>>116
そもそも「プロレタリアート」なんてマルクス・レーニン主義用語を言い出したのはそっちだよ。
こちらは最初から「人民」としか言っていない。
まさか、「人民」もマルクス・レーニン主義用語で、「プロレタリアート」が同じものだとか思ってる? それはもちろん間違い。
「人民」とは people の訳語であって、特定の階級や属性に限られるものではない「あらゆる人々」を意味する言葉だ。
こっちは最初から、権力を監視し、場合によっては既成権力を是正する主体がプロレタリアートでなければならない、
などとは全く言っていない。

というか、今の日本なんて、あんたも俺もたとえワーキングプアだろうと所詮はプチブルで、
マルクスやレーニンが想定したようなプロレタリアートなんてほとんど存在しないだろう。