X



【草津白根山噴火】草津国際スキー場、リフト動かし営業再開もスキー客まばら。「一番怖いのは風評被害」と地元ホテル

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/01/24(水) 11:40:14.23ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180124-00000025-mai-soci

草津白根山(群馬、長野県境)の本白根山の噴火から一夜明けた24日。多数の死傷者が出て
営業を取りやめていた草津国際スキー場(群馬県草津町)は、被害のなかったふもとのゲレンデで
営業を再開し、午前8時半からリフトも動き始めた。だが、スキー客はまばらだった。
町は全国有数の温泉地で、昨年6月に白根山の「湯釜」付近の噴火警戒レベルが「2」から「1」に
下がった直後の噴火活動に驚きと戸惑いを隠せず、観光への影響を危惧する。

◇スキー場

「いつもに比べたらオープン時の客が全然いない。ちょっと悲しい」。草津町の会社員、山田春貴さん(30)は
同日午前9時ごろ、草津国際スキー場のふもとのゲレンデで寂しげな表情を見せた。週に1回のペースで
同スキー場に来ているという山田さんは「みんなほかのスキー場に行ってしまうのではないか。
草津離れが多くなるのでは……」と不安そうに話した。

◇ホテル・旅館

「一番怖いのは風評被害」。草津温泉街の中心「湯畑」近くにある創業300年のホテル「一井(いちい)」は、
23日に約100件の問い合わせがあり、「噴火した付近からは7キロ離れているので安心」との説明に追われたという。
女将の市川薫さん(71)は「キャンセルが相次ぐのかと心配したが、今のところは特に影響は出ていない」としつつも、
「噴火警戒レベルが下がって喜んでいたのに……」と困惑を隠さない。

◇草津町

草津町総務課によると、23日の噴火以降、「行っても大丈夫か」といった問い合わせが数十件入っており、
「温泉街周辺は安全です」と答えているという。町総務課の篠原誠課長補佐は「噴火警戒レベルが1になった時は
観光客が増えるという期待があったが、今回の噴火でスキー客が減少するのは仕方がない」と話す。そのうえで
「(山頂に通じる道路の)冬季閉鎖が終わるのは4月中旬。まだ時間はあるので本白根の状況を確認して対策を考えたい」と話した。

黒岩信忠町長が「草津温泉で食っている」と言うように草津は観光業中心の町。草津温泉観光協会の担当者も、
風評被害を懸念する。23日は米国や台湾など各国の報道機関から問い合わせがあったという。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:25:48.44ID:pGCMtyEZ0
昨日噴火、死人が出たばかりでもう営業してるのか
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:25:48.67ID:BAhsROkm0
計画倒産開始
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:25:55.22ID:BPNMTRdT0
噴火なんてシラネ〜

白根だけにw
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:26:13.71ID:cJG6tf1+0
災害や事件があって客がそこを避けるのは風評などでは無い
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:26:54.15ID:9UIDWPEr0
どこが火口になるか分からんし
5キロ離れてても危険だわ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:27:07.93ID:BaPszC1h0
火山は噴石溶岩爆風火砕流以外で火山性ガスってのもあるぞ
大量の硫化水素や亜硫酸ガスなどが出て流れたら不味いんじゃないか
と言うか、草津温泉など地下のマグマ活動で山水が沸いて温水が出ている
隣接温泉地域で活動が活発化してガスが増えるなんてのはありふれた話です
そう言うのを風評被害とは言わないね
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:27:12.67ID:9sunhmhF0
台風が来てるのにさ
田圃を見に行って死ぬ年寄りがいるだろ?

気象庁が、まだ噴火が続く可能性が高いと言ってんだろう?
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:27:41.49ID:FM2IJqMa0
強羅は強欲だったよね
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:27:43.02ID:qxmT5dPs0
>>898
スキー場の裏が本白根山で火口から3.5キロって朝から言ってた
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:28:15.01ID:3KCLw+bi0
震災以降、意味が変わった日本語があるね

絆、風評被害=道連れ

実害は完全無視、根拠なく安全安心、巻き添え道連れ強要
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:28:19.76ID:BAhsROkm0
もうじき倒産で振込済みは返金できなくなるんだろ 
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:28:43.75ID:SWIMOHEa0
安全確認するまで行かないほうがいい
実際に被害出てる
風評じゃないから
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:28:59.39ID:zEcfPB+b0
 


有珠山が噴火した時は、

「(洞爺)湖と火の国の魅力」

とかなんとか言って必死に売り込んでたな。


 
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:29:06.40ID:nLAsuDy80
営業再開はダメだろ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:29:37.59ID:nLAsuDy80
昨日の今日で営業再開。。。強欲すぎる。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:30:00.60ID:R0q1KHdo0
噴火前はスキー場に近いをアピール
噴火後はスキー場からかなり離れてるニダ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:30:18.85ID:pM5qtsax0
ポンペイのヴェスヴィオ火山で助けに行った人が
バッタバタとなぜか謎に死んでいった話(火山の有毒ガスで死んだ)を覚えているから

近づかないようにしようと心に決めてる

匂いもしない目にも見えない有毒ガスで死ぬってことがあるんだで
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:30:23.52ID:n5fWzhve0
風評言うなアホ旅館 現実じゃ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:30:27.16ID:nLAsuDy80
噴火しても大丈夫かどうかを人体実験中w
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:30:41.33ID:iiG5rOVY0
噴火してねえのに噴火してるって評判がたつのが「風評被害」だろ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:30:43.77ID:93mfF7180
>>6
具体的に言うと福島県人が一番悪いなw
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:30:47.09ID:zEcfPB+b0
 


でもさ、

もし火砕流が発生したら、

麓までアッという間に飲みこもれそうだけどね。


 
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:30:58.37ID:4x/bWTXU0
温泉のほうは風評被害でもいいけどスキー場は当然だろ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:31:18.97ID:mo4Q8nIe0
風評被害という言葉は消費者に責任を転嫁できる便利な言葉だよな
原発事故の時の東北の言い分もそうだったけど「何が」「どうなって」「今後こうだから」絶対大丈夫なのだ、という数値的な事実と科学的根拠を全部出して説明してくれないと安心できるわけないだろ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:31:23.03ID:9UIDWPEr0
>>921
人の命よりカネです
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:31:43.79ID:excX6g3g0
自ら営業停止してたらキャンセル料取れないからな
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:31:46.52ID:pM5qtsax0
前の草津の水蒸気爆発で温泉に浸かってた人が有毒ガスで亡くなってたやんけ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:31:46.82ID:enyQ1dXp0
もう営業してるのかよ
滑るのも命賭けだな
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:31:51.97ID:hZmujWUq0
風評=根拠のない噂によるもの。
今回は実際に噴火してるっつの。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:32:24.06ID:nLAsuDy80
「人体実験中だからモルモットのバカな客が死んでもOK」by草津国際スキー場
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:32:35.15ID:qxmT5dPs0
>>915
客もなぁ
気持ちはわかるんだけど確かに今そこには被害出てなくて、金も払ってて休みも取ってるからって事だろうけど、悪天候で無理矢理登山強行して山で遭難する人と同じ真似してるって自覚した方がいいよな
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:32:58.96ID:Zgq0xReP0
もうゲレンデの噴石と火山灰はキレイに掃除して取り除いてしまったん?
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:33:06.96ID:PH5g7Lno0
スキー場のゲレンデってどうやって形成された地形なんだろう。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:33:10.27ID:3eP0ByNk0
風評とかふざけんな。
いつ本噴火が始まるかわからんのに、
犠牲者増やすつもりか!
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:33:13.26ID:78RQn0m80
そろそろ風評被害の定義が変わってしまいそうだなw
火山は今まで通り噴火の危険があってそれが今までより身近に感じられて行くのを控えてるだけなのに
風評もなにもないだろう
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:33:34.28ID:BAhsROkm0
DQNたちが怖いもの見たさに集まるだろ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:33:34.48ID:pM5qtsax0
三宅島あたりまたくるんか?
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:33:44.56ID:nLAsuDy80
いつ噴火するかわからないスリル満点の火山スキー場として繁盛するだろう。
火砕流の飛ぶ中を滑れる世界唯一のスキー場です。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:33:59.35ID:PoWNsNqP0
風評じゃなくて本当に危険なのでは
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:34:00.54ID:4AhogHOs0
スキーを目的とする人からすれば
長いコースを滑られない、コース上に噴石がゴロゴロしていちゃ滑る気にならんだろ
ヘタに転んだらシューマッハ状態にもなりかねない
風評じゃないからw
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:34:17.45ID:dghMsjru0
日本人は風評被害の意味すら理解できなくなったんだな…

実害のある可能性があるところに使う言葉じゃ無いだろ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:34:18.91ID:nLAsuDy80
火山弾の体験コーナーあり。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:34:33.52ID:xyVvSL+V0
ほんとに危なくなるのは春先だよ。
ゲレンデに積もった灰をどうにかしないとやばいだろ。
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:34:35.06ID:jAatmoGy0
死んで応援!
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:34:35.47ID:hkkaunlb0
実際には言ってないのにメディアが勝手に風評言ってたとしたらメディアを訴えれば解決だね
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:34:43.33ID:qxmT5dPs0
>>950
ちょwww
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:35:02.92ID:XW8mx4VQ0
台風が上陸する前にヤバイかもと思いつつ山に入る奴はたまに居ても
台風の通過中に山に登り始める馬鹿は居ない
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:35:07.53ID:PTIW0Ez40
同じスキー場内なんだから風評被害でも何でもないだろw
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:35:10.03ID:u9v44Tk40
滋賀県草津市のホテルがキャンセル続出ってことなら明らかに風評被害だけどな
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:35:10.87ID:BAhsROkm0
噴火を見に行こうツアー開始
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:35:16.52ID:9UIDWPEr0
スリルとかインスタ映えをアピールしたほうが
客来るかも
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:35:35.87ID:qxmT5dPs0
>>954
雲仙の映像を今一度振り返る必要がありそうだな
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:35:47.35ID:88eZvRUF0
事実は伝えてやれよwww自分本位すぎるだろwwwww
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:35:47.56ID:7HPzcbZi0
2から1に下げた気象庁大罪だろ。誰か責任とらねえのか?
全く気楽な役所だな。
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:35:53.08ID:9UIDWPEr0
>>960
たしかにw
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:36:04.32ID:+jy7wtfI0
温泉街は安全ですって、予測もままならない状況で、どういう根拠で言ってるの?
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:36:07.42ID:qxmT5dPs0
>>960
その通り
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:36:22.74ID:nLAsuDy80
天国に近い桃源郷 草津温泉
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:36:29.80ID:2p8kcVqW0
311以降風評被害の意味がかわっちまった(`ω´)
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:36:31.49ID:SPbl3UpH0
噴火した直後を風評被害と言って良いのか?
しかも一週間とか一ヶ月経過したとかじゃなくて昨日噴火したばかりなんだが・・・
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:36:34.28ID:pDhf2d9g0
昨日の噴火で石が飛んできてないところは安全……なのか?
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:36:49.91ID:+aBNUlJb0
風評被害って言葉が一番風評被害にあってる
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:36:52.11ID:xBfT8IQN0
>>873
雄琴(そーぷ)
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:37:08.74ID:CGRvdbF30
風評というか再認識だな、噴火は起こりうるという
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:37:17.82ID:RjTmqukw0
風評って全く別会社なのに名前が似てて被害被るとかそういう奴でしょ
福島以降使い方おかしい
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:37:23.04ID:2CDfQ1+t0
そういや今朝のワイドショーで既にゲレンデにBGMがんがんかけて営業してたわ
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:37:33.77ID:N5i8XdSe0
プリニウスニキ「」
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:37:44.83ID:F11xRzl70
あれ?
スキー場の一部は規制範囲に入るんだよね
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:37:45.38ID:Cb5sht+L0
営業すんなや人殺し
今回も想定外の山が火噴いたんだろ
なにが風評被害だ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:38:06.47ID:jU4DAAr60
観光客の命なんて軽いんだろうな。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:38:25.60ID:nLAsuDy80
いま草津温泉にいけば温泉につからずにマグマにつかれるよん。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:38:27.67ID:9UIDWPEr0
>>980
火山の音を消すためかな
こわひ
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:38:31.70ID:excX6g3g0
風評被害 > 実被害
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:38:39.83ID:zIMarQXs0
風評被害の使い方がおかしいのはピカ毒被害に使ったから
実害を誤魔化すのに使うものだと一般に認知されてしまった
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:38:44.51ID:BAhsROkm0
ユーチューバーは逆に集まってる
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:38:51.35ID:VVMAW7b/0
昨日のだって白根山じゃなくて本白根山というノーチェックのほうが噴火したんだよね
それなのに昨日の今日で何をどうして安全だと言い切れるのか
風評被害より無責任過ぎると思うわ
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:39:16.04ID:nLAsuDy80
草津温泉の人間「死人やむなし。温泉とスキー場、再開!」
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:39:44.00ID:CGRvdbF30
>>991
宣伝するからタダで泊めてくれって言うんですね
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:40:03.32ID:nLAsuDy80
温泉はともかくスキー場は再開しちゃダメだろ。

そんな判断だと温泉も危険と思えるよ。
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:40:47.47ID:VonOnwPN0
噴火してんのに風評とか草はえる
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況