X



【社会】「47歳国立大学教授の手取りは約700万円。高い?安い?こんなもん?」 北海道大学の教授がTwitterで源泉徴収票を公開★2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001(?∀?(⊃*⊂) ★
垢版 |
2018/01/24(水) 10:58:28.61ID:CAP_USER9
18日、北海道大学大学院法学研究科教授の吉田宏志氏が、自身のTwitterアカウントで手取り金額を公開した。

投稿では、北海道大学から送付されたと思われる平成29年度分の源泉徴収票の画像とともに
「大学が私に支払った総額9,736,254円、社会保険料その他で差し引かれた額2,437,918円、所得税(源泉徴収)609,800円」と内訳を記載している。

さらに「いわゆる『手取り』は6,952,828円です」「47歳国立大学教授の手取りは約700万円。高い?安い?こんなもん?」と意見を求めた。
このツイートは、23日22時時点で、988件のリツイート、1100件の「いいね」を集めるなど、ネット上で話題となっている。

なお、吉田氏はTwitterのアンケート機能を使った投稿もしており、
総投票数866票のうち「高い」への投票が10%、「こんなもん」への投票が35%、「安い」への投票が55%という結果になっている。

画像等はリンク先をご覧ください
http://news.livedoor.com/article/detail/14199765/

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516752568/
2018/01/24(水) 09:09:28.05
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:17:28.68ID:fwRvwLRZ0
>>1
手取りってなんだよw
こいつら研究費とかで私物も買って実際は1500万もらってるのと同じだぞw
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:17:29.01ID:BtC4CGRH0
3000万くらいが妥当じゃないか?
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:17:35.43ID:aq3/SqaS0
御用学者になってデマばら幕しかないな
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:17:37.60ID:gOZ5yv3P0
>>805
>法学部って弁護士や政治家が多いからね
>成りたい人は是非学ぶといい

法律学は勉強したらアホになる
弁護士は手を挙げた人が全てなれるようにしたらいい
それが世界標準
0857艦内焙煎
垢版 |
2018/01/24(水) 12:17:38.18ID:WxwQeSmhO
年収一千万じゃん
糞羨ましいし高給取り

林先生が月収一千万くらいだからそう考えると悲しくなるな
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:17:40.39ID:xv4AHBx60
>>823
信用商売なんすよ
あなたみたいな年寄りは人間でないとケチつけ始めるね
推して知るべし
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:17:52.79ID:4dRZv5sfO
>>830
嫁が役に立たないのが悪い
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:17:57.38ID:wKfd1auI0
>>763
たしかにな

民放はもっと高い
教授の倍貰ってる

この国やっぱりおかしいよな
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:18:00.52ID:a49k1v2/0
>>829
いまなら教授とか割とラクになれるの
では?大学病院に残りたい人や教授に
なりたい人減ってるんだろ?
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:18:26.32ID:zFIDrwIr0
理系でこの金額なら安い
文系でこの金額ならこんなもんだろ
これ以外に教授なら研究費やら何やらが別に出るわけでだし
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:18:28.13ID:xv4AHBx60
>>856
世界のどこでai使ってますん?w
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:18:30.30ID:HEgN+7qr0
終身雇用であるという事を考えたらこんなもんじゃないの?
退職金は大手企業より多いんだろうしさ。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:18:33.14ID:aBI05hiN0
嫌なら辞める発想がない点からして
博士から教授って感じだな
一般企業に入るのは無理だわ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:18:35.87ID:ni5z0I86O
末は博士か大臣かって時代でもないがあまりに安いと夢がなさすぎる。

でもオーバードクター問題考えると給料のシェアリングを…と。難しい問題だね。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:18:36.48ID:9zjopRU80
>>836
警察官や自衛隊員、救助隊員などは公安職で死ぬ危険性が金額に上乗せされてるので当然の金額
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:18:37.26ID:9/wYixOn0
>>840
それらは雑所得だろうから源泉には出てこない
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:19:03.53ID:qQ0EcuqX0
>>472
北海道の田舎に行くと物価調整のための手当がマイナスになって手取りが15万とかになるんだぞw
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:19:05.93ID:UMi37/Lg0
いろいろさっ引いて月の手取り60万だぞ
大手だろうがただのリーマンには貰えない額
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:19:17.67ID:excX6g3g0
>>830
いくらでも調整できるだろ
ほぼ税金に消えるなら元から儲けてないってこと
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:19:34.66ID:bLdQuFu70
アメリカの大学教授の給料の方が、ニホンに比べると
中央値・最頻値は低いだろ?ワイブル分布みたいに、下に裾野が広く広がり、トップだけ突出しているんだろ?
その結果平均値は向こうが上になるんだろうけど。

一般論としてだけど、ニホンの大学教員と言うのは大学1年で習う統計の基礎も知らないのか。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:19:35.71ID:lzCkbxdQ0
学生も学生支援機構の学資ローン免除に論文のIF採用してんだから教授の期末手当査定も研究室の投稿論文の数とIFで評価するべき
もちろん名義貸しは係数低めでな
基本給部分は講義、研究指導とか教育部分ってことでいいと思う
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:19:36.27ID:akYzCG5E0
>>842
大学教授は研究者でもあり教育者でもあるよ
研究だけしかしたくないなら研究所でするべき
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:19:37.12ID:5YF7wXLP0
>>872
食料現地調達ね
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:19:38.09ID:JdTitIvo0
アンケートは自演できるからなwwww
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:19:39.40ID:M1OUuvQq0
>>755
マスコミってのは俺らの目だよ
俺らが望めば暴露するために取材するし、望まなきゃ取材もしない
大衆がアホなら芸能ニュースなどアホ記事ばっかになるのさ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:19:47.50ID:xv4AHBx60
>>870
いや、知的財産法の教授の話、誰が聴きたい?w
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:19:48.34ID:BaPszC1h0
まあ大学の先生なんて千差万別だし授業の合間が多かったらり休講も多いしね
研究などもそれこそ各分野中身の濃さや充実度が同じ大学でも違う訳だし。

一つ言える事は、民間と較べてぐうたら仕事でぬるま湯de茶飲みやムダ話や
特殊手当ばっかで採算性でみれば大赤字な公務員がそれくらいかもっと給料を盗っていたり
放送受信料を国民から強制徴収するくせに反日偏向報道で不祥事や事件隠しなNHKが1800万
も盗ってる事だろう。 官民格差世界一、民間給料は中〜先進国で最低な日本国です。
宗教法人や20兆円パチンコ産業もちゃんと課税して税収再現にしないとね
天下り法人じじいや一部の長金持ち富裕層を優遇し過ぎて金や富が偏在し
国にも国民からの借金」が溜り増えて、全体の景気が悪くなっているので、早急な対策が必要でしょう。
IMFからも警告は来ています。災害や戦争テロなどのリスクを分散回避する、
首都圏一極集中改善で全国多極拠点軸に行政や企業文化芸能の重要機能やインフラを
分散配置する事も今後肝要。 そうやってリスクに強いshなやかな日本国となり
全体のGDPや効率も上がる事だろう。景気も良くなる。国民個々人の生活水準も向上します。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:19:58.27ID:gOZ5yv3P0
>>810
>自身の研究の成果も一緒に公表してもらわないと判断に困るわ

法律学に研究の成果などない
延々屁理屈こいて
昔の偉い学者のこいた糞尿をひたすら有難がってるだけのスカトロ趣味
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:20:00.36ID:hdKOLYxQ0
妥当だと思うけど山口二郎みたいなやつがこれ以上もらってると思うとふざけんなってことになる
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:20:03.29ID:M03aiR210
メガバンクではこれから大リストラだっていうのに
恵まれてるよね
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:20:12.02ID:a49k1v2/0
>>836
巡査部長は簡単になれんよいま。

>>844
医者は大学病院にある程度の期間
いないと専門医になれない。専門医
なれんと収入上がらんから仕方が
ない
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:20:15.82ID:4dRZv5sfO
まあ北海道みたいな住みにくい所で我慢して年収970万は可哀想かも
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:20:18.09ID:JdvXoESy0
>>848
法学部以外の待遇も悪い
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:20:25.08ID:EeUSaW880
>>851
多少、偉くなったから、夜は寝られるようになったw
40過ぎてやっと....

正味の話、医学系の臨床教官は兼業(バイト)できるから、まだ、民間に逃げない。
ガチの基礎医学系の教官は、チャンスあれば海外に逃げるよ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:20:32.43ID:JqZZzGG+0
年収970万でしょ、とくに悪くないがな。
安いと思うんなら独立して稼げばいいのでは?
安いと思う感覚があるのであれば、1500万くらいは年収出ると思ってるんでしょ?
やってみればいい。
誰もこまらないし。職業選択の自由は保障されている。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:20:43.22ID:Ttd9tqIt0
>>850
まず、声のでかさと、ごり押し力と、人脈(笑)で教授になる。
で、講師というパート労働者をふみつけて、君臨する商売だねー。

実力で教授なんぞ、まずねーでしょ、特に文系はさ。
必用なのは組織内政治力ww
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:20:49.86ID:D0zPk50Q0
>>844
ブラックなのは公立病院の勤務医だけ。
が、そこで医局長とかになれば
年収1600万とかのはず
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:20:55.86ID:gOZ5yv3P0
>>865
AIの話なんか俺は1mmもしてないけど
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:21:07.90ID:bLdQuFu70
一般論としてだけど。

大学3・4年の成績は俺の方が上じゃないかなあ?www
大学は研究機関で教育機関じゃないとおっしゃる?www
で、研究成果は?www
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:21:08.16ID:4dRZv5sfO
資格を取る学部の大学は育成施設だからな
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:21:15.42ID:9zjopRU80
これ、源泉徴収票のネット公開が風紀を乱すとかに該当するなら処分もありえるなこのオッサン
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:21:16.95ID:ztlwofGl0
>>836
それ年収な、教授47歳の年収は約1千万
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:21:43.04ID:cnveLPlt0
メディアとか企業の仕事でかなり稼いでるはずだが
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:21:44.92ID:uysMYeW90
だから東大京大教授は別格なので年俸10億な。これは本気で実現すべき。みんな各分野で世界の権威だぞ。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:21:51.18ID:xv4AHBx60
aiでやる!w 法曹が食い扶持なくなることを進んで決めるか?笑
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:21:53.00ID:giwrLTxc0
>>829
外科医はしんどいよね。
それにもし手を怪我したら仕事できんし。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:21:56.82ID:9wMiqSgo0
安いだろ。大学の先生だぜ?
地方公務員や先生もどきと比較すれば安いよ
はっきり言って准教くらいなら変なのいそうだが教授となるとそれなりだろ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:21:57.03ID:4dRZv5sfO
>>893
年収1500万でようやく手取りが975万だったような
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:22:04.38ID:+C5dlb4g0
腕におぼえありなら民間行けば済む話
やれるもんならやってみろ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:22:07.42ID:bLdQuFu70
テレビ出れば儲かるよ!
www
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:22:14.45ID:h8y+CWYQ0
>>895
医局長なんて数年しか続けられないしエリートな医師の中で更に百人に一人だよ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:22:19.38ID:mKjg+ZUf0
それ以上貰って何に使うの?
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:22:21.14ID:NtoE3xKP0
理系教授は企業からの特許料収入で潤っているよ。企業内研究者から見ると羨ましい。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:22:26.07ID:5YF7wXLP0
>>904
東大特任教授だったiPS森口が嫉妬しそうね
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:22:34.30ID:bLdQuFu70
左ならなおさら日本に移民や外国人労働者さんを受け入れるべきだろ

日本を能力主義にし、日本に移民や外国人労働者さんを受け入れれば、
ブルジョアの日本人のクソガキが、不法移民にあごでこき使われる時代が来るんだぜwww

ざまあ!日本に移民をもっと受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:22:39.80ID:O2BldJcT0
好きなことやってこの給料ならいいだろ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:22:41.23ID:W6HZ6sZ90
>>869
とりあえず近くで警官を見つけたら、その場ですぐにブッ殺せ!

知っての通り、まともな人間は絶対に警官にはならない。
脳味噌に欠陥がある奴だけが警官に採用されているのだ。
熊本の大震災でも自衛官や消防士と違って警察官は全く役に立っていなかった。

そもそも日本の治安が良いのは国民性によるもので警察の存在とは関係がない。
それどころか警察がいることで国民が危険に晒されているほど。
まさに「北朝鮮の資金源であるパチンコ業界と癒着している日本警察」は全国民の敵で間違いないんだよ。

だから、警官を殺すことに遠慮は要らない。
思う存分、殺ってくれ!

(事故現場にて)まともに交通整理もできない警察にキレる消防隊員。
https://www.youtube.com/watch?v=N4WTEihF_Q8
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:22:46.62ID:6Mf5j0Ae0
>>863
逆だな
一部の科以外開業するのが厳しくなっているのは知っていると思うが実際医局に人は残るようになってるから平社員ばかりだぞ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:22:49.36ID:giwrLTxc0
>>902
実は持ってかれてるのは230万くらいなですけどねw
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:22:49.69ID:4dRZv5sfO
>>902
1ヶ月平均して25万ずつ無くなるのか
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:22:52.15ID:xv4AHBx60
>>910
それな!w 
氏はサブカルヲタだからその道あるかもね
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:22:52.17ID:JdvXoESy0
もう賢い学生は大学教授など目指さないよね
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:22:59.06ID:5j9xhWMI0
そんなもんだろ
大学院にかかった費用を考えたらもう少し欲しいところ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:23:06.19ID:dXzm+aga0
>>836
なら警察官になればいいじゃん(笑)
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:23:10.04ID:clQwkiow0
手取り以外に研究費で私物買っとるやんか
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:23:24.64ID:gOZ5yv3P0
>>899
>資格を取る学部の大学は育成施設だからな

資格のおテストのお点数を取る事自体が
価値を持ってしまったらその制度は終わり
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:23:27.40ID:PGunh9Rj0
吉田広志
@takabee1970
北海道大学法学部で知的財産法を教えている吉田広志です。法学者、研究者?元・弁理士。民間企業に7年勤務。田村善之教授の不肖の弟子。
主要な研究分野は特許法。就活・雇用・反マスコミの問題でもツイート。黒ウィズ/旅行/離島/サッカー日本代表/交通政策/整備新幹線/ベーコン/ガンダム/将棋…
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:23:28.83ID:Gg6HpjAq0
大体学生が質問しないんだから講義なんてうまい講師のVIDEO垂れ流しで十分。文系教授なんて不要。今の半分でも多いわ。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:23:35.27ID:UEhh2jBY0
高すぎるな…w
文系とかならね。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:23:48.32ID:4dRZv5sfO
>>919
それでも多いな
1ヶ月19万だぜ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:23:58.65ID:IxkvoBGk0
真面目に後継育成的な事してるなら「全然足りない」。だし
てきとーにセクハラパワハラして偉ぶってるだけのゴミみたいなのなら高い
かなあ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:24:02.72ID:bLdQuFu70
>>902
俺の母ちゃんは65%もってかれたぞ!
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:24:14.39ID:HXLY0oGu0
教授としてなにか大きな実績が出せれば他に収入あるでしょ
ただの先生なら高いんじゃないの
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:24:31.26ID:rUkR+Z080
>>1
大学やめて納入業者になった方が儲かるんだな。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:24:35.87ID:gOZ5yv3P0
>>922
>もう賢い学生は大学教授など目指さないよね

数学の研究したい日本の学生はじゃあ何を目指せば良いのかね
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:24:38.97ID:giwrLTxc0
>>930
まあそこは意見が別れるところだが、要はこの教授わざとか知らんが間違ってるって言いたかった
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:24:40.45ID:W6HZ6sZ90
>>924
俺は愛国者だ。売国奴のパチンコップとは違う。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:24:41.59ID:pU8poffk0
47歳の法学部だと、旧制度の司法試験に受かってるかどうかで、判断が別れる
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:24:43.04ID:hMiA8DDr0
大学教授のくせに貰いすぎだ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:24:55.49ID:uoGy9onN0
総支給額900なら妥当だろ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:25:05.12ID:9zjopRU80
金が欲しいなら兼業すればいいのに
法学部の教授なんてほとんど法律事務所のボス弁と兼業だから
本業が年収3000万円とかで教授としての年収が900とかだろ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:25:08.97ID:AWXrq+U90
47才で、約年収1000万か。
まあ、そんなもんでしょ。
俺より200万多いわ。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:25:13.18ID:9Q2nnRDV0
芸能人や大企業の会社役員やテレビ局が貰いすぎなんだよ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:25:16.81ID:xv4AHBx60
老害ははやく無言の帰宅をしなさいw
ご飯行こーっと
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:25:21.83ID:y94998mY0
自分が株主となり、嫁に社長をやらせ
そこで商売すれば良いだけのこと。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:25:22.56ID:Gg6HpjAq0
>>913
ねえよ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:25:26.22ID:bLdQuFu70
>>902
じゃあ、昔クソ高かった頃の分返せよ!
遡及的適用はしないとかそう言う返事を聞いてないぞw
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:25:28.39ID:gxyialHH0
>>15
これな。

宮廷の准教授なら、文系でも数百万、理系なら科研合わせて億超える。

そっちは知らないことにしてんだろ?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況