X



【草津白根山噴火】2017年6月7日に噴火警戒レベルを1に引き下げたばかりだった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2018/01/23(火) 15:18:41.23ID:CAP_USER9
https://www.asahi.com/articles/ASL1R3TW7L1RUTIL02D.html

2014年3月から湯釜周辺で火山性地震が増加し、4月頃からわずかではあるが山体の膨張を示す変動が観測された。
その後も様々な火山活動の活発化を示す兆候が現れてきたことを受け、
2014年6月3日に気象庁は噴火警報を発表し、噴火警戒レベルを「レベル2(火口周辺規制)」に引き上げた。
これを受け、即日群馬県は国道292号の草津町殺生河原駐車場前から嬬恋村万座三叉路までの
8.5キロメートルを通行止めにし、草津町と嬬恋村は第2次規制区域内の登山道を立ち入り禁止とした。
その後、同年6月14日に規制が緩和されて、日中の8:00〜17:00に限り国道292号の通行は可能になったが、
途中山頂の半径1キロ以内を走る2.5キロメートルの区間は駐停車禁止となり、駐車場や売店も閉鎖された。

2017年6月7日には火山活動の低下により噴火警戒レベルが「レベル1(活火山であることに留意)」に引き下げられ、
立ち入り規制が湯釜火口の1キロメートル圏内から500メートル圏内に緩和された[6]。
これを受けて6月15日に国道292号の規制が解除され、駐車場と売店の営業も再開された。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 15:19:39.81ID:JeIZzB/A0
2ですか?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 15:22:05.30ID:5/FblaxW0
おめでとう
地震予知連絡会は、速やかに解散しれ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 15:23:03.47ID:0o91AKE40
きのうみたいな日に大地震来て電気止まったら
むかしのガスストーブしかねえな?
ガスファンヒーターは電気つかってるからダメだべ?
カセットコンロと共用のやつ通販で買って持ってたが
一年したらガス漏れしてぶわっと燃え上がってやばかったんで捨てた。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 15:23:13.54ID:gwJfccFU0
火山で危険レベルをちょくちょく変更するのが間違いだろ
噴火は突然始まるんだし
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 15:24:07.61ID:s8wjWk1z0
こういうのは難しいよ
安全見てレベル維持してたら地元議員が陳情受けて
特に根拠ないなら営業できるようにしてよ、て言われる
担当職員に突っぱねるだけの根拠なければ下げるしかない
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 15:24:31.96ID:+p3mVveP0
ババンバ バンバン バン♪
ババンバ バンバン バン♪
(∩`・ω・)
/ ミつ/ ̄ ̄\ < ハ〜ビバノンノ♪
.  / ´・ω・`  \
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 15:24:56.65ID:f1HIBIAo0
>>5
そのやり方は駄目。ローマは敗戦将軍を処罰しないことで大帝国を築いた。
その故事に倣うべき。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 15:26:03.91ID:imVGJ5OS0
人間の科学はしょせんこの程度。
科学者が安心安全と言っても全く信用できない
ことは原発事故で証明済み。
予想が外れても「想定外だ」などと屁理屈をごねて
責任逃れするのは日本固有の問題。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 15:26:08.08ID:FOMaJbtF0
警戒レベル判定でもめるのが火山噴火の定番になったもよう
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 15:26:11.75ID:OQJCEiGs0
さすが役所www
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 15:27:45.78ID:FOMaJbtF0
火山もうっかり噴火できない時代なのね
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 15:30:22.44ID:cxzcDjoR0
で今回噴火したのが警戒してた湯釜じゃなくて鏡池か
地震も噴火もピンポイントで当てるにはあと100年くらいかかりそうだな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 15:30:39.12ID:FOMaJbtF0
警戒レベルに合わせない火山が悪いwww
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 15:30:39.77ID:hRu+ppXO0
公務員無能
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 15:31:09.49ID:+tYWX6Lr0
世の中にいてもいなくてもいいもの

地震学者 火山学者
0023アニー
垢版 |
2018/01/23(火) 15:31:24.95ID:D9YfJ4Aw0
皆はこう呼んだ 鋼鉄ジーグ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 15:31:37.36ID:Ghdd2nzQ0
草津温泉との妥協案だろwww
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 15:31:44.85ID:FxDqR5uI0
>>22
ワロタww
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 15:32:02.17
>>1

野党「安倍が悪い!解散!解散!火病!火病!」
マスコミ「けが人が苦しんでるのに安倍は、天ぷら食べてた!」「噴火は安倍のせい!」「安倍が引き下げたのが原因!」
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 15:32:12.44ID:dnNy9/dJ0
だれか1人死んだみたいだな。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 15:32:21.26ID:Z/iQit9P0
ほんま公務員て無能の集まりやな
まじで税金の無駄
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 15:32:59.24ID:fCSOLBZK0
これを言ってしまったら警戒レベル上げる一方にしかできなくなるぞ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 15:33:06.75
>>27
訓練中の自衛隊員が死んだよ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 15:34:07.27ID:JzY4d/aS0
>>11
チンギスハーンは将校でもなんでも処刑しまくって大帝国築いたわけだから
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 15:34:29.31ID:Ghdd2nzQ0
引き下げた前あたりは接待かな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 15:36:51.22ID:iNHz5LoS0
アカヒは草津白根山と本白根山を間違えてないか?
近いけどさ別もんだぞ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 15:37:05.38ID:snAvRmOq0
>>14
無記名投票でもめたら高め維持、とか
無記名投票するにしても多数決じゃなくて、引き下げるには3/4の賛成、引き上げるには1/4の賛成で、とか非対称にしないとね。

システマティックにしておけば結論に責任が生じないから自由に議論できるし、その投票権のある人たちを納得させる説明にむけた努力がされる。
自動的に安全方向に判断されるからこそ会議だったりシステムに意義があると思うけど。
サイエンスと責任って、相いれないからある種の無責任かつ迅速な判断を重ねると同時に、システムで危険を回避するしかない。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 15:38:18.54ID:D8ugL0Jp0
そもそも今回噴火した鏡池には観測レベルが設定されてないはず
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 15:39:35.32
>>33
<丶`Д´>同じだろ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 15:39:44.54ID:ki/+9Ndy0
火山湖が爆発したのか?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 15:47:19.23ID:5/FblaxW0
>>11
地震予知連絡会は、業界永久追放だべさ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 15:48:32.96ID:Gxst/Ge90
俺が今日見たとき2だったぞ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 15:48:34.92ID:iNHz5LoS0
>>35
そうそう
警戒してたけど規制解いたのはたのは湯釜の方
今回は鏡池


またあさひか!
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 15:48:39.41ID:aT0jeTMT0
大きな山体としては同じだが場所が違うからな
今回のは
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 15:49:02.11ID:gCaaWCkQ0
>>1
これアーカイブスに記録しとけよw
捏造記事の証拠としてw
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 15:54:19.89ID:ZF+GQwpr0
混乱している奴がいるようだが、草津白根山の主峰が本白根山な。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 15:55:46.60ID:GaFQ8e6z0
予想屋バカ公務員より自然の方が賢いってことか
ことごとくウラをかいているのが笑える
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 15:57:00.64
>>1
記者が捏造してるニダ!
リンク先にそんな記事は、無いニダ!
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 15:57:08.68ID:ZF+GQwpr0
>>47
いや、上の方で草津白根山と本白根山は違うと言い張ってる奴がいたからさ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 15:58:24.13ID:0fRraGRq0
(草津)白根山、本白根山、逢ノ峰の三山を纏めて(草津)白根山
後者は草津白根山火山群とかにしろよ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 15:58:32.86ID:scMQ2ofL0
そろそろ断言してラクになれよ。噴火予報は現在の科学ではムリww
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 16:02:29.20ID:uPex2ygB0
活火山全部登山禁止にしろよそれでなんか困ることあるの?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 16:05:31.84ID:GaFQ8e6z0
>>53
オレもそう思う
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 16:05:55.13ID:goycXzld0
気象庁 またやっちまったな

公金使ってんだから なんとかしろ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 16:06:58.22ID:me3p64440
地震予知も噴火も、無理ってことよ
だって、当日の雨晴れですら、やたらと外しまくるねんで
それがナマイキに週間天気予報とかすなよ、アホ気象庁め
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 16:07:35.60ID:iNHz5LoS0
>>49
主峰は本白根山だけど、警戒区域設定してたのは草津白根山

本白根山はノーマークでなんの警戒区域設定も無し
で、今回はその本白根山の鏡池付近から噴火

こう書けばわかるかい?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 16:08:25.69ID:ZF+GQwpr0
>>53
登山客が落とす金は田舎の貴重な収入源だからな。

ちなみに、火山への立ち入り規制は日本は世界的にも厳しい。
ハワイ島なんて溶岩が出てる数百m手前までいける。

もちろん落ちて死んでも自己責任の国だが。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 16:12:14.65ID:I2ZDQz3Y0
地震計で少しでも変化が出てきたら、アラートが出るようになっているのかな?
それとも定期的に人がチェックしているとか?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 16:13:07.11ID:03zgEE8M0
>>5
地震予知と噴火予知は別のトコ
ちなみに、火山学会は完全な噴火予知は無理だと言ってる

原子力規制委の委員長が、噴火予知は可能だから
川内原発の再稼動は可能だと発表した時に、火山学会に「無理!」と言われて
24時間寝ないで監視しろ!と怒り狂ったという話がw
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 16:13:37.26ID:WLVaMVmA0
>>5
地震も津波も火山も予知は無理
ムリムリムリカタツムリ
だって結論出してたし
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 16:13:40.03ID:ZF+GQwpr0
>>58
いやいや、その警戒区域設定である「草津白根山」は
狭義の草津白根山、本白根山、逢ノ峰の三山を纏めた広義の草津白根山のことでしょ。

なんでまとまった活火山のなのに三つのうち一つだけ警戒せにゃならんの?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 16:21:54.98ID:ou9IL5P+0
地元選出の代議士から下げろ下げろの圧力が凄いんだもの
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 16:22:15.47ID:M5kJxPwn0
数十年前に噴火した場所を監視してたら
3000年前に噴火したらしい場所から噴火したってオチ

そう考えると阿蘇山大噴火ってあってもおかしくないのかもね
芦ノ湖が突然爆発したっておかしくない
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 16:23:28.36ID:iNHz5LoS0
>>64
監視対象火山としては別もんだよ
草津白根山だけが入山規制してる
本白根山はハイキングコースを整備していつでも入山できた
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 16:23:30.93ID:4zdh16o10
やってる「フリ」体質の腐れ省庁に、現場、地元は振り回されるだけ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 16:24:12.21ID:CXhh3Vuz0
引き下げたのは湯釜のある草津白根だろ
今回は本白根
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 16:26:25.77ID:5iiYGRu/0
>>1
記事差し替えてこの文章はasahiのサイトから完全に消してる辺りが悪質だな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 16:28:22.08ID:S5RoT6xa0
火山は兆候が出るので監視が重要だと思っていたが3000年前の噴火口って?
中国国境付近や朝鮮半島全滅危機の白頭山は大丈夫なんだろうか?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 16:28:59.99ID:cGUZ3Niy0
>>67
まあそうだよな
そのくらい噴火ってわからんもんなんだろう

火山の研究者って地震以上に
学者が少ないっていうしな
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 16:29:42.11ID:t/p2W3m10
>>1
朝日新聞のフェイクニュースか?
>>1の内容とリンク先の内容が違わないか?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 16:30:11.21ID:/TM4cq/70
>>9
いつまでたっても国で

火山監視できないのは
日本だけ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 16:30:14.40ID:9TTqelwQ0
予知出来なくても給与賞与満額支給されるって夢のような仕事
子どもに勧めよっと
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 16:30:17.45ID:9Vcpaofa0
噴火の予兆となるような事象は皆無だったのかねぇ
火山性微動、微小地震、山体膨張、山鳴り、温泉の変化、電波の乱れ、犬猫の夜鳴きとか
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 16:31:26.60ID:DLQ8d5RXO
ずっと思ってるんだが、気象庁は地震や火山の研究を止めれば良いのに。
全然当たらないし、実は何も分かってないんだから。
そもそも、気象=大気の現象なんだから、地震も火山も関係無いじゃん。
気象庁なんて名乗ってるのは、地震も火山も真面目に研究する気が無いんだろ?
別に専門機関を作るか、民間の研究者にやらせた方が今よりはマシだろう。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 16:33:06.84ID:J3uXedD90
天気予報と、火山噴火、地震予報は仕事しなくても食っていけるな
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 16:33:25.51ID:hhnWSYRz0
計画的犯行なのね
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 16:33:28.42ID:gCaaWCkQ0
>>1
やっぱり捏造記事を消して差し替えてたか
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 16:35:55.77ID:8JY7cb900
地震と同じで予知なんか出来ない
火山は危ないって分かってるんだから近づかない
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 16:36:32.92ID:ENPfgpk60
速報しないとはなんたること

って時事が書いてるけど

ニーズがねぇよw
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 16:37:26.17ID:DLQ8d5RXO
>>53
阿蘇なんかは困るんじゃないの?
火口がデカ過ぎて何万人も住んでるらしい。
規模は小さいが青ヶ島も火口の中しか人の住む所が無いから、全国には困る人が結構居るかもね。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 16:37:41.76ID:M3uK3ctJ0
地震でも南海地震ばかり警戒させて他を手薄にしてる感がある
311が起きてそれが改まるかと思ったら何も変わらなかった

海溝があるところならどこでも巨大地震の可能性がある
学者どころか小学生でも分かることなのにね
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 16:38:19.67ID:XUrc4Hhg0
>>41
今朝まで1で今日2になったんだよ
直ぐ3になったけどな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 16:39:03.19ID:S5RoT6xa0
ドローンで地表の地熱やマグマだまりの観測データーを大量に集めて
人工知能で解析をしたら内部のマグマだまりや過去の亀裂の異常とか発見できんの?
っていうかまだ研究が遅れているのか?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 16:42:30.49ID:JcH20YBH0
他スレから転載
985 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 2018/01/23(火) 14:12:23.99
現地からです。
ゲレンデ内の避難は全員完了してます。
たまたま近くに自衛隊が居てくれて助かりました。私たち親子と噴石の間に円陣組んで立ちはだかってくれて、ずっと声を掛けてくれました。
円陣組んでくれた自衛隊の方、1名に石がぶつかったんですが、1度倒れたあと、また立ち上がって私たちを守ってくれました。
本当に感謝です。
避難終えてその自衛官と思われる若いお兄さんがタンカでヘリに乗せられてる所を見たときは涙が出ました。
どうかご無事で。
避難場所に警察官がいましたが、オロオロしてるだけで、機能していません。
自衛官の勇姿を見た直後だけに少し残念です。
今のところ死亡者はいませんが、行方不明者が2人とのことです。
山頂へスキー客が残っていないか、雪上車?で見に行ったパークスタッフ2名と連絡が
取れないそうです
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 16:45:55.13ID:BuYFjnEj0
>>93
亡くなるまでが使命ではないけど、こういう事態に対応するのは警察より自衛隊だから仕方ないわな
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 16:48:39.460
またアサヒる
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 16:49:25.68ID:h7ZXzQTv0
原子力ムラ、地震予知ムラ、噴火予知ムラ、邪草ムラ…
科学の世界の先端にはいろいろムラがある
ぬるま湯利権の温泉場がないと、みんなゆったりのんびり湯浴みができない

もっとも殺伐とした研究の場では、捏造改竄不正の温床が東大京大理研等々に現れ、突然噴火、世間を騒がせたりもする
競争原理主義も厄介なことだ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 16:50:20.37ID:9OmFNC6d0
とりあえず全部最高レベルに設定しとけばいいんじゃないの
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 16:50:36.54ID:xtb5lDdS0
これ、引き下げた山じゃ無くて別の山が今回の噴火でしょ。
根本的に間違ってる。
監視すらまともにされてない山が今回噴火した。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 17:00:48.31ID:cGUZ3Niy0
>>97
それじゃ、なにも設定しないのとかわらんだろw
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 17:04:13.89ID:KH9xFyuU0
アレら工作員が、電磁波操作で噴火起こしただけだからな
何か都合の悪いニュースがあって、それ隠すためだろうな

ランク上げるのなんか、簡単だしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況