X



【大雪】知ってた?ノーマルタイヤでの雪道運転は法令違反 国交省「立往生の多くはチェーン未装着の大型車が原因」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/01/23(火) 22:33:09.49ID:CAP_USER9
◆知ってた?ノーマルタイヤでの雪道運転は法令違反 国交省「立往生の多くはチェーン未装着の大型車が原因」

東京都心で4年ぶりに20センチ以上の積雪が観測された、1月22日。
前日には国土交通省緊急発表で「不要不急の外出は控えるとともに、やむを得ず運転する場合には、チェーンの早めの装着等をお願いします」告知されたほどだが、通常に通学・出勤したという人も多いだろう。
そんな中、ツイッターでは「ノーマルタイヤで積雪・凍結道路を運転するのは法令違反だからな」という投稿が話題を呼んでいる。

■現状、雪道を走るノーマルタイヤ車の取締は行われていない

イメージ写真:https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2018/01/180123yk1.jpg

これに対して「確かに雪道はくっそ危ないから用心しないと下手すりゃ自分含めて人死ぬからなぁ」と納得の声が多く寄せられた。
中には「雪国であるが故に知りませんでした!冬はタイヤ交換が当たり前なので」という声もあった。

実際のところどうなっているのか。
国土交通省の担当者はキャリコネニュースの取材に「たしかに道路交通法71条第1項に規定されています」と話す。

詳細は都道府県によって異なるが、東京では道路交通規則第8条第6号で、
「積雪又は凍結により明らかにすべると認められる状態にある道路において、自動車又は原動機付自転車を運転するときは、タイヤチェーンを取り付ける等してすべり止めの措置を講ずること」
と定められている。違反した場合は、5000〜7000円の反則金が適用される。

「雪が降りだすとスリップ等の事故の対応に追われるので、現状、すべり止めをしているかどうかだけの取締りを行うことは難しいのではないでしょうか。
都道府県によっては『5センチ以上の積雪で道路を除雪』という内規があるので、それを超えるとノーマルタイヤで安全な運行はできないと考えています」(国交省担当者)

NHKの報道によると、雪が積もり始めてから翌23日午前6時までの間に都内で起こった、積雪等が原因と見られる交通事故は740件にも上る。
また積雪の影響で、東京・港区のレインボーブリッジで約50台の車が立ち往生した。
FNNは「ノーマルタイヤの車がほとんど」だとしている。

■「降雪予報が出た時点で、スタッドレスかチェーンの装着をしてほしい」

同担当者は立往生の多発について
「経験的でしかありませんが、上り坂に雪が積もっているところで、防滑措置を取っていないトレーラーなどの大型車が登れなくなってしまうことが多いです。
一般車はあまりないですね。または雪の影響で事故が発生し、渋滞している間にも車間に雪が積って動けなくなるということもあります」
と説明。

また高速道路ではサービスエリアなどで防滑措置を取っていない車を次のインターで降ろさせる「チェーン規制」を行うこともあるが、「そうすると防滑措置を取っていない車が一般道を走ることになるので、坂道で動けなくなることもあります」という。
同担当者は、降雪の予報が出たのであればスタッドレスタイヤへの履き替えやチェーンの装着または車内への積み込みをしてほしい、と話した。

しかし、
「防滑を呼びかけるので精一杯。推測でしかありませんが、今回の大雪でも首都圏のスタッドレスタイヤ等の装着率は低かったのではないでしょうか」
と嘆いていた。

キャリコネ 2018.1.23
https://news.careerconnection.jp/?p=49022
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 07:08:20.47ID:JRkPprd30
>>336
お前みたいな輩が人殺して不幸を呪う
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 07:08:40.93ID:t7E3ikEn0
>>108
それ、隙間が大きすぎて、ブレーキかけたら滑るから却下

それに貧乏くせえから却下
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 07:08:50.21ID:gP22qkcL0
>>336
せっかくスタッドレス買ったのに
ひと冬まったく雪道にならないと
それはそれで何かムカつくかもなw
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 07:09:15.77ID:nYBTC2SH0
>>306
 そのうえ、スタッドレスより滑るからね。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 07:11:02.74ID:gP22qkcL0
まあ大雪の予報が出たら
夏タイヤの人はしばらく車に乗らないのが正解か
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 07:11:15.96ID:pma+T1WG0
>>342
休みの日に群馬や長野に行けば良いよ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 07:13:46.54ID:nYBTC2SH0
>>308
 雪国では雪の降り始めの恒例行事だな。
ノーマルタイヤでも、速度とブレーキをかけるタイミング、アクセルの踏み方次第で自宅に戻るくらいは問題なくできる。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 07:17:12.51ID:dGnzYXCw0
事故起こしてノーマルなのがわかったら免停でいいだろう
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 07:18:13.46ID:nYBTC2SH0
>>348
 引き籠りの知ったか乙。
今年の札幌はつるつるべちゃべちゃで楽しいぞ。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 07:19:41.71ID:74mFQU4P0
>>350
それじゃ不十分だろ
事故処理で他人に迷惑かけまくりだぞ
条例で規制した方が良い
規制によって脱着や買い替えの経済効果も有るからな
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 07:29:05.25ID:9F2zShTa0
運輸旅客の規制緩和なんかするからこんなアホな事業者やドライバーが増える
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 07:36:26.42ID:3b4zz6D30
雪積もってるのに自転車乗る馬鹿も捕まえて欲しい
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 07:38:21.98ID:9F2zShTa0
免許制度も大幅に厳しくすべき
更新ごとに試験やって落ちたら剥奪しろよ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 07:38:29.66ID:/aFLGhd80
降り始めの20センチ程度の積雪なら四駆のノーマルタイヤで全然OK、車重あればなお良し
一晩経って圧雪凍結してたらスタッドレス
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 07:39:46.78ID:pIjbx/zY0
東京の奴らが新潟三条の列車立ち往生をバカにしてたら
自分達がトンネルで10時間も立ち往生してしまう惨状に
まさにトンキン土人w
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 07:42:14.30ID:eONFUzp10
>>356
自転車もスノータイヤが売ってるんだが
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 07:43:04.89ID:FzHzq/D50
>>359
なんでそんなに東京人が憎いのか?
誰も馬鹿にしていないのに
興味ないから
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 07:45:28.01ID:U3OspAqR0
>>360
首都圏でそんなタイヤはいてるやつは100%居ないと言っても過言ではない。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 07:47:14.08ID:pma+T1WG0
>>359
あれJR東日本だし別に馬鹿にしてないんじゃない?
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 07:51:23.95ID:da5Osmym0
>>336
一生に一度起こすかどうかわからない交通事故のために任意保険入ってるくせに何言ってんの?
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 07:52:15.12ID:To/xIlrO0
>>304
普通に滑るよ。なんで?
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 07:55:21.65ID:pma+T1WG0
>>364
そいつにレスしてから後悔したが、払う金∞の事故とスタッドレスタイヤの値段
比べてる時点で糞だわ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 08:04:23.22ID:xMYvljB+0
>>170
北海道だけど、100なんて出さんわ。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 08:05:06.11ID:EuBxETZ/0
路面凍るのわかってるのにチャリとか原付で外に出るやつはなんなの?
雪がないところを走ろうとして車道をノロノロ走って渋滞起こすわ転んで事故を誘発するわテロリストか
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 08:08:34.16ID:niTj3/Jr0
ノーマル履いてても銀座では警官が車を押して助けてくれるんだぞ。違反なのに
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 08:10:27.16ID:s6mMUoao0
>330
日本も首都圏ではアメリカと同じにしたほうがいいんじゃね

> 330 名前:名無しさん@1周年 [] 投稿日:2018/01/24(水) 06:46:22.44 ID:MKTHBeAW0
> >>326
> アメリカは新車装着タイヤがオールシーズンタイヤに決まってる。
> 日本とは比べ物にならないくらい融雪材や塩水を撒いて溶かす。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 08:12:15.69ID:z0259Zzb0
>>13
>>1
>前日には国土交通省緊急発表で「不要不急の外出は控えるとともに、やむを得ず運転する場合には、チェーンの早めの装着等をお願いします」告知されたほどだが、通常に通学・出勤したという人も多いだろう。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 08:13:26.79ID:Drs+WdaS0
雪道知らないと
雪が道路につもってもノーマルタイヤでだましだまし走れると思ってる。

突然まったく前に進まなくなるから。
だましだましなんて無理
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 08:13:46.55ID:lXfHNYLb0
都民はノーマルタイヤ大好きだからな。
スタッドレスタイヤ履けとまでは言わないが、
オールシーズンタイヤ履くだけで大分違うんだが。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 08:14:17.49ID:XkraYPup0
昨日多摩地区ノーマルで走ったらこわかったわFFだからまだマシだけどFRとかヤバいな
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 08:17:03.48ID:9aUg28UQ0
FR車ならバックで走ればよぐね?
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 08:19:10.00ID:qYNOX8WX0
まーたトラックかよ。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 08:19:10.76ID:fDqihhgg0
「信号待ちでヘッドライトを消すのは法令違反」
みたいな記事が話題になったら、
コンビニの駐車場で止めている間も
ヘッドライトを消さない車が増えた。w
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 08:19:23.13ID:XLm8oa9r0
たまにしか積もらないからスタッドレスには換えない。
コスト的に微妙なんだよ。積雪地とそうでない地域との境は。

燃費や乗り心地ですべてに劣るスタッドレス、もちろんタイヤ自体の費用もかかるからね。
スタッドレスなんて要らないで済めばそれでいいから。

営業車はスタッドレス履かせとけ。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 08:32:03.71ID:1MSJR4Nj0
ノーマルか冬タイヤかすぐ見分けが付くように
冬タイヤには着色してすぐわかるようにすればいいよ

雪降ってるのにノーマルタイヤで走ってる車はすぐに止めて切符切ればいい
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 08:32:24.85ID:KK8eg+Uj0
俺だけは大丈夫、ちょっとぐらい大丈夫、というメンタルの東京人に何言っても無駄
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 08:39:18.07ID:o6ub3w830
>>262
これがアスペか
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 08:52:47.34ID:aY5gnkaT0
雪国民の数少ない冬の楽しみの一つが
ジャッキとタイヤチェーンを取り出して振り回しながら
「ジャッキーチェーエエエン」
と叫ぶこと
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 08:58:58.42ID:+v72Mak90
ちょw大型車が原因てw
いつも日本を運んでるのは俺たちとか言いながら
日本の道を止めてるとか
どんだけプロとしての職業意識低いねんw
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 09:05:15.27ID:kMV3Mj4j0
>>345
年中車にチェーン積んでおけば良い、俺は昔九州で営業職だったので山の中の得意先を訪問することも有ったが
その時訪問中に雪が降り出して数cm積り危うく溝に落ちる危険が生じた事が有り、
それ以来チェーンは必ず車に常備しているよ。千葉勤務中でも2,3年に1回の頻度で巻く必要が生じたわ。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 09:13:08.08ID:xx747YCd0
>>390
意外かもしれないが雪国の人間はチェーンを持っていない。
非常用としても持たない。代わりに持っているのはスコップ。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 09:13:36.64ID:4jhjwzIy0
ノーマルかよw
おれはいつでもアブノーマルだよ!
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 09:26:00.99ID:qvXf1IpZ0
>>391
渋滞の原因を作っているのも、道路を破壊しているのもあいつら
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 09:27:41.12ID:ci0xiupm0
>>380
スタッドレスに替えなくても良いから、雪降った時は走らないでくれ。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 09:30:34.26ID:xk+UKkkQ0
大型なんてサルが運転してると思ったほうがいい
右の物を左に持って行けって言われてそれしかできない連中の職業だぞ
運転してて普通に「こいつバカ?」って大型よく見るだろ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 09:37:44.01ID:/nqqDy4Z0
>>400
そういう目をして大型を見ていたワンボックスが、坂道で動けなくなってたw
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 09:39:54.94ID:Tzjbvhcq0
罰金5000円から7000円なら罰金払ったほうがマシってことになるだろ

ノーマルタイヤ走行罰金50万にしろよ
渋滞で被る損害考えてくれ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 09:40:02.69ID:4jhjwzIy0
ま、職業ドライバーは100歩引いて仕事やからしゃーないが

一般ドライバーのスタックのがたちわるくね?

おれはクワトロだが、ぶつけられるのいやだから
走らなかったよ。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 09:46:57.25ID:WpXUX7yq0
とかいいながら、山手トンネル立ち往生の最初の原因?のトレーラーは、ちゃんととチェーンしてたって話じゃん
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 09:48:14.51ID:WpXUX7yq0
>>400
あんたの見方で交通社会が成り立ってんだったら
今ほどの物流なんてとてもこなせないよ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 09:50:08.58ID:iY4ButNk0
雪前日の並走するトラックのタイヤを見るとノーマルが多かった
他県ナンバーなのに大丈夫なのかと思ったわ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 10:04:34.38ID:QRHuvj+x0
>>391-392
>>398
長距離トラック輸送なんて国の匙加減でどうにでも職種なのにね。
鉄道輸送がメインになったらトラック運転手なんか偉そうな態度出来なくなる。

>先進国
日本以外の国は道路上の優先順位はトラックは最下位が当たり前。
トラックは追い越し車線走行禁止で合流では合流車両に進路を譲る義務すらある。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 10:07:39.19ID:ylbBZOxJ0
立往生した大型車は営業停止ぐらいにしないと改善する気なんか無いだろあの業界は
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 10:09:30.01ID:meAima4RO
車乗り捨ててあるのに駐禁すらやらない無能おまわり
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 10:15:00.33ID:JUZkSqyF0
坂道だけじゃなく平たい雪道でもスタックしてるやつはいるし
ひどいとスキー場に行く途中にもいる
なってみるまでは何とかなると思ってるからな
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 10:18:54.02ID:byJlxUre0
警察が立ち往生したクルマ押して、率先して助けてるくらいだから終わっとる
ちゃんと反則金取って減点して、車両はその場に置いたまま歩いて帰らせろや
もちろん駐車禁止の場所なら強制レッカー
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 10:22:05.92ID:63h9zehA0
関東あたりは販売車のタイヤをオールシーズンにすればいいんだよ。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 10:26:06.09ID:w+H8XBmd0
ノーマルタイヤでスタックしたことないけどなあ
ゆっくり行けば走れるし止まれるし
自分は行けても大抵糞トラックがスタックして通せんぼしてしまうから諦めて引き返すんだが
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 10:28:56.42ID:bRDrTes50
立ち往生した奴がノーマルだったらちゃんとキップ切れ。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 10:29:42.96ID:Yv2de4O50
知ってるよそれぐらい、
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 10:35:54.18ID:LJCmGRRI0
>>30
クラウンパトでも四駆の奴あるよ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 10:39:44.55ID:R+0sf9V00
爆問の田中はラジオでスタッドレスに変えてるって言っててちゃんとしてるなと思うた、まあ当たり前なんだけど
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 10:41:19.52ID:rZ/ohj3D0
>>1
渋谷で山手通り封鎖してて普段30分の距離を2時間40分もかかった
何でこんなにと思ってたら警察が1台毎にチェックして通してた
ふざけんな!と
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 10:41:44.54
>>1
プリウス後輪チェーンも逮捕しとけよ!
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 10:48:30.01ID:enyQ1dXp0
大型車が立ち往生すると簡単に動かせないわ
道路を塞いでしまうわで、本当にどうしようもない
大型車に関しては雪道ノーマルタイヤでの通行を厳しく制限すべき
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 10:52:51.19ID:qtyp7rxI0
2トントラック運転してたけど会社がスタッドレスの代金払ってくれないから自腹で装着してたわ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 11:03:45.13ID:cjUY+I2C0
>>1
ならば、雪道でノーマルタイヤで滑った車全て切符を切っているのかね。
反則金の臨時収入にもってこいじゃんww
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 11:04:44.40ID:WO9PrI100
>>1
超絶危険な自転車乗りは合法なのかよwww
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 11:04:53.89ID:S0XyqmFH0
そうは言うけど10年に1度積もるか積もらないかの地域なら
雪用タイヤとかチェーンとか持ってない人多いよね(´・ω・`)
持ってたところで、どう使うかが分からない
でも仕事には行かないといけない
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 11:06:45.88ID:WO9PrI100
>>426
ニュースで事故ってたパトカーですらノーマルだったからなwwwトンキンwwwwww
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 11:10:55.07ID:gJrXD/mr0
>>13
法律を知らない馬鹿が悪いだけで、今回の様に明らかに
雪が降るという状況では対策を取らないゴミが悪い。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 11:12:05.94ID:stFIXBNb0
>>421
頭に巻く方が良さそうだなw
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 11:14:50.92ID:t9SvfEdZ0
一昨日の事故は百歩譲っても
昨日、さらにノーマルででかけて
事故るやつって何なのw
社畜?
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 11:16:10.21ID:7V0RR/JX0
>>428
徒歩w!
荷物背負って歩くwww!
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 11:17:28.93ID:stFIXBNb0
>>424

パトカーがノーマルだったりしてw
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 11:17:38.53ID:utgks9PO0
2003年に購入したブリザックMZ-3履いてるけど(毎年冬だけ)まだイケてるな。
よくスタッドレスは3年くらいで交換しろとか聞くけど、あれウソだよな?
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 11:22:29.92ID:7V0RR/JX0
>>426
雪積もる地域でも、雪が降ってからタイヤ交換してたんじゃ遅い。
皮むきとかあるから、早めに交換しとく。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 11:22:37.10ID:7h4BoVnX0
だから大リーグ強制ギブスを朝まで使用済みナプキンいや傷しとつなかったが、
オバサンのオーバードライビングGT−Rもレーシングカーに見え、
BMWのミサイルやKトラのGTカーがコワかった。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 11:23:37.35ID:7h4BoVnX0
暖かくなってドライなら全員wしけいな・

な◎
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況