X



【経済】斎藤健農林水産相、土用のウナギ「極端な供給不足ない」稚魚不漁でも

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/01/23(火) 14:26:37.66ID:CAP_USER9
斎藤健農林水産相、土用のウナギ「極端な供給不足ない」稚魚不漁でも
2018.1.23 13:37
http://www.sankei.com/economy/news/180123/ecn1801230024-n1.html

 斎藤健農林水産相は23日、ニホンウナギの稚魚シラスウナギが極度の不漁となっていることについて「今年の夏に極端な供給不足になることはない」と述べた。前期のシラスウナギを養殖した商品が多く市場に出回る見通しであることを理由に挙げた。
 シラスウナギは毎年11月から翌年4月ごろが漁期となっており「1月、2月の最盛期に漁獲量が回復するか見極めたい」と話した。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:27:07.98ID:vAiqyD850
うなぎの寝床
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:27:52.10ID:Ku6oi/ky0
>>1
中国産で賄うとかだと、ダメだし喰らうぞ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:29:17.54ID:KQtOcUmm0
鰻屋「値上げ出来ないじゃん。」
マスコミ「記事、用意できてるのに」
0006山川k尚子.名古屋学芸大学講師
垢版 |
2018/01/23(火) 14:29:39.16ID:1z7KL0WF0
ヤクザが取るモンでおらんなるわ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:30:32.89ID:vkgVQUU60
今日も近所の波止場でウナギが大漁だったわ
頭に千枚通しを刺して包丁で開いて中骨を取ってタレ塗って焼けば完成
もうここ1ヶ月はお世話になりっぱなしだわ
運動にもなるしマジでコスパ最強で最高のビタミンA
https://i.imgur.com/ksq83Xe.jpg
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:33:16.94ID:LDmBEqrQ0
根拠はないんかい。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:35:30.37ID:YIEOUxII0
もうスーパーで売るのをやめさせろよ
そんなに商社にもうけさせないといけないのか
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:35:37.43ID:9DbpBWUU0
農林水産大臣は、そんなことまで言及するのかw
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:36:00.17ID:SQwpR9Qq0
バカじゃないのかこいつら
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:36:50.17ID:YIEOUxII0
>>7
ビタミンAの取りすぎは抜け毛を誘発するって最近記事出てなかった?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:37:35.56ID:UfQl1kU00
供給はできてもお高いんでしょ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:40:36.50ID:+8C+pgOF0
昔ウナギという細長い魚がおってな
みんなが美味しいだの金になるだの言うて結局全部獲り尽くしてしまったのじゃ
とっぴんぱらりのぷぅ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:42:15.39ID:eOcxXEs+0
絶滅危惧種としてワシントン条約心配しなくていいのか
食うことしか考えてないな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:43:48.97ID:nEqfRw6Q0
うなぎかぁ
もう何年も食ってないな
スーパーの中国産なんて食う気しない
ちゃんとした店だと高くて手が出ない
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:44:13.41ID:puFp7C2q0
本来はうなぎに限らず「う」が付く物を食う日だったらしいよ。
ということで、今年から土用の丑の日には「うどん」食おうぜ。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:44:54.47ID:kV8qPVSe0
>>11
記者が聞くから答えただけでしょうね

>>17
なんつか出世したよな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:47:15.40ID:0kgINqQx0
もともと鰻が売れないという理由で始めた記念日らしいし、売るもの無いなら無理にやらなけりゃいいのに
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:50:04.52ID:0o91AKE40
うなぎが絶滅するよりも
あのタレを覚せい剤並みに禁止されたら俺は食い続ける自信はねえ!
江戸時代も前期まではそうだったんだ!タレが出来るまでは人気なかったんだよ!
前世の俺がそう言っている!
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:53:50.70ID:ToBLOdpG0
根拠あるのかな?立場上、いい加減なコメントはよくない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況