X



【大雪】雪かきで「お湯はダメ」という助言が続々…本当? 除雪の「プロ」の意外な見解とは★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2018/01/23(火) 22:57:35.91ID:CAP_USER9
◆雪かきで「お湯はダメ」助言が続々 本当?除雪の「プロ」の意外な見解

2018年1月22日に関東地方で降った大雪を受けて、ツイッター上には「雪国出身」だというユーザー達から、「お湯を使って雪かきをしてはいけない」との注意喚起が続々と寄せられている。
はたして、雪の多い地域のユーザーによるこうした助言は、今回のような首都圏での積雪にも当てはまるものなのか。
J-CASTニュースが、雪かきの「プロ」に尋ねると......。

■「大惨事に」

本州の南岸を通過した低気圧の影響で、関東平野部など太平洋側の広い範囲で22日昼ごろから大雪となった。
東京都心では2014年2月以来約4年ぶりに20センチ以上の積雪を観測。
列車の遅れや運休が相次ぐなど、交通機関に大きな乱れが出た。

久しぶりの大雪を受けて、東京都心に住む人からはツイッター上に「雪かきのやり方わかんないw」といった戸惑いの声も出ることに。
こうした反応を受けてか、北海道や東北地方など降雪地帯の出身だというユーザーからは、
「雪かきが手間だからってお湯かけちゃダメだよ あしたにはスケート出来るようになっちゃうから」
「雪かきが辛いからってお湯をかけたりなんかしたら凍って大惨事になるからダメ」
「雪かきの代わりに水やお湯を撒くと、後でツルッツルに凍ってかえって危険」
など注意を呼び掛ける投稿が相次いで寄せられた。

実際、1月23日昼時点で「雪かき お湯」とグーグルで調べた際に、検索結果のトップに表示されるサイトでは、お湯をかけて雪を溶かす行為を「絶対にしてはいけない」と紹介。
その上で、
「自分でスケートリンクを作っているようなものです。非常に危険なので地道に雪かきしましょう」
とも説明していた。

■「一概にダメとは言い切れません」

はたして、こうした雪かきに関する注意喚起は正しいのか。
J-CASTニュースが23日、雪かきの適切なやり方や注意点を伝える講習会「雪かき道場」を各地で開いているNPO法人「中越防災フロンティア」(新潟県長岡市)の事務局長に聞いた。

「雪かき道場」で実際に指導もしているという事務局長はまず、お湯で積もった雪を溶かすことについて「一概にダメとは言い切れません」と一言。
その上で、
「気温が低かったり、雪の量が多かったりする場合では、凍結の恐れがあるのでお湯をかけるのは危ない状況を作ってしまいます。
ですが、積もった雪の量が少量で、再凍結の恐れがないような場合であれば、お湯を使って雪を溶かしても問題はないと言えます」
と話した。

一方で事務局長は、「水でもお湯でも、雪を溶かす効果はそこまで変わらないと思います」とも指摘。
「積雪で足元が不安定な状況の中、転倒によるやけどの恐れもある熱湯を使うのは、あまりおすすめはできません」とも話していた。

また、手作業での個人向け除雪サービスを提供している札幌市内のある除雪・排雪業者の担当者も取材に対し、「お湯をかけて雪が全て溶けるような場合であれば大丈夫でしょう」と説明。
ただ、
「雪の量が多い場合は、お湯や水をかけてもなかなか溶けません。
やはり一般的には、シャベルなどを使って雪を1か所に集め、徐々に崩しながら溶かしていくのが普通だと思います」
と話していた。

J-CASTニュース 2018/1/23 16:17
https://www.j-cast.com/2018/01/23319358.html?p=all

★1: 2018/01/23(火) 21:29:19.12

※前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516710559/
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:11:48.39ID:2jzt90+r0
雪国の奴らは東京でもお湯でスケートリンクが出来ると思ってんのか(笑)
溶けて流れて終わりだろ(笑)
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:11:48.79ID:ODDnWP5s0
>>65
あれたまに絶妙なタイミングで止まって道路アホみたいにツルツルになってる時あって困る
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:11:49.25ID:4ihE7XWT0
惨事が起こるのは東京モンが北海道に引っ越してきてやるからや
東京でやる分にはええんや
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:12:14.89ID:/yQSiAEP0
雪国の常識は東京では通用しない
いくらトンキン呼ばわりしても通用しないもんはしないんだよ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:12:17.68ID:GBX4W/wW0
>>53
なんか業者が来て修理してたけど、諦めたっぽくて今はケルヒャー使ってるww
0096!omikuji !dama
垢版 |
2018/01/23(火) 23:12:32.81ID:HHpZYfSV0
>>5
今時の車は暖気運転なんて不要だってさ。
ディーラーのオジサンから聞いた。
エンジンがかかれば、フルスロットルで高速道路を爆走とか激しい運転をしない限り、
ごく普通に安全運転してればいいってさ。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:12:42.16ID:s0Y+ErTd0
>>84
お前らをトンキンって呼ぶのか?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:12:48.43ID:VpZ7XRGa0
>>81
それはチョロチョロと流し続けてるパターンでは?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:12:48.59ID:HDwmsQBk0
翌日雪が残る地域と残らない地域では話が異なるってことだね
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:13:10.92ID:Z9R+kZpC0
雪=砂漠の砂
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:13:16.80ID:jPogbM950
ペヤングを作る時に捨てるお湯を使えばいい
だがやきそば弁当、お前はダメだ!
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:13:30.09ID:Kxv4k05o0
ブルドーザーのブレードを
温度調節機能付きのハンダゴテの様に
100度で温めて雪を押せばそのまま溶けると
同時に蒸発するのになw

ロードローラーだとアスファルトの軟化点が
45度位からなんで、ローラーを温めるのは無理かな。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:13:30.11ID:PW5/BzH90
>>73
だから溶けないって
フライパンを洗って乾かすために火にかけても
なかなか乾かないだろ?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:13:43.94ID:f+k0UoXm0
水掛たりお湯かけたりは相当量多くないと消えないから
もったいない気がする
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:13:49.42ID:Z9R+kZpC0
雪景色=砂気色
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:14:11.43ID:9oYYuXPg0
>>94
都会の幹線ではいつも通りにブラシ回した掃除車両が走ってる
除雪車は無い
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:14:15.36ID:JQWRfEK40
どうせ凍るんだからお湯かけて溶かしてから凍らした方が良いじゃん

てか水なら良いのかよ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:14:16.32ID:eM7wglTE0
>>66
十分だよ
暖かい風をフロントガラスにふきつけながら、風呂ののこり湯でもかけときゃいいだけだ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:14:31.77ID:QBq8g/Q00
もうすっかり溶けたよ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:14:34.77ID:Z9R+kZpC0
砂をどけてもキリがない、雪も同じ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:14:36.57ID:Qgx231co0
午前中に水撒いて後は乾くの待つだけ
乾きそうにない時間にやるからダメなんだよ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:14:50.32ID:ui2Fq+pI0
東京は比較的気温が高い日も多いからそういう時は大丈夫なんじゃないかな
氷点下になるような日は避けた方がいいのか
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:14:54.91ID:GBX4W/wW0
>>96
ディーラーのおっさんがどれだけ最近の技術を信じているのか知らないけど
エンジンの調子って日によって違うよね…

明らかにしっかり暖気した方が調子いいよ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:15:02.14ID:URr5kWQI0
>>2
ぶっちゃけ5mも無理だよねぇ。積雪量にもよるけどさ。
0度の凍った水100gを溶かして0度の水に変えるには
大体80度の同じ重さの湯が必要。
ってゆーか沸騰までさせると今度は気化熱で奪われる分、余計にマイナスだろうな。
とにかく水の層変化の熱量は半端ないから。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:15:02.48ID:zX0TuThj0
新潟のばあちゃんちは屋根と地面から水を流すシステムつけてから
雪かき不要で快適だそうだ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:15:04.25ID:Ix7mmq6l0
周囲の気温が再凍結するほどの寒冷地でなければ
水とかお湯をかけて溶かしても問題ないが、
氷点下に近い寒冷地ではスケートリンクになって危険
ということか
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:15:15.79ID:X73cBDxY0
てかさ、なんで道路にヒーター埋めないんだろう。
アメリカから数百億単位で武器買えるなら、そのぶんそっちに回せば余裕でおつり来るでしょ。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:15:34.11ID:Z9R+kZpC0
溶ける砂、氷る砂
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:15:34.24ID:8Cue8nOGO
道を確保するのに水を撒いてスコップで除雪するとはかどるけどな。
雪が降り続けたら撒かないし、除雪し積み上げた所には水はまかない。
水を撒き除雪した所が夜にスケートリンクみたいにはならないよ。
雪国では降り続けるから水で除雪したマイナス効果ってことだろ。絶えず気温も低いしな。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:15:52.43ID:bg4uxXPE0
>>100
地域ていうか関東でもあんま歩く必要なくて、基本的に道路の交通量が多くて、
日当たりの良い所に住んでるならほっといてもいいけど
半日でも日陰になる道路(歩道)とかが家の前なら1週間くらいはもう
ガッタガタかつるっつるの歩道を歩くのは想定するよりないわ。
自転車が一番危険なやつ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:16:06.07ID:sLjdyoTw0
雪国土人の行為が常識であるかのごとく自慢げに言ってるだけやろ
東京と雪国土人の環境はなんでも同じだと思ってんだろ
0130!omikuji !dama
垢版 |
2018/01/23(火) 23:16:27.03ID:HHpZYfSV0
>>11
オッサン過ぎて、誰も分からんだろ
今ではauのCMに出てたら不倫騒動で消えたなんて
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:16:44.17ID:9oYYuXPg0
>>119
排水設備にも金かかりそう
てか低温当たり前の地方では凍ったりしないか心配だ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:16:52.30ID:/j1rv9z70
>>109
これいいよな
東京では一家に一台あったほうがいい
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:16:54.19ID:/fhOUHix0
素人でもわかることを、、、
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:17:26.38ID:I2ZDQz3Y0
ダメじゃなくて、雪を全部溶かせるには相当な量がいるってことでしょう。
100℃のお湯100Lより15℃井戸水1000Lの方が多くの雪を溶かせる。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:17:31.02ID:JQWRfEK40
>>104
溶かすのと乾かすのは別じゃね?

温かくした方が飽和水蒸気量とかの関係で乾きやすいぜ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:17:36.10ID:GBX4W/wW0
>>122
去年の今頃山形市内に出張した時は歩道だけ雪が全くなくてびっくりしたことがある!
あれは多分ヒーターみたいな何かが埋まってるはず!

ただ車道が全く除雪してなくてカオスだった
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:17:41.79ID:/yQSiAEP0
>>119
それなんか良いなw
お金はかかりそうだけど雪が勝手に溶ける様を見てみたい
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:17:42.65ID:J4sBGxs50
>>95
ケルヒャー人気あるんだよなあ。
水量が少ない。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:17:48.33ID:V447bldo0
>>1
もともと冬は乾燥する東京って、降雪の翌日は一転快晴のことが多い。たいてい自然に溶けて道路も乾いていく。

雪国の人はそこが意外と分かってない。翌日の天気や気温次第ではあるが、積み重ねた雪や余程の日陰でない限り、掛けたお湯が再度凍ってスケートリンクになることなど、まずない
0143!omikuji !dama
垢版 |
2018/01/23(火) 23:17:52.60ID:HHpZYfSV0
>>18
??ただし燃料は御自身で御用意を御願いします
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:18:02.13ID:f+k0UoXm0
除雪したあとで濡れて凍結しそうであれば
そこに塩をまくといい
塩まいておけば-15まで凍結しないからな
雪片付けないで塩まいても効果薄い
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:18:11.14ID:AmkGSpyp0
>>122
維持費蛾のかなりかかるのよ
札幌なんてロードヒーティングしてる道路減らしてる
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:18:12.80ID:9Nxb/5qv0
道民から中級アドバイス
テカってる雪道は歩くな
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:18:17.87ID:yyURHEwr0
排水口までの道を雪をかいて作ってやると結構良いよ
排水口の付近が雪で埋まってると溶けた雪が流れなくて
いつまでも残ってたりするからな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:18:19.21ID:J4sBGxs50
>>134
燃費、無茶悪いけどね(笑)
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:18:27.33ID:R64hnkp30
電気代もったいないだろ。地球温暖化のことも考えろよ。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:18:54.73ID:WTdzTzu40
逆をいえばその程度なら雪かき用のスコップでがーっと押してくだけですぐ終わるので湯も水もいらねえ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:18:56.25ID:XAiTjxJh0
東京ならお湯でええやろ。雪国だとアイスバーンになるけど。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:19:02.69ID:cqfMLWJK0
1mのはんだごて売ってないかな
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:19:06.84ID:J4sBGxs50
>>88
沢の水や地下水で溶かしてるとこもあるよ。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:19:25.86ID:IThtshL00
雪をどかすのが目的なら別に水でもお湯でもつかってええわ

それなりに水はけあればまばらに凍るだけでそうそうスケートリンクみたいにはならん
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:19:28.73ID:cdtAooDC0
お湯はダメ ここぞとばかり 田舎もん
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:19:35.53ID:97c/pBMX0
>>111
さてはおめーそこまでの雪国じゃねぇな?
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:19:38.45ID:65IWNiOv0
>>119
うらやましい!地下水使うのかな?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:19:43.25ID:ZjggQj6C0
気温がマイナスにならなければ水でもお湯でも良いでしょ
寒冷地はずっとマイナスだったりするから、水やお湯で溶かす場合は流し続ける必要があるってだけ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:19:45.02ID:J4sBGxs50
>>153
それなーに?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:19:54.51ID:dI5iFn5l0
お湯ってのはな、適量をもって雪をどかせるなら使ってもいいんだよ。
単にかけるだけなら使わない方がいい。

そもそも氷や雪ををどうやって無くならせるか、って話なわけで。

一番効果的なのは、物理的に無くす。つまり削って地面に叩きつける。
それの二次的な方法で溶かして流すって話。
溶かす場合は気温が低いとかお湯かけて時間おくとかすると
お湯がミイラ取りのミイラになる。

何をどうやろうと、経験と知識の試行錯誤になるんだが、根本的に何がいいかと考えたときには

目の前の氷をどかせるにはどうすればいいか、これだけ。理由理屈手段手法とか関係ない。
氷が無くなりさえすれば、雪が無くなりさえすればいいんだろ、と考えられる奴こそが
良い手を思いつく。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:20:02.98ID:nmtKbN+a0
氷点下でないなら、そうでもないけど
北海道では手作り屋外スケートリンクを作るときの手法だし。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:20:09.50ID:sPOi7lqq0
最初の足場はお湯で溶かしたよ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:20:34.71ID:6H5pdVyM0
少ないからお湯ってブラックアイスバーンでも作るのか
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:20:35.24ID:+U5IHZAT0
陽が差してれば>>15だよね
後で掃除しなくていい場所限定だけど
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:20:40.27ID:GBX4W/wW0
>>142
問題は除雪で作った雪山からちょろちょろと溶け出してくる水だよね
あいつはマジで滑る
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:20:47.92ID:fHwfJuZN0
>>81
あるある!橋の上とか
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:20:48.03ID:iIAoPm170
結局知ったかかよダッセーなーw
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:20:53.55ID:+8JV5ZBp0
>>147
お湯かけて溶かすのは物理変化だよ
雪が解けるのは化学反応では無い
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:21:00.07ID:R64hnkp30
>>169 それはカチカチになるだけで意味ない。アルコール撒けというのはある
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:21:03.45ID:jPogbM950
長靴のつま先がシャベルになってる靴とか無いの?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:21:04.94ID:W2RnDXuh0
水まいて次の日凍らない環境なら
雪かきのためにまくだけ無駄だろっていう
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:21:05.74ID:URr5kWQI0
>>81
雪国の散水は積もってからじゃなく積もる前から水を流し続けて積もらせない
から効果があるのであって、雪が積もってから水をチョロチョロ撒き始めても
雪の下に氷の層を増やすだけじゃないのかね。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:21:39.85ID:UFelWmqh0
少量の湯はダメ
かけるのなら10万リットルとかの単位なら問題ない
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:21:42.64ID:/yQSiAEP0
>>74
雪がある道路に雪を上乗せするだけの話にムキなるなよヘタクソクズドライバーw
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:22:12.40ID:WwMr4Hh6O
>>142
それは言えてるね。
今回も今日1日の快晴で、ほとんど溶けたし、雪かきした所は乾いたね。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 23:22:15.48ID:ByXwtrCZO
>>65 新潟なら山の中でもない限りは融雪水ガンガン流れてるな
隣の長野には記憶にあるかぎりじゃ無いな
沿岸地域のマイナスにならない地域以外じゃ道が凍りつくか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況