X



【貧困と生活保護】低所得化に合わせて基準を下げてよいのか★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2018/01/21(日) 23:05:53.99ID:CAP_USER9
2018年1月19日
 生活保護の8種類の扶助のうち、主たる生活費である生活扶助の基準の見直しを厚生労働省が昨年12月に決めました。2018年10月から20年10月にかけ、3段階に分けて実施されます。

 見直しの影響は、世帯の人数、年齢構成、居住地域によって異なり、今より基準額が増える世帯もありますが、減る世帯のほうがはるかに多く、最大では5%下がります。生活扶助の総額で見ると、1.8%のマイナスです。13年8月から15年4月にかけて平均7.3%(最大10%)の大幅引き下げが行われたのに続くダウンになります。

 なぜ、そうしたのか。簡単に言うと、低所得層(消費支出が最下位10%の世帯)の消費水準に合わせて基準を見直した結果です。国民の生活水準が全般に低下してきた中で、貧しい層の動向に合わせるというやり方で、「健康で文化的な最低限度の生活」は守られるのでしょうか。

3分の2は給付ダウン

 見直しによって、生活扶助の基準額が具体的にどう変わるのか。厚労省の資料をもとに、主な世帯タイプ別の影響を表に示しました。生活保護制度では、物価水準の違いを考慮して市町村ごとに6種類の級地に分けていますが、厚労省は、代表として3種類の級地の試算を示しています。

 大まかに見ると、大都市部、高齢単身者、子どもの多い世帯はもっぱらマイナスになり、地方の郡部、夫婦だけの世帯、子ども1人の世帯ではプラスの傾向です。それで全体としてダウンするのは、生活保護世帯は大都市圏に多く、しかも高齢単身者が多いからです。厚労省の推計によると、生活扶助額が上がる世帯は26%、変わらない世帯が8%、下がる世帯が67%となっています。

 全体の金額で影響を見ると、3段階の見直しが完了した段階で、生活扶助の本体部分の国負担額は年間でマイナス180億円、子どものいる世帯への加算額の見直しがプラス20億円。差し引きマイナス160億円となっています。18年度予算の概算要求で生活扶助の国負担見込み額は9056億円なので、それと比べると1.8%のダウンです。生活保護費の国の負担割合は4分の3ですから、実際の生活扶助費の総額は年間213億円のマイナスになります。それだけでなく、後で説明するように基準が下がると保護対象となる世帯が減るので、削減額はさらに大きくなります。


「絶対的な最低生活費」から「一般国民との比較」へ

 生活扶助は、食事、衣類、光熱水道費をはじめ、通信費、交通費、教養費、交際費、耐久財の買い替えなどにあてるものです(住宅、教育、医療、介護などは別の扶助)。

 では、その基準をどうやって決めるのか。時代とともに国民の生活水準は変わり、最低限度の生活の水準も変化します。歴史的には、改定方式は以下のように変わってきました。絶対的な最低生活費を算出する方式から、一般国民と比較する相対的な決め方に移ってきたことがうかがえます。

<生活扶助基準の改定方式の変遷>

【標準生計費方式】(1946〜47年)=当時の経済安定本部が定めた世帯人員別の標準生計費をもとに算出する
【マーケットバスケット方式】(48〜60年)=最低生活に必要な食費、衣類、家具、入浴料といった個々の品目を一つずつ積み上げて算出する
【エンゲル方式】(61〜64年)=必要な栄養量を満たす食品の価格を積み上げる。別に低所得世帯の実態調査からエンゲル係数(食費の割合)を求め、それから逆算して必要な総生活費を算出する
【格差縮小方式】(65〜83年)=一般国民の消費水準の伸び率以上に生活扶助基準を引き上げ、一般世帯と保護世帯の消費水準の格差を縮小させていく
【水準均衡方式】(84年〜)=従来の生活扶助基準が一般国民の消費実態とのバランス上、ほぼ妥当な水準に達していたと見たうえで、一般国民の消費実態や消費の動向を踏まえて調整を図る


続きはこちらで↓
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20180118-OYTET50031/
https://image.yomidr.yomiuri.co.jp/wp-content/uploads/2018/01/hara-hyou-1080.jpg

★1がたった時間:2018/01/21(日) 13:53:27.67
※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516532596/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:06:29.52ID:U5SbUcav0
生活保護受給者って相応の事由がなければ自家用車持てないだろ
でも在日生保受給者はレンタカーを常時使えるんだぜ
税金も払わず車検代も整備代もいらないガソリン代だけ

うちの近所に生活保護家庭がいくつかいるけど
駐車場にはいつもレンタカーがあってそいつらが常時使用してる
しかもこいつら創価学会の集団ストーキングの一員
生活保護貰えるかわりに創価学会の手下として動く
生活保護受給できるのは共産党員と創価学会員という話は本当だわけ
あと在日朝鮮人には無償で新築の家が与えられる
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:07:29.18ID:CrhUmdMx0
生保擁護派は理論武装してきたが、マッチポンプみたいなレスも多い。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:09:10.18ID:XA+Mb0XR0
生活保護受給ユーチューバー

内縁の妻と焼き肉、魚釣り、旅行三昧

焼肉焼いた vol.1
http://youtu.be/RphQSXTso3U

焼肉焼いた vol.2
http://youtu.be/t91Cu6oe53Q

彼女とラブラブフィッシング
http://youtu.be/pC206ahD9Ms

奥祖谷観光周遊モノレールに乗ってみた
http://youtu.be/iI5a5a4WWMA

【生活保護】鳩を殺ってみた
https://www.youtube.com/watch?v=lBmI-mtKXXg

【生活保護で】女性リスナーとまぐわう生保Dev【セクロス】
https://www.youtube.com/watch?v=2FiIqRhf1cY
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:09:56.37ID:2hq421jo0
3パーセント上げたらみんなの給与も3パーセント上がるのにね(笑)
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:10:16.38ID:sQmX9npE0
景気が良いのに低所得化・・・
あべちゃん?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:10:27.42ID:G+ylK7nV0
自民小池アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな

自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正、ベーシックインカムなどを名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。(→中国と戦争)

憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。

社会保障を潰す前(ハイパーインフレ&現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。

★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html

現に2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。
この法案の骨子は賃金スライドの徹底にあり、実質賃金低下の際に、年金額を実質賃金に徹底して連動させ減額させようとするものである。
実質賃金が低下するのはインフレか名目賃金が低下した場合しかありえず、ハイパーインフレが起こった場合、年金の給付額は著しく減少し、実質的に年金制度の崩壊となる。
将来、もしインフレなどで年金の実質給付額が著しく低下したら(急激な物価上昇なのに給付額が変わらない)、
それは法案に賛成した安倍自民党、公明党、維新、希望・都民F(小池も自民党を担ってきたんだから同罪)のせい。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:10:32.49ID:hzahQ+Rh0
生活保護でのギャンブルが蔓延しているので要改善です。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:10:48.57ID:MfZsdQJL0
周囲の状況に合わせて、という表現なら文句は一言も言えんだろう。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:10:53.69ID:uGe3oiJZ0
>>前スレ986
だからナマポを下げたら低賃金が上がらんなんて言い訳通用しねーんだよ
ナマポは取り敢えず下げとけ
ナマポを下げられない理由に賃金上げられなくなるとかアホな理屈持ってくるな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:10:54.85ID:G+ylK7nV0
安部や自民は女系天皇を認めようとしたり(小泉時代)


自民、官僚、アメリカは日本人を一部を除いて総貧困化させて、

実質的に民主主義を崩壊させるとともに(日々の仕事で政治どころではなくなる)、

貧困層の不満を対中に向けて中国と戦争させようとしてるからな

こいつらに一泡ふかす唯一の方法は、憲法改正に絶対に反対し、すべての改憲に反対票を投じること

trhr
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:11:19.96ID:kDgW5YQp0
>なぜ、そうしたのか。簡単に言うと、低所得層(消費支出が最下位10%の世帯)の消費水準に合わせて
>基準を見直した結果です。
>
>国民の生活水準が全般に低下してきた中で、…


前段と後段で論理の飛躍がないか? あるとしたら以下は無意味なんだが。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:11:47.47ID:k1lBZehk0
母屋がお粥食べてんのに

居候が離れですき焼き
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:11:55.13ID:qHqkS2FX0
良いと思う。

嫌なら無理に貰ってくれなくて結構だと思う。

内容を理解し承諾した、欲しい人だけにあげれば良いと思うよ。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:12:30.26ID:3TmL8zTc0
>>5
生活再建型と恒久型に分ける

生活再建型は一定の継続的な勤労実績を持つ人を対象に、2年程度を限度に、今の家屋や自動車保有を維持(但し資産上限あり)を維持した上で、生活再建の為の人的支援を強化する。
ある程度の使途の裁量は与える。(もちろん違法行為や合法ギャンブルは禁止)

もう一方の恒久型は公営住宅入居義務と自動車保有禁止、全ての支出入を帳簿につけて提出させる
生活リズムを叩き込むため、平日9時〜17時は奉仕活動を義務付け。申請により病院や就業訓練に行ける。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:12:33.03ID:G+ylK7nV0
★「人手不足」はすべてインチキ嘘ペテン★

人手不足で物価以上に賃金(実質賃金)が上昇しないことなんてあり得ない。
賃金を上げると赤字になる→賃金のために価格を上げると売り上げが落ちて赤字になる。
これは、すなわち、不景気(需要不足)以外の何ものでもない。
また、人口が減少し、就業者数が増えている中で人手不足というのもおかしい。これは年々生産性が悪化していることを意味する。機械化が進む中でそんなことはあり得ない。これが事実だとすると安部自民党はこの上なく無能政権ということになる。

実はマスゴミ(アメリカ)の「人手不足」は「不景気」の修辞学的言い換え。敗戦→終戦と同じ。
マスゴミ(アメリカ)がこんなインチキペテンをしてまで好景気を装うのは、

@安倍自民の支持率を高め、憲法改正を達成させ、中国と核戦争できる国にする。
A移民を推進し、日本を南米のような国にする。アメリカ大陸は元々モンゴロイドの国、それがいまでは見る影もない。 自民がコーカソイドのとの混血ばかりを用いる(小野田や室伏など)のもその一環。

のため。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:12:54.91ID:G+ylK7nV0
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::\

株価を上げて、好景気を偽装し、愚民を騙して、

安倍に憲法を改正させて、日本を中国と核戦争出来る国にさせるユダー

★9月の実質賃金0.1%減、4カ月連続マイナス★
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23178360X01C17A1EAF000/
★実質賃金過去10年で最低★
http://kyujokowasuna.com/?p=2838
★生活保護費、低所得者にあわせて見直し★
http://www.huffingtonpost.jp/2017/12/22/welfare_a_23315559/
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:13:00.84ID:o86cblX40
所得が下がったから生活保護費を下げるとかあんまりだろ…
生活保護受給者は何も悪い事してないのに…
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:14:20.69ID:sQmX9npE0
公務員の給料も底辺の平均でいいんじゃないの?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:14:44.44ID:1j0nCFd60
>>1
よいよい

ナマポの方が生活水準が上なんてあり得ないから
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:14:59.27ID:k3iXyR+T0
給料をあげろよアホ
ここ重要
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:15:55.68ID:tMNL6zLr0
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪

● 日本経済には60年の長期周期がある
http://image.slidesharecdn.com/08124-120123045008-phpapp01/95/08124-46-728.jpg
http://kakashi490123.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/28/20100227.png

昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。

😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:16:14.15ID:aV9PiFW/0
アベノミクスの影響で所得は増加してるんだが。
生活保護費もそれに合わせないとおかしい。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:16:22.69ID:hzahQ+Rh0
>>33
給料を上げて過剰な生活保護は削減はする。
それが正しい対応です。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:16:42.85ID:oHlwglyM0
盗撮魔に告ぐ、「これ見てさっさと女性の前から消えなさい。」
http://www.logbinhopmkl.shop/
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:16:46.10ID:c/Ml19Hl0
低所得層は経済成長に取り残されてるからなあ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:16:57.74ID:CrhUmdMx0
まずは、働けない生保受給者と、働ける生保受給者を分ける必要があるな
前者はコストが低い場所への移住を促進させる。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:17:26.66ID:1j0nCFd60
こういうフリーライダーの存在を許すな!

ナマポ「生活保護を受ける為には
国民の義務を果たしたら負け」
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:18:16.49ID:UAt8SgcU0
国民年金生活者は都市、田舎関係なく月六万円だから
全然余裕ですよね
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:18:24.41ID:tpuoEIccO
良くない!生ポ廃止でベーシックインカムの導入を早くやれ!

在日人擬き糞喰いゴキブリ支那チョンは全員死ねば全て解決!
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:18:26.90ID:mN6i8GNl0
多摩川のホームレスが最低限の生活だよ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:18:41.66ID:ejEgTL8s0
当たり前の事と思います。
当然、公務員の給料も国民の生活水準に合わせて下げるべき。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:18:58.99ID:FYNmjQiC0
>>40
国民の義務を押し付けてばっかで
国の義務は果たしませんキリッ
これが日本
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:19:09.43ID:HeDbqRL00
>>35

> なぜ、そうしたのか。簡単に言うと、低所得層(消費支出が最下位10%の世帯)の消費水準に合わせて基準を見直した結果です

所得ではなく消費に合わせた結果減らす、ということらしいが・・・

コレって今までの改定でもずっとそうだったのか?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:19:16.11ID:Ilj/jyYi0
>>39
だよな。23区内にナマポとかおかしい。
山手線から30-40分離れた辺りの、マンションでも3万で住める所あるのにね。
都心に通う必要があっても金がないならそれプラス定期券で通えって感じ。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:19:52.04ID:nkUONrHl0
低所得に合わせないと働くより生活保護貰ったほうがマシって人が出てくるでしょ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:20:02.30ID:aIb2RyBM0
日本人の社会保障を極限まで削り移民を受け入れましょう
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:20:19.18ID:Sy8wQWfp0
下げるところは とことん下げる
自分達に都合の悪いことは 無視をする。
上級国民様達ですから。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:21:21.09ID:aNfdLbDQ0
公務員を減らすか生活保護減らすか
医療費を上げるか
どれかを選ぶしかない
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:21:36.40ID:+wIREgkd0
社会保障費は1990年の2.5倍
しかしgdpは1990年の1.2倍
これから更に少子高齢化でgdp伸びる当てはなく社会保障費は伸び続ける
抜本改革が必要だが老人票が改革を許さない
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:21:43.35ID:0tvNjgaN0
>>40
勤労は権利でもあるので、「まともな職場を用意しろ」というストライキを打ってもかまわない。

納税は、義務としておかないと徴税が公権力による財産権の侵害になってしまいかねないので
法律に基づく徴税だけはカンベンしてね、って意味しかない。
年収90万円のやつが所得税払ってないから権利を制限する、とかいうアホな話はあり得ない。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:21:50.48ID:1h2OK3B+0
>>53
は?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:22:08.35ID:UAt8SgcU0
本来なら民主政権時に見直されるはずだったのが先送り去れてただけ
今インフレに成りつつあるから数年後に引き上げられる可能性はあるよ
リアルタイムではないから
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:22:09.00ID:5iypWD8H0
>>2
在日朝鮮人へのナマポ支給を中止しろよ。

日本人の血税だぞ。密入国者なんかに横流しするな。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:22:47.56ID:WOZ7tqfv0
生活保護を削減する必要はないが最下層の給料が下がったから生活保護を下げるのは正論だろう
大企業と公務員界では上がってるんだろうけどな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:23:01.22ID:sQmX9npE0
俺天才だわ 良い事考えた
まず公務員以下の給料で働いてる奴は全員辞めろ
じゃあ最底辺が公務員の給料だからナマポも公務員の額と同じになるな!
そして皆でナマポ受給しよう!これ流行らせ!
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:23:05.69ID:1NkOZreO0
犯罪者が増えれば、ちっとは考えるかも
もっと増えればいいのに
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:23:26.08ID:FYNmjQiC0
>>55
その中で生活保護って大した金額じゃないけどな
医療費と公務員人件費こそがこの国の癌細胞だし
老人に透析とか無意味だろ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:23:29.26ID:hbpWlqY70
スマホは不要やと思う
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:23:42.70ID:dnGQ+8Zv0
>>4>>61

ナマポ乞食


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら性犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:23:50.27ID:Zb+AVy+/0
どうぞどうぞ。下げてください。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:23:59.86ID:cC6tm0sf0
働かない奴は生きる資格があるのかね?
野生だったら淘汰される
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:24:19.61ID:hzahQ+Rh0
>>45
生活保護は過剰なので削減する。
至って当たり前の事です。
ギャンブルしなければ十分に生活出来ます。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:24:38.31ID:u1A5wjHS0
さいていしゃないと低所得者層がなだれ込むからねぇ
そこが抜けると労働力落ちて上級国民が困るから仕方ないんだよ
嫌なら這い上がるしかない
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:24:47.71ID:mY3sL3Zz0
元々ナマポより待遇が悪い人々が多いから不満が噴出するし
働いてる方が幸せになるようにしろや
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:24:49.01ID:Ilj/jyYi0
>>63
だよな。安い所で働いてる奴がみんな辞めれば賃金上がりそうなもんだがな。
安い代わりにストレス無くて人間関係も良好で気に入っている。だから辞めないはわかるが
安い上にブラックだったらとっとと辞めちゃえばいい
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:25:03.21ID:Zb+AVy+/0
>>65
そやな。ただそのおかげで施設が充実するっていうなんともジレンマ。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:25:13.14ID:FYNmjQiC0
>>69
この国の義務だから仕方ないね
何故そこだけ自然論なのか?
都合の良いとこだけそうなのはおかしい
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:25:18.14ID:0tvNjgaN0
>>62
デフレで物価ダダ下がりだから保護費引き下げもやむなしだな。

……あれ、アベノミクスってなんだっけ??
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:25:20.90ID:WOZ7tqfv0
>>62
天才の発想
そもそもブラック企業に人生を捧げるブラック企業応援団や犯罪派遣会社の中抜きの手先として働く犯罪者がいなくなればその親玉もいなくなる
まさにその通り
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:25:29.20ID:hnnUT6EH0
>>1
ナマポは乞食なんだから
働いている日本人からのお目こぼしをありがたがれよ。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:25:31.18ID:vfiNDl230
いいよ、低所得者も働いてギリギリなのにお前らを養ってる、文句言うなら働け
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:26:18.44ID:Zb+AVy+/0
>>79
せやな。頑張ってる奴が可哀想ではあるな。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:26:36.34ID:3TmL8zTc0
今日、外出先から帰る途中で乞食が公衆電話から電話したいから200円貸してくれって言ってきた。

人がいい俺は、丁寧に「真っ直ぐ行って○○銀行の交差点を右に曲がったらすぐに交番がありますよ」って教えてやったわw

しかし200円ってw
明らかに騙しだから貸すわけねーだろ。
(電話するなら10円玉だろw 200円で20分話せるわw)
この200円に味をしめて2万、2百万って増えていくんだよw

見ず知らずの人に借りないといけないくらいに困窮するなら、10円で相手に連絡とって来てもらえと思うわ。(10円くらいなら自販機の下に落ちてるだろ…)

あっ、でも50円玉4枚渡しても良かったかな?
スマホで録音して「50円玉では電話かけられませんけど、いいんですか?」って言ってやっても良かったなw
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:26:39.72ID:NqUhR/Th0
生活保護もらう方がお得という風潮ができた以上、生活保護は最低限ではないんだから国民感情的に減らす流れになって当然。
生活保護者が謙虚にしてれば国民も文句は言わなかった。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:27:02.49ID:+wIREgkd0
>>69
自由に野生で自給自足してもいいなら正論だが人間として生まれた以上社会の構成員として生きなきゃいかんので社会保障そのものは必要だ
まぁ今の社会保障は歪みまくってるが
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:27:02.72ID:FYNmjQiC0
>>70
う〜ん、遊興するなと言うのは基本的人権とか憲法に抵触するだろうね
人の趣味に口出すなと
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:27:13.10ID:nrOfCMgl0
スマホ一台あれば娯楽も本もいらないし
他に何が必要なのかと
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:27:53.75ID:Zb+AVy+/0
>>82
人はすぐ堕落するからな。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:28:25.61ID:FYNmjQiC0
>>79
低所得には基本的人権無くて生活保護には基本的人権ある
何故なら国の保護政策だから
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:28:43.98ID:c/Ml19Hl0
生活困窮者でも親族がいれば生活保護の申請が出しづらくなるよ
3親等までには生活保護申請が出された事を通知されるんだぜ
恥ずかしいだろし、子供の嫁ぎ先まで面倒見るように通知されるのは嫌だし
迷惑はかけれんだろう
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:29:23.01ID:hzahQ+Rh0
>>85
生活保護でパチンコなど言語道断ですを
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:29:35.67ID:0tvNjgaN0
エリザベス救貧法は働ける者の救済を徹底的に拒否した。
そしたら、ブラック企業が増えた。

「こいつら辞めたらのたれ死ぬしかないんだ。」
と、企業側は足元を見てくるに決まってる。
労働力は安く買い叩かれ、そういう底辺が就けるような職だと
「どこに転職してもブラック」
でどうしようもない。
社会主義国家じゃないんだから、私企業のそういうところは
そうそうコントロールできるもんじゃない。

ナマポ寸前の貧乏人たち、明日はわが身。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:30:00.10ID:+0qbTks00


   原価ナンボや! 一円で仕入れて、10000円で売っとるやろが!  ボッたくんな!  下げろボケェ!  

0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:30:10.61ID:FYNmjQiC0
>>90
貰えるものは貰っとけって考えもある
恥ずかしいと言うプライド何て一銭にもならんし
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:30:35.31ID:n9oiAK3o0
戦後最大の就職率の今、このネタには悪意を感じる。
キリギリスが助けろというなら、自分の食い扶持がある限り最低限助ける。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:30:51.28ID:0NDnF37G0
原資が増えてないのに受給者が急増しちゃったからね。
受給者を減らさないなら一人当たりの取り分を減らすしかないし、取り分を変えないなら受給者を減らすしかない。
こんな不毛な記事を書くくらいなら、恵まれない人向けの募金活動の記事を書いた方が生産的じゃないな?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:30:57.85ID:afymiRFX0
年寄りのナマポ受給者とかサイアク。

年老いてからも人さまのカネにすがって生にしがみつき、
社会から迷惑がられながら死んでいくなんて。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:30:59.45ID:FYNmjQiC0
>>91
それは貴方の価値観であって
この国の憲法にはそれが保障されてるから仕方ない
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:31:14.19ID:+0qbTks00


   当然じゃ下げろカス!  庶民を踏みつけにしやがって!  ぼったくり国家が!

0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:31:23.05ID:9FSHOP4r0
>>85
そもそも憲法が定義してるのは権利であって義務じゃない
国民側に最低限度の生活をして良い権利があるのであって、
国のほうに最低限度の生活をさせる義務を定義はしてない
本来は国に邪魔しては駄目ってだけで養えっていうのは憲法の範囲を超えている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況