X



【中国/モルディブ】中国がモルディブの土地「収奪」、同国元大統領ナシード氏が非難

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/01/23(火) 00:40:04.04ID:CAP_USER9
http://www.afpbb.com/articles/-/3159522?cx_position=1

2018年1月22日 23:34 発信地:コロンボ/スリランカ
【1月22日 AFP】インド洋の島国モルディブのモハメド・ナシード(Mohamed Nasheed)元大統領(50)は22日、訪問先のスリランカで記者会見を開き、不安定な政情が続くモルディブの土地を中国が奪い、主権を傷つけていると非難した。

 モルディブは1192の島々からなる島しょ国で、人口およそ34万人の大半がイスラム教徒。ナシード氏によると、うち少なくとも16の島を中国の関係者が賃借し、港湾開発やインフラ整備を進めているという。

 自身が率いるモルディブ民主党(Maldivian Democratic Party)の活動家が拠点を置くスリランカのコロンボで行われた記者会見でナシード氏は、中国の存在感が増していることはモルディブのみならず、より広範なインド洋地域にとっても脅威であると指摘。また、中国の行動を「土地の収奪」と評した。

 ナシード氏は「これは植民地主義であり、許してはならない」とし、「どんな国に対しても、また外国からの直接投資に対しても反対はしていないが、自国の主権の放棄には反対する」と強調した。

 ナシード氏によると、モルディブの対外債務の約8割は中国が占めており、モルディブが返済に行き詰った場合、島やインフラ設備をさらに中国に引き渡さざるを得なくなる可能性があると指摘している。

 ナシード氏は2008年、同国で初めて民主的な選挙によって大統領に選出されたが、2013年の選挙で現大統領のアブドラ・ヤミーン(Abdulla Yameen)氏にわずかな差で敗れた。ナシード氏は後に反テロ法違反の罪で収監されたが、政治的な意図によるものと同氏は主張している。

 モルディブ当局はその後、治療の名目でナシード氏の英ロンドン行きを許可。以後2年間、同氏は海外で亡命生活を送っている。(c)AFP
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 00:43:22.31ID:jRArG44r0
マジで100年遅れてきた帝国主義国家
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 00:44:21.30ID:vSorhNg70
大好きな人とエッチしてる時の頭の中って、こんな感じ。
http://www.yalookgirl.shop/
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 00:45:00.79ID:TaDklEvF0
ゾンビ発祥の地か
トリカブトとフグの毒で数日仮死状態にするんだよな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 00:46:27.33ID:fTjTTcNa0
自民党の麻生もとんでもない事言ってたよな。
外国人に日本の土地を買われても日本国内にあるから問題無いみたいな発言。
水源の上流の大規模な土地を外国人に買われたり凄く危ない状態なのに。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 00:46:31.19ID:QAxCafH/0
スゲーなインフラ整備してんの?
地元じゃ歓迎してるとかか
生活環境よくなるのに反対しねえだろうしなあ
でも乗っ取りの第一歩なんだよな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 00:46:49.27ID:Hb95Nwbe0
日本もそのうち北海道あたりで同じことになるぞ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 00:47:27.61ID:lbFSYccg0
人は記憶型と思考型に大別できる

下手すると本当に中国の植民地になりかねん
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 00:48:03.41ID:QAxCafH/0
>>10
なんかありゃ接収すりゃいいとかも散見するけど
パヨクや工作員や日弁連が全力で支那につくってわかってるからな
そういう強制徴収するならまず国内のゴキブリ一掃せんと話にならん
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 00:48:26.68ID:6vXlcNox0
まず、土地の所有権を外人が持つ事を禁止する

>モルディブの対外債務の約8割は中国が占めており、モルディブが返済に行き詰った場合、島やインフラ設備をさらに中国に引き渡さざるを得なくなる可能性があると指摘している。
国家破産したら良いだけWW
破産した国の土地を武力で奪う事は国際的に不可能
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 00:49:48.80ID:3lt/IVMV0
中国に負けるということは>>1のようにされると言う事だ。
だからどんな事があっても日本は中国に負けるわけには
いかないのだ。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 00:50:59.56ID:c1X27NP/0
すげーな
経済植民地

移民もセットだったら絶対勝てる
大雪で騒いでるところじゃねーな

北海道と沖縄を捨てるとして(中国領)
対馬は韓国領

日本地図が俺の知ってる地図と変わるな
新大戦時代 初まる
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 00:51:27.33ID:sDuzSZKU0
>>10
土地なんていざとなったら国が強制収容できるから何の問題もない。
成田空港だって反対派を逮捕して強制的に収容したんだし。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 00:51:31.26ID:6vXlcNox0
外国人が土地を手にしたら??

固定資産税をバーンと値上げして土地所有のメリットをはく奪する方法もある。
頭をつかえよ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 00:52:07.26ID:K36SAv9c0
>>23
重なる部分は有るな。
でも違うとは思うが経済面重視したら同じかな?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 00:53:00.83ID:sDuzSZKU0
この元大統領は外国に亡命してるから無責任に言えるだけで
中国に土地を貸してでもお金が必要な財政状況があるわけでしょ。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 00:53:43.85ID:9yaNEwRH0
こりゃあ、もう手遅れだろ
軍艦と漢民族が大量にやって来て汚物は消毒だーだろ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 00:53:45.38ID:/lHl/G5r0
その中国の暴走を許しているのが、
キッシンジャーやクリントン夫婦みたいな、
守銭奴のアメリカ民主党なんだよな。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 00:53:52.59ID:mJwbVW6N0
条例作って規制すりゃいい話だろうに
日本だって、いくら土地を買ったからと言って好き勝手に開発なんて
できないんだから
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 00:55:06.47ID:dBW9an1H0
ここは親日国で、大震災のときに缶詰送ってくれたんだよな

安全保障面では昔から不安定で、中国派とインド派のせめぎ合いが続いている

リゾート地くらいのイメージしかない人が多いだろうけど
インド洋上のかなり重要な場所を占めている国だったりする
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 00:55:36.91ID:fYgP+Cdl0
アメリカのテキサスみたいな高い固定資産税を掛ければよい。

更に外国人と法人には格段に高い税率にすればオーケー。

法人への救済は今より法人税を下げるだけ。

こうすれば、投機やそれ以外の海外からの土地購入はピタッと止まる。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 00:56:33.21ID:EoHrZ2DM0
なおアメリカは相互主義を要求
中国国内の土地の売買を認めない中国を規制している
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 00:57:07.66ID:sDuzSZKU0
>>34
購入じゃなくて借りてる場合はどうするの?

>うち少なくとも16の島を中国の関係者が賃借し
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 00:59:17.65ID:GzFfDtS+0
日本も他人事じゃないんだよなぁ
気付いた時はもう遅い
ホント怖ぇよ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 00:59:43.04ID:c1X27NP/0
>>26
日本人が払えないっす・・
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 01:00:20.56ID:TVv9qR1t0
アッラーアクバルで取り返してウイグル解放まで藪蛇が突っ走ったら
すごく面白いんだけどな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 01:00:42.83ID:c8cYTvpm0
いろいろ面白くなってきたなw
シナの遅れてやってきた帝国主義がどこまでやれるか
どんな帰結を迎えるのか
共産党の行方とともに楽しみではある
俺個人はシナ人の最大の敵はシナ人自身だと思ってるから
最終的にシナ人同士の覇権争いになって泥沼になると思ってる
だから関わり合いを最小限にとどめるのが理想かなと
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 01:01:03.85ID:JJmFj06k0
ウーマン村本
モルディブは元々中国のもの
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 01:02:54.79ID:K36SAv9c0
てか、やっと落ち着いたスリランカに飛び火しない様に祈りたい。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 01:04:03.52ID:c1X27NP/0
>>41
辻本とか村本とかどうでもいい
政治か芸スポに帰ってくれ

村本って政治なのwwwwwwww
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 01:04:16.12ID:miUvMEtj0
インフラが整ったら中国人がどんどん帰化、過半数を占めたら住民投票で乗っ取り。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 01:05:00.46ID:XEH0Mued0
>>5
ほんと、現在進行系の帝国主義国家が、恥ずかしげもなく被害者ヅラして100年前の被害を泣き喚く。

>>1
インド洋に拠点を作ろうという、覇権を目指した動きなんだろうな。
こんな明白な侵略行為を指をくわえて、みているだけなのが、民主主義国家のルールだとしたら、
このままじゃ民主主義国家は独裁国家に負けるんだろうな。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 01:05:15.79ID:1Luug5op0
現大統領がシナに買収されて、選挙から利権から丸抱えなんだろな
34万人の国なんて丸ごと買えるだろうしね
100年遅れの帝国主義だよ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 01:05:29.20ID:WvtG+SCs0
高級リゾートのイメージしかないけど、中国人増えると中国の金持ちは以外は飛びそうだな。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 01:05:36.52ID:V48BFczo0
>>1
これな
尖閣は絶対に取られるなよ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 01:07:05.50ID:sDuzSZKU0
ネット検索したらモルジブは中国人観光客だらけらしいから単に観光リゾート開発してるだけじゃないの
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 01:08:33.59ID:E86sc00S0
地政学的に中国はモルディブを押さえたい
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 01:09:25.58ID:SGtmsV780
中国人のちんぽは10cm
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 01:09:39.99ID:yOGYkCoc0
>>52

和声でも、根音省略形のヤラシイ攻め。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 01:11:12.25ID:I/ez0Tyw0
そのうち、北海道は中国に対馬は韓国に
モルディブと々運命になる
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 01:13:20.09ID:4mOffXpq0
>>25
固定資産税をごっそりかけて、連中の金を吸いつくして、
最後は税金未納で競売にかけてやれ。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 01:15:22.14ID:FJjsrtO30
外国人や帰化人に対する厳しい法律作るしかないな。
金あれば軽々乗っ取り可能とかやばい。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 01:15:37.40ID:K36SAv9c0
>>60
北海道はロシアも狙ってるからどうなる事やら。
一度全員避難させたい位だ。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 01:15:50.18ID:sDuzSZKU0
>>61
中国が手を引いたら破産する財政状況なのにそんなこと出来る立場じゃないでしょ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 01:17:28.15ID:21DJa88q0
ゴルゴ13で中国がアフリカの土地を漁るとエピはあったな
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 01:18:45.92ID:sDuzSZKU0
中国人に買ってもらうためにわざわざ憲法改正したくらいなのに

モルディブで外国人の土地所有可能に インドが中国の影響力拡大を懸念
http://www.sankei.com/world/news/150725/wor1507250031-n1.html
>憲法は外国人と外国企業の土地所有を禁じていたが、改正憲法では、
>土地の70%以上が埋め立て地で、議会が承認した10億ドル(約1240億円)以上の投資があった場合は所有を可能にした。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 01:22:06.29ID:1Luug5op0
>>54
土地や島を賃借
→港湾・インフラ等の開発
→明け渡しを迫っても、開発費用等の買取り・補償を請求
→モルディブにそんな金は無いので事実上占領
って感じじゃね
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 01:23:27.83ID:ssgZfs1p0
中国からの投資には裏があるって今頃気づいて慌ててるアホども
オーストラリアもそうだけどメリットもないのに金配るアホは日本ぐらいやで
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 01:23:46.61ID:X4nxSKbz0
モルディブの小島に、3000メートルの滑走路が出来るのも時間の問題
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 01:25:41.30ID:S1HOFIfa0
やはりシナとロシアはやってることが悪の枢軸やな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 01:27:33.89ID:XEH0Mued0
そういや韓国もアフリカ・マダガスカルで農地の過半数を99年租借するってやらかして、
結果的にそれを憂いた反政府派がクーデターを引き起こしたことがあったよ。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 01:28:42.41ID:/AonF8y60
モルディヴの都市ってシムシティみたいな感じで面白いよな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 01:30:01.76ID:anFIs4I90
モルディブが憲法修正で中国の植民地に?
外国人の土地所有を史上初めて認めたのは中国との関係緊密化を意識してのこと
2015年8月24日(月)17時00分
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2015/08/post-3851.php

コレの続きだな
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 01:31:09.87ID:1Luug5op0
>>71
モルディブなんかは観光産業が主産業だろうし
土地を借りて観光施設を営業させたら
観光収入は全部シナ企業へ、モルディブは賃料収入だけ
ヤクザだな
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 01:31:30.05ID:OOAbMrtg0
何言ってんの?
返済できないならしょうがないじゃん
別に中国領土になるわけでもないだろ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 01:35:43.81ID:2C23V0rs0
なんだ只の北海道か
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 01:36:00.66ID:8b008QmV0
>>77
畑が欲しいらしい
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 01:38:11.48ID:zBpQ3RnB0
>>24
捨てないからお前がシナチョンにでも亡命しろや
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 01:41:21.23ID:yOGYkCoc0
As
H
D
F

で、一見暗げなニュアンスをただよわすが、

G
C
G
E

で、愛のGCGサンドにより、ジントニックとなるのである。

まあ、それで全終止になる事はポエマーでもない限りはないんだがなっ♪
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 01:43:37.92ID:V48BFczo0
モルディブだけじゃない
リアルで軍隊の無いブータンも良いように取られまくってる
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 01:49:56.48ID:R64hnkp30
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (立ち読み「なか見検索」できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索 0156
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 01:51:03.42ID:R64hnkp30
条約もちゃんと結んでカネもはらってるのに略奪とか侵略とか言われる気分はどうかね支那のしょくんw
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 01:52:28.22ID:phHsgn0f0
東南アジアでも同じことをやってたろ?
投資銀行の話か、一帯一路の話か、忘れたけど

それで、中国に土地、主権を奪われることを懸念して、その取引を止めた
いろんな東南アジアの国がそうした

で、投資銀行、一帯一路がうまくいってないという話があったろ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 01:53:23.56ID:h1BWV0TX0
海賊
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 01:53:41.37ID:JkbA/lHP0
モルジブって地球温暖化でかなり沈んだとか言われたのはどうなったんだろ?
中国に借金があるんじゃ仕方ないとも思える。不動産買われてもそれだけでモルジブが
中国になるわけじゃないしな。日本人だって世界各地に不動産所有してる
フィリピンには島ごと日本人が所有するやや大きな島がある。ここは観光地になってる
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 01:57:51.07ID:MrWICyI90
>>6
安保理がでたところで、遺憾砲だろう・・・
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 01:59:23.97ID:R64hnkp30
外国人の土地所有は自明じゃないよ。防衛力の乏しい小国ほど
外国人の保有は認めない方が正解といえる。でないとハワイと
おなじ目にあわされるぞ。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 01:59:58.87ID:Oy0+OxWD0
打倒中国帝国主義!
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 02:03:03.87ID:DP/5KVOg0
闇金植民地主義ですから
金借りてからわかっても遅い
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 02:06:31.27ID:4mOffXpq0
>>64
破産するような経済状態なんだから、外国人保有の土地に
重税を課すのだろうが。
いくら土地が売れても、それだけじゃ自治体の収入になら
ないってわかってます?
重税を嫌って中国人が土地を買わなくなっても困らないけどw
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 02:16:23.88ID:sDuzSZKU0
>>93
中国人観光客がこの国の資金源なんだよ。
中国人追い出したら収入無いの。
白人は近所にあるイギリス領の島に行くから。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 02:24:28.32ID:s/7Om+bX0
アメリカの入植者がインディアンをだまして,ただ同然で土地を
買い上げたのとは違って,中国資本は,正当な価格で買い取った
のでしょう?
だったら問題ないのでは?

モルジブの特性からして,プランテーションや地下資源が目的ではなく,
観光開発が主目的だろうから,そんな乱暴なことはしないと思うよ。
乱開発で環境が壊されないように,環境法を整備すれば良いだけのこと。

つーか,あんな島国を植民地にして,なんになるw?
このおっさんは,中国の脅威を喧伝することで,実は対立関係にある現政権
を批判しているだけ。
純粋に,モルジブの内政問題です。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 02:31:24.63ID:lYNYytyr0
香港マカオのリベンジ?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 02:32:40.06ID:5Q923qI+0
>>2
放っとけ。そのうち対策を講じるかもな。期待はしてないが。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 02:34:19.99ID:5Q923qI+0
>>95
支那人に依存させる戦術に協力してる日本人たちは、ほんと悪質極まりない。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 02:37:57.52ID:naEeblJv0
中国のやってることは植民地とは少し違う
全てが持って行かれる
でそのうち大量の移民で中国人しかいなくなる
そして漢字の名前の島になる
世界中でやってる中国の常套手段
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 02:39:26.02ID:N//OtcrJ0
>>64
そもそもそんな経済状況にした現政権の責任だな。
経済悪化策が国土の消滅の危機につながっている。
北海道の地方公務員は自分の管轄が消滅して
いい恥さらしだな。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 02:39:36.46ID:PAohs79f0
>>88
はっきり言うけど中国は土地を基地にして棄民政策して
そこを軍事拠点化してる。しかも銃器持った兵士が護衛してて
そこで働く地元民は給料の遅延が起きてる
つまり踏み倒してる。ひどいところでは機銃照射して殺した例もある
わかってないと思うけど日に日に大戦争が近くなってる
それは日本も含めた連合国対中国の戦争になる
それには欧州各国も参戦する。欧州も中国にキレてきてる
アメリカもインドもフィリピンもイスラエルもな
これは安倍さんが取りまとめてる。この時代に他国侵略してる国が
いつまでも謳歌できるとおもったら大間違いだよ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 02:39:48.35ID:lN+Dmjvp0
アメリカ方式(事後立法)でパーにすればいいだろこんなもん
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 02:40:41.90ID:sDuzSZKU0
>>95
すでに中国との貿易が途絶えたら日本経済成り立たない状態だから
今さら観光とか小さな問題だわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況