【東京電力】 他社に電力融通を要請 冷え込みで電力需給厳しい状態
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/01/24(水) 06:25:41.20ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180123/k10011299901000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_031

1月23日 21時36分
24日、厳しい冷え込みが予想されるため、東京電力は、管内で暖房用の需要が増加し、電力の需給が非常に厳しくなる見通しになったとして、他の電力会社に電力の融通を要請しました。東京電力は、24日は需給が厳しい状態が続くとして、家庭や企業に無理のない範囲で節電を呼びかけています。

東京電力によりますと、24日は首都圏などで暖房用の電力需要が増えて、管内の供給力だけでは、ピークが予想される午後6時から7時までの時間帯には、5000万キロワットの供給力に対して「使用率」が99%と、電力の需給が非常に厳しくなる見通しだとしています。

このため東京電力は、他の電力会社に電力の融通を要請して供給力を確保し、24日の需要のピーク時でも使用率を96%程度にするとしています。東京電力が電力の融通を受けるのは平成27年4月以来です。

ただ、電力の融通を受けても24日は需給が厳しい状態が続くとして、東京電力は、家庭や企業に、無理のない範囲で暖房の設定温度を低くするなどの節電を呼びかけています。

東京電力の管内では、大雪となった22日の夕方のほか、23日午前中は、発電所で一時、トラブルがあった影響もあり、このところ連日、厳しい電力需給が続いています。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 07:26:26.37ID:UBmZ3BC90
節電お願いしますって放送しているスタジオの女が半袖とか
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 07:26:27.40ID:EZVSeO/p0
だから人力でも電力生めよ
派遣とか雇わずに正規社員でやれ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 07:26:48.85ID:hAmWw8vB0
トンキン人はゴキブリみたいなもんだから暫く電力供給しなくても死なないだろ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 07:27:19.85ID:wxD63TfG0
なに言ってんだこいつら
嘘だばっかつきやがって
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 07:27:49.16ID:I4SsTFW60
>>72
東電の契約者が使う電力に対して、東電の供給力が不足しているから
他社から融通を受けようという話だから
他社の発電所の電力を合わせれば足りるんだろうね

新電力は節約要請してないようだし
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 07:28:02.32ID:cvdBN5nD0
つうか、狭いワンルームで暮らす若者はともかく、お前の広い実家の暖房電気でまかなっているのか、と。それっぽい理屈に騙されるなよ。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 07:28:58.89ID:uJabL7gi0
>>104
日照時間の統計だしたことないが、核の冬じゃあるまいし夏の半分も出れば十分賄えるんじゃないのか?そこらにパネル置けば?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 07:29:20.06ID:Qs+f4Cn/0
ちょっと雪多めに降っただけでこのザマ
反原発厨の人達ここで声上げないで何してんのさ 変わりのエネルギーで勿論カバーできるんですよね?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 07:30:00.70ID:9NwIncvG0
他の発電方法もあるし、地震大国だから、色んな方法のは、街や田畑に、チラばらして設置しといたほうがいいよ
東京なら地下に巨大発電 置いてるから 緊急時は大丈夫では?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 07:30:08.48ID:FbUT9UWv0
>>107
東電も新電力も関係ないぞ。
送電会社が節電願い出してるからな。
停電する時は一蓮托生
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 07:30:31.85ID:TcRVDSWZ0
汚れ仕事は他にやらせてお高くとまってるのがのがトンキン人だお
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 07:31:57.22ID:uJabL7gi0
>>110
だから原発も再エネも両方やるんだよ。
中国みたいに
欧米みたいに仲良し国同士ならフランスとかドイツみたいに原発全廃とか言い出すこともあるだろうが、日本にはエネルギーの悪い利用法としての原発が必須だ。色々仕返ししたい奴らがいるしな。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 07:32:25.40ID:YdIXA5Rc0
借りて足りるならそれでいいだろ
事故が起きたら誰も責任取れない原発を電力足りなそうだからうごかせとか
脳内うじ湧いてんのか
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 07:32:31.95ID:+SJMwFJC0
トンキンは乾布摩擦でもして、肥えた肉体を震わせながら走るといいよ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 07:32:50.00ID:EAEraV+j0
>>1
節電対策として、働かないで寝ています。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 07:33:07.22ID:X160UYdo0
>>5
水力、火力発電で発電した電気でレスしてんじゃねぇよ!
テメーは原発の電気が送電されるまでブレーカーを落としとけ!
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 07:33:19.38ID:FbUT9UWv0
>>109
冬も夏も電力需要のピークはほぼ変わらないのよ。
昼間の発電は昼間の分を補うので精一杯だから、蓄電してる余裕もないの(技術革新とか日本は遅れてるとか関係ないから)

揚水で凌いでるけど、それも限界がきてるからこうなってるの
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 07:33:46.99ID:YAxLwwg90
>>109
一般的には太陽光発電は3月〜8月の方が発電量は多い。これは曇りとか晴れとかではなくて日の出日の入りの関係w
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 07:35:06.70ID:EAEraV+j0
>>76
豊洲で無駄に冷凍庫を働かせています。安心安全の小池都政ですよ。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 07:35:13.70ID:imndIIya0
電気代値上げや原発推進にこじつけられなければいい

いろいろな理由で電力足りないから近隣での原発必要にこじつける伏線でなければいい
最近、このレベルから情報を疑わないと危ない国になっている
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 07:35:23.10ID:I4SsTFW60
>>112
他社から電力を買うとペナルティ料を取られるのが嫌なだけだろ
東電が他社の不足分を補填する時もペナルティ料を取ってるし
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 07:35:28.20ID:Gg6HpjAq0
電気足りないので原発再稼働詐欺にひっかかってるバカ何なの?脳みそ足りてないの?w
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 07:36:40.80ID:9t2wlPs50
大規模停電なるなる詐欺で脅してまた電気代アップするつもりか?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 07:37:22.85ID:e9KYCslG0
世田谷に原発を
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 07:38:21.41ID:Q6MhDajO0
>>1
一般家庭へ負担を強いる前に、まず東電関連企業から節電して見せろよ。
あと、不要不急なパチ止めろ。くだらないバラエティー番組の放映も中止な。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 07:38:22.74ID:cvdBN5nD0
>>103

上下運動もしくは回転運動で発電は可能。つまり、君のオナニーでも発電は可能。減衰でほぼゼロになるとおもうが、君のしこりが激しければ豆電球ぐらいつくかも。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 07:38:35.64ID:MHk80JVBO
一人バカが居るな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 07:39:25.16ID:XpeodxHe0
取り敢えず東電は小泉純一郎と菅直人の家と職場の電気を止めろ
企業、一般国民への節電要請はそれからだ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 07:41:14.23ID:EAEraV+j0
鋭いご指摘ですね!
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 07:41:18.29ID:FTgpJaDj0
1週間位停電しとけよ、そして原発反対派の意見が聴きたいw
0138 【東電 85.5 %】
垢版 |
2018/01/24(水) 07:42:37.81ID:w9DMod0+0
トンキン−6℃で停電〜?きゃ〜寒いwエアコンきかないらしいねぇ。
プップップ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 07:43:10.78ID:39N4MRNJ0
無能 
0140 【東電 85.5 %】
垢版 |
2018/01/24(水) 07:46:21.20ID:YtsFiEVF0
オール電化ってなんだったんだよ!
0141 【東電 85.5 %】
垢版 |
2018/01/24(水) 07:47:03.98ID:w9DMod0+0
トンキンさんワンルームスラム濫立させて人口増やしてるもんね。そりゃ電気も足りなくなるよ。
ピークカットで産業に打撃!打撃!残業代も打撃!打撃!
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 07:47:55.36ID:g3/n9IT50
>>124
電車の振替輸送と同じだね
企業が業績のためにけちになった
0143 【関電 77.3 %】
垢版 |
2018/01/24(水) 07:50:35.34ID:w9DMod0+0
トンキンさんのせいで地方まで節電させられて産業に打撃!打撃!打撃!
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 07:53:43.30ID:hvZjvPfw0
>>80
少なくともお前は顧客ではないよ。
顧客とは企業等に優良な利益をもたらしてくれるひと。

燃料費とか施設整備とか何んにもやっていないことは無いだろう。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 07:55:38.70ID:7cbbCWU9O
石油ストーブ最強だな
停電なんて何のその
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 07:55:58.46ID:fRknfzIj0
>>123
よくねーよ
トンキン豚が電気使わなければいいだけなのに
地方に負担を押しつけることのどこが良いんだよ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 07:56:53.45ID:y94998mY0
契約してる工場に消費電力下げて貰えば解決しますんで
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 07:58:13.82ID:ZkHfAicw0
ストーブえらい
0152 【東電 86.3 %】
垢版 |
2018/01/24(水) 08:02:13.03ID:w9DMod0+0
外気温4℃しかないし、エアコンとホットカーペットと電気ストーブで暖を取るわ。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 08:03:11.50ID:cvdBN5nD0
ペナルティって。。。もの作って売るときにはコストに利益をのせるだろ。原価で売れるかい。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 08:04:07.49ID:Izo8V49x0
大学高専、実験研究施設への電力供給を一時的に禁止しろよ(´・ω・`)
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 08:05:46.18ID:50oUzCO30
>>53
とりあえず今処分出来てない核廃棄物全部処理してこい。話はその後きいてやるよ。
0159 【東電 86.4 %】
垢版 |
2018/01/24(水) 08:10:34.71ID:w9DMod0+0
よそ様に迷惑かけて偉そうに原発反対すんな!日本のゴミ!
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 08:12:03.68ID:FMIHFFIp0
東電は十分余裕があるよ
原発を動かしたいから脅してるだけだよ
他社からの融通が利くならそれでいいんじゃないの
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 08:14:20.42ID:IpxeC3HZ0
都心に原発を作れば?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 08:15:20.04ID:cvdBN5nD0
>>154

お前の会社は寒波一つで決算書の数字が変わるほどバカの集いなのか。それも空調で。総務か施設管理にでも聞いてみろ。
0163 【東電 86.8 %】
垢版 |
2018/01/24(水) 08:16:18.14ID:w9DMod0+0
図図しい
電気がなければ地方から恵んで貰えばいいじゃない、だってさ。
こっちだって寒波来てるのに。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 08:17:24.24ID:AhXqrRwv0
雪が降ったら使い物にならない

太陽光発電


ミンス党政権の残骸、禿バンク・凶セラの利権
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 08:29:14.42ID:UaVs6yyD0
こういう時は、単価上げるんだよね。kwhあたり100円ぐらいで売ってやれ!
自由化ってそう言う事だろ。
発電設備が足らない、事業者が寡占、参入障壁高い、で自由化すると、まぁ普通は電気代上がるわな。
これを進めた経産役人責任取れよな。ったく、国賊がぁ。
0167 【東電 87.9 %】
垢版 |
2018/01/24(水) 08:31:02.83ID:w9DMod0+0
トンキン人は土下座して「電気を恵んで下さいませ。また乞食をしてしまい申し訳ございません。」って中部電力に頼むのが筋。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 08:37:24.71ID:v1FqXlIQ0
>>162
は?何の話をしてる?

この時期の電力消費で暖房は大きな割合を占めるって話だぞ。
それは個人だろうと法人だろうと同じ。
だから朝と夕方の電力消費が増えている。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 08:40:17.53ID:CCgCAf4B0
ほんと使えねー企業だな
税金と他社に頼ってたら仕事も楽だろう
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 08:48:14.75ID:hkkaunlb0
オール電化はいざという時ホント使い物にならんからな
賃借とかで禁止じゃなければ石油ストーブの一台ぐらいは持ってた方がいいと思う
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 08:48:20.00ID:2h22ta7l0
はいはい東京が大変ですう
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 08:48:46.62ID:rRumrECv0
福一再稼働しかない。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 08:48:48.25ID:C6xWKNgo0
一般家庭がちょっと節電した位では
関東中にある自動販売機の使用量には焼け石に水。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 08:49:34.52ID:vnHqcqQy0
いまだに東電の電力使ってるとこあるんだ?
高いのにズブズブだなあ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 08:50:47.87ID:nl48ybdY0
これからの時代には家を建てる際は暖炉の設置も考えた方がいいな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 08:50:49.45ID:C6xWKNgo0
寒くなったので、全自動販売機が温めの真っ最中。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 08:51:40.80ID:rRumrECv0
>>176
東電の電力使ってるのなんて東京の人くらいだろ。
もう流行らんよ。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 08:55:13.76ID:Gl8xwRyu0
停電しろ!!
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 10:13:44.10ID:m7J/5Aym0
東電、無能すぎ

火力発電を増やせばいいだけだろ
大震災の311以降、何年経ったんだ?
今まで何やってたんだ?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 10:16:30.25ID:uKCjWc7w0
>>1
反原発のテロリストの家への送電を止めろよ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 10:35:50.21ID:fa8WYn5pO
震災のとき、水とガスは大丈夫だったけど、電気だけずっとダメだったな。
古い石油ストーブが一つあったからそれで暖をとり、ガスコンロで飯を炊いた。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 10:36:23.30ID:cRfBRPG10
お台場とか羽田沖に新原発作ればいいのに
自給自足が原則だよ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 10:41:41.95ID:6ICmefqY0
 マジで冬の夕方から翌朝までブラックアウトすればいいのに
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 10:56:52.49ID:W3+GQmsG0
今日は雲ひとつない快晴だからソーラーがフル稼働だろ。発電所より送電がやばい。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 11:02:07.89ID:bQPMIvGr0
東京電力ってほんと無能集団だな
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 11:12:02.71ID:P/N11O2C0
事故起さないなら東京都心に原発作ればいいよ
送電による損失が激減させれるぞ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 11:12:36.34ID:YtJIYQqA0
我慢しろよwwww
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 11:16:40.75ID:rXbkII120
>>197
東京湾岸は岩盤基礎が得られず十分な地耐力が確保できないので事前審査ではねられる。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 11:21:06.79ID:aNgryy//0
関西でこそ東京電力とか広告出す前に供給能力あげろよアホか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況