>>107
■ソ連とは戦争していない

・条約で停戦中だった。
・原爆落とされ日本は終戦となっているところ、一方的にソ連が条約破って占領してきた。
 (条約破棄後、一定期間は攻めない決まりになってる。)
・ソ連は日本とは戦争していたと主張。ソ連の終戦日だけ物凄く遅いのは不法占領完了の日までは戦争中だったと主張したいがため。

■ソ連の火事場泥棒は北方領土だけじゃない
・戦争で領土を決めることはあっても基本的に文化圏のはっきりしない地域
・文化圏のはっきりしない樺太や千島列島は戦争で争ってきたが、ロシアはこのどさくさに紛れて全部自分のものにしてしまった。※この段階で既に火事場泥棒で暴利を得てる。
・そのうえさらに、日本の文化圏がはっきりしている北方領土まで占領したままになっている。他文化圏の侵略は国際的なタブーなのにロシアはゴネている・・・

実は1956年に2島返還、残りは継続協議という事でまとまりかけてた
フルシチョフは歯舞、色丹からの退去準備の命令まで出してる

ところが、この案に怒ったのがアメリカのダレス長官
「その案に合意した場合は沖縄返還交渉を打ち切る。沖縄は永遠にアメリカの領土になるぞ」 と脅されて
日本政府は四島一括返還に方針転換。 


今もそれを引きずってる・・・