「四国に新幹線を」2月9日、松山でシンポ開催
2018年1月23日 9時52分
http://news.livedoor.com/article/detail/14196217/
四国への新幹線誘致を推進している四国新幹線整備促進期成会と愛媛県新幹線導入促進期成同盟会は2月9日午後1時半から、松山市道後町のひめぎんホールで、シンポジウム「新幹線で四国はこう変わる」を開催する。
四国の新幹線の整備計画格上げと早期建設の機運を醸成しようと、四国4県の知事や県会議長、経済団体代表者らで構成する期成同盟会が設立されたことなどを記念し、建設への理解を深める目的で開催する。
シンポジウムでは、都市工学研究者の羽藤英二・東京大学教授が基調講演。俳優で気象予報士の石原良純さん、いよぎん地域経済研究センターの重松英治社長らが「新幹線のある暮らし」のテーマでパネルディスカッションを行い、新幹線建設によって飛躍的に広がる四国の可能性などについて意見を述べる。
参加は無料。2月5日までに、県交通対策課内の県新幹線導入促進期成同盟会事務局に申し込みが必要。問い合わせは期成同盟会事務局(電話ソース元で)。
★1:2018/01/23(火) 10:26:55.79
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516670815/
探検
【愛媛】「四国に新幹線を」2月9日、松山でシンポ開催 ★2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2018/01/24(水) 08:10:09.96ID:CAP_USER9
854名無しさん@1周年
2018/01/27(土) 23:01:21.32ID:k/n+UTCA0 これ中国ルートだから本当に要らな過ぎる
しかも行きだけ
本当にばかげてる
大坂→四国→九州南部の新幹線ルートじゃなきゃ全く無意味すぎる
しかも行きだけ
本当にばかげてる
大坂→四国→九州南部の新幹線ルートじゃなきゃ全く無意味すぎる
855名無しさん@1周年
2018/01/27(土) 23:03:27.08ID:IFZ08ZM50856名無しさん@1周年
2018/01/27(土) 23:05:25.84ID:fo3cRAId0 各市町村停車の四国一周鉄道でいいだろ
857名無しさん@1周年
2018/01/27(土) 23:06:41.79ID:Q8JKWY/g0 四国は海に隔てられて橋で十分だ
都市も直線で結ばれない
福井は人口少ないが恵まれている
http://fki.ismcdn.jp/mwimgs/f/9/500m/img_f95e0c1e54fd2ce58a3941997950d1e1330458.jpg
都市も直線で結ばれない
福井は人口少ないが恵まれている
http://fki.ismcdn.jp/mwimgs/f/9/500m/img_f95e0c1e54fd2ce58a3941997950d1e1330458.jpg
858名無しさん@1周年
2018/01/27(土) 23:07:50.09ID:jgTZ1lhe0 四国は昭和の車両で良いよ
それで売れよ
特急はキハ81とかキハ82キハ181とかで
食堂車つけて
それで売れよ
特急はキハ81とかキハ82キハ181とかで
食堂車つけて
859名無しさん@1周年
2018/01/27(土) 23:11:20.88ID:IFZ08ZM50 つ いすみ鉄道
つ 大井川鉄道
つ 高崎旧客
キハ181系は現場では不評
つ 大井川鉄道
つ 高崎旧客
キハ181系は現場では不評
860名無しさん@1周年
2018/01/27(土) 23:11:34.60ID:jgTZ1lhe0 四国だけはJNRで行こう
国鉄で
国鉄で
861名無しさん@1周年
2018/01/27(土) 23:11:58.84ID:PmMT0T/c0 松山でチンポ
862名無しさん@1周年
2018/01/27(土) 23:13:11.74ID:K0CD1+130 今治とか松山って電車は走っているの?
前に行ったときにディーゼルだった記憶
前に行ったときにディーゼルだった記憶
863名無しさん@1周年
2018/01/27(土) 23:15:38.16ID:YJwV2JA10 既存の橋を改造すりゃよくない?
進歩したハイテク素材で耐力1.5倍にリニューアルとかなんかそういう感じでさ
進歩したハイテク素材で耐力1.5倍にリニューアルとかなんかそういう感じでさ
864名無しさん@1周年
2018/01/27(土) 23:15:39.96ID:Q8JKWY/g0865名無しさん@1周年
2018/01/27(土) 23:16:01.79ID:tuqfT9tb0 >>858
マニアの乗車が増えても、その他大勢に敬遠されて結果乗客減って感じだろうな。
マニアの乗車が増えても、その他大勢に敬遠されて結果乗客減って感じだろうな。
866名無しさん@1周年
2018/01/27(土) 23:17:04.75ID:tuqfT9tb0 >>863
3本のうち、瀬戸大橋は新幹線規格になってるんじゃないかな。
3本のうち、瀬戸大橋は新幹線規格になってるんじゃないかな。
867名無しさん@1周年
2018/01/27(土) 23:19:28.51ID:bvC/7/wo0 >>841
JR四国はディーゼル特急の高速化で先頭ランナーだったんだけど
振り子式という、特殊なギミックを使ってる高速ディーゼル式車両はやめて
スピードを落とす方向に移っている。
ちょっと探してみたけど、やはりJR四国は在来線高速化に限界を感じてるんだよ。
http://www.topics.or.jp/special/1503038420685/2017/08/2017_15034504504885.html
社内では、民営化当初から在来線の高速化が検討されていた。
その結果、予讃線の伊予西条と松山の間をショートカットする短絡線を建設すると30分、高徳線で徳島・香川県境に新トンネルを掘ると10分の時間短縮がそれぞれ見込めることが分かった。
しかし、予讃線の短絡線建設に掛かる費用は800億円。
自己資金ではとても賄えず、補助金を使える制度もローカル線には見当たらなかった。
一方で高速道路の整備が進み、鉄道の優位性が失われていった。
JR四国の関係者によると、出発地から目的地の間をダイレクトに結ぶ「ドア・ツー・ドア」を可能にする車に、列車が時間的な利便性で対抗するには、高速道路を走る車の2〜3倍の速度でなければならないという。
その速度を出せるのは新幹線しかなかった。
JR四国はディーゼル特急の高速化で先頭ランナーだったんだけど
振り子式という、特殊なギミックを使ってる高速ディーゼル式車両はやめて
スピードを落とす方向に移っている。
ちょっと探してみたけど、やはりJR四国は在来線高速化に限界を感じてるんだよ。
http://www.topics.or.jp/special/1503038420685/2017/08/2017_15034504504885.html
社内では、民営化当初から在来線の高速化が検討されていた。
その結果、予讃線の伊予西条と松山の間をショートカットする短絡線を建設すると30分、高徳線で徳島・香川県境に新トンネルを掘ると10分の時間短縮がそれぞれ見込めることが分かった。
しかし、予讃線の短絡線建設に掛かる費用は800億円。
自己資金ではとても賄えず、補助金を使える制度もローカル線には見当たらなかった。
一方で高速道路の整備が進み、鉄道の優位性が失われていった。
JR四国の関係者によると、出発地から目的地の間をダイレクトに結ぶ「ドア・ツー・ドア」を可能にする車に、列車が時間的な利便性で対抗するには、高速道路を走る車の2〜3倍の速度でなければならないという。
その速度を出せるのは新幹線しかなかった。
868名無しさん@1周年
2018/01/27(土) 23:19:28.60ID:dULz9KBG0 在来線を複線・電化するほうがいいんじゃないの
869名無しさん@1周年
2018/01/27(土) 23:19:33.97ID:IFZ08ZM50870名無しさん@1周年
2018/01/27(土) 23:20:19.97ID:IFZ08ZM50 >>866
鳴門も
鳴門も
871名無しさん@1周年
2018/01/27(土) 23:22:45.38ID:IFZ08ZM50 >>867は嘘つきの宝庫
「JR四国8000系電車」と書くだけで論破できるのだが
「JR四国8000系電車」と書くだけで論破できるのだが
872名無しさん@1周年
2018/01/27(土) 23:22:57.56ID:GFs6XAIj0 四国はもうすでにひかり号が走っているんだけどな。
873名無しさん@1周年
2018/01/27(土) 23:22:58.43ID:K0CD1+130875名無しさん@1周年
2018/01/27(土) 23:23:41.44ID:ZfknrU7Z0876名無しさん@1周年
2018/01/27(土) 23:23:58.81ID:234lR+uM0 飛行機使うから新幹線いらないよ
Suicaよこせ無能ども
Suicaよこせ無能ども
877名無しさん@1周年
2018/01/27(土) 23:26:37.06ID:K0CD1+130 飛行機だと東京から松山までいくらくらいなんだろ
878名無しさん@1周年
2018/01/27(土) 23:26:44.95ID:yT9ykj1f0879名無しさん@1周年
2018/01/27(土) 23:27:29.26ID:tuqfT9tb0 前スレ読んでないから既出かも知れんが、どうせ乗客少ないなら四国を実証実験やる場所って位置付けにして色々やってみるのもありなんでは。
失敗に終わってクソみたいな設備抱えるだけかも知らんがw
輸出品のお試し版って構想もありなのかな。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO23008260R01C17A1LA0000
失敗に終わってクソみたいな設備抱えるだけかも知らんがw
輸出品のお試し版って構想もありなのかな。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO23008260R01C17A1LA0000
880名無しさん@1周年
2018/01/27(土) 23:28:14.28ID:bvC/7/wo0883名無しさん@1周年
2018/01/27(土) 23:29:11.90ID:JQONCylW0 自分も四国に新幹線あったほうがいいと思う。
新幹線あるとなしじゃ、所要時間が全然違うからね。
九州より遠いのが四国。
新幹線あるとなしじゃ、所要時間が全然違うからね。
九州より遠いのが四国。
885名無しさん@1周年
2018/01/27(土) 23:31:04.15ID:K0CD1+130886名無しさん@1周年
2018/01/27(土) 23:31:28.64ID:yT9ykj1f0887名無しさん@1周年
2018/01/27(土) 23:32:48.45ID:IFZ08ZM50 1993年3月までは確かに高松/岡山-松山直通の特急はディーゼルだけしかなかった
それ以降は松山(正確には伊予市)から西が電化されていないから、そこの特急車両回送用として2往復程度ディーゼルが残っていた
今も早朝と深夜だけ走っているけど、高松-伊予西条間であり、松山まで直通していない
それ以降は松山(正確には伊予市)から西が電化されていないから、そこの特急車両回送用として2往復程度ディーゼルが残っていた
今も早朝と深夜だけ走っているけど、高松-伊予西条間であり、松山まで直通していない
888名無しさん@1周年
2018/01/27(土) 23:32:57.51ID:3pE3/98m0 現実的じゃないのでは
889名無しさん@1周年
2018/01/27(土) 23:34:05.17ID:K0CD1+130 飛行機がそれだけ安いとすると東京から新幹線で四国まで行くのは微妙だな
890名無しさん@1周年
2018/01/27(土) 23:35:02.67ID:yT9ykj1f0 まあ新幹線ってのは大量輸送手段だからな。相当な需要がないと採算が取れない。
北海道新幹線も赤字垂れ流し状態だし。
北海道新幹線も赤字垂れ流し状態だし。
891名無しさん@1周年
2018/01/27(土) 23:35:08.31ID:kieaMWDs0 四国新幹線スレあるのに分ける必要なくね
892名無しさん@1周年
2018/01/27(土) 23:35:16.81ID:IFZ08ZM50893名無しさん@1周年
2018/01/27(土) 23:36:08.32ID:tuqfT9tb0894名無しさん@1周年
2018/01/27(土) 23:36:12.84ID:K0CD1+130895名無しさん@1周年
2018/01/27(土) 23:36:55.76ID:yT9ykj1f0 関西人の俺も四国に渡るのバス使ってたけど関空ー松山にLCCが就航して
糞安いから次から飛行機使おうと思ってる。料金だいたい5000円前後。
糞安いから次から飛行機使おうと思ってる。料金だいたい5000円前後。
896名無しさん@1周年
2018/01/27(土) 23:37:05.03ID:K0CD1+130897名無しさん@1周年
2018/01/27(土) 23:37:37.59ID:234lR+uM0898名無しさん@1周年
2018/01/27(土) 23:38:44.91ID:Jb+u9E780899名無しさん@1周年
2018/01/27(土) 23:39:53.76ID:yT9ykj1f0900名無しさん@1周年
2018/01/27(土) 23:40:10.39ID:tuqfT9tb0901名無しさん@1周年
2018/01/27(土) 23:41:06.11ID:IFZ08ZM50 愛媛県内1・2位を争う進学校の松山東が、甲子園で初戦を勝利し、二回戦の手配をしていなかった
そのため、始発から10時台までの上り特急がいきなり満席になったのは数年前の出来事
そのため、始発から10時台までの上り特急がいきなり満席になったのは数年前の出来事
902名無しさん@1周年
2018/01/27(土) 23:41:21.96ID:FhwemHJH0 >>852
九州にも有るよ 株式上場するとき国から減らされたがな
一部は北海道新幹線と北陸新幹線の3年〜5年の工期短縮に使われ
一部は九州新幹線鹿児島ルートのリース料金を一括払い 本来30年かけての支払いがなくなった
まだ少し金は残っているのでは
元々国の金だから国が勝手に処分してもJR九州は文句も言えない
北海道 四国もそうなる
九州にも有るよ 株式上場するとき国から減らされたがな
一部は北海道新幹線と北陸新幹線の3年〜5年の工期短縮に使われ
一部は九州新幹線鹿児島ルートのリース料金を一括払い 本来30年かけての支払いがなくなった
まだ少し金は残っているのでは
元々国の金だから国が勝手に処分してもJR九州は文句も言えない
北海道 四国もそうなる
903名無しさん@1周年
2018/01/27(土) 23:42:29.72ID:K0CD1+130 東京住みで父方のルーツは愛媛と岡山だけど一生に今後1回愛媛に行くことがあるのかどうか微妙だ
904名無しさん@1周年
2018/01/27(土) 23:42:39.89ID:kieaMWDs0 宇多津から松山まで先に開通させとけ
瀬戸大橋経由にしろ明石経由にしろ大分有無も関係無しにここまでは確定だろ
瀬戸大橋経由にしろ明石経由にしろ大分有無も関係無しにここまでは確定だろ
905名無しさん@1周年
2018/01/27(土) 23:42:52.24ID:tuqfT9tb0906名無しさん@1周年
2018/01/27(土) 23:43:05.21ID:IFZ08ZM50907名無しさん@1周年
2018/01/27(土) 23:43:50.62ID:tuqfT9tb0 >>904
もう今治行かない短絡線だけ作ってたらそれでいいんじゃない?
もう今治行かない短絡線だけ作ってたらそれでいいんじゃない?
908名無しさん@1周年
2018/01/27(土) 23:46:33.28ID:K0CD1+130 高松と松山 どちらが需要があるんだろうか
909名無しさん@1周年
2018/01/27(土) 23:47:24.39ID:IFZ08ZM50910名無しさん@1周年
2018/01/27(土) 23:48:03.79ID:4IEZrari0 愛媛住みだけど、新幹線作ってもこんな田舎誰もこねーよ
JR松山駅ってありゃなんだよ?最初見た時廃墟かと思った
新幹線通してただのJR駅周辺整備したところでただの金の無駄
JR松山駅ってありゃなんだよ?最初見た時廃墟かと思った
新幹線通してただのJR駅周辺整備したところでただの金の無駄
911名無しさん@1周年
2018/01/27(土) 23:48:21.92ID:tuqfT9tb0912名無しさん@1周年
2018/01/27(土) 23:48:41.33ID:bvC/7/wo0 >>904
岡山県内を作らないって事は狭軌スーパー特急なのかな。
技術的な知識は余り無いけども、低速の貨物が残ってたような気がするので
待避線を作らないとマズいとか、そういう問題があるんじゃないかなあ。
岡山県内を作らないって事は狭軌スーパー特急なのかな。
技術的な知識は余り無いけども、低速の貨物が残ってたような気がするので
待避線を作らないとマズいとか、そういう問題があるんじゃないかなあ。
913名無しさん@1周年
2018/01/27(土) 23:49:21.43ID:K0CD1+130914名無しさん@1周年
2018/01/27(土) 23:50:06.51ID:CFgzRV6B0 今は新幹線じゃなくてリニアだぜ?
リニアの時代なのに
新幹線とは・・・
リニアの時代なのに
新幹線とは・・・
918名無しさん@1周年
2018/01/27(土) 23:52:22.36ID:tuqfT9tb0 >>913
これかな
http://www.pref.ehime.jp/chu52146/tetsudoukoukahp/tetsudoukouka/index.html
伊予鉄の松山市駅が中心地に近い
これかな
http://www.pref.ehime.jp/chu52146/tetsudoukoukahp/tetsudoukouka/index.html
伊予鉄の松山市駅が中心地に近い
919名無しさん@1周年
2018/01/27(土) 23:53:09.95ID:mbrq9Aie0 新幹線を欲しがらないところに四国人が北海道人より上なのが表れているな
飛行機と車で十分だと冷静に考えている
飛行機と車で十分だと冷静に考えている
920名無しさん@1周年
2018/01/27(土) 23:53:23.46ID:Z97RixMA0 鈍行もロクに走って無いのに、何言うてまんねん
921名無しさん@1周年
2018/01/27(土) 23:53:35.92ID:+/cD5+UH0922名無しさん@1周年
2018/01/27(土) 23:54:53.47ID:IFZ08ZM50 新幹線は200km/h以上を出すものである
通称新幹線特例法
第一条
この法律は、新幹線鉄道(全国新幹線鉄道整備法 (昭和四十五年法律第七十一号)による新幹線鉄道をいう。以下同じ。)の列車がその主たる区間を二百キロメートル毎時以上の高速度で走行できることにかんがみ、
その列車の運行の安全を妨げる行為の処罰に関し、鉄道営業法 (明治三十三年法律第六十五号)の特例等を定めるものとする。
全国新幹線鉄道整備法
第二条
この法律において「新幹線鉄道」とは、その主たる区間を列車が二百キロメートル毎時以上の高速度で走行できる幹線鉄道をいう。
瀬戸大橋通過時は計画段階から160km/h制限、今は騒音公害防止のため、さらに低くなっているはず
全部教える必要ないし
通称新幹線特例法
第一条
この法律は、新幹線鉄道(全国新幹線鉄道整備法 (昭和四十五年法律第七十一号)による新幹線鉄道をいう。以下同じ。)の列車がその主たる区間を二百キロメートル毎時以上の高速度で走行できることにかんがみ、
その列車の運行の安全を妨げる行為の処罰に関し、鉄道営業法 (明治三十三年法律第六十五号)の特例等を定めるものとする。
全国新幹線鉄道整備法
第二条
この法律において「新幹線鉄道」とは、その主たる区間を列車が二百キロメートル毎時以上の高速度で走行できる幹線鉄道をいう。
瀬戸大橋通過時は計画段階から160km/h制限、今は騒音公害防止のため、さらに低くなっているはず
全部教える必要ないし
924名無しさん@1周年
2018/01/27(土) 23:55:20.91ID:Cr7VI4Xs0 ぶっちゃけ松山行くならコスパじゃ広島港から高速船が一番w
925名無しさん@1周年
2018/01/27(土) 23:55:27.83ID:K0CD1+130926名無しさん@1周年
2018/01/27(土) 23:56:15.31ID:IFZ08ZM50 >>921
絶対にいらないし、もし建設すると愛媛県崩壊寸前になるよ
絶対にいらないし、もし建設すると愛媛県崩壊寸前になるよ
927名無しさん@1周年
2018/01/27(土) 23:57:53.67ID:Afe1WWmG0928名無しさん@1周年
2018/01/27(土) 23:58:19.66ID:K0CD1+130929名無しさん@1周年
2018/01/28(日) 00:01:23.25ID:XRiYlCao0930名無しさん@1周年
2018/01/28(日) 00:02:10.41ID:XRiYlCao0 >>927
すまん、無知だった
すまん、無知だった
931名無しさん@1周年
2018/01/28(日) 00:03:58.57ID:ikeYjLAu0 >>927
ただそれは観光地としての魅力より高松空港がLCCの海外路線を誘致できたってことが大きいな
ただそれは観光地としての魅力より高松空港がLCCの海外路線を誘致できたってことが大きいな
932名無しさん@1周年
2018/01/28(日) 00:04:22.15ID:1RlPnwfT0933名無しさん@1周年
2018/01/28(日) 00:04:39.92ID:JsRzPb+e0 愛媛のラーメンってスープは醤油なの?
愛媛って甘い飯が多いと聞くけど本当?
俺は甘い味付けが苦手なんだけど
愛媛って甘い飯が多いと聞くけど本当?
俺は甘い味付けが苦手なんだけど
934名無しさん@1周年
2018/01/28(日) 00:06:26.76ID:0t74vLfL0 愛媛に新幹線が来る日は無いと思うが
在来線を3セク化すると言い出さない限り財政的には問題にならんだろう。
建設費に関しては、財務省が地財をつけてくれるという事もあって
あんだけの距離を通した青森も普通に耐えたし
北陸新幹線で結構延長がある福井も問題にする様子は無い。
在来線を3セク化すると言い出さない限り財政的には問題にならんだろう。
建設費に関しては、財務省が地財をつけてくれるという事もあって
あんだけの距離を通した青森も普通に耐えたし
北陸新幹線で結構延長がある福井も問題にする様子は無い。
935名無しさん@1周年
2018/01/28(日) 00:07:37.09ID:JsRzPb+e0 都民からしたら鹿児島−熊本間の新幹線も似たようなもんだ
どこにあろうが違和感はない
どこにあろうが違和感はない
936名無しさん@1周年
2018/01/28(日) 00:14:34.65ID:JsRzPb+e0 https://www.youtube.com/watch?v=xoXdUEAVsNs
四国の新幹線PR動画
四国の新幹線PR動画
937名無しさん@1周年
2018/01/28(日) 00:14:41.75ID:yigZKwSI0938名無しさん@1周年
2018/01/28(日) 00:15:47.86ID:UBx2c48C0 トロッコの方が観光客呼べるだろ
939名無しさん@1周年
2018/01/28(日) 00:17:15.76ID:PZWe0Qlg0940名無しさん@1周年
2018/01/28(日) 00:17:46.42ID:svbRzmva0 東北新幹線・仙台以北、北海道新幹線は札幌につなげれば採算取れるだろうが、
四国新幹線はなー
福岡につなげるとしてもトンネル、橋が必要で、高額だろうからな
四国新幹線はなー
福岡につなげるとしてもトンネル、橋が必要で、高額だろうからな
941名無しさん@1周年
2018/01/28(日) 00:18:37.38ID:JsRzPb+e0942名無しさん@1周年
2018/01/28(日) 00:19:14.73ID:/CUIXpri0 >>909
俺も無いのではと思うんだが 少し残っているとかネットで見たんだよ 何処で見たかは覚えて無いので探してみたら
俺も無いのではと思うんだが 少し残っているとかネットで見たんだよ 何処で見たかは覚えて無いので探してみたら
943名無しさん@1周年
2018/01/28(日) 00:21:23.79ID:W89b/y7Y0 >>942
ということでなかった
ということでなかった
944名無しさん@1周年
2018/01/28(日) 00:22:06.35ID:JsRzPb+e0 あの鹿児島の新幹線も黒字なの?
どう見ても需要が少なさそうだけど
どう見ても需要が少なさそうだけど
945名無しさん@1周年
2018/01/28(日) 00:23:14.38ID:s2zv+2H20 岡山-高松マリンライナーの方が今治-松山しおかぜ・いしづちより安いからな
香川以外の四国の鉄道網は酷いもんだ
香川以外の四国の鉄道網は酷いもんだ
946名無しさん@1周年
2018/01/28(日) 00:23:46.92ID:JsRzPb+e0947名無しさん@1周年
2018/01/28(日) 00:25:20.25ID:XmnmANSj0 【ワッチョイ】【整備格上】四国新幹線スレ 39【要望書提出】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1514793876/
もともとこっちが本スレだ
移動しろ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1514793876/
もともとこっちが本スレだ
移動しろ
948名無しさん@1周年
2018/01/28(日) 00:31:33.88ID:/CUIXpri0 >>940
北海道は採算取れないよ
いくら札幌が人口多くても周辺人口が少ない上に東京から1000q以上離れて全く無理
札幌の人口196万人でも市でなく札幌県と見なせば少なすぎる
北海道道南の面積は四国より広いが人口は330万人程しかなく四国より人口密度が少ない それで近くの大都市仙台迄700q
北海道にも新幹線不要なんだよ
国策 国策の一語 空気を運ぶ新幹線
北海道は採算取れないよ
いくら札幌が人口多くても周辺人口が少ない上に東京から1000q以上離れて全く無理
札幌の人口196万人でも市でなく札幌県と見なせば少なすぎる
北海道道南の面積は四国より広いが人口は330万人程しかなく四国より人口密度が少ない それで近くの大都市仙台迄700q
北海道にも新幹線不要なんだよ
国策 国策の一語 空気を運ぶ新幹線
949名無しさん@1周年
2018/01/28(日) 00:35:20.78ID:TdRs/IfI0 いらねーだろ
950名無しさん@1周年
2018/01/28(日) 00:53:52.59ID:MuLqQ10U0 シナリオとして、北海道新幹線、北陸新幹線の小浜ルート、長崎新幹線のグダグダ化と明白な失敗で
「日本は新幹線を作りすぎた」 の世論が醸成されて新幹線の建設は終了する、というのでどうかな。
「日本は新幹線を作りすぎた」 の世論が醸成されて新幹線の建設は終了する、というのでどうかな。
951名無しさん@1周年
2018/01/28(日) 01:07:08.07ID:hLzdlJ850 バスで十二分だぜ。
952名無しさん@1周年
2018/01/28(日) 01:29:18.62ID:qsDXGz3+0 高速道路でいい。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- 日産・仏ルノー、提携強化検討 再び協業拡大へ―英紙 [蚤の市★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相に「格好悪い」「キャンキャン吠えるべきでない」★2 [jinjin★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- 【高市悲報】閣僚経験者「自民党内で会議を開けば聞くに耐えない中国への悪口ばかり。高市政権だと関係は修復できない」 [931948549]
- はじめてなんjきました
- 地方銀行の国内債含み損、前年同期比2倍増の3兆円 [256556981]
- 【高市悲報】安倍「台湾有事は日本有事、首脳会談の度に習近平にはそう伝えてきた(大嘘)」ネトウヨが拡散🥺 [359965264]
- 米問屋大手「米買い占めて吊り上げてたら高くなりすぎて一般人に売れなくなった。国が高く買って安く売れ」 [624898991]
