X



【大雪】雪かきで「お湯はダメ」という助言が続々…本当? 除雪の「プロ」の意外な見解とは★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2018/01/23(火) 22:57:35.91ID:CAP_USER9
◆雪かきで「お湯はダメ」助言が続々 本当?除雪の「プロ」の意外な見解

2018年1月22日に関東地方で降った大雪を受けて、ツイッター上には「雪国出身」だというユーザー達から、「お湯を使って雪かきをしてはいけない」との注意喚起が続々と寄せられている。
はたして、雪の多い地域のユーザーによるこうした助言は、今回のような首都圏での積雪にも当てはまるものなのか。
J-CASTニュースが、雪かきの「プロ」に尋ねると......。

■「大惨事に」

本州の南岸を通過した低気圧の影響で、関東平野部など太平洋側の広い範囲で22日昼ごろから大雪となった。
東京都心では2014年2月以来約4年ぶりに20センチ以上の積雪を観測。
列車の遅れや運休が相次ぐなど、交通機関に大きな乱れが出た。

久しぶりの大雪を受けて、東京都心に住む人からはツイッター上に「雪かきのやり方わかんないw」といった戸惑いの声も出ることに。
こうした反応を受けてか、北海道や東北地方など降雪地帯の出身だというユーザーからは、
「雪かきが手間だからってお湯かけちゃダメだよ あしたにはスケート出来るようになっちゃうから」
「雪かきが辛いからってお湯をかけたりなんかしたら凍って大惨事になるからダメ」
「雪かきの代わりに水やお湯を撒くと、後でツルッツルに凍ってかえって危険」
など注意を呼び掛ける投稿が相次いで寄せられた。

実際、1月23日昼時点で「雪かき お湯」とグーグルで調べた際に、検索結果のトップに表示されるサイトでは、お湯をかけて雪を溶かす行為を「絶対にしてはいけない」と紹介。
その上で、
「自分でスケートリンクを作っているようなものです。非常に危険なので地道に雪かきしましょう」
とも説明していた。

■「一概にダメとは言い切れません」

はたして、こうした雪かきに関する注意喚起は正しいのか。
J-CASTニュースが23日、雪かきの適切なやり方や注意点を伝える講習会「雪かき道場」を各地で開いているNPO法人「中越防災フロンティア」(新潟県長岡市)の事務局長に聞いた。

「雪かき道場」で実際に指導もしているという事務局長はまず、お湯で積もった雪を溶かすことについて「一概にダメとは言い切れません」と一言。
その上で、
「気温が低かったり、雪の量が多かったりする場合では、凍結の恐れがあるのでお湯をかけるのは危ない状況を作ってしまいます。
ですが、積もった雪の量が少量で、再凍結の恐れがないような場合であれば、お湯を使って雪を溶かしても問題はないと言えます」
と話した。

一方で事務局長は、「水でもお湯でも、雪を溶かす効果はそこまで変わらないと思います」とも指摘。
「積雪で足元が不安定な状況の中、転倒によるやけどの恐れもある熱湯を使うのは、あまりおすすめはできません」とも話していた。

また、手作業での個人向け除雪サービスを提供している札幌市内のある除雪・排雪業者の担当者も取材に対し、「お湯をかけて雪が全て溶けるような場合であれば大丈夫でしょう」と説明。
ただ、
「雪の量が多い場合は、お湯や水をかけてもなかなか溶けません。
やはり一般的には、シャベルなどを使って雪を1か所に集め、徐々に崩しながら溶かしていくのが普通だと思います」
と話していた。

J-CASTニュース 2018/1/23 16:17
https://www.j-cast.com/2018/01/23319358.html?p=all

★1: 2018/01/23(火) 21:29:19.12

※前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516710559/
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:20:47.92ID:fHwfJuZN0
>>81
あるある!橋の上とか
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:20:48.03ID:iIAoPm170
結局知ったかかよダッセーなーw
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:20:53.55ID:+8JV5ZBp0
>>147
お湯かけて溶かすのは物理変化だよ
雪が解けるのは化学反応では無い
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:21:00.07ID:R64hnkp30
>>169 それはカチカチになるだけで意味ない。アルコール撒けというのはある
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:21:03.45ID:jPogbM950
長靴のつま先がシャベルになってる靴とか無いの?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:21:04.94ID:W2RnDXuh0
水まいて次の日凍らない環境なら
雪かきのためにまくだけ無駄だろっていう
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:21:05.74ID:URr5kWQI0
>>81
雪国の散水は積もってからじゃなく積もる前から水を流し続けて積もらせない
から効果があるのであって、雪が積もってから水をチョロチョロ撒き始めても
雪の下に氷の層を増やすだけじゃないのかね。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:21:39.85ID:UFelWmqh0
少量の湯はダメ
かけるのなら10万リットルとかの単位なら問題ない
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:21:42.64ID:/yQSiAEP0
>>74
雪がある道路に雪を上乗せするだけの話にムキなるなよヘタクソクズドライバーw
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:22:12.40ID:WwMr4Hh6O
>>142
それは言えてるね。
今回も今日1日の快晴で、ほとんど溶けたし、雪かきした所は乾いたね。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:22:15.48ID:ByXwtrCZO
>>65 新潟なら山の中でもない限りは融雪水ガンガン流れてるな
隣の長野には記憶にあるかぎりじゃ無いな
沿岸地域のマイナスにならない地域以外じゃ道が凍りつくか
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:22:21.66ID:cmMI2wW+0
使用後のオナホも冬場は水が冷たいからってお湯で洗っちゃ駄目だぞ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:22:39.24ID:+p3mVveP0
水よりお湯の方が凍りやすいことがある

この現象を「ムペンバ効果」と言ってまだ実証されていないが、寒冷地の人間は体験的に知ってる人も多い
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:22:46.37ID:QEzpimF70
>>167
ジェットエンジンそのもの
ドラッグレースとかでジェットカーとかあるだろ?
それをそのまんまドライヤーとして使う
超強力
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:22:52.73ID:eETrSKBA0
電熱線の入った防水シートがあれば、ふる前に敷いとけばいいんだけどな
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:22:59.97ID:97c/pBMX0
>>160
昔どこだっけな、長野だかどっかの県の大雪で自衛隊が火炎放射器で雪を燃やしたことあるけど
大した効果が出なくて普通にマンパワー除雪に切り替えてたよ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:23:08.43ID:sdQOiXtf0
これは質問の仕方が悪いのかもしれんが、プロのコメントとは思えないずれっぷりだな
一般人が水かけて溶かせるくらいの積雪なら、そもそもトンキン人でさえ溶かそうとは思わんわ
なにゆえ水で溶かそうかって発想になったかって前提を無視した「一概には言えない」は糞の役にも立たん
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:23:21.34ID:GBX4W/wW0
>>155
路面には水は出てなかったよ

3年くらい前に、長野に行ったときは道の駅の駐車場にスプリンクラーで水まいててかわしながら歩くのに苦労した記憶があるw
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:23:26.19ID:eM7wglTE0
>>164
あたり
そもそも雪国住んでるときは屋根ないとこならスコップもっていったりしてたぞ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:23:29.01ID:1r8zbPPH0
ガチガチに凍結した道路から氷をこそげ取るとかならあるいは効果あるかもだが
普通の雪だったらスコップで十分
なにを湯などと。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:23:45.86ID:rV1wlBoT0
車のタイヤにヒーター搭載したらスタックしなくなるんじゃねーの?
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:23:52.27ID:ZeOEnYEI0
北から目線は北東北以北からの視線だなw
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:23:54.76ID:uoKR/VkL0
お湯かけて水分残さず流し切る
水分残すから凍る
それでも凍ったらお湯で溶かすw
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:23:58.61ID:xx3vue0S0
ケルヒャーはあかんの?
水圧で!
0206!omikuji !dama
垢版 |
2018/01/23(火) 23:24:06.14ID:HHpZYfSV0
>>117
いやいや、それはかなり古い車じゃないとオキナイ話だって。
今は国産なら軽でも電子制御で点火プラグのタイミングを制御してるから、
調子が日によって変わるってのは整備不良だよ。
まあ、イタ車とかなら解るけど。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:24:06.48ID:K+NEtcyN0
朝出勤時バケツにお湯入れてフロントガラスぶっかけて金属製のバンパーをラッセル代わりに突き進んで行くわ。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:24:07.23ID:lHNt7FeO0
なんだよ事務局長とか偉そうだから
すごいカキテクでも教えてくれるかと思えば
全部小学生でも分かる話かね

やめろや事務局長
金の無駄だ貴様は
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:24:07.38ID:Lgkt9fD20
ぉぃ、孫正義
瞬時に除雪する技術、積雪させない技術に懸賞金出せよ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:24:18.12ID:65IWNiOv0
>>194
電気代が…
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:24:19.67ID:f+k0UoXm0
>>176
そのあとに塩まくのが効く
再凍結しないよ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:24:24.23ID:M15/Bjfu0
坂の上にある温泉宿では一日中温泉の湯を流し続けてたな
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:24:35.66ID:cdtAooDC0
冬だけは 存在価値ある 田舎もん
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:24:38.47ID:A3i4s+YG0
豪雪地帯ならともかく、東京で積雪した翌日が今日みたく晴れるのなら大丈夫じゃないの?
実際、雪かきした歩道がビチャビチャになったあとにほとんど乾いてたし。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:24:43.05ID:VsCjTBEk0
半端によんで
「ほらお湯でもいいんだってよ!」
ってスケートリンク量産する未来しか見えないんだが

お湯でも水でもいいけど、ちゃんと融かしきってくれ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:25:02.75ID:QEzpimF70
>>198
意外と大丈夫
ドラッグレースとかで戦闘機のエンジンの払い下げしたやつで豪快に路面を乾かしてる
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:25:10.84ID:s0Y+ErTd0
雪国のもんだが?
皆が融雪に地下水使うんで地下水が下がっちまって有料になったんだが?
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:25:21.82ID:Oui+zlMb0
>>191
水は、4.15度で体積が最小になる

水が氷る時は、膨張する事になるが

お湯が凍る時は、収縮する

圧力をかけると、氷にくくなるので

お湯の方が圧力が上がりにくく
早く凍る
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:25:29.94ID:W2RnDXuh0
>>197
いや撒くんじゃなくて暖かい地下水くみ上げて溶かして地に戻すパイプ循環の埋設型
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:25:37.66ID:bg4uxXPE0
>>214
日当たりが良い所はそうだろうけどそうでない道はおもいっきり雪が道路一面かためられて残っております
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:25:47.69ID:JQWRfEK40
>>135
素人しか分からないんだよ
湿度の下がる昼前とかに水やお湯で溶かして夕方までに一気に乾かす

これ素人脱出の第一歩な
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:25:51.85ID:Qcupc1d10
溶かし切るまで水を撒くのは凄い量だな
家庭では現実的ではない
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:26:31.36ID:+8JV5ZBp0
お湯だと流れてちゃって、熱量のロスが大きすぎて効率が悪いんじゃない
大量の雪を溶かしたいなら、ドラム缶でお湯沸かしながら、ドラム缶の中にどんどん雪を放り込んで溶かすのが一番効率いいだろうな
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:26:52.52ID:+U5IHZAT0
消雪パイプはそれなりに弊害もあってな
地盤沈下とか道路が茶色になるとか車に水跳ねかけられるとか
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:27:03.32ID:J4sBGxs50
>>193
発想が狂ってる
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:27:06.09ID:vEjYOXoBO
自分ちの前だけレベルならブルーシート敷いといて止んだらフンガーって引っ張ればよい
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:27:07.65ID:+70WPA3h0
結局、物理的に邪魔じゃないとこに雪をどかすしかないわけだが…
今日、会社の敷地どうしよう
フォークじゃタイヤ滑るだろうし
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:27:07.84ID:Do9rEfK40
>>191
お湯か水かではなく、撒き方なんじゃないかな
水はホース。 お湯は鍋。 そんな習慣的な違いが前提に隠れているとか。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:27:20.28ID:8Cue8nOGO
>>215
水たまりを作らなければ凍らないよ。
雨のあとに寒波襲来しても凍らないから。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:27:20.87ID:DDuaThfb0
おしっこで名前書けるし
だったらお湯のほうが強力だろ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:27:50.54ID:fKygCnLU0
高齢化で暇なじじばばが多いからか近所はもうすっかり落ち着いたな
来年も生きてろよ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:28:01.56ID:TNIq6Z3c0
中途半端に除雪して溶けた水の逃げ道がなくなっているとこが一番危ないね。
神奈川だけど家の周りはもうアイスバーン化してる…
0237!omikuji !dama
垢版 |
2018/01/23(火) 23:28:03.15ID:HHpZYfSV0
>>122
原発を止めたからな
夜間の余剰電力で雪を溶かしていたのにな
原発は一度臨界に達して発電を始めたら、
電力消費量が僅少の夜間でも
最低限の発電は続けないといけないからな
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:28:09.48ID:Pz1nKgh00
撒ける場所は効率求めてホースで2時間くらい水撒きながらやったわ(´・ω・`)
巻かなかったらもっと疲れただろう
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:28:11.62ID:Oui+zlMb0
車のラジエーターにジョイント付けて

屋根巡らせれば良いんだよ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:28:22.74ID:MSklVv+10
>>5
今のクルマはエンジンオイルはポンプ潤滑だし、各部のシールは対候性に優れ、油脂の潤滑・摺動性も優秀。
いきなり高回転を与えない限り、普通に直ぐ走り出しても問題ないんだよ。

本当の寒冷地は別だけどね。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:28:25.62ID:UeQKfOvZ0
我が家の除雪機はホンダ製だわ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:28:27.53ID:MeJ6qlaw0
映像見る限り湿気大量に含んだベタ雪みたいだな
ああゆう雪が一番めんどくさい
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:28:28.90ID:Y+kevHQl0
ガソリンをまいて火をつければ
溶けるだろ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:28:50.08ID:FTI1IQd20
いやいや、そりゃ、お湯OKな状況もあるに決まってんだろ!
馬鹿でもわかるわ

助言は状況判断出来ない人に言ってるわけだから、
それなら「お湯使うな」ってのが正解だろ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:28:55.11ID:W2RnDXuh0
巨大送風機で積もらないようにするのもいいぞ
近所からは村八分にされるだろうが
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:29:03.10ID:xMSD3qiR0
今日の首都圏のように雪の次の日が晴れて暖かかったら、
日が出てるうちに水まいて雪を溶かしちゃった方がいい。
スコップだけでガリガリやっても表面の雪が残って次の日アイスバーンになる。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:29:13.08ID:Pcy6Q0MP0
>>176
雪かき時は排水口までの水路確保が最優先だな
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:29:34.27ID:44jtPzH20
要は99.9度以上が保証された真の熱湯を
常識では考えられないくらい大量に放射すれば良いんだろ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:29:42.19ID:Uv1Ia5A90
都会でちょろっと降るような雪なら別に湯でも水でもかければいい
その程度で流せる何ちゃって除雪でしかないからな
毎日10や20普通に降る地域ならそりゃお湯も意味がない、選択肢に入れるだけ無駄
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:29:50.76ID:OwCkTfXS0
途切れずに流せばOK
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:29:54.54ID:GBX4W/wW0
>>206
結構新しいの乗ってるけど、絶対に変わるって!
前乗ってた車ほどではないけど絶対違う

上手く言えないけど、ノッキングが出るとかそういうのとは違う何があるんだよ!
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:30:18.55ID:aYzPljjP0
どんなに降り積もったとしても
関東だったら一週間も我慢すれば普通に路通れるやん・・・

日本人働きすぎやねん
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:30:43.19ID:t0PakJgA0
正解を教えてやるよ!

今後24時間以内に気温が氷点下にならないなら
いくらでも水を撒きなさい
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:30:46.95ID:bg4uxXPE0
>>236
広い道とかはいいんだよね。広いから車もよく通るし、太陽もしっかり当たるし
信号がないような住宅の周りの道なんかはガチガチかガリガリのまま数日残る。
うちの周りの道もそうだった
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:30:52.09ID:65IWNiOv0
>>245
扇風機凍ってるの見た事あるわ…
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:30:52.41ID:ltYns/O80
わしはヤカンに熱湯入れて溶かすがね
家の坂にだけだけど
雪というかすでに凍結してる場合ね
何十センチとかの雪にかけたりはしない
さすがに
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:31:03.59ID:dZxigZ300
>雪かきの代わりに水やお湯を撒くと、後でツルッツルに凍ってかえって危険
ツルッツル
ツルッツル
ツルッツル
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:31:05.21ID:eM7wglTE0
>>240
フロントガラス凍結のお話ですよ

暖気してガラス暖めろって話をしたら
暖気すると迷惑、30分もしたらいたずらされるとか言い出した馬鹿がいた
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:31:14.75ID:+cCa2fvg0
スケートリンクになるのは雪国だな。
東京くらいなら翌日にはほとんど溶けるから、朝水撒いても問題ない。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:31:15.86ID:G134s5rq0
以前、自動車の窓ガラスが凍っているのを、水をかけて酷い目にあったな
気温が低すぎて、走ったら付着している水がすぐに凍り付いてね
うちの地方では、いつもはそんなことがなかったので、驚いたよ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:31:25.83ID:PW5/BzH90
>>138
ストーブの周りの鉄板で溶かす方式の融雪機よりも
お湯をかけるタイプの方が優秀なんだよ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:31:42.16ID:4G3vPmhN0
凍らなければOK、凍ったらNG
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:32:07.35ID:O3wSFR3l0
ほっとけば融けるww
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:32:08.23ID:Pz1nKgh00
>>255
自分ちの物件だからやった(´・ω・`)
入居してる人が帰宅した時に滑る危険が無くて安心だろう
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:32:13.79ID:kmBE31Ia0
ガチの雪国の話と雪が降った東京じゃあ条件違うもんなー
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:32:19.29ID:Do9rEfK40
タンクにお湯を詰めて蒔く方法と、タンクに常温水を蒔く方法で比較すれば、違いは実証できそう。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:32:19.98ID:xMSD3qiR0
今日の首都圏のような状況なら重要なのは早く雪を溶かすこと。
連日降り続いてる訳じゃないから早いうちに水をまいて融かしちゃった方がいい。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:32:32.91ID:MdFZQBVi0
最終的には積み上げないとダメなんだけどとにかく嵩を減らしたいのよ
それには風呂の残り湯は有効
うちは窓から浴槽の湯を汲めるのでバケツで何往復もする
風呂って160Lとかだからそれなりの量
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:32:42.11ID:+p3mVveP0
>>218
>>231
うちの場合、水の配管よりお湯の配管が先に凍る
元は同じ井戸水で、灯油ボイラーを通った方がお湯になる
ボイラーから出た配管と、井戸から直接来てる水の配管の長さはほぼ同じ

配管の断熱材の巻き方かと思い、お湯の方だけ断熱材を倍にしたがやはりお湯の方が先に凍る
お湯の配管だけ凍って、水の配管は凍らないこともしばしばある

なぜなのかはわからん
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:33:27.65ID:e9+RTmjN0
雪なんぞほっときゃ溶けるわ。
アホじゃね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況