X



【気象庁】「草津白根山が噴火のもよう」気象庁が火口周辺警報を発表。噴石などに警戒するよう呼びかけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/01/23(火) 11:19:39.78ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180123/k10011298771000.html

23日午前、群馬県の北西部にある草津白根山で、煙が上がっているという通報があり、
火山性微動を観測したことなどから、気象庁は「草津白根山が噴火したもようだ」と発表しました。
そのうえで気象庁は「噴火警戒レベル2」の「火口周辺警報」を発表し、火口からおよそ1キロの
範囲では噴石などに警戒するよう呼びかけています。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 12:12:07.67ID:8HkWSi/m0
噴火したの白根山じゃなくて、本白根山の方だったのか!
もう活動してないと思ってたぜ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 12:12:51.54ID:rK7Vblg80
>>97
さっきから真っ黒
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 12:13:05.03ID:9Qbq40BO0
3000年ぶり?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 12:13:06.91ID:70hUNVMB0
御嶽山噴火したときに、火山には近づくなって言われてたじゃん
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 12:13:46.81ID:rK7Vblg80
温泉に影響ないと良いけど
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 12:14:51.77ID:VJZhEcTs0
白頭山と見間違えたわ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 12:15:06.70ID:oobkCPg10
( ;`Д´)( `Д´)/( `□´)( `д´)( `ー´)
ゆすりたかりやりたいから
朝鮮寄生虫がいますようにニダー
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 12:15:15.13ID:l1o8xGdK0
気象庁が過労死する
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 12:15:39.78ID:9Qbq40BO0
183 M7.74(徳島県) 2018/01/11(木) 20:25:53.41 ID:s+U3KSrK0
徳島北部住み。普段散水などに使っている地下水(ポンプ汲み上げ)の温度が急に上昇しました。いつもは18度一定のところ、ポンプ出口で28度。しばらく水を使うと下がるものの、間をあけて使うとまた上がっています。しばらくデータをとってみます。とりあえず報告。

289 M7.74(庭) 2018/01/13(土) 14:24:55.56 ID:Ef55eg7g0
>>183の書き込み見て気になったから、徳島の山奥住みのおばぁちゃんに電話で聞いてみたんだけど年末くらいから井戸水枯れてるって言ってたから一応報告。

787 M7.74(庭) 2018/01/20(土) 22:35:20.81 ID:Bbk1di0c0
前に徳島の山奥のおばぁちゃん家の井戸が枯れてるって書いたんだけどその後続報聞いたから一応書き込みするね。
前書いた時は枯れてたみたいなんだけど今は濁った水がちょろちょろっと沸いてるみたい
結構濁った水だから使えんて言ってた。
また何か続報あれば勝手に書き込みます。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 12:15:54.99ID:GKcOIfCu0
ジオストームか!
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 12:16:41.24ID:7YWMNXeX0
>>94
    ∧,_∧ ペチペチペチペチペチペチ
    ( ´・ω・`) ペチペチペチペチペチペチペチペチ
   /    \ ペチペチペチペチペチペチ
   レ'\  γ∩ミ.  ____   ペチペチ
      > ⊂:: ::⊃/_, ,_ #\ ペチペチ
.     /  乂∪彡 ´・ω・`  \ ペチペチ
〜〜〜〜〜〜 /^^^^^^^^^^^ \〜〜〜〜
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 12:17:35.20ID:531Ny+Ir0
>>2
はじまったのだ!
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 12:18:14.60ID:1aPcYRAa0
>>3に噴石が飛んできますように(ー人ー)…
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 12:20:52.07ID:rMEGLZPgO
スキー場のレストハウスにいた人が怪我ってどういうこと?
噴石が屋根を突き破ったのか?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 12:21:07.44ID:vWkp0CHF0
NHKの現地カメラの映像になんか、黒い点が映ってると思ったら、飛んでくる噴石だった。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 12:21:25.92ID:531Ny+Ir0
ゴンドラのライブカメラでも
岩が飛んでる映像みえるじゃんw

死ぬわww
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 12:21:43.03ID:4QIc+yrF0
滋賀の土鍋殺人草津ならマグマに飲まれれば良いけど
グンマーの草津は嫌だな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 12:22:12.78ID:LrxenCWP0
本白根の方は4000年ぶりぐらいだから
気象庁も不意打ちくらったな
最近活動してたのは違うところだし
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 12:22:15.87ID:3SHBE2et0
こんな近いとこから噴火するようなコースってあるんだな
想定されてた噴火口かどうかはわからんけど
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 12:23:11.20ID:l3X4h5JD0
お前らがバンバンバンバンするから
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 12:24:27.79ID:1cj8MY200
>>82
熊本地震は安倍内閣
0127もみぞう
垢版 |
2018/01/23(火) 12:25:18.71ID:PMwDDvvy0
>>1
群馬土人が溶岩に巻き込まれたら楽しいね
http://momi3.net/
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 12:28:15.44ID:xzauYQn30
>>125
でも、監視してたのは
湯釜がある白根山の方で
今回は本白根山

近いけど1キロくらい離れてる
テヘw
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 12:29:11.00ID:cDd2/5bf0
>>127
溶岩の上を何事もなく歩く人種だぞ。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 12:29:23.19ID:3EfdDc1Z0
ナダルに巻き込まれたのは
陸上自衛隊の6人と判明
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 12:31:08.37ID:cDd2/5bf0
 
陸上自衛隊が巻き込まれたのは忸怩(陸自)たる思いである。テヘ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 12:33:24.35ID:rMEGLZPgO
陸上幕僚長がインタビューに答えてるなんて・・・。
雪崩に巻き込まれた隊員、大丈夫なのかよ。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 12:42:16.15ID:/8VxBCdU0
ナダルによる毛が多数
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 12:42:57.49ID:Bs9xSG+w0
山頂に残った数十人は無事なのか
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 12:43:01.17ID:bTOByShz0
大砂嵐『草津白根山ナイス‼』⬅注目が逸れた為
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 12:43:56.87ID:MV5wX3lD0
@nhk_seikatsu

【草津国際スキー場 10人が応急措置 うち5人けがの程度重い】警察庁によりますとスキー場のレストハウスで10人が消防などの応急処置を受けていて、このうち5人はけがの程度が重いということです。
またほかの5人もけがをしていますがけがの程度はわかっていないということです。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 12:46:35.17ID:CEAft6IG0
大雪当ててドヤ顔してた気象庁

「噴火のもよう」もよう…
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 12:47:29.52ID:fqvyMYU20
>>128
あー
本白根の方なんだ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 12:49:49.26ID:0fPB3YvnO
噴石が飛んでる映像よく見ると
真ん中の辺りに何人か人がいて
しばらくするとその辺に噴石が直撃してるように見える…
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 12:50:37.34ID:80wv+8vL0
安倍政権になってから自然災害ばっかりだな
日本滅びるんじゃねーの?
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 12:51:30.60ID:NTwVV5sf0
御岳再び……かと思った
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 12:57:35.83ID:nGty8UiJ0
被害は出てるからあれなんだけど、浅間山の噴火みたいな空振は全然なかったから噴火としてはたいしたことない。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 13:03:18.02ID:bTOByShz0
>>149
枝野が政権取ったらシナ&チョンにジャップが○されるぞ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 13:03:40.97ID:GdqLi6Tj0
また気象庁敗北したの?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 13:05:18.25ID:Rlb9l4WE0
地震学者も火山学者も役に立たなかったね、学者やめて占い師と名乗った方がいいね。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 13:17:23.60ID:qgqKu+TV0
火山は大抵連動するからね
一連の動きの一つ
次はどこかで地震
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 13:21:18.19ID:Xt/Ci/Jj0
噴火なら次は九州とか警戒されてなかったっけ?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 13:28:31.68ID:TwAe9a5j0
大好きな人とエッチしてる時の頭の中って、こんな感じ。
http://www.kgppouyrtop.shop/
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 13:39:16.71ID:6CD4IdqS0
気象庁も東京の雪で皆そっちに注視しちゃってた感じなんかね?
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 13:40:33.55ID:p0Hbajh80
>>154
那覇だぜ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 13:47:41.22ID:bTOByShz0
>>159
小室哲哉も雪&火山に感謝してるかもよ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 13:50:25.62ID:qPb9Vo6f0
人全然いなくて良かったな(´・ω・`)
居たら結構死人出てたはず
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:03:28.72ID:Ic0+a1mM0
噴火する前に前兆みたいのなかったのかね?
いきなりドッカーンてあるんか?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:27:00.74ID:z3Ah8ptM0
草津土日行ってきたけど土曜日快晴でどこもゲレンデ混雑してたわ、、、
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 15:43:14.16ID:jJ0aeNEI0
この噴火は白根山湯釜の噴火じゃなくて本白根山の鏡池方面で起こった噴火です。
ゴンドラ駅の映像がふもとに向かって右側から噴石や噴煙が舞ってきています。
今まで規制対象だったのが白根山の湯釜方面だったので寝耳に水状態ですね。
0171
垢版 |
2018/01/23(火) 16:05:19.76
>>1

野党「安倍が悪い!解散!解散!火病!火病!」
マスコミ「けが人が苦しんでるのに安倍は、天ぷら食べてた!」「噴火は安倍のせい!」
  
マスコミガー!
【草津白根山噴火】2017年6月7日に噴火警戒レベルを1に引き下げたばかりだった
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516688321/
 ↑
記事差し替え注意w
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 16:23:13.53ID:A8jWKG1m0
俺がわかりやすく説明してやる
火山の噴火ってのはな、ブラックホールから発生するガンマ線みいたいなもんだ
ブラックホールの中心でゴバババっと圧縮されたありとあらゆるものが、エネルギー保存の法則に則って
ドバババっとガンマ線になって出る。
地球も同じだ、ゴゴゴゴと圧縮されたマントル流の行き場のないエネルギーが、地殻境界面のマグマをドババと温めて
余剰に成るとビュルビュル噴火する。
俺達がデリヘルに電話するタイミングと似ているかもしれない
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 09:12:05.31ID:L7YKaN250
>>43
温泉があることと、活火山であることは関係ないよ。
死火山でも、さらにいえば火山なんか無くても温泉は存在する。
有馬温泉は湯量も豊富だし源泉の温度も高いけど、六甲山は火山ではないだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況