵隊の創設者・高杉晋作
(1839〜67年)の切腹や斬首を検討していたことを示す文書が、山口県岩国市の市立博物館
「岩国徴古館(ちょうこかん)」が所蔵する長州藩岩国支藩の藩政史料から見つかった。

禁門の変後、第1次長州征討軍参謀の西郷隆盛は、長州藩に急進派藩士の処分を求めた。
当時、同藩では幕府に恭順する保守派が藩政を掌握。岩国領主・吉川経幹(きっかわつねまさ)は
幕府との調停役を務めていた。

晋作に関する文書は2点あり、一つ目は長州藩家老・志道安房(しじあわ)が64年11月9日、
征討軍の前線基地があった広島に向かう途中、岩国領に立ち寄った際の「手控(てびかえ)」。
藩の処分案が記され、晋作は「高杉和助」の名で「切腹之部」にあった。二つ目は、晋作ら
急進派7人の名が書かれた「斬首状写(うつし)」。「姦吏(かんり)と徒党を結び、上を欺き、
下を惑わし、君恩を忘れ、度々亡命すること不義不忠の至り」と晋作の罪状を挙げ、
「斬首被仰付(おおせつけられ)候事(そうろうこと)」としている。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 18:24:23.74ID:amgx6SySO
>>332
一か八かの賭けで出撃したからな。
伊藤博文も死を覚悟していたらしい。
高杉を慕い集まった兵も多かったらしい。


高杉の葬儀はもの凄い数の弔問を集めたが、山県の時はそれは寂しい弔問の列だったという。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 18:41:38.00ID:yPAdqFk/0
>>326
徳川なら日清は避けた。
日露はギリギリまで避けて
向こうが動員を完了した時点で吹っかけられて敗北。
北海道まで植民地。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 18:44:43.95ID:yPAdqFk/0
>>330
革命の主役なんてみんなそうだろう。
孫文なんて何度負けてるんだかw
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 18:59:04.80ID:/3AafQ74O
>>332
晋作の場合、高級官僚の名門出身という稀有な立場にあったから、
足軽出身の山県や伊藤では求心力が足りなかっただろうし、
藩主親子に可愛がられていた聞多なんかだとカネにまつわる汚職がらみで、これまた求心力に欠ける

やっぱり、理性的な判断力を持ち合わせつつ、表向きは過激な尊皇攘夷を演じられる稀有な役者が晋作だと思うね

童心過ぎて最後は刑死させられた師匠の松蔭の思想と矯激さを最も受け継ぎつつ、
それを現実の革命行動として見事に表現し、維新回天を成し遂げた晋作は、
やはり革命家として評価できるだろう
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 19:11:09.46ID:/Po4GE3a0
高杉晋作は生れ育ちがいいから、卑しさがない
上士の跡継ぎで家でも藩からも大事に大事にされて育てられたエリートのボンボン
怖い物知らずで、カネの心配もないから無欲で突き進める

足軽・農民出身の伊藤博文や山県有朋には
ひとの顔色を伺わないと生きていけない生まれだから
どうしてもギラギラした欲が出てしまうのと好対照

マジンガーZの兜甲児みたいなもんだな
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 19:16:48.68ID:dVi/RQFB0
晋作って破天荒で無茶苦茶やってるけど、あの時代だからだろ

司馬も革命以外では使いどころがない革命のためだけの天才みたいに言ってたが、
時代が変わればその時代に合わせた有能さはあったと思うぜ

スポーツもできて勉強もできる文武両道で、女買って酒飲んで三味線弾きながら歌う粋な洒落者
発想力も行動力も常人離れしてる

今の時代にいたとして仕事できないわけがないし、放火犯なんかにはならないだろww

まぁ多分、どの時代にいても変人なんだろうけど
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 19:46:20.22ID:Oe8qI12y0
まぁ、今の歴史の流れを作った革命家は、
織田信長、吉田松陰、高杉晋作。
この三人だろうね。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 19:47:22.73ID:vTneiO+90
>>332
その舞台がひと目見たくて遠路、功山寺まで行ってきた。
立派な門のある静かなお寺だったけど、それほど広くない敷地が80人を妙にリアルに感じた。
長州男児の肝っ玉を・・・と見栄を切った姿を想像して「来てよかった」と思ったよ(´・ω・`)
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 19:50:27.83ID:4V+O+05v0
高杉が生きてればなあ
龍馬も楽だったろうなあ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 21:40:30.01ID:0m8lKtHx0
>>243
動脈斬られてるwwwワロタww

それならブッチャーやテリー・ファンクは戦に身を投じて死を賭けた英雄だな
いやもちろんプロレスラーとしての彼らは一流だが
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 22:27:28.55ID:8L4UfgdM0
高杉を斬首していたら長州がその後薩摩と共に立つことは無かったんだろうか
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 22:28:29.65ID:aWVgAi730
萩の高杉晋作
下関の安倍晋三
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 22:52:14.05ID:5mVMBH/m0
まあ新しい日本は西日本人が作っていく訳だよ、納豆のように粘着質の
東国土人には無理な話
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 22:55:17.51ID:JGoHzgOf0
薩摩に比べて長州は薄汚いのが多すぎ
現在の安倍晋三に至るまで脈々と受け継がれているのは長州のチョン血統ゆえだろうな
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 01:52:50.87ID:zSXRyQC/0
>>334
だろうね
徳川幕府の外交姿勢は一貫して事なかれ主義の逃げ外交だもんなw
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 01:58:01.90ID:l2QpCXwA0
>>301
永倉新八さんが自慢話の一環で
うっかり自白ちゃった通りだが
京の町に放火したのは新撰組な
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 02:24:11.25ID:o5z04rfs0
>>336
功山寺挙兵の時、奇兵隊は高杉に従っていない
あくまで山縣の指揮で動いている
高杉は決起はしたが総大将の立ち居地になれなかった
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 12:30:33.18ID:dVmjcQEq0
>>332
最初みんな乗り気じゃなくてじゃあ独りでやるって出てって、それから人が動き出して増えてったんだよな
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 19:43:51.97ID:veWO/kEB0
>>351
その可能性はあるよね
いま、北方領土や樺太に日本人が住めないように北海道まるごと 日本人が住んでいなかったかもしれないね。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 21:08:09.33ID:XNTiO13l0
まんぐり肛門の屁
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 21:57:28.37ID:RUShXR7/0
伊勢谷友介が着流しで三味線曳きながら戦場を駆け抜けるイメージ。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:43:13.23ID:XNTiO13l0
>>360
伊勢谷じゃねーし
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:50:57.50ID:vEh/UgYB0
高杉晋作の孫です。
何でも聞いて下さい。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 10:36:59.23ID:R12LcZqqO
「高杉、高杉ぃ!おまんはあわれなやつじゃのう…おのれの手を汚してものを手に入れたことがあるのか?
銃が欲しければ長州が用意する、女が欲しければ長州が用意する、黒船が欲しければ長州が用意する、兵が欲しければ長州が用意するか?
わしら浪人もんじゃけんのぉ
なんでもこの手で手に入れにゃならん。おまんそれを笑うか?
けんどわしゃあフリーじゃけんのぉ。わしは思うたように生きていく。わしら別に長州のために倒幕やっとるわけじゃないぜよ!!」
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 19:01:43.79ID:vKX9YpW90
>>134
テロリストだよ、天皇がお墨付きを与えるまではな
だからこそ新撰組には「志士」を殺す権限があった
俺は高知県人だけどやっぱり彼らはテロリストだと、
そのための破壊活動をやって幕府を貶めたと、
そう思う
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 19:06:41.76ID:vKX9YpW90
>>55
まさか明治政府が最初から欧米に対抗するための活動をやっていたと思ってるの?
いや、明治政府がきちんと動き出したのは官僚化が始まったあとからだよ…
つまり好意的に見積もっても西南戦争以降の話
0368下総国諜報員
垢版 |
2018/01/25(木) 06:44:59.73ID:vOqQsitE0
>>309
おー、ありがとう!
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 06:47:06.77ID:zwyuzLFf0
長州藩もgdgだけど
西郷隆盛も決定的な局面では全く役に立ってないんだよな。
常に態勢に流されるだけ。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 08:41:38.63ID:fRw9M39q0
しんさく か 〜
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 08:44:07.23ID:VUsjEqzg0
高杉晋作って若くして死んでるからドラマの主役にはなりにくいんだよね。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 08:46:57.45ID:xXwUYdpT0
>>371
坂本も若くして死んだがな
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 08:50:29.77ID:m7kPI26n0
>>371
龍馬が33で
北条時宗が34だから大河の主役では
高杉でもなんとか
去年の大河の薄っぺらい人生に比べたら
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 09:00:49.73ID:PSjk6mK+0
そろそろ日本人も司馬史観から脱却せんとね。

幕末の江戸幕府も人材豊富で国際感覚もあったし、明治維新がない方がいい国が出来たかも知れない。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 09:02:40.82ID:PSjk6mK+0
>>346
薩長同盟は藩の上部同士で話し合いついていたから、龍馬や高杉は関係ないでしょう
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 09:05:54.98ID:PSjk6mK+0
>>351
プチャーチンと外交交渉して樺太まで日本国ということを認めさせたのは徳川幕府の川路聖謨だったんだが
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 09:09:50.88ID:PSjk6mK+0
>>334
司馬史観に毒されすぎw
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 09:10:41.74ID:vHtnJ46U0
安倍の斬首頼むわ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 09:12:06.40ID:PSjk6mK+0
そもそも井伊直弼が通商条約を締結していなかったら戦争ふっかけられて伊豆半島とか長崎くらいは割譲させられていたよな。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 09:12:24.96ID:FLVj0OpG0
>>13
奇兵隊は志願兵だから、身分を問わず受け入れた。
他藩なら、「俺達の藩の侍は強かった」で終わるけど、
長州は「俺達の先祖は奇兵隊だった。しかも幕府に勝った」
となり、高杉晋作と共に戦って勝ったと自慢になる。
だからいつまでも人気がある。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 09:12:55.05ID:vHtnJ46U0
>>353
功山寺挙兵の時真っ先に従ったのは伊藤俊輔と力士隊なんだよ
これが功山寺決起の成功を確定させ、伊藤のその後の人生も確定させた
伊藤も生涯功山寺決起に真っ先に駆け付けたことを誇りに思ってたんだよ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 09:13:59.08ID:PSjk6mK+0
>>13
高杉も龍馬も早く死んだからだよ。
それ以上でも以下でもない。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 09:19:29.71ID:Olh2tV8K0
御所の門を禁門と言う。蛤御門が最大の激戦地だったのでの蛤御門の変とも言われる。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 09:21:53.35ID:xXwUYdpT0
>>380
でも奇兵隊って維新後はシュクセイされたんじゃろ?
ナチの突撃隊みたいに
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 09:22:15.00ID:PSjk6mK+0
「徳川幕府は逃げ外交」って、そんなの当たり前だろw

あの当時の諸外国との武力の差を考えたら逃げるしかない。
下手に張り合ってたらそれこそ日本が全部植民地にされてたよ。
それを救ったのは「明治維新」じゃないぞ?幕末の江戸幕府の外交交渉だ。
不平等条約ではあったが、ギリギリの交渉で国体を護持しながら開国に持って行った。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 09:22:55.83ID:vHtnJ46U0
>>385
そだよ
だから明治維新はうまくいった
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 09:23:07.55ID:xXwUYdpT0
>>382
思う壺でぇごわす
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 09:34:18.86ID:qYHiXPRl0
よしだたくろうのイメージが強いw
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 09:38:41.32ID:zRR2itGf0
>>391
バカすぎるなお前
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 09:46:26.61ID:s058cBdV0
高杉晋作の大河って無理なのかな
この人の人生派手で面白いのに
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 09:57:44.43ID:JhTbLJZH0
長州はうまくいったけど水戸は酷いことになったからな

高杉が上手くやったのか藤田がダメだったのか・・・
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 10:07:21.57ID:XcRGM8AuO
>>390
映画版
坂本龍馬→武田鉄矢
高杉晋作→吉田拓郎
桂小五郎→川谷拓三
伊藤博文→伊武雅刀
山県狂介→原田大二郎
大村益次郎→三浦浩一
井上聞多→山西道広
沢村惣之丞→阿藤海
お竜→原田美枝子
勝海舟→石坂浩二
テレビドラマ版
坂本龍馬→武田鉄矢
高杉晋作→吉田拓郎
伊藤博文→井上陽水
桂小五郎→小室等
中岡慎太郎→風間杜夫
山内容堂→ビートたけし
お竜→夏目雅子
沢村惣之丞→島田紳助
佐々木只三郎→沢田研二
勝海舟→石坂浩二
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 10:31:21.00ID:gh8Ekh170
薩チョン同盟
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 10:44:59.20ID:zet6ylOC0
>>394
大村益次郎、河井継之助とセットで花神で主役級張っとりまんがな。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 11:04:57.06ID:Q5Y8etV70
高杉晋作か
本名(諱)が春風ちゃんっていうのはどれくらい知られてるんだろ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 11:41:52.51ID:PSjk6mK+0
>>391
イギリス、フランスだよ当時脅威だったのは。
ペリーの黒船にビビって開国したんじゃなく(1年前からペリー来航はわかってたし)、欧州の列強より先にアメリカと通商条約を結んだのは日本外交史上でも非常に特逸すべきこと。

まあクリミア戦争が勃発したのも日本にとっては有利だったけど、江戸幕府の外交交渉が巧みだったのが一番大きい。

長州、薩摩は幕府が必死に成って外交している足下を脅かせ続けたという点から見ると、単なるテロリスト以下の売国奴集団とも見れるけどね。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 11:45:45.96ID:PSjk6mK+0
童門冬二さんの文章なんかでも「イギリスは表裏の有りすぎる江戸幕府より、裏表のない長州人に対して親愛を抱いた」なんて美談にしているけど、それって外交の舞台から言えば「利用しやすい」と思われてただけだからね。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 12:44:23.28ID:T1FoJ+jZ0
>>396
高杉は稲垣潤一で伊藤博文は笑い飯の向かって左

ちなみに拓郎は40年近く前に龍馬をやってる
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 12:49:30.67ID:VDHTdFiA0
>>7
安倍ちゃん見ればわかる通り山口県民なんてろくでもないからな。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 15:59:38.67ID:h3Qnoku70
>>401
さすが作家、ものは言いようだな。
長州は選択肢がなかっただけだもの。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 20:29:16.85ID:Givt8xjk0
会津史観に毒され過ぎたやつが暴れてるな
どちらにしても幕藩体制のまま近代化は無理だよ
近代化を成し遂げるには中央集権国家であることは絶対必要だった
外交能力の是非はおいといて、徳川幕府のままでは体制の急激な改革は無理
雄藩連合がせいぜいだったろ 人間ってどうしても保守的だからな
だから、改革のために政体を変える必要はあったんだよ
あのまま急速な近代化がなかったとしたら、南下するロシアに成す術なんてなかったろ

あと、革命家なんていうのは、旧体制から見たらテロリストなんだよ
レーニン然り、チェ・ゲバラ然り
ただ結果的に成功したら革命家、失敗すればテロリストのままそれだけだ
そんなの言うまでもない
だからテロリストというのは間違いないけど、それは革命が成功したという結果を無視した評価だわな
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 20:34:45.06ID:PSjk6mK+0
会津史観(笑)
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 20:36:08.68ID:PSjk6mK+0
>外交能力の是非はおいといて、

おいとくなよw

>徳川幕府のままでは体制の急激な改革は無理

徳川幕府のままで急激な改革や近代化ができたなんて誰も考えてないだろw

なんなんだコイツw
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 20:37:23.21ID:Givt8xjk0
>>408
お前文盲だろw
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 20:38:57.63ID:PSjk6mK+0
>あのまま急速な近代化がなかったとしたら、南下するロシアに成す術なんてなかったろ

ただの自分の妄想じゃんw

>あと、革命家なんていうのは、旧体制から見たらテロリストなんだよ

誰でも知ってるw

>レーニン然り、チェ・ゲバラ然り

登場人物が薄いよw
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 20:39:06.11ID:FZoTENtv0
毛利家の年頭行事ってお間抜けだよね
「そろそろ幕府倒しちゃおっかー」
「今時期が悪い」
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 20:40:41.66ID:dNBVV9790
伊藤博文が震え上がる人物に上げる人
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 20:46:43.91ID:Givt8xjk0
>>410
だから言うまでもなく当たり前のことだと書いてるだろ
それを誰でも知ってるというなら、旧体制からの一方的な視点でテロリストと評価するのは矛盾だわな
いちいち草生やして煽らないと反論できないやつとか知的レベルが知れますわ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 20:51:16.15ID:IC1jPv/H0
日本のチェ・ゲバラだな。
革命家という呼び名が一番ふさわしい人。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 22:47:05.90ID:qmdGhsbL0
>>405
レーニンってやっぱ偉大だったんだな
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 00:12:43.87ID:XxE+120v0
>>414 ゲバラが坂本龍馬を尊敬していたというエピソードがあるが本当かな?
おまえらがパシリの龍馬と言っているあの人だよ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 02:34:55.02ID:8FUgCW7lO
>>276
島根を分割だな 出雲は鳥取、石見は広島で
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 02:42:46.31ID:xBqJyigv0
吉田松陰は山の老人
高杉晋作はザルカウィみたいな人間なんだけど、

どちらも、明治新政府成立時にはこの世に居なかった。
居たら、第二、第三、第四第五第六第七と革命が続いたところだった。
一回で終わった。めでたしめでたし。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 03:41:09.24ID:VobyXa/u0
>>1
何人かが書いているけど、高杉の凄さは功山寺挙兵をやったことだろう。
たった一人で立ち上がって、藩論を変え、藩を動かし、
それが日本を変える起点になった。
明治維新の扉を真の意味で開いたのが、高杉の功山寺決起だった。
あのときあれができたのは、日本で高杉晋作ただ一人だった。
高杉が人気があるのは、当たり前だ。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 14:32:10.87ID:SO62ryW60
この前の歴史教科書問題で歴史研究家から何も歴史的にしていないから教科書から除外すると言われて
思わぬところから過大評価だったのがバレた人物
坂本龍馬 吉田松陰 高杉晋作 新撰組

創作小説だけで楽しんでればいいよ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 14:36:27.10ID:7ERhUs0L0
>>423
龍馬ばかりが何故かやり玉にあがるけど
高杉松蔭も小説とかの影響で何もしてないのにメジャーな人物になってんだよな
小説家じゃなくて歴史研究家は正直だ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 14:40:02.25ID:yzxOQuje0
>>218
岡山
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 14:42:27.49ID:RLxVaQ/oO
>>424

高杉はしっかり実績があるよw
坂本のインチキとは違うw
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 14:46:05.40ID:oepAwCV20
>>424
歴史音痴は恥ずかしいw
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 14:52:47.13ID:xsUPVSct0
>>421
その前に天誅組があったからな。
結果論としてはボロ負けはしてるけど、いがいと善戦してるんで日本各地で燻っていた不満分子がアレ?って思った事件でもあるわけ。
幕府軍に至っては、規律の乱れや武士の弱体が叫ばれかなり同様した資料もある。
これがなかったら恐らく最低50年は徳川の時代が続いたと思うよ。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 15:00:16.52ID:F/yfCaPG0
歴史教科書の削除候補のやつで専門家が歴史的には影響与えなかった人物削除って言ってたから龍馬だけじゃなく高杉もだよ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 15:00:42.20ID:KiEBn3MO0
>>170
大統領の車列の前にイスラム過激派が飛び出したようなもの。
まぁ、撃たれても仕方がないわな。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 15:00:45.53ID:y9mN0NlS0
>>426
インチキっても高杉からバカ高い銃二丁も貰って嫁の分まで貰ったり
主命で護衛つけてその人が心酔するってなら長州にとっては必要な人間だったんだろう
過大評価はわかるが対する過小評価も行きすぎかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況