X



【トラブル】女性専用シェアハウス運営会社、物件所有者への賃借料支払いを突然停止★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2018/01/24(水) 07:33:56.16ID:CAP_USER9
http://www.sankei.com/smp/affairs/news/180121/afr1801210005-s1.html

首都圏で女性専用シェアハウス「かぼちゃの馬車」を展開する不動産会社が、物件所有者への今月の賃借料の支払いを突然停止し、トラブルになっていることが20日、分かった。所有者は数百人に上り、銀行から多額の「アパートローン」を借り入れ、1億円超の新築物件を購入した人が大半とみられる。このまま収入が途絶えると、返済に窮する人が相次ぐなど混乱が拡大する恐れがある。

 問題の会社はスマートデイズ(東京)。昨年10月には所有者への支払い減額を一方的に通告していた。入居率が低迷し、資金繰りの悪化に拍車が掛かったとみられる。20日に所有者向け説明会を東京都内で開き、出席者によると、菅沢聡社長が「生活に困っている人にも住まいを提供していく」と事業見直しの方針を示し理解を求めた。

 同社の公式ホームページなどによると、シェアハウスは敷金や礼金が必要な一般的な賃貸物件とは異なり、水回り設備は共有になるが、「各部屋に家具・家電付きで初期費用1万円と家賃だけで住める」と宣伝。不動産で副収入を得たい会社員らの投資を呼び込み、創業から5年余りで部屋数は東京や神奈川などに1万超に拡大していた。

 契約は同社が物件を一括して借り上げて各部屋を学生らに賃貸し、所有者には毎月保証した賃借料を支払う仕組み。所有者には、地方在住やまだ物件を建築中の人も多いとみられる。

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180122004885_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180122003689_comm.jpg
CM
http://youtube.com/watch?v=MqjO1x_uqY8

前スレhttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516516957/
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 14:44:19.37ID:axcK7hnB0
>>301
うゎぁ、だね。
建物が付いてるっていうものの40坪ほどの土地で2億円。
坪500万円って、やっぱり東京は高いね。

オーナーさん、満室だけど家賃入ってこないんだろ。
気が気じゃないだろうね。

今後のこと考えたら胃に穴が開くレベルだね。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 14:44:39.72ID:hbLpm+Mm0
>>292
共用のがあるからな
地方で仕事ない奴でまともなアパート住めない奴が住所不定じゃなく住所ゲットして仕事探せるようにって観点からしっかりした集合住宅じゃなくこういうのが作りやすいようになったのよ
脱法シェアハウスとか流行ったから
仕事の斡旋までがワンセットのシェアハウスも多い
普通の賃貸物件とは根本的に違うのよ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 14:48:27.03ID:nYLEM8eN0
騙された人たちはサラリーマンだから税理士は使ってなかったんじゃない
不動産収入ぐらい自分で確定申告できるし、スマートライフが手取り足取り教えてくれていたかも
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 14:48:40.77ID:GQnvP7Ex0
不動産価格の3%+6万円の仲介手数料が売り手、買い手からとれるから
2億の物件だったら 数百万のインセンティブあるわな
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 14:53:05.09ID:CV4kkq980
>>309
中古だから両手だよ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 14:58:46.47ID:axcK7hnB0
>>301の物件だけど
かぼちゃでは
https://www.kabocha-b.jp/line_ka/station_ka196/bknsta_ka196025/%E6%96%B0%E4%BA%95%E8%96%AC%E5%B8%AB%E5%AF%BA/
家賃4万6千円、
共益費2万円
合計6万6千円
って事だけど
>>301のリンク先の
https://www.rakumachi.jp/syuuekibukken/kanto/tokyo/dim1002/851596/show.html

では年間総収入からはじき出された8万3千円とは差があるね。
それとかぼちゃじゃ1室空室って成ってるけど>>301のリンク先じゃ満室になってるね。

こりゃどっちが間違ってるんだろ?

まあ、入居者を募集するかぼちゃが安く間違ってると入居者と問題になると思うけど。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 14:59:57.07ID:MCl+gEuH0
>>309
とても2億円で売れるような物件じゃないから、オーナーは頭を抱えてるんだよ。
土地40坪で坪200万円としても、更地の土地価格は8000万円。
シェアハウスの建物のほうは無価値だろ。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 15:01:42.22ID:CV4kkq980
3年で破たんさせといて、新たにカモをさがせばまた1200マンの儲けか、やめられないなこりゃ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 15:08:30.88ID:7sNCvHU00
そういえば、いやに景気のいい不動産営業の求人が出回ってたけど、こういう商法の不動産屋だったのかもしれないな。
一時期応募しようかと思ったこともあったけど、見送ってよかったのかもしれない。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 15:09:44.99ID:MCl+gEuH0
>>301
法務局のネットで、土地と建物の登記簿を取って、ここに晒したら、可哀想だよな。
600円ぐらいでできちゃうけど、抵当権の債権額と利率は知りたい。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 15:13:13.00ID:M5rLYskq0
>>310
中古だから両手って何?
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 15:19:36.47ID:axcK7hnB0
>>301の物件だけど
リンク先の
https://www.rakumachi.jp/syuuekibukken/kanto/tokyo/dim1002/851596/show.html
下の方の『路線価を調べる』を見ると
この辺りの路線価は平米単価が35万円ほどになっている。

もちろん国税庁の路線価も
http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h29/tokyo/tokyo/prices/html/41033f.htm
それくらいだ。

という事は
>>301のリンク先の路線価を調べるを見ると
土地が4860万円
建物が1916万円
合計 6778万円
の物を2億円で売ろうとしてるかな?

俺なら2億円でこの物件買うのなら同じ様な物件を6800万円で新たに作ると思うけど。

俺が間違ってるのか?

もし俺が間違っていなければ、この物件の担保価値って建物価格をゼロと評価してさらに取り壊し費用に300万円かかったとしたら4500万円くらいの担保価値しかないのかな?

俺が間違ってるのかな?
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 15:20:51.30ID:CV4kkq980
>>316
309の人が書いたのが正しいです、ごめんなさい間違えました
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 15:28:47.32ID:MCl+gEuH0
>>317
路線価と時価は違うから、場所によって路線価のほうが高い土地もあれば、時価のほうが高い土地もあるよ。
中野区の第1種低層住居専用地域なら、時価は坪200万円前後じゃないの?
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 15:35:38.77ID:x0wRhoO80
>>305
そりゃスマートライフが用意した税理士だからだろ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 15:44:29.10ID:M5rLYskq0
>>318
納得です。

>>309さんの場合は(専属)専任媒介契約時ですよね。
(レインズ登録するまでが勝負ですが)
(レインズ登録後であっても自力で客付けできれば両手に)
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 15:48:23.35ID:haDJvS/x0
これって銀行もグルみたいなもので
高金利で貸し付けてたみたいだな
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 15:51:54.70ID:haDJvS/x0
>>317
2億はぼったくりだけど
1.2億くらいが相場の物件だよ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 15:57:39.51ID:daq/AZbg0
>>280
サラ金からは1円たりとも借りたことはないけどな
単純に俺に何かあったとき誰にも迷惑が掛からないようにしたかっただけ
お前さんとは価値観が合わないみたいだが
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 16:02:23.52ID:axcK7hnB0
>>301のリンク先だけど、ちょっとおかしいよ。
https://www.rakumachi.jp/syuuekibukken/kanto/tokyo/dim1002/851596/show.html
だけど、
住所が東京都中野区上高田4-40-1


同じ様な住所、と言っても隣みたいな感じだけど、
住所が東京都中野区上高田4-40-16の物件が
https://www.rakumachi.jp/syuuekibukken/kanto/tokyo/dim1002/1026700/show.html?uiaid=afiflkc7ad

想定年間収入 1,440.0万円
(120.0万円/月)

>>301のリンク先の年収が
想定年間収入15,936,000円(1,328,000円/月)

なんか変な匂いがするな。

同じ物件なのになぜ価格が違うんだろ?

それとオーナーさんきな臭くなってきたから売ろうと思って出されたんだろうけど、という事はこの価格近くで購入なされたのかな?
もしこんなのばっかりじゃ、大変な事になりそうだね。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 16:04:37.61ID:cKmgU9JU0
どこかの大手企業に寮として貸すとか売るとかがいいと思うわ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 16:08:30.26ID:x0wRhoO80
>>326
今更、満額で買う奴なんているわけない
100パー入居もサクラを疑ってしまう
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 16:16:43.53ID:fXv1616w0
西武新宿線沿線は貧困ビジネスには好適だ。歌舞伎町に接続してるし。

しかし、年収自慢の会社員が不動産を持つ場所ではない。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 16:22:08.19ID:LgMWGQow0
他人と風呂もトイレも共有なんてすごい嫌だな

こういうとこ住むのは貧乏人だから、衛生観念やモラルもすごい低そう
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 16:26:21.92ID:EYOpL/I50
【衝撃】フジテレビ、暴力団と「ズブズブの関係」  
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482138859/
https://www.youtube.com/embed/YEGNqOkpPP8?autoplay=1
   
【テレビ】傷害容疑でフジテレビ社員逮捕 タクシー乗降巡り男性会社員の顔を踏んで外傷性くも膜下出血を負わせた疑い
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508916873/
https://kamome.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314191608/l50
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 16:29:57.23ID:M5rLYskq0
>>327
トイレ共同、風呂無しでしかもシャワー共用、キッチン共用なんて、社員辞めちゃうんじゃない?
企業も手を出しづらいでしょ。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 16:35:29.89ID:HseENZYE0
>>9
押入れなし四畳半トイレ台所共用って、男おいどんのあのアパート以下だろ
このタコ部屋を女性専用とは…
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 16:49:33.68ID:+yVWYKwq0
そもそも儲かる不動産なら売りに出さずに不動産屋が直接経営しちゃいます
こりゃダメだって奴を投資物件として売りに出します。
大家さんには申し訳ないけどそれが商売なんで
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 16:49:50.41ID:BQl48JCF0
女性の権利拡充のため支払いを拒否します
ツケは男性優位社会が払え
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 16:50:29.56ID:Ns28rzI70
何この流れ
てるみと言いはれのひと言いこれだろ

何か組織的に有るのか?
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 16:53:24.36ID:+yVWYKwq0
空室も関連会社に一年家賃保証させて売ります
利回り18%物件なんて簡単に作れます
もちろんリスクは説明しますが金に目がくらんだ大家さんは聞いてませんw
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 16:57:41.92ID:+yVWYKwq0
満室とか賃貸中とか結構ウソなんで気をつけてね
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 16:59:16.05ID:+yVWYKwq0
不動産屋がウソつくだけじゃなくて売主が高く売りたくてウソつくこともあるからね
よく素人が手を出すよなあ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 17:20:33.23ID:4qZbpd9i0
>>48
昔、隣の急行、快速停車のひばりヶ丘徒歩8分の物件に住んでたけど、築20年弱18.65m2で48000円だったな
保谷で五万ならそれほど安くないレベル。こんなの三万だろ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 17:25:07.85ID:axcK7hnB0
オーナーの会社員さん、会社は副業禁止になっていないのかな?
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 17:31:56.69ID:nYLEM8eN0
自己破産になった挙げ句に副業禁止規定違反で会社クビ公務員クビとかになったら…
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 17:32:18.23ID:D3VgeZ2W0
>>296
すげえ残念物件で笑ったw
荷物置くのにトランクルーム借りる勢いw
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 17:45:37.70ID:MGegkaBy0
家賃いくらだよ
肝心な金額が書いてねえクソ記事
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 17:49:44.81ID:DDQii1+s0
でも被害者はサラリーマン年収1000万ぐらいはある上級だよ。このくらいの失敗なんてたいして気にしてないやろ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 17:50:03.40ID:jJ/Ztq/50
シェアハウス版のレオパレスだなw
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 17:53:34.35ID:D8aO8HKg0
HP見た?賃料設定が変。
このオーナーになった人たちは、何を夢見てたんだろう。
近隣でワンルームアパート借りれる賃料で、
わざわざシェアハウスに入居する人なんかいないだろう、と予測がつかなかったんだろうか。
頭が悪いのに欲の皮が突っ張った人だけが騙されたんだと思う。

あなたは隣のアパートが4万円で借りられるのに
わざわざ5万円払って、狭くて水周り共同のシェアハウスに住みたいですか?
↑これを考えずに、夢を見て投資。頭が悪いとしか思えない。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 17:57:42.22ID:8kXyC2On0
天涯孤独で保証人いない人や、賃貸の審査に通りにくい風俗嬢、派遣男が借りるから安ければ需要はある
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 17:57:57.65ID:TzgH0ag40
占有屋込みでオーナーと言う名前に踊らされてバカ物件買わされたんだな
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 17:58:41.54ID:cKmgU9JU0
>>333
寮費を格安にするとか無料にすればお金を貯めたい人とか地方から来た人は絶対に住むよ
実際にこういう会社は沢山ある
くっそ安いなら住むよ
新築だし個室だしまだましなほうなんじゃね

辞めちゃわないよ
共同生活が無理なら自分でアパートをかりるだけだから
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 18:04:55.78ID:1UdvK274O
座間のアパートは大人気で満室
シェアハウスはめっちゃ不人気
やっぱりシェアハウスみたいなのはプライバシーとか
使い勝手の好みが日本人向きじゃないんだろな
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 18:22:07.67ID:/SY9xKPq0
不動産投機はもうちょっと大きい規模でやらないとな
アパート一室なんて不動産屋の養分だぞ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 18:31:05.28ID:EWxBGBo+0
>>349
年収1000万円(手取り700万円とする)でも、毎月45万円のローンを給料から払ったら、いくら残る?
700万円を12で割ると58万円。
13万円で家族4人が生活できるか?
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 19:02:26.61ID:axcK7hnB0
>>357
奥さんにはスーパーのレジうちでもして働いてもらわないと。
奥さんも投資には一応賛成したでしょう。

もし賛成していなかったら、子供を連れて実家に帰るから、旦那一人で月13万円なら生活できるだろ。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 19:18:27.56ID:cvc9iV6e0
>>246
本人と連帯保証人の資産では?
本人は倒れるまで、倒れたら連帯保証人の2段階。計画外はたった4−5年で運営会社の経営が破綻したこと。
現時点では借金全体の1割も返済しとらんだろうし、残り9割を本人と連帯保証人に請求しないといかんから、借金方に物件取り上げても高利貸しも苦しいだろうね。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 19:20:13.84ID:DDQii1+s0
>357
損切して物件売っていくらか返済すれば毎月45ってほどは払わんでもいい。
都区内駅近物件だから水回り共用小部屋物件でも家賃管理費3万、水道光熱費は各自支払❲水道代は共用者で折半❳とかにしときゃ入るやろ。トータル赤字としてもかなり支払の補填はできる。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 19:25:01.12ID:hdeGboOl0
>>1
これも賃貸料詐欺みたいなもんだわな
儲かるのなら自分でやるっての
あと東京ってそんなにトイレ風呂キッチンなしで借りるアホ女っているの?
女捨ててないと無理じゃね?
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 19:27:10.64ID:cvc9iV6e0
>>290
スッカラカンのシェアハウスからどうやって賃料取るの?
企業だって従業員に給料はらって、家賃光熱費はらわないと生きていけないのよ。
今まではとりあえず新築建てさせたらその粗利で食っていたが、新規融資が止まった時点で終了ですわ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 19:34:46.75ID:cvc9iV6e0
>>301
新井薬師前は隣の駅だから大体相場わかるけど、2010頃は坪150万円、ここ暫くは200万円ぐらいだったよ。
土地代40坪で約8000万円、建物はせいぜい1500万円ぐらいだな。
合計1億位になるけど、こんなの5000万円でも買わないだろね。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 19:42:42.95ID:axcK7hnB0
>>362
>スッカラカンのシェアハウスからどうやって賃料取るの?

でも今でも入居率が30から50パーセントほどあるとい説明だから、スッカラカンじゃないよ。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 19:44:53.12ID:gZC9/JYW0
資金集めとして、無理なぼったくりプランを提示。
それをそのまま実現したら、ダメ物件過ぎて、利用者いなくて破綻。
分かりやすいコースだ。欲に目がくらむと、それが見えないんだろうね。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 20:01:42.08ID:pj7nYDAb0
>>359
この物件への融資って連帯保証人取るの?
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 20:03:22.52ID:0Dy2RJfq0
「かぼちゃの馬車」終焉で自己破産者続出か
https://www.rakumachi.jp/news/column/217029

>かぼちゃの馬車を購入したオーナーは、高年収のサラリーマンや弁護士、
>公認会計士などの有資格者が多いとされている。

弁護士や公認会計士は破産の手続きすると失職することになってしまうし詰んだな…
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 20:06:28.96ID:fXv1616w0
ポンジスキームなので、今までオーナー様が手にしていたのは、賃料というより、新参オーナー様の出資金ですな。

狙いは高属性サラリーマンの生涯賃金。はじめから短期決戦だったんだな。

でかい騒ぎになると出身母体から刺客が来ちゃうんだろな。
きっと報道では、「サブリース」への
批判は出ないんじゃないか。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 20:06:49.99ID:LT1ptLPg0
共用かー家賃2万〜4万が適正価格だな
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 20:10:48.71ID:gZC9/JYW0
>>367 >弁護士や公認会計士は
特に後者は少しはビジネス感覚があってもよいと思うのだが、
こんな無謀なプランに乗せられたわけか。
商売の勘所がまったく分かってなかったんだろうね。

書類と数字ばかり見て信用したのかな。
そりゃこんなにつめ込めば、単位面積当たりの収益率は上がるが、
実際に先に同様の物件でも見学すれば、狭小過ぎて、今時誰も借りないのでは。
と気づいたはずなのにね。
どうユーザーは貧困層の若者なので、馬鹿だから借りるだろうと思い込んだのかな。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 20:12:10.66ID:LT1ptLPg0
2億で利回り7.8の宣伝…
13年で回収出来るって飛び付いたんだな
シェアハウスの需要とか調べれなかったんだろうねー
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 20:14:20.19ID:LT1ptLPg0
>>371同じ家賃なら築20年でもっと広くて共用じゃない方を選ぶ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 20:14:54.31ID:gZC9/JYW0
ワンルームの中古の収益物件は、ここ近年は激安で多数出てるのだが、
そっちの方が、まだしも何とか対策の立てようがあるだろう。
昔の嫌われる3点ユニットだとしても、それでもバストイレ付だしね。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 20:21:05.22ID:axcK7hnB0
オーナーさんは自分の事しか考えていなかったんだろうな。
借りての事を考えたら、バストイレキッチン付きのワンルームに住みたがるのじゃないか?って思うとお思うけど。


でもこれ、融資した銀行が返済原資の減免しないと自己破産者が多数出て、銀行も困った事になるのじゃないか?
多数の自己破産や自殺者でも出たら世間も貸手責任言ってくるだろうし。

なんせ担保価値のないものに多額の融資したのだから。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 20:23:59.32ID:axcK7hnB0
あの話題性の高いレオパレスや大東建託でも、土地持ちの地主にしか話持っていかないのに、土地も資産もないサラリーマンに話持って行って、そこに銀行も多額の融資したのだから、、、、、
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 20:33:53.88ID:cKmgU9JU0
>>355
大家か誰かが面接みたいな感じで見学のときに住む人の性格を見抜けないとトラブルになるだけだからな
入居者全員が気を使えるタイプなら良いけど
常識はずれ、ルールを守れない、ボスになりたがる、自己中
いじめをする人を入居させると崩壊の始まり

数年経つと汚しても平気な無神経人間しか残らないのがシェアハウスだよ
綺麗好きとか常識を大切にする神経質なタイプの人はすぐに出ていく
大家が曲者な場合もかなりある
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 20:36:51.27ID:EWxBGBo+0
レオパレスは、郊外の単身者用アパート
大東建託は、郊外の家族用アパート
これは、都内の女性専用シェアハウス
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 20:43:55.41ID:xsfBr7Kw0
でも全く周囲に気を使わないし、周囲も気にしない人だったらここ住むのおいしいんじゃね?同じフロアに入ってきたやつを次々退去させてけば、
居室はやや狭いが築浅で家具家電つき、システムキッチン、電動自転車つき、水道光熱ネット使い放題、週2回清掃あり、でかなり安く住めるんでしょ?
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 20:56:06.92ID:gZC9/JYW0
ところで、これに投資した女性はいたのだろうか?
殆どこれに投資したのは、男性ばかりでは。
女性当事者の視点があれば、こんなのになかなか引っかからないかもよ。
 
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 20:57:59.31ID:YhyPnPv00
>>380
そして隠しカメラを設置
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 21:05:30.97ID:xsfBr7Kw0
急に支払賃貸料激減させたのは去年なんでしょ?でもオーナーたちがあんまりメジャーに大騒ぎしなかったのは、大騒ぎすることで「かぼちゃの馬車」に乗り込む女の子たちが減るのが怖かったから、ってことかな?
だとすれば、まあ一蓮托生というか、自己責任だよなあ。
現在の社会状況とか考えると、都内の大学とかあるいは国、都がその物件購入してあげて、大学進学で地方から上京してきた学生用の格安の寮、寄宿舎として運用するってのが今の社会状況とか考えるといい筋だと思うがどうやろ?
奨学金的な使い方というか
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 21:16:02.43ID:gZC9/JYW0
記事で描かれていた図式では、「家賃完全保証」と書かれてたな。
家賃完全保証というのは、それを約束した企業組織などが破綻しないという前提での話となる。
だからそれそのものが経営行き詰ってくrと、契約不履行でも、実際には取り立てや弁済不能になっておかしくない。
騙された投資者らには、弁護士や会計士が多いそうだが、そこらの条件については
人一倍詳しい分野の専門家のはずなのだが・・・・・
自分が当事者となった場合は、そんな基本も分からなくなるのかな。いわゆる欲ボケだな。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 21:21:55.68ID:8kXyC2On0
高学歴エリートを騙せる低学歴不動産営業マンなかなかやるじゃん
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 21:26:50.91ID:hO7SRFcg0
副業でスケベ根性したサラリーマンが騙されただけやんか
退職金で返済しな
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 21:45:17.98ID:BOAfF7MF0
東京ってマジで資産性とか立地とかの言葉だけで思考停止しちゃう人多いぞ
数字で示せとか言う奴とかこんな適当でいいのかよって提示だけで納得しちゃう
結局自分で考えられないから適当なエビデンス用意してあげるだけでイチコロ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 21:57:48.07ID:x0wRhoO80
この手の話がヤバイとは5年前辺りから噂になってたのに
嵌め込まれた奴はリサーチもしなかったのかね
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 22:22:37.94ID:gZC9/JYW0
「家賃完全保証」の、時点でまああり得ないわけだよ。
だから建託系含めて、家賃完全保証は、最初には言ってるが勝手に改定されるとか
圧力かけられて飲まされるのが前提となってるプランだろうね。
 
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 22:28:03.20ID:Zrt16oOz0
>>388
条例の問題ではなく
大○関連のアパート等
この手のオーナー嵌め込むヤバイ噂はあったで
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 22:54:48.53ID:axcK7hnB0
あ、今いい事思いついた。


オーナーさんは結構いい会社にお勤めでしょうから、お勤めの会社の総務で社宅を提案なされたらいかがでしょうか?

おそらくこのまま不特定多数を相手にしたシェアハウスじゃ難しいと思うから、長期間一括で借りてもらえる事考えたほうがいいと思う。

知的障害者のグループホーム(結構需要はあると思う。)
病院の看護婦さんの寮
会社の寮

などはいかがでしょうか?

マジな話、普通の地主さんが1から知的障害者のグループホームを建てるのは抵抗あると思います。
だから普通の地主さんはレオパレスや大東建託などのアパートを建てるのですが、それではますますアパートの供給過剰を招き結局行き詰ることになると思います。

だからこそ、『もうシェアハウスが建ってるのだからグループホームに転用したらいいと思います。』

シェアハウスなら長期間の一括借り上げも十分見込めます。

出入りの激しい女子を相手にしてるより、堅実だと思います。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 22:56:36.64ID:nYLEM8eN0
WBS見るか
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 22:59:51.43ID:axcK7hnB0
ごめん、ちょっと訂正します。

あ、今いい事思いついた。


オーナーさんは結構いい会社にお勤めでしょうから、お勤めの会社の総務で社宅を提案なされたらいかがでしょうか?

おそらくこのまま不特定多数を相手にしたシェアハウスじゃ運営や募集が難しいと思うから、長期間一括で借りてもらえる事考えたほうがいいと思う。

一括借り上げで考えられるのは

1知的障害者のグループホーム(結構需要はあると思う。)
2病院の看護婦さんの寮(病院が看護婦さん確保のために福利厚生の一環として)
3会社の寮

などはいかがでしょうか?

マジな話、普通の地主さんが1から知的障害者のグループホームを建てるのは抵抗あると思います。
だから普通の地主さんはレオパレスや大東建託などのアパートを建てるのですが、それではますますアパートの供給過剰を招き結局行き詰ることになると思います。

だからこそ、『もうシェアハウスが建ってるのだからグループホームに転用したらいいと思います。』

グループホームなら10年、20年の長期間の一括借り上げも十分見込めます。

出入りの激しい気ままな女子を相手にしてるより、堅実経営ができると思います。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 23:01:08.65ID:xsfBr7Kw0
テレ東(゚∀゚ 三 ゚∀゚)キター
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 23:08:17.59ID:7AqLcki80
>>394 ならば、自分で買い取って、それをやってみたら?
それら知的障害者含めて、無条件に劣位にある居住環境を呑むと思い込んでる設定だという事で、
同じ失敗を繰り返すと思うよ。
なおそれら全てで、別に集まって住まなくてはならないという前提はないんだけどね。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 23:19:40.19ID:xsfBr7Kw0
これ最初に始めたのって90年代にビデオ安売王で荒稼ぎ→計画倒産させたっていういわくつきの人なんだって?
オーナーたちはいろんな意味で危機管理足りなすぎと思う
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 23:21:49.40ID:nYLEM8eN0
ネットでほかぼちゃの馬車の悪評が散々出ていたのにね
エリートサラリーマンは忙しいからネットの評判をチェックする暇も無かったのかな
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 23:24:15.73ID:vqAv2aUj0
>>394
とりあえず、サブリース会社との契約解除をしないとね。

あとのことはそれからだ。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 23:29:39.04ID:dxHU3vrw0
シェアハウスといっても安くないしな
安くしたらドヤになりそうだし

でも、小洒落てるシェアハウスなら需要あんじゃね
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 23:35:17.45ID:fwswgthS0
家賃ケチって風呂、キッチン、トイレの強要を許容しようとか、できるやつもいるかもしれないけど、そんな状況は旅行中の短期間とかだから許せるわけで、定住なんて無理。
シェアハウスなんてそもそも無理なスキームなんだよ。
そんなこともイメージできないで、業者の甘い話に乗っかって、返せないほどの融資組んじゃうオーナーはマジでバカすぎる。
自業自得。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 23:39:48.13ID:7AqLcki80
>>402 貧困女子でも馬鹿ではないので、
競合の安いワンルームを選ぶと思うよ。個別にバストイレ付だしね。
そしてそれらワンルームは少し不便な立地なら、ダダ下がり状態。
別にこんな意味不明に異常に狭小で、バストイレ無しに入る必要なし。
そんな狭小ワンルームでも最低でも6畳の広さは確保なんだよね。
それを4畳程度で、しかもバストイレ共同ってのは、あり得ないわ。
ユーザーの顔と欲求が全く見えてなかったという、ビジネスの成立の余地のない企画であった。
でも投資者を騙せれば勝ちとした、この首謀者企業は、結局は勝ち逃げしそうではあるけどね。
 
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 23:46:07.71ID:AgeEwtuB0
不動産投資のふの字もわからんレベルじゃ鴨葱だったろうな…
セミナーに集めるのはそれなりに収入のある人ばかりだからww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況