X



【草津白根山噴火】約80人がスキー場山頂の駅舎に避難し取り残されている模様★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/01/23(火) 13:54:26.22ID:CAP_USER9
http://news.livedoor.com/article/detail/14197198/


群馬県と長野県の県境にある活火山、草津白根山が23日午前10時頃に噴火し、
気象庁は噴火警戒レベルを「3」に引き上げ、火口から2キロの範囲では噴石が飛散する
恐れがあるとして、警戒を呼びかけている。

一方、山の近くにある草津国際スキー場では雪崩が起き、自衛隊員6人が巻きこまれたという。
また、噴石の影響でスキー場の客など少なくとも15人がケガをし、山頂には80人ほどが
取り残されているという。

警察によると、23日午前10時13分に「草津白根山が噴火した」「草津国際スキー場のゴンドラに
乗っていた人が、窓ガラスが割れケガをした」と110番通報があったという。消防によると、
スキー場のロープウエーの窓ガラスが噴石で割れ、乗っていた乗客がケガをするなど、
少なくとも15人がケガをしたという。

そのほか、スキー場の山頂の駅舎には80人ほどが避難し、現在も取り残されているという。
一方、防衛省によると、付近で訓練をしていた自衛隊員6人が雪崩に巻きこまれたという。
また、自衛隊員も噴石があたりケガをしているという。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516679759/
1が建った時刻:2018/01/23(火) 12:55:59.48
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:05:53.25ID:Dx4PSfz70
>>110
何人でも伏せてるな
噴石があたって倒れたのか、匍匐前進しているのか分からんけど
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:05:53.46ID:RKH62eH90
今は建物の中にいるのが一番安全だよ。
有毒ガスもくぼみにいなければ大丈夫だろう。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:05:56.63ID:2JZ5baaD0
なんで活火山の火口近くをスキー場にしてるんだよw
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:06:14.04ID:NPNcEIse0
>>175
シナチョン?
火山の2キロ以内に近づかなければ
とりあえず安全だよ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:06:21.47ID:OVwxOICJ0
>>32
平日のスキー場なんて引退したジジイがほとんどやで
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:06:26.37ID:MMS1r8Hn0
学者もマスコミも南海トラフと富士山しか警戒してないからな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:06:26.92ID:n7ZK1CzI0
前の噴火では噴石に当たった人が次々に亡くなったからな
何て死亡率の高さだって愕然としたことを思い出す
そのときは生きていても、後で亡くなったりするからな

今回は軽い噴石であることを祈るわ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:06:33.46ID:pA2gOSH/0
山頂の駅舎に80人も入るの?
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:06:36.02ID:FdLjBr3l0
ちょい前に蔵王山が噴火の予兆ってテレビで何度も言ってたのは今どんな状況だろ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:06:39.41ID:t5kt/3F90
外に出ないのが一番だわ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:06:43.36ID:0e7V8CHp0
結局俺らネットってテレビとかマスコミがいないと何の情報も得られないんだな
ネットはマスコミより遥かに格下
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:06:43.55ID:KO9NuQlm0
火山付近の建物はすべて
火山弾防御能力を備えたものにすべき。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:06:56.06ID:RKEM2fdl0
火山灰の上を滑って降りるのは無理や
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:07:03.52ID:+VzTufJd0
スキーをしに山頂に行ってたんだろうからスキーしておりてくればいいのに
噴石飛んできたら右に左にスラロームしてよければおk
早くしないと噴火のの振動で雪崩おきてコースの雪が流れちゃうか溶岩で雪が溶けちゃうか硫化水素ガスが漂うか火砕流にやられるぞ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:07:03.94ID:ZH1ZYEs10
>>154
オリジナルはLIVEカメラ
ツベで生放送してた映像だよ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:07:04.08ID:jAM/6oqZ0
スキー客『助けて!!!安倍ちゃん!!!』
        ↓
安倍ちゃん『自己責任だろ〜www』
        ↓
スキー客『ぐぬぬ!!!』 ← 今ココww
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:07:04.64ID:Jd6lAbKu0
たまにスーツや着ぐるみでスキーしてる人いるけどみんな無事かな
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:07:05.82ID:uv3D9Ed30
スキー場公式、全然繋がらない。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:07:09.76ID:vqz4bxM+0
>>194
まぁ学生も冬休みだけども
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:07:11.45ID:YUS+FEIQ0
> 自衛隊員も噴石があたりケガをしているという

噴石当たったらケガですまないと思うが....
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:07:14.72ID:D5CGyBnU0
>>4
うわわわ
怖すぎて笑えて来たw
こういう場合何処に逃げればいいんだ
穴掘って埋まる?
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:07:21.20ID:w7etF/Vi0
>>193
日本で火山の近くにないスキー場自体が少なくないかな?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:07:25.45ID:VVx1oOo+0
>>208
ネットde真実やぞ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:07:28.72ID:n/10Pf/k0
>>78
現在の形になって以降千年単位で噴火した形跡がなく
観測機器も無い山の今後なんてわかるはずもないだろう
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:07:31.21ID:iBaRR79O0
噴石気にするならヘリの方が厄介そうで飛べないんじゃないかと思ったけど
人が滑り降りるにも足場のコースが石ころでガタガタなのかな。詰んでね?

せめてスノーモービルとかで食料や毛布だの上まで持っていけないとやばくないか
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:07:40.32ID:NPNcEIse0
>>208
今ごろ気づいたのかよw
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:07:53.87ID:GaFQ8e6z0
アベノミクスが全国の津々浦々に届いているみたいね
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:07:56.97ID:TxKuB6aM0
スキーヤーの姿があちこちにあるゲレンデにも噴石が落ちて雪煙が上がってたけど
直撃弾くらったりしてそう
0236憂国の記者
垢版 |
2018/01/23(火) 14:07:57.76ID:kzM2hPeX0
安倍は

今日は何処のまずい高級料理店で飯食うのかねwwwwwwwwwwwwww

群馬で起こったことなんて眼中にないからこいつは
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:08:01.91ID:70/4nxwR0
昨日一昨日でなくてある意味よかったな

今日なら大雪跡かつ平日だからゲレンデも人が少なかったろうし
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:08:08.52ID:9fxvPp2v0
ゲレンデがとけるほど恋したい
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:08:09.14ID:a4wa6d8Q0
山頂に避難してる奴らはスキー板履いてるならとっとと滑って逃げろよ

また噴火すれば救助もへったくれも無い
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:08:15.37ID:RKH62eH90
>>193
スロープ。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:08:15.89ID:JEIjs9uM0
自衛隊員に拒否権あるよな?
特攻隊か?
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:08:18.17ID:I2ZDQz3Y0
動画見ると滑走中の人は、雪崩というより噴石にやられたっぽくない?
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:08:19.31ID:vAbAzlu90
登山の場合は入山届出すから人数把握しやすいだろうけど、スキー客だとその辺はっきりしなさそう
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:08:29.65ID:ppW0ioO40
もういやー!どうして私がこんな目に合わなきゃいけないのよ!
て聞こえた
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:08:42.17ID:L94dc46N0
雪上車は防弾性のないから無理だな
89式装甲戦闘車じゃ上がらんだろうなぁ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:08:45.41ID:krSPgDgK0
火山と地震の国日本
高みの見物のつもりのヒキコモリも無縁ではない
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:08:50.24ID:BDyVPdiB0
もう火山近くのスキー場絶対行かない。
活火山の近くにも絶対行かない。怖すぎる
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:08:52.23ID:r8L+D9xY0
メテオやん
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:08:55.08ID:hF3LkOGA0
熱移動説による伊豆半島での地震説は遠からず当たってるんだなと感じる。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:08:57.06ID:a9h8CFE5O
>>116
一時期立ち入り規制されて万座から草津に抜けるバスも
山頂近くの閉鎖中のレストハウスのバス停に止まらずに通過してたのが
去年の夏前くらいに少し解除になってレストハウス営業再開、バスも止まるし
一般車用の駐車場も使えるようになってたんだよね

でも規制したまんまでもスキー場で被害が出たのではどうしようもなかったね
草津温泉や万座温泉は大丈夫なのかな
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:09:04.77ID:5asdqPb/0
>>6
3年前かあ
油断するわ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:09:08.93ID:h2HIpXjh0
たぶんスキー板が汚れるから降りたくないだけ
暗くなってくればしぶしぶ降りるよ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:09:13.89ID:smbyA2kS0
岡山、富山あたりが津波、地震、火山やら自然災害に強い県かな
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:09:15.36ID:NPNcEIse0
>>229
いつ噴石が飛んでくるか分からない状態では
どこの国の軍隊でも救助に行けない
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:09:22.49ID:LtV8+bsd0
みんなが働いてる時に遊んでるとか狭い了見の幼稚な嫉妬してる馬鹿がしつこくてわろたw

じゃみんなが遊んでる時に働いてる人はいつ休むんだよ?その人達が居ないとみんな遊べんぞw

今は遅い正月休みの人も多い時期だ
そもそも休ませんと会社が訴えられるわ(爆笑)
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:09:28.55ID:kpEYr9Vv0
また取り残されてる人のツイッターに、安否確認前にゴミが群がるのか
「なんとか放送のかんとかです。お話を伺いたいので…」
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:09:33.18ID:V25Er75x0
この速さなら言える

経理の智子さん
好きです、かろうじて無事です
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:09:39.48ID:KQKPkVjg0
なんで安倍政権は噴火する前に登山をやめるように命令を出さなかったんだ?
さすがにこれは責任回避することは出来ないぞ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:09:43.30ID:sR/dFT/70
みんなもう大阪きなさい
自然災害ほんとに少ないいいところよ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:09:48.94ID:CFuMkW9k0
>>1

火山噴火すら予期できない気象庁は

今後は予算0円な!

どうせ税金を趣味や飲食に使うだけなんだから!

.
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:10:07.38ID:JEIjs9uM0
>>262
帝国陸軍からなんも進化しとらんじゃないか。

無事を祈る。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:10:10.05ID:N8Q9cYq20
こんなとこにいられるか!俺はスキーで降りるぜ!とか言って今揉めてる感じなのかな
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:10:10.18ID:FWPIMkDn0
地質学的に更なる二次噴火が起こるのは確実、今日下山できなければ全滅の可能性が高い
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:10:10.42ID:aqNTAD2Y0
残ってる連中は気の毒だが救助は無理だから諦めるしかないよ。二次災害が出ては意味が無いしな。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:10:13.95ID:Cd85j9+C0
>>252
スキー場は物運ぶために、車が通れるように設計されてるルートがあるから
そこは上がれると思う
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:10:15.30ID:cKVlJlMQ0
さっさと滑り降りて来いよ馬鹿ども
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:10:16.47ID:NPNcEIse0
>>258
2キロ以内がヤバいだけ
5キロ以上離れてたら影響ないよ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:10:26.89ID:b15Xj3QB0
>>113
これどうみても厳しいよな
スキーで滑って逃げられないんだろうか
暗くなったらまたヤバイ
全滅だけは避けたほうが無難
ヘリで数人づつ救出って手があるけど急がないとならんぞ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:10:27.68ID:LbVNslKZ0
こういう災害が起こるとパヨクの異常さが良くわかるよな

人命の心配よりもアベガーだからな
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:10:28.62ID:KPLqSahi0
>>4
これは伏せた方がいいのか、立ってた方がいいのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況